65 / 115
束の間
カフェテアトロンSUBROSA――Philopseudes
しおりを挟む
「あーもう痛そうで見てらんないよ」
深淵のほど近く。ショーウィンドウに釘付けになっているチアキの後ろ姿を、通りを隔てた斜向かいの喫茶店から見つめるひとりの少年がいた。
窓ガラスごしにチアキの様子を一通り見届けると、少年は〝ほうじ茶〟を一口飲んだ。ティーカップを持つ左手の小指にキラッと光るのは金の指輪。
「はあ、この何かよくわかんないお茶美味しい」
『だからほうじ茶。まったく。小物作るのお願いしたけど勝手に血まみれのバラまで飾らないでよ。あんまりやりすぎてチアキが混乱したらどうするの』
神様はぷんぷんしながら熱々の〝おしぼり〟を投げつけた。
「うわっ。天からなんか降ってきた。熱っ」
『だからおしぼり。もうチアキを追っかけるだけで精一杯なんだから。君はあくまで次の舞台に立つまでの臨時のバイト。あんまり勝手に動かないでくれる? いまその姿で会ったりしたらチアキが余計混乱しちゃう』
「そんなこと言われても。新しい名前貰ったらなんだかもうじっとしてらんなくて。それにあんなに苦しんでる姿黙って見てるだけなんて僕にはムリ」
『呑気にほうじ茶飲んでたくせに何言ってるんだか』
「ちょっと人を血も涙もないヤツみたいに言わないでくれます? そりゃあ見た目は呑気に見えるでしょう真剣に演じてるんだから。でも心の中じゃはらわた煮えくり返ることだってあるし。神様こそよく黙って見てられるなあと思って。人にいきなり熱いの投げつけるなんてとんだサイコ――」
『ただの優しい神様ですけど、なにか? 僕の場合は認知的共感と情動的共感を使い分けてるだけ。まったく。どこでそんな言葉覚えたんだか』
「え、何? ちょっといま読書中なんだけど。次の舞台に立つまえに出来るだけ準備しておこうと思って」
『あーこれだから真面目って。僕は理性と情を使い分けてるだけって言ったの。いつもいつも役者の内側まで入り込んで感情移入してたら肝心なとき助けてあげられないじゃない。そっちこそそんな共感スイッチ入れっぱなしじゃ人混み行く度に疲れきっちゃうよ? なんだかんだ嘘つくのも苦手そうだし』
「失礼な。僕だってわりと自然に嘘をつけてたと思いますけど?」
『何言ってんの。チアキにまた会える? て聞かれて一瞬躊躇ってたくせに。あ、僕知らないことになってるんだった。まあいっか』
「だってあれは不意打ちだったから。咄嗟のことで」
『その咄嗟の躊躇いを、一瞬でも感じずに堂々と嘘をつける人をそう呼ぶんだよ。きっと戦国時代なら君その一瞬で斬られて死んでるね』
「いや戦国時代って……あ、また次の舞台の言葉? まだこれから舞台に立つんだからあんまりネタバレしないでくれます? というかそれじゃあ平然と嘘をつけるあなたはやっぱりサイ――」
『いや違うから。あんな人も嘘も使い捨てにする人たちと一緒にしないでくれる?』
「かぶせるねー。ますます怪しい。でもさすがにそんな人いないでしょ。映画じゃないんだから。元毒蛇役の僕だって嘘の痛みくらいは知ってるよ」
『はあ、これだから呑気って……。彼らはもっとなんというか、根本的に違うんだよ。あのとき君は神様云々のまえに自分の中に嘘をつくことへの葛藤があったでしょう? 良心の呵責ってやつが。中にはその良心の呵責を一切感じずに嘘をつける人もいるの』
「はは、仮にも神様がそんなこと言っていいの?」
『いるものはいるんだからしょうがないじゃない。そりゃあこれが夢と希望に溢れた子ども向けファンタジーならわざわざ言わないけどね。どちらかと言えば絶望したことのある人なら誰でもどうぞ的な物語でうっかり話題出しちゃったんだからいまさら誤魔化す訳にはいかないよ』
「そんな設定だったなんて初めて聞いたな」
『初めて言ったからね』
「というかなんでうっかり話題出しちゃったの? 黙ってればよかったのに」
『君がサイコサイコうるさいからでしょう? 元々誰にも話すつもりもなかったのに。それにチアキにあんな痛い思いさせておいて自分だけ高みの見物ってのもなんかね』
「おや神様にもちゃんと人の痛みに共感できる心があったとは」
『失礼な。チアキが彼を見つけるためにはある程度彼の痛みを知っておかなきゃならないでしょう? 見つけようにも同じ痛みを知らなきゃカイロス度の高い世界じゃ周波数も合わせられない。だから共感はせずとも知識として知っておく必要がある。彼の心はいまこういう状態にあるって』
「なんだちゃんと神様だった」
『Wer mit Ungeheuern kämpft, mag zusehn, dass er nicht dabei zum Ungeheuer wird. Und wenn du lange in einen Abgrund blickst, blickt der Abgrund auch in dich hinein』
