161 / 410
ラズベリー様のお茶会編
第62話 ラズベリー様のお茶会 2 ー加賀琉生斗はすねているー
しおりを挟む
王妃様主催のお茶会は、野外で行われた。明るいが日差しは柔らかく、汗をかかないような温度に魔法で調節している。
名目としては、先王の崩御につき様々な行事がなくなり、会う機会が減った皆様とお話がしたいわん、という王妃の会である。
純白に近い黄色のドレスは、彼女の清楚さをさらに引き立てている。陛下からのダイヤモンドの装飾品もすごい。
指輪のダイヤモンド、エグい大きさだなーー。
自分もアレキサンドライトの大粒の指輪をはめているけど、と琉生斗は思った。
見栄の張り合いに参加してるよーー、おれ。
色とりどりのお菓子や花が並ぶ、白とピンクの美しいテーブルと椅子。招かれた御婦人達とその令嬢達は、夢のような時間を有意義に楽しんだ。
琉生斗も王妃様に紹介されて挨拶はしたが、まぁ反応の薄い事に、少々いじけている。
今は一人で客を観察中だ。ラズベリーは自分の取り巻き達との話に熱中している。情報交換も大事な仕事だからなー。
ーーもしかしなくても、おれって人気ない?
一人だけ男というのもあるのだろうがーー、同性婚が許されている国でも跡取り問題があるから、貴族は異性婚が主流なのだろう。
「ハーベスター公爵夫人がいらしたわー」
御婦人方がざわめいた。
華やいだ空気をまとい、王妃ラズベリーの実家ハーベスター公爵家の公爵夫人ナビエラが義理の娘のベルガモット、息子の婚約者の美花を伴ってこの場に現れた。
自信が漲るような姿勢、圧倒的な公爵夫人筆頭のオーラが彼女からは出ていた。
ベルガモットの美しさも群を抜く。琉生斗と目が合うと、ベルガモットは嫣然と微笑んだ。
ーーうわあ、色っぺー。東堂なんかが見たら、鼻血を噴くぞ。
淡い紫のドレスを着ているが、首元はきっちり隠している。だが、肩はしっかり出してショールを巻いている。
お洒落な人だよなー、さすがは公爵家の姫だ。修道院にいても美容の手入れは欠かしてなかったのだろう。肌がピカピカだ。
そして、ピンクのドレスを着て、カチンコチンなのが、美花だ。
初々しいと捉えてもらえればいいけどー。
琉生斗の思惑とは裏腹に、美花のまわりには令嬢の人だかりができていた。裏表のない性格が令嬢達にとっては新鮮なのか、話題が尽きる事がない。
「殿下がファウラ様を師匠にして下さったんですけど、最初は本当に何やっても怒らないし注意しないし、大丈夫かなこの人って感じだったんですー」
馴れ初めを披露中かーー。
「聖女様、今日はありがとうございます」
ベルガモットが琉生斗の側に来てくれた。
「気いつかわんでいいよー」
「ふふっ、お隣座りますね」
ベルガモットが椅子に腰をかけると、メイドがお茶を用意しに来た。
「皆、聖女様の美しさに、近寄れないのですわ」
「へ?」
そんなわけないだろ、と琉生斗は行儀悪く肘をついた。
今日はラズベリーの勧めで、白銀色の裾の長い立襟の上着にズボンだが、肩から腕の部分がレースになっている。口にも紅を引かされた。もはや女装だなんだという気力が、琉生斗にはない。
「当たり前だけど、女の人ばっかだな」
ベルガモットは笑う。
「どの貴族も、男の側室や愛人がいますわよ」
え!と、琉生斗は目を丸くした。
「お父様にも、お母様より長い付き合いの愛人がおられますが、殿方です」
「あ、そうなのか。知ってんの?」
失礼だとは思ったが聞いてみた。
「ええ、うちの家令ですもの」
おーい、リーフ、やるなおまえ。
普通は妻と愛人は分けてやるもんだろ。
「お父様の趣味の狩猟にも、必ず同行してるそうですわ」
何を狩るつもりなのかーー。
「じゃあ、ベルガモットさんが屋敷に帰ってきてもいたんだ」
「ええ。お久しぶりですね、と言われました」
複雑ーー。複雑ーー。貴族無理ー。
「わたくし、そう思うと女も男もあまり関係ないのだと思いますわ」
「なら、何が大事なんだ?」
「ーー引力ですわ」
ほう、引き合う力が必要ですかー。
「一方が引かなくなったり、もう一方が強すぎたりしても上手くいきませんわ。同じ気持ちを持ち続けないと、すぐに破綻します」
純愛を貫いた人の言うことは、重みが違う。
「ですが、一緒にいる人の事をあまり見なくなってしまうのが夫婦です。そのまわりばかり気にしてしまう」
琉生斗も頷いた。なーんかわかる、そいつの言う事は信じられなくてまわりを信じるっていうか、いや、それが正しいときもあるから難しいんだよ、人間関係って。
「聖女様には関係のないお話ね」
「いやいや、とんでもない。絶賛飽きられないように努力してんよ。ベルガモットさん、シリカ知ってる?」
「毎日飲んでますわ。聖女様、朝はビタミンCの化粧水、夜はレチノールの化粧水ですわよ」
「ビタミンCだけじゃダメなのかー」
美容男子の盛り上がりを見ていた令嬢達が、琉生斗とベルガモットの会話に入りたそうにしている。
「あ、あの聖女様、し、失礼しますー」
勇気を出して声を掛けてくれたのは、ミントのご学友のイリアだ。
「あぁ、イリア。美人な叔母様ができて良かったな」
「ええ。ご尽力いただいたそうでありがとうございます」
騎士服ではなく、淡い緑のかわいいドレス姿だ。
「あ、あの。本当に弟が申し訳ありませんでした!」
「いやいや、全然。テオドロスも、東堂と仲良くやってるみたいだよ」
「はい!最初こそ早起きがつらい、娯楽がないと言っていたそうですが、今は憧れの魔法騎士達と過ごせて、すごく楽しんでいるみたいです」
あいつは面倒身がいいから、よくやってるだろう、と琉生斗は思った。
「母も本当に、色々知らない人でーー」
と、母親のサリイの方を目だけで見る。
その母親は、王妃からの招待に、今までの絶望を忘れて浮かれきっているようだ。ラズベリーの取り巻きの後ろの方にいて、話題に相槌を打っている。
ああいう生き方もしんどいよなーー。
「聖女様、お花も聖女様が生けられたんですよね?」
王妃の側にある、巨大な花瓶にさされた花々。各テーブルにあるフラワーアレンジメント。
バッカイア国から国花である青いバラをいただき、白い花と混ぜて作ってある。
「あぁ、季節的に涼しい感じがいいかなーと。向こうの世界には青いバラは存在しないんだぜ、なんか作るの無理みたいで。バッカイアで見たときは仰天したよー」
すごい、とイリアは笑った。後ろのヒッタルナも、今日はイリアと同じ淡い緑のドレスだ。
「今、淡い色が流行りなのか?」
「そうなんですー。去年は原色でしたけどー」
「大変だなー、女子はーー」
琉生斗が言うと、イリア達は声を出して笑った。
「聖女様は色が決まってるんですよね?」
「そう、正装の場合は白と銀色、そこに金色の飾り布が入ると神殿の行事なのよ」
興味深く話を聞いてくれる、良い子達やなー、ミントは何してんだよ、お姉様に挨拶ぐらいしろやーー。
ミントは美花と盛り上がっていた。
それを見て琉生斗は安堵した。警戒心が強いミントが打ち解けて話をしている。さすがは兵馬の姉、話術で人の心を掴むのは得意なのかもしれない。
名目としては、先王の崩御につき様々な行事がなくなり、会う機会が減った皆様とお話がしたいわん、という王妃の会である。
純白に近い黄色のドレスは、彼女の清楚さをさらに引き立てている。陛下からのダイヤモンドの装飾品もすごい。
指輪のダイヤモンド、エグい大きさだなーー。
自分もアレキサンドライトの大粒の指輪をはめているけど、と琉生斗は思った。
見栄の張り合いに参加してるよーー、おれ。
色とりどりのお菓子や花が並ぶ、白とピンクの美しいテーブルと椅子。招かれた御婦人達とその令嬢達は、夢のような時間を有意義に楽しんだ。
琉生斗も王妃様に紹介されて挨拶はしたが、まぁ反応の薄い事に、少々いじけている。
今は一人で客を観察中だ。ラズベリーは自分の取り巻き達との話に熱中している。情報交換も大事な仕事だからなー。
ーーもしかしなくても、おれって人気ない?
一人だけ男というのもあるのだろうがーー、同性婚が許されている国でも跡取り問題があるから、貴族は異性婚が主流なのだろう。
「ハーベスター公爵夫人がいらしたわー」
御婦人方がざわめいた。
華やいだ空気をまとい、王妃ラズベリーの実家ハーベスター公爵家の公爵夫人ナビエラが義理の娘のベルガモット、息子の婚約者の美花を伴ってこの場に現れた。
自信が漲るような姿勢、圧倒的な公爵夫人筆頭のオーラが彼女からは出ていた。
ベルガモットの美しさも群を抜く。琉生斗と目が合うと、ベルガモットは嫣然と微笑んだ。
ーーうわあ、色っぺー。東堂なんかが見たら、鼻血を噴くぞ。
淡い紫のドレスを着ているが、首元はきっちり隠している。だが、肩はしっかり出してショールを巻いている。
お洒落な人だよなー、さすがは公爵家の姫だ。修道院にいても美容の手入れは欠かしてなかったのだろう。肌がピカピカだ。
そして、ピンクのドレスを着て、カチンコチンなのが、美花だ。
初々しいと捉えてもらえればいいけどー。
琉生斗の思惑とは裏腹に、美花のまわりには令嬢の人だかりができていた。裏表のない性格が令嬢達にとっては新鮮なのか、話題が尽きる事がない。
「殿下がファウラ様を師匠にして下さったんですけど、最初は本当に何やっても怒らないし注意しないし、大丈夫かなこの人って感じだったんですー」
馴れ初めを披露中かーー。
「聖女様、今日はありがとうございます」
ベルガモットが琉生斗の側に来てくれた。
「気いつかわんでいいよー」
「ふふっ、お隣座りますね」
ベルガモットが椅子に腰をかけると、メイドがお茶を用意しに来た。
「皆、聖女様の美しさに、近寄れないのですわ」
「へ?」
そんなわけないだろ、と琉生斗は行儀悪く肘をついた。
今日はラズベリーの勧めで、白銀色の裾の長い立襟の上着にズボンだが、肩から腕の部分がレースになっている。口にも紅を引かされた。もはや女装だなんだという気力が、琉生斗にはない。
「当たり前だけど、女の人ばっかだな」
ベルガモットは笑う。
「どの貴族も、男の側室や愛人がいますわよ」
え!と、琉生斗は目を丸くした。
「お父様にも、お母様より長い付き合いの愛人がおられますが、殿方です」
「あ、そうなのか。知ってんの?」
失礼だとは思ったが聞いてみた。
「ええ、うちの家令ですもの」
おーい、リーフ、やるなおまえ。
普通は妻と愛人は分けてやるもんだろ。
「お父様の趣味の狩猟にも、必ず同行してるそうですわ」
何を狩るつもりなのかーー。
「じゃあ、ベルガモットさんが屋敷に帰ってきてもいたんだ」
「ええ。お久しぶりですね、と言われました」
複雑ーー。複雑ーー。貴族無理ー。
「わたくし、そう思うと女も男もあまり関係ないのだと思いますわ」
「なら、何が大事なんだ?」
「ーー引力ですわ」
ほう、引き合う力が必要ですかー。
「一方が引かなくなったり、もう一方が強すぎたりしても上手くいきませんわ。同じ気持ちを持ち続けないと、すぐに破綻します」
純愛を貫いた人の言うことは、重みが違う。
「ですが、一緒にいる人の事をあまり見なくなってしまうのが夫婦です。そのまわりばかり気にしてしまう」
琉生斗も頷いた。なーんかわかる、そいつの言う事は信じられなくてまわりを信じるっていうか、いや、それが正しいときもあるから難しいんだよ、人間関係って。
「聖女様には関係のないお話ね」
「いやいや、とんでもない。絶賛飽きられないように努力してんよ。ベルガモットさん、シリカ知ってる?」
「毎日飲んでますわ。聖女様、朝はビタミンCの化粧水、夜はレチノールの化粧水ですわよ」
「ビタミンCだけじゃダメなのかー」
美容男子の盛り上がりを見ていた令嬢達が、琉生斗とベルガモットの会話に入りたそうにしている。
「あ、あの聖女様、し、失礼しますー」
勇気を出して声を掛けてくれたのは、ミントのご学友のイリアだ。
「あぁ、イリア。美人な叔母様ができて良かったな」
「ええ。ご尽力いただいたそうでありがとうございます」
騎士服ではなく、淡い緑のかわいいドレス姿だ。
「あ、あの。本当に弟が申し訳ありませんでした!」
「いやいや、全然。テオドロスも、東堂と仲良くやってるみたいだよ」
「はい!最初こそ早起きがつらい、娯楽がないと言っていたそうですが、今は憧れの魔法騎士達と過ごせて、すごく楽しんでいるみたいです」
あいつは面倒身がいいから、よくやってるだろう、と琉生斗は思った。
「母も本当に、色々知らない人でーー」
と、母親のサリイの方を目だけで見る。
その母親は、王妃からの招待に、今までの絶望を忘れて浮かれきっているようだ。ラズベリーの取り巻きの後ろの方にいて、話題に相槌を打っている。
ああいう生き方もしんどいよなーー。
「聖女様、お花も聖女様が生けられたんですよね?」
王妃の側にある、巨大な花瓶にさされた花々。各テーブルにあるフラワーアレンジメント。
バッカイア国から国花である青いバラをいただき、白い花と混ぜて作ってある。
「あぁ、季節的に涼しい感じがいいかなーと。向こうの世界には青いバラは存在しないんだぜ、なんか作るの無理みたいで。バッカイアで見たときは仰天したよー」
すごい、とイリアは笑った。後ろのヒッタルナも、今日はイリアと同じ淡い緑のドレスだ。
「今、淡い色が流行りなのか?」
「そうなんですー。去年は原色でしたけどー」
「大変だなー、女子はーー」
琉生斗が言うと、イリア達は声を出して笑った。
「聖女様は色が決まってるんですよね?」
「そう、正装の場合は白と銀色、そこに金色の飾り布が入ると神殿の行事なのよ」
興味深く話を聞いてくれる、良い子達やなー、ミントは何してんだよ、お姉様に挨拶ぐらいしろやーー。
ミントは美花と盛り上がっていた。
それを見て琉生斗は安堵した。警戒心が強いミントが打ち解けて話をしている。さすがは兵馬の姉、話術で人の心を掴むのは得意なのかもしれない。
107
お気に入りに追加
255
あなたにおすすめの小説
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
せっかく美少年に転生したのに女神の祝福がおかしい
拓海のり
BL
前世の記憶を取り戻した途端、海に放り込まれたレニー。【腐女神の祝福】は気になるけれど、裕福な商人の三男に転生したので、まったり気ままに異世界の醍醐味を満喫したいです。神様は出て来ません。ご都合主義、ゆるふわ設定。
途中までしか書いていないので、一話のみ三万字位の短編になります。
他サイトにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一級警備員の俺が異世界転生したら一流警備兵になったけど色々と勧誘されて鬱陶しい
司真 緋水銀
ファンタジー
【あらすじ】
一級の警備資格を持つ不思議系マイペース主人公、石原鳴月維(いしはらなつい)は仕事中トラックに轢かれ死亡する。
目を覚ました先は勇者と魔王の争う異世界。
『職業』の『天職』『適職』などにより『資格(センス)』や『技術(スキル)』が決まる世界。
勇者の力になるべく喚ばれた石原の職業は……【天職の警備兵】
周囲に笑いとばされ勇者達にもつま弾きにされた石原だったが…彼はあくまでマイペースに徐々に力を発揮し、周囲を驚嘆させながら自由に生き抜いていく。
--------------------------------------------------------
※基本主人公視点ですが別の人視点も入ります。
改修した改訂版でセリフや分かりにくい部分など変更しました。
小説家になろうさんで先行配信していますのでこちらも応援していただくと嬉しいですっ!
https://ncode.syosetu.com/n7300fi/
この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
幼い精霊を預けられたので、俺と主様が育ての父母になった件
雪玉 円記
BL
ハイマー辺境領主のグルシエス家に仕える、ディラン・サヘンドラ。
主である辺境伯グルシエス家三男、クリストファーと共に王立学園を卒業し、ハイマー領へと戻る。
その数日後、魔獣討伐のために騎士団と共に出撃したところ、幼い見た目の言葉を話せない子供を拾う。
リアンと名付けたその子供は、クリストファーの思惑でディランと彼を父母と認識してしまった。
個性豊かなグルシエス家、仕える面々、不思議な生き物たちに囲まれ、リアンはのびのびと暮らす。
ある日、世界的宗教であるマナ・ユリエ教の教団騎士であるエイギルがリアンを訪ねてきた。
リアンは次代の世界樹の精霊である。そのため、次のシンボルとして教団に居を移してほしい、と告げるエイギル。
だがリアンはそれを拒否する。リアンが嫌なら、と二人も支持する。
その判断が教皇アーシスの怒髪天をついてしまった。
数週間後、教団騎士団がハイマー辺境領邸を襲撃した。
ディランはリアンとクリストファーを守るため、リアンを迎えにきたエイギルと対峙する。
だが実力の差は大きく、ディランは斬り伏せられ、死の淵を彷徨う。
次に目が覚めた時、ディランはユグドラシルの元にいた。
ユグドラシルが用意したアフタヌーンティーを前に、意識が途絶えたあとのこと、自分とクリストファーの状態、リアンの決断、そして、何故自分とクリストファーがリアンの養親に選ばれたのかを聞かされる。
ユグドラシルに送り出され、意識が戻ったのは襲撃から数日後だった。
後日、リアンが拾ってきた不思議な生き物たちが実は四大元素の精霊たちであると知らされる。
彼らとグルシエス家中の協力を得て、ディランとクリストファーは鍛錬に励む。
一ヶ月後、ディランとクリスは四大精霊を伴い、教団本部がある隣国にいた。
ユグドラシルとリアンの意思を叶えるために。
そして、自分達を圧倒的戦闘力でねじ伏せたエイギルへのリベンジを果たすために──……。
※一部に流血を含む戦闘シーン、R-15程度のイチャイチャが含まれます。
※現在、改稿したものを順次投稿中です。
詳しくは最新の近況ボードをご覧ください。
龍の寵愛を受けし者達
樹木緑
BL
サンクホルム国の王子のジェイドは、
父王の護衛騎士であるダリルに憧れていたけど、
ある日偶然に自分の護衛にと推す父王に反する声を聞いてしまう。
それ以来ずっと嫌われていると思っていた王子だったが少しずつ打ち解けて
いつかはそれが愛に変わっていることに気付いた。
それと同時に何故父王が最強の自身の護衛を自分につけたのか理解す時が来る。
王家はある者に裏切りにより、
無惨にもその策に敗れてしまう。
剣が苦手でずっと魔法の研究をしていた王子は、
責めて騎士だけは助けようと、
刃にかかる寸前の所でとうの昔に失ったとされる
時戻しの術をかけるが…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
婚約破棄されたショックで前世の記憶&猫集めの能力をゲットしたモブ顔の僕!
ミクリ21 (新)
BL
婚約者シルベスター・モンローに婚約破棄されたら、そのショックで前世の記憶を思い出したモブ顔の主人公エレン・ニャンゴローの話。
【完結】気が付いたらマッチョなblゲーの主人公になっていた件
白井のわ
BL
雄っぱいが大好きな俺は、気が付いたら大好きなblゲーの主人公になっていた。
最初から好感度MAXのマッチョな攻略対象達に迫られて正直心臓がもちそうもない。
いつも俺を第一に考えてくれる幼なじみ、優しいイケオジの先生、憧れの先輩、皆とのイチャイチャハーレムエンドを目指す俺の学園生活が今始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる