ゲームプレイ記録 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER

 3D酔いを克服したい、著者のゲームプレイ記録。
※ネタバレあり

 ゲーム機 ニンテンドースイッチ
 ゲーム名 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
 発売元 ⒸATLUS(アトラス)ⒸSEGA(株式会社セガ)

 近年のゲームは綺麗な映像の3Dゲームが主。
 ゲーム好きな私もプレイしたいが、辛い問題を抱えていた。
 私は三半規管が弱い。
 例えばモンハンを新規プレイ開始すると、まだチュートリアルな場面で悪酔い状態に。
 その後は半日以上ベッドに沈みこむ有様だ。
 どうにかして3D酔いを克服できないだろうか?

 そう考えて思い至ったのが、
「プレイ可能な3Dゲームを定期的に一定時間プレイし続ける事。」
 である。
 徐々に慣らせればいけるのではと。

 実は、
 動作がカクカク動く、古いタイプの3Dゲームだと、何故か酔いにくい。
 理由は不明だが、映像が今ほど鮮明ではないから・・・?
 と思われる(あくまで個人的見解な推測だ)。

 だから、そこそこ綺麗な古い3Dゲームを選択するしかなかったのだ。
 そこで選んだのが
「真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER」
 である。

 私はプレステを持っていないが、ニンテンドースイッチなら持っていた。
 何故、真・女神転生Ⅲなのか。
 実は、震災前にプレステ2でプレイしていた過去があるからだ。
 それはイコール酔わない事を指している。
 映像も昔のままだというし、それなら大丈夫だろうという事で購入に至った。
 今なら中古で買えるので、かなりお得感がある。

 という事で本編は、真女神転生3のプレイ記録である。
 酔わない様、のんびり少しずつ普通に楽しむ。
 なので、ノーマルモードでプレイ。

 特に真新しい事など無い。
 このゲームを知っている方が、懐かしんで読んで頂ければ幸いと思う。
 もちろんプレイした事ない方が、どんなものかと興味本位に読んで頂いても幸い。

 それでは、少しずつプレイして3D酔いを克服したいと思う。
 (エンディングを見る頃には、少しはマシになってるだろうか。)
24h.ポイント 71pt
40
小説 13,160 位 / 194,442件 エッセイ・ノンフィクション 302 位 / 8,260件

あなたにおすすめの小説

うちのダンナはぽっちゃり男子

つづれ しういち
エッセイ・ノンフィクション
ダンナからのお許しが出たので、書いてみることにしました。 「ぽっちゃり男子」であるうちのダンナの生態と、我が家の日常をのんびりと書いてゆく所存です。 難しい言葉なし。 関西弁。 おやつやすきま時間のお供に、のんびりお楽しみいただければ。 たまに挿絵が入ります。 ※カクヨム・小説家になろう にても同時公開しています。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

愛猫が癌になりまして。

べりーべりー
エッセイ・ノンフィクション
愛猫が癌(扁平上皮癌)になった飼い主の吐き出しエッセイもどきです。他サイトに掲載をしていたものを再掲しています。完結済みでリアルタイムで動いているわけではないです。他サイトのものは非公開済みです。

アルンの日々の占いや駄文【5】

譚音アルン
エッセイ・ノンフィクション
タイトル通り。

誰にも読まれない小説だからこそ書ききりなさい

フゥル
エッセイ・ノンフィクション
一話目次 ●小説書きに唯一必要な技術と、その三つの理由 ●創作ノウハウ三つの落とし穴 ●「よく読むこと」と「よく書くこと」、どちらの方がより困難か ●執筆で承認欲求は満たされない ●利他で小説を書けるか? ●「書くこと」とは、あなただけに与えられた使命である ●読まれない小説でも、書く意味はある 「小説を投稿したのに誰も読んでくれない」 「苦労して書いた小説が全く評価されない」 「誰も読んでくれない小説を書くのに意味はあるのか」 そう、問い続けて10年が経った。 いまだに多くの人に読まれる小説は書けていない。 もちろん、何十冊と創作論の本を読んできたし、可能な限りの努力はした。途方もない時間を小説執筆に捧げた。 それでもつまらない小説しか書けないということは、おそらく、才能がないのだろう。 では、才能がなければ小説を書く意味はないのか。読まれない小説に存在する意味はないのか。 私はそうは思わない。私は確固たる信念を持って「読まれない小説でも、書く意味がある」と断言する。 このエッセイでは、ただひたすら「読者がいない状態で小説を書き続ける技術」と、その必要性について語る。 ※どの話から読んでもわかるように書いてあります。質問等は感想へ。

読まれるウェブ小説を書くためのヒント

金色のクレヨン@釣りするWeb作家
エッセイ・ノンフィクション
自身の経験を踏まえつつ、読まれるための工夫について綴るエッセイです。 アルファポリスで活動する際のヒントになれば幸いです。 過去にカクヨムで投稿したエッセイを加筆修正してお送りします。 作者はHOTランキング1位、ファンタジーカップで暫定1位を経験しています。 作品URL→https://www.alphapolis.co.jp/novel/503630148/484745251

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜のたまにシリアス ・話の流れが遅い

双極性障害でも生きてます。人間なんです。見下されてもいいじゃない

みゆき
エッセイ・ノンフィクション
精神疾患を患った私のブログ。双極性障害になってしまった私が書きたい事をなんとなく書いていくだけ。 内容に共感して下さる方がいれば嬉しいです。 稚拙な文章を読んで下さってありがとうございます。