「え、壊れちゃった? 大丈夫? あ、もとから狂ってたんだっけ」
『いや普通にドイツ語だから。ある哲学者の言葉。酷い頭痛に苦しんでた。――怪物と戦う時は自らも怪物になることのないように心せよ。深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞいているのだから』
「あー何かどこかで聞いたことある」
『うっかり覗き込めば気づいた時にはあっという間に深淵に呑まれてる。だから頭を悩ませてるんじゃない。描き方を間違えば自分ばかりかチアキたちや〝天国〟の人たちにだって心理的な負荷がかかる。それだけは避けたい。かといって深淵を覗かないことにはチアキは彼を見つけられない』
「客観的に表現すればいいんでしょう? 近づき過ぎて呑まれないように。じゃあステガノグラフィーを使えば?」
『だから一体どこでそんな言葉を――』
「だって痛みも孤独も苦しみもちゃんとそこにあるのに。無かったことになんてしたくない。目に見えないというそれだけのことが自分と他者とをどれだけ隔てているか。その哀しみを僕たちは誰よりも知っているでしょう?」
喫茶店の片隅で、少年は小さな本をパタンと閉じた。表紙には小人が書いたような『侏儒の言葉』の文字。
「――私は不幸にも知っている。時には嘘によるほかは語られぬ真実もあることを」
少年は俳優気取りで小説の言葉を呟いた。
「どうせつくなら愛のある嘘をつきたいもんだね。使い捨てなんかじゃなくてさ」
少年が左手を天にかざして愛おしそうに微笑むと、小指の指輪がどこか楽しげに煌めいた。
「真実に嘘を織りまぜた物語。あるいはその逆か。所詮はただのつくり話。でも観客にとってはどちらが真実の話に聞こえるだろう。別に何か言われたって問題ないでしょう? これはただの、ファンタジーなんだから」
深淵のほど近く。ショーウィンドウに釘付けになっているチアキの後ろ姿を、通りを隔てた斜向かいの喫茶店から見つめるひとりの少年がいた。
窓ガラスごしにチアキの様子を一通り見届けると、少年は〝ほうじ茶〟を一口飲んだ。ティーカップを持つ左手の小指にキラッと光るのは金の指輪。
「はあ、この何かよくわかんないお茶美味しい」
『だからほうじ茶。まったく。小物作るのお願いしたけど勝手に血まみれのバラまで飾らないでよ。あんまりやりすぎてチアキが混乱したらどうするの』
神様はぷんぷんしながら熱々の〝おしぼり〟を投げつけた。
「うわっ。天からなんか降ってきた。熱っ」
『だからおしぼり。もうチアキを追っかけるだけで精一杯なんだから。君はあくまで次の舞台に立つまでの臨時のバイト。あんまり勝手に動かないでくれる? いまその姿で会ったりしたらチアキが余計混乱しちゃう』
「そんなこと言われても。新しい名前貰ったらなんだかもうじっとしてらんなくて。それにあんなに苦しんでる姿黙って見てるだけなんて僕にはムリ」
『呑気にほうじ茶飲んでたくせに何言ってるんだか』
「ちょっと人を血も涙もないヤツみたいに言わないでくれます? そりゃあ見た目は呑気に見えるでしょう真剣に演じてるんだから。でも心の中じゃはらわた煮えくり返ることだってあるし。神様こそよく黙って見てられるなあと思って。人にいきなり熱いの投げつけるなんてとんだサイコ――」
『ただの優しい神様ですけど、なにか? 僕の場合は認知的共感と情動的共感を使い分けてるだけ。まったく。どこでそんな言葉覚えたんだか』
「え、何? ちょっといま読書中なんだけど。次の舞台に立つまえに出来るだけ準備しておこうと思って」
『あーこれだから真面目って。僕は理性と情を使い分けてるだけって言ったの。いつもいつも役者の内側まで入り込んで感情移入してたら肝心なとき助けてあげられないじゃない。そっちこそそんな共感スイッチ入れっぱなしじゃ人混み行く度に疲れきっちゃうよ? なんだかんだ嘘つくのも苦手そうだし』
「失礼な。僕だってわりと自然に嘘をつけてたと思いますけど?」
『何言ってんの。チアキにまた会える? て聞かれて一瞬躊躇ってたくせに。あ、僕知らないことになってるんだった。まあいっか』
「だってあれは不意打ちだったから。咄嗟のことで」
『その咄嗟の躊躇いを、一瞬でも感じずに堂々と嘘をつける人をそう呼ぶんだよ。きっと戦国時代なら君その一瞬で斬られて死んでるね』
「いや戦国時代って……あ、また次の舞台の言葉? まだこれから舞台に立つんだからあんまりネタバレしないでくれます? というかそれじゃあ平然と嘘をつけるあなたはやっぱりサイ――」
『いや違うから。あんな人も嘘も使い捨てにする人たちと一緒にしないでくれる?』
「かぶせるねー。ますます怪しい。でもさすがにそんな人いないでしょ。映画じゃないんだから。元毒蛇役の僕だって嘘の痛みくらいは知ってるよ」
『はあ、これだから呑気って……。彼らはもっとなんというか、根本的に違うんだよ。あのとき君は神様云々のまえに自分の中に嘘をつくことへの葛藤があったでしょう? 良心の呵責ってやつが。中にはその良心の呵責を一切感じずに嘘をつける人もいるの』
「はは、仮にも神様がそんなこと言っていいの?」
『いるものはいるんだからしょうがないじゃない。そりゃあこれが夢と希望に溢れた子ども向けファンタジーならわざわざ言わないけどね。どちらかと言えば絶望したことのある人なら誰でもどうぞ的な物語でうっかり話題出しちゃったんだからいまさら誤魔化す訳にはいかないよ』
「そんな設定だったなんて初めて聞いたな」
『初めて言ったからね』
「というかなんでうっかり話題出しちゃったの? 黙ってればよかったのに」
『君がサイコサイコうるさいからでしょう? 元々誰にも話すつもりもなかったのに。それにチアキにあんな痛い思いさせておいて自分だけ高みの見物ってのもなんかね』
「おや神様にもちゃんと人の痛みに共感できる心があったとは」
『失礼な。チアキが彼を見つけるためにはある程度彼の痛みを知っておかなきゃならないでしょう? 見つけようにも同じ痛みを知らなきゃカイロス度の高い世界じゃ周波数も合わせられない。だから共感はせずとも知識として知っておく必要がある。彼の心はいまこういう状態にあるって』
「なんだちゃんと神様だった」
『Wer mit Ungeheuern kämpft, mag zusehn, dass er nicht dabei zum Ungeheuer wird. Und wenn du lange in einen Abgrund blickst, blickt der Abgrund auch in dich hinein』
「え、壊れちゃった? 大丈夫? あ、もとから狂ってたんだっけ」
『いや普通にドイツ語だから。ある哲学者の言葉。酷い頭痛に苦しんでた。――怪物と戦う時は自らも怪物になることのないように心せよ。深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞいているのだから』
「あー何かどこかで聞いたことある」
『うっかり覗き込めば気づいた時にはあっという間に深淵に呑まれてる。だから頭を悩ませてるんじゃない。描き方を間違えば自分ばかりかチアキたちや〝天国〟の人たちにだって心理的な負荷がかかる。それだけは避けたい。かといって深淵を覗かないことにはチアキは彼を見つけられない』
「客観的に表現すればいいんでしょう? 近づき過ぎて呑まれないように。じゃあステガノグラフィーを使えば?」
『だから一体どこでそんな言葉を――』
「だって痛みも孤独も苦しみもちゃんとそこにあるのに。無かったことになんてしたくない。目に見えないというそれだけのことが自分と他者とをどれだけ隔てているか。その哀しみを僕たちは誰よりも知っているでしょう?」
喫茶店の片隅で、少年は小さな本をパタンと閉じた。表紙には小人が書いたような『侏儒の言葉』の文字。
「――私は不幸にも知っている。時には嘘によるほかは語られぬ真実もあることを」
少年は俳優気取りで小説の言葉を呟いた。
「どうせつくなら愛のある嘘をつきたいもんだね。使い捨てなんかじゃなくてさ」
少年が左手を天にかざして愛おしそうに微笑むと、小指の指輪がどこか楽しげに煌めいた。
「真実に嘘を織りまぜた物語。あるいはその逆か。所詮はただのつくり話。でも観客にとってはどちらが真実の話に聞こえるだろう。別に何か言われたって問題ないでしょう? これはただの、ファンタジーなんだから」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
お馬鹿な聖女に「だから?」と言ってみた
リオール
恋愛
だから?
それは最強の言葉
~~~~~~~~~
※全6話。短いです
※ダークです!ダークな終わりしてます!
筆者がたまに書きたくなるダークなお話なんです。
スカッと爽快ハッピーエンドをお求めの方はごめんなさい。
※勢いで書いたので支離滅裂です。生ぬるい目でスルーして下さい(^-^;
愛していました。待っていました。でもさようなら。
彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。
やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる