LOZ:彼は無感情で理性的だけど不器用な愛をくれる

meishino

文字の大きさ
上 下
186 / 253
救え!夜明けの炎と光編

186 嵐の到来

しおりを挟む
「こりゃあまた、酷い雨だな……、朝なのに夜みたいな暗さだ。」

 テントから顔を覗かせて空を眺めていたクラースが、テントの中に戻ってきた時に、雨に濡れた前髪を手で拭った。彼が覗いたのは、ほんの少しの間だったが、前髪からはまだ水がポタポタと垂れている。雨音からして、土砂降りだとは思っていたが、ここまでとは。これでは……。

 クラースは戦闘スーツの隙間から古傷を掻いた。それを見ていたケイトは、彼のスーツを思いっきり脱がして、鍛え上げられた見事な身体に軟膏を塗り始めた。ああまでなれば、キルディアも私に夢中になるだろうか。この痩せ細った我が身では、魅力は無いだろうか。

 つい、他に意識がいってしまった。それではいけない。私は二人に言った。

「思ったよりも酷い天気になりました。この雨雲の様子だと、今後嵐になる可能性さえあります。ヴィノクールの排水機能のおかげで何とかなっているものの、このままここに居れば、湖が増水して危険です。陣は予定通り、河川キャンプ場に移動させましょう。」

「だが、あそこにも川がある。危険じゃないのか?ジェーン。」

「ナディア側の上流には、水位が上がっても氾濫しないように、水捌けのシステムが備わっていると、ヴィノの長であるジェームスが仰っておりました。話を聞けば、この一過性の豪雨は、この地ではよくあることのようです。ですので、あのキャンプ場はここより安全です。我々は陣を後退させる訳にはいきません。」

「そうか、それじゃあ用意する。」

 装備を整えたクラースは、最後にLOZの兜を被り、テントの外へ小走りで出て行った。私とケイトも防具を装着し、LOZの兜を被り、テントの外へ出た。バケツをひっくり返したような雨とはよく言ったものだ。私にとって、久しぶりの豪雨だった。空は分厚い雲で蓋がされており、辺り一面が暗く、皆は兜についているライトを点けて、前を見ている状態だった。

『それでは、テントを回収してください。』

 私が兜のスピーカーにそう伝えると、兵達が急いでテントを畳み始めた。隣で立っていても声が聞こえない程に、雨音が地面を激しく鳴らしている。それで私は兜のスピーカーを使用した。キルディア、この雨の中を急いで走ることがなくなって、良かった。昨夜の彼女の判断は正しかった。

 ああ、いけない。ボサっとしていられない、以前など、こんなに心を奪われることは無かったのに。私はクラースのテントを、ケイトと一緒に畳み始めた。クラースはブレイブホースの方で整備をしている。すると一人の兵士が私の隣に来て、私からテントを奪った。

『ジェーン様、俺ですよ!久しぶりですね!んふっ!ほら、ちゃんとスピーカーで会話してますよ!偉いでしょう?』

『……スコピオ。』

 兜のシールドの奥の顔が、私を見つめて気味悪く笑っている。そう言えば貴様もいたな。私は持っていたテントの端を彼に持たせて、その場を去った。

『待って、ジェーン様!』『あとはお願いします』『はい!』

 その会話は、滝の流れように迅速に完了した。それでいい。私は他の兵のテント回収を手伝い、そうして我々は、荷物をブレイブホースの荷台に積んで、徐行しながらキャンプ場へ向かった。

 私のブレイブホースは、マクレガーが運転した。私は例によって彼にしがみついた。すると隣を行くクラースとケイトの二人が、私を見て笑ったのか、肩を震わせた。……仕方のないことでしょう。

『……しかし、この兜が無ければ、呼吸さえも困難な豪雨ですね。キャンプ場で陣を整えたら、明日、天候が元に戻るまで警戒しながら、待機をしましょう。この雨です、彼らもまさか、坂下りでもして、打って出てきたりはしないでしょう。この雨が過ぎ去った時、その時が、我々が攻勢に出る時です。』

『そうだな、』クラースの声が聞こえた。それはスピーカーを通じて、全軍の耳に届いている。『キャンプ場からハウリバー山道とルミネラ山道に分かれる道があるから、その入り口ぐらいは警戒しておいた方が良さそうだ。川は本当に大丈夫なのか?』

 それには、ジェームスが答えた。

『ナディア川はこれくらいの雨では、びくともしません。とは言ってもそこは激流です。飛び込めば命の保証はしませんが……。』

 確かにそれはそうだと、私は少し笑った。そして言った。

『となれば、この雨の間は、川からも敵が攻めてくる必要がないと言う訳です。キャンプ場に本陣を構えることで良さそうですね。現地まで気をつけて向かいましょう。』

 私の言葉に、スピーカー外から「おお!」と、声を上げたのが雨音の奥から聞こえた。

 進軍する途中からは、この辺りの地理に詳しいジェームスが先導を担い、程なくしてキャンプ場に我々は到着した。ナディア川はごおごおと音を立てて激しい水流を生んでおり、危険な匂いを放っていた。つい、私は苦笑いした。

 ジェームスを信じよう、彼はこの地理に詳しい。彼がもし、帝国の差し金だったのなら、私の人生はここで終了だ。まあ、あの気弱で純粋そうな人間が、平気な顔をして嘘をつけるとも思えない。私は信じることとする。兵に指示をして、予定通りにキャンプ場に陣を置くことに勤めた。

 大きめのテントを張り、本部として、その中でPCの設置を終えると、改めて山の様子を確認したくなり、私は外に出て、雨に打たれながら山を眺めた。霧に包まれ、木々の間から水の飛沫が飛んでいる。本当にこの上に山道があるのか、それすらも確認出来ない。

 すると、私の肩をトントンと何者かが叩いた。振り返るとクラースだった。彼が何かを言っているが、雨音で聞こえない。私は兜の内蔵マイクを使って彼に注意した。

『何ですクラース、それではあなたの声が聞こえません。』

 クラースは気付いた様子で、少し恥ずかしそうに笑ってから、私に言った。

『山の勾配も思ったよりある。今日はこれでは、何も出来ないだろう?そう言いたかったんだ。』

 私は微笑み、頷いた。

『なるほど。ええ、そうですね、今あの山を登ることは自殺行為だと考えます。森の中を通ることも、我々には山に慣れていない上に、避難しているモンスターを刺激してしまっては、捕虜奪還どころではありません。ん?』

 私は微かに、白霧の森に、何か建物の頭を発見して、それを指差した。

『あれが、収容施設でしょうか?』

 クラースも私の指先を辿るように視線を移し、それを発見して、こう言った。

『そのようだな、あの煙突のような箇所は見張り台か?……何だか、これでは本当に、晴れたら我々の陣が丸見えになるな。』

『ええ、相手は高台から我々を見下ろしているようなものです。しかし、我らにはウォッフォンがあり、味方の位置を正確に把握出来る技術があります。誰が、どの部隊と交戦中なのか随時共有し、陣を崩さなければ、勝機は十分あります。後は……援軍ですね。』

『そうか、それなら行けるか……。キリー、何とか、この雨の中、今夜の作戦に間に合うか?だが彼女を信じるしかない。その作戦無しに、この雨が止めば、俺たちは少し厳しいかもな。』

『そうですね……彼女を信じましょう。』

 クラースは走って行った。私は施設をその後も眺めた。あの中にリン、オーウェン、そしてあの時、捕らえられた兵達がいる。私が迂闊だったせいで、怖い思いを兵達にも、その家族にも与えてしまった。ニュースの情報でしかないが、処刑された人間がいなかったのは、幸いだ。チェイスにもまだ、優しさが残っていたのだろうか。

 少ししてから、私はマイクで、二つの山道に進軍する準備をするよう全軍に指示を与えた。雨に打たれながらも、その場でウォッフォンを操作していると、スコピオからLOZのポータルに着信があった。

『ジェーン様!大変です!ヤバイ!』

『どうしました?』

『敵襲です!ハウリバー山道の奥から、雨なのに新光騎士団がゾロゾロやってきた!』

『それは真ですか!?』

『こんな時に嘘ついてどうするんです!俺が帝国の差し金だと!?ああ!それほどに俺はジェーン様の中で、脅威なのでしょうか!?』

 確かに、この男が嘘をつくとは思えないが、この霧の中、よく我々のことを攻めようと考えたものだ。するとすぐにまた、今度はクラースからLOZポータルに通信があった。

『こちらルミネラ山道にも、新光騎士団が来てる!どうするジェーン!』

 私の周りが一気にどよめいた。はあ。

『……この大雨の中、二つの山道から、挟み撃ちですか。お元気なことだ。』

『はあ』クラースのため息だった。『ジェーン、そんなこと言ってる場合か?もう敵は前方で、一列に並んで、俺たちを射撃する準備に入っているぞ。俺らも一応、真似をして、防弾シールドを立てながら一列に並んでは見たが、どうする、ここで交戦するか?』

 私はテントに急いで入り、PCで地図を表示した。テント内では、ジェームスやヴィノクールの人間が、雨風に耐えられるように補強をしていた。PCには、味方の現在地が、青い点々で表示された。知ってはいたが、二箇所とも、このキャンプ場から程近くの地点だった。突破されれば、本陣が危うい。

『なるほど、彼らは下り坂を利用し、予想よりも我々の本陣に近付いてしまいました。しかし、彼らを引き付けておくのもいいと思いました。ですからルミネラ山道をクラース隊、ゲイル隊、それからハウリバー山道をタール隊と、スコピオ隊に任せます。』

『ジェーン様っ!』スコピオの大きな声が耳をつんざいた。本当に煩い。『敵をここで引きつけておけばいいのか?まあ、それも出来るかどうか、持ち堪えられるかどうか。』

 私は強めに言った。

『引きつけてください。出来るだけこの本陣に近い場所で、それも今日の夜まで。するとキルディア達が行動しやすい。それに明日からその状態が役に立つ時が来ます。今、下手に彼らを刺激すれば、リン達が危険ですから。』

『もおしもし!俺はタールだ!』おやおや、これもまた、煩い。『話は聞いていたが、ちょっと疑問だぜ!敵を引きつけるのはいいが、明日から天気が晴れてさ、そのままこの本陣が危ないってことになりゃあ、これは大変なことだぜ?……それに、いくらキルディアが、あの施設を取ろうと頑張っても、彼女が孤立して危ないんじゃないのか?』

 私は言った。

『ええ、その状態でしたら危惧すべきですが、この作戦は、ジェームス隊がキーです。』

『え?』

 ジェームスが、私の方を驚いた様子で振り向いた。シールドの奥の彼の表情は、口が開きっぱなしだった。私は彼に微笑んだ。

『今は荒れ狂う、この川の向こう岸は、ルミネラ山道とハウリバー山道が合流する地点、イスレ山道の入り口です。その先をずっと登って行けば、リン達がいるであろう収容施設があり、その先にはイスレ山中腹の休憩地点があります。その地形を生かし、敵の戦力を削ぎます。皆様、どうか私にお任せを。』

『そ、そうか……』クラースの声だ。『まあ兵の数にもよるが、それなら敵を引きつけておこうか。攻めるよりも、防衛する方が、今の時点では容易い。』

『そうだな、』『そうだ。』皆の声が聞こえた。私は周りに立っている皆に、頭を下げた。

『そうです。それでは各員、交戦準備を整えてください。』

『はっ!』

 私はまた、テントの外へ出た。先程よりも更に、雨足が酷くなっている。LOZの隊員がそれぞれの山道に分かれて配置につこうと奔走する中、この地を夜に染めている雨雲は、とうとう雷を鳴らした。濁流のナディア川が、一瞬眩い光で照らされた。すぐにまた、上空で雷鳴が轟き、私はつい体をびくつかせて驚いてしまった。

『……これはまた、いい天気ですね。』
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

【完結】「幼馴染が皇子様になって迎えに来てくれた」

まほりろ
恋愛
腹違いの妹を長年に渡りいじめていた罪に問われた私は、第一王子に婚約破棄され、侯爵令嬢の身分を剥奪され、塔の最上階に閉じ込められていた。 私が腹違いの妹のマダリンをいじめたという事実はない。  私が断罪され兵士に取り押さえられたときマダリンは、第一王子のワルデマー殿下に抱きしめられにやにやと笑っていた。 私は妹にはめられたのだ。 牢屋の中で絶望していた私の前に現れたのは、幼い頃私に使えていた執事見習いのレイだった。 「迎えに来ましたよ、メリセントお嬢様」 そう言って、彼はニッコリとほほ笑んだ ※他のサイトにも投稿してます。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?

宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。 そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。 婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。 彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。 婚約者を前に彼らはどうするのだろうか? 短編になる予定です。 たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます! 【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。 ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

処理中です...