178 / 253
囚われのパリピ編
178 準備は万端に
しおりを挟む
日没の時間を知ったのは、私が病室での鍛錬を終えて、カーテンを開けた時だった。窓の外に広がる夜空は、ここが病院の最上階ということもあり、近く感じた。
小さい頃に、父親に、物干し竿で星を取ってくれとせがんだ事を思い出した。父は笑って、大きくなったらあれがどれほど遠くにあるか分かるはずと言っていた。今は分かる。あれは、近くにあるように見えて、とても遠くにあるのだ。
そうでしょ、ジェーン。そう聞きたかったが、今この部屋にはケイト先生もいて、私の体に新しい包帯を巻いてくれている最中だったので、言葉を飲み込んだ。今日はLOZの主要メンバーとポータルで会議をした。次のイスレ山での作戦を考えたのだ。
それも終わると、ケイト先生が来て、今の状態になった。ジェーンはベストを脱いで椅子に置き、シャツ姿になって、病院から借りたホワイトボードに、今日話し合った内容を整理しながら書き込んで、考えている。彼が腕を組んで、ホワイトボードを見ながら私に聞いた。
「大体の陣形はこれで決まりましたね。今回参加するLOZは、グレン研究所、ヴィノクール、タマラのハウリバー組と、シロープにエストリーの島組、総出の戦力です。相手はユークに侵攻する隊とイスレ山を防衛する隊に分かれます。我々はユークをスローヴェンら、技術班に任せて、彼らを足止めしてもらいます。この戦い、我々は戦力を割く事はせずに、相手のみ、戦力が別れる訳です。陣取りの位置は劣勢ですが、兵数では勝るでしょう。」
「うん、そうだね。ラブ博士に期待してる。きっと彼なら、ユークを守れるはず。」
「ええ、私もそう考えます。いつも彼の設計を拝見しますが、彼は中々、若さの割りに、頭の切れる男です。私は彼を信頼します。さて、イスレ山の防衛をするのは、相手の作戦では我々をあの地に引き止めることが目的ですから、イスレ山には、ヴァルガ騎士団長が総指揮を担い、駐在すると考えた方が妥当でしょう。チェイスは手近なユーク侵攻の任を受けるはず。侵略する方が、色々と考えることがありますからね。これは、正解だと思いますよ、キルディア。」
ケイト先生が包帯を巻き終わったのか、私の肩をポンと叩いた。私は彼女に「ありがとう」と礼を言った。彼女は微笑んだ。それから、私は首を回しながら考えていると、ケイト先生がジェーンに聞いた。
「イスレ山のことだけれど、山道以外は深い森に覆われているわ。その収容施設の周りもだけれど、あまり夜遅く行動するのは野生の猛獣とかもいるし、森からの伏兵にも気をつけた方がいいんじゃないかしら。それに単純に、道筋に陣を置くのは、どうなの?」
ジェーンは眼鏡を中指で上げてから答えた。
「その通りです。深い森、それは人の群れを隠し得る。しかし彼らにとってもモンスターの存在は危険ですからね、刺激したくないはず。夜の行動は出来れば我々も控えたいですが、夜間に逆落としに遭い、危機に陥る可能性もあります。それも考慮して、山道の他にも……これは私は現地を見てから判断しますが、伏兵を考えております。今回は地形を十分に活かして行きますよ。」
「ちなみになんだけど、」
私が挙手すると、ジェーンとケイト先生が私を見た。夜間、という言葉を聞いて、ある事を閃いたのだ。
「今回初めてLOZ側から侵攻するのだけど、今回の戦い、もうジェーンに総指揮を頼んでいい?」
二人は同時に驚いた顔をした。それもそうか。そしてジェーンが慌てた様子で口を開いた。
「私が総指揮を担うのは構いませんが……し、しかしその理由は何です?理解しかねる。」
私は微笑みながら答えた。
「収容施設、それは時には罪人を捕らえておく場所だけれど、時には堅牢な要塞になる。相手がバッチリした状態でスタンバイしてると、攻めるのが本当に難しいし、時間が掛かれば人質になってるリン達が危ない。そこで、私はその施設に、夜襲をしようと思っている。」
ジェーンが思案顔で答えた。
「ふん……戦いが始まれば、夜とて警備の人数が減る訳ではないのでは?寧ろ動きを読まれて、山頂の部隊が合流し、侵入したあなた達がしてやられる可能性があります。私は支持しかねる。」
何だか、ジェーンとこうやって話し合えるのは、変だけどちょっと楽しい。私は説明を続けた。
「あの建物は古く、中は複雑な構造をしている。夜になり、私は施設の主電源を落とす。そして停電すると、建物が古いから復旧までに時間がかかる。それもまあ一瞬だけど。でもその一瞬でも、暗闇があの施設を包めるなら、勝機はある。リン達を救出できる。」
ジェーンが難しい顔で答えた。
「それを、あなたが行いたいから、私に総指揮を任せたいのは分かりました。しかしその一瞬で、果たして本当にあの施設を無力化出来ますか?賛成しかねる。」
さっきから色々と、しかねてばかりだ。私はちょっと笑いながら言った。
「私はその建物の複雑な構造を、騎士団時代のおかげでよく知っている。それに、援軍を迎えに行くから、人数も確保出来る。」
ケイト先生がホワイトボードを見ながら、首を傾げた。
「でも、もうLOZの全ての隊が、ルミネラ山道とハウリバー山道に配置されているわよ?援軍って?」
「うんまあ、LOZとしては全軍配置済みなんだけど……彼らはLOZでは無いけれど、暗闇に慣れているし、怖いほどに足音がしない。暗視に優れ、夜間に威力の増す闇魔術の手練れの集団。あれほど夜間の潜入に向いている人々は居ない。ああ、チェイスが東棟に移してくれたおかげで、夜の間に行動して、彼らを日の光に当てない様に、帰らすことが出来る。それにきっと彼らは助けてくれるよ、人数分のウォッフォンがあれば。」
ジェーンが分かった様で、物ありげに笑った。
「ほう、それは面白そうな展開ですね。それでは私は、キルディアが帰ってくるまで、LOZの皆と共に、イスレ山で新光騎士団と交戦します。そうですね、もし一日目でトントンと上手に事が運んでも、深追いはしない事とします。夜を迎え、あなたから連絡を受けてから、我々はあなた達と合流をして、山頂で勝鬨をあげましょうか。なるほど、中々素敵だ。」
ジェーンがホワイトボードに今話した内容を書き上げて、満足そうにそれを眺めて、頷いている。良かった、私の案はお気に召した様だ。しかしまだ訳の分からないケイト先生は、私の肩をぽんぽんと叩いて、私に質問した。
「ねえ、結局援軍って誰なのよ?」
「……ちょっと変わった人達。あ!そうだ」私はジェーンに言った。「ホームセンタービャッコに、クラースさんの棒を大量発注しない?きっとまた、新光騎士団はボットを使ってくるかもしれない。」
ウォッフォンに何やらメモをしていたジェーンが、頷いて答えた。
「そうですね、あれは必要になるでしょうから、私から連絡をしておきますよ。」
「ありがとう。」
「……もういいわ、」ケイト先生がドクターバッグを手に持った。「本番のお楽しみにしておくことにするわね。一体、援軍が誰なのか、クラースの棒が何のことを意味しているのか。あ、クラースの棒ってあれね、ルーカスの……あとは、まあいいわ。」
最後の方はぶつぶつと呟きながら、ケイト先生は病室から出て行った。別に教えても良かったけど、その前に「もういいわ」とか言うから、タイミングを失ってしまった。
ピシャッと病室のドアが閉まった途端に、ホワイトボードを見つめながらウォッフォンでメモを取っていたジェーンがドアの方を振り返り、誰もいない事を確認してから、ベッドに座る私の隣に素早く座ってきた。急に隣にぴったりとくっついて座るもんだから、驚いてしまった。
「な、何?急にこっちに来て。」
「……ふふっ」
何だその微笑みは。怖いけれど、可愛らしい笑みだった。ああやはり、私はジェーンの笑顔に弱いのは変わらない。私の左側に座るジェーンは、私の手を握った。もう彼はこうして握りたい時に握る様になってしまった。それではいけないとは思いつつ、今だけだからと流してしまう自分がいる。
私が握り返すと、ジェーンが手の握り方をいきなり変えて、二人の手は所謂ラブ繋ぎになってしまった。指と指が絡んでいる。ジェーンの指、長くて、大きい……。
「……。」
「先程の作戦、援軍とは、よく思い付きましたね。正直なところ、私の考えた陣形では少し、リン達の救出の可能性が揺らいでいました。上手く行くのか不安な部分はありましたが、あなたのおかげでこの作戦は良い物となりました。」
「褒めてる?」
「ええ、褒めています。」
まいったな、貶されるどころか、ジェーンに褒められるとは。つい、顔が熱くなってしまい、私は顔を逸らした。彼の手がギュッと私の手をさらに強く握った。それも熱い。な、何か返事をしよう。
「で、でも作戦がいいものになったのは、ジェーンのおかげだよ。ジェーンが一生懸命考えてくれたからだよ。それにこの作戦、本陣は敵を引き付ける部分があるから、ジェーン気をつけてね。今回は私はジェーンのそばに居ない。一応ジェーンと一緒にシロープのマクレガー隊が居てくれるけれど、ヴァルガの奇襲がもしあったら……。」
「大丈夫です。奇襲があれば、マクレガーを置いて真っ先に逃げます。」
まじですか、すごいな。私は苦笑いでジェーンを見た。でもジェーンは、優しい笑みで私を見つめていた。なんかセリフと表情がミスマッチしている気がする。彼は続けた。
「……それに、あなたこそ道中気をつけてくださいね。まだ傷も完全には癒えていないのですから。私は、あなたが無事でいられる様に、祈るばかりです。大切なあなた。あなたは私のものです。そうでしょう?」
「そ……。」
そうでしょう?じゃないよ。ジェーンはカタリーナさんのものだろうが。そう、ジェーンはいつか過去の世界に帰るのだ。
小さい頃に、父親に、物干し竿で星を取ってくれとせがんだ事を思い出した。父は笑って、大きくなったらあれがどれほど遠くにあるか分かるはずと言っていた。今は分かる。あれは、近くにあるように見えて、とても遠くにあるのだ。
そうでしょ、ジェーン。そう聞きたかったが、今この部屋にはケイト先生もいて、私の体に新しい包帯を巻いてくれている最中だったので、言葉を飲み込んだ。今日はLOZの主要メンバーとポータルで会議をした。次のイスレ山での作戦を考えたのだ。
それも終わると、ケイト先生が来て、今の状態になった。ジェーンはベストを脱いで椅子に置き、シャツ姿になって、病院から借りたホワイトボードに、今日話し合った内容を整理しながら書き込んで、考えている。彼が腕を組んで、ホワイトボードを見ながら私に聞いた。
「大体の陣形はこれで決まりましたね。今回参加するLOZは、グレン研究所、ヴィノクール、タマラのハウリバー組と、シロープにエストリーの島組、総出の戦力です。相手はユークに侵攻する隊とイスレ山を防衛する隊に分かれます。我々はユークをスローヴェンら、技術班に任せて、彼らを足止めしてもらいます。この戦い、我々は戦力を割く事はせずに、相手のみ、戦力が別れる訳です。陣取りの位置は劣勢ですが、兵数では勝るでしょう。」
「うん、そうだね。ラブ博士に期待してる。きっと彼なら、ユークを守れるはず。」
「ええ、私もそう考えます。いつも彼の設計を拝見しますが、彼は中々、若さの割りに、頭の切れる男です。私は彼を信頼します。さて、イスレ山の防衛をするのは、相手の作戦では我々をあの地に引き止めることが目的ですから、イスレ山には、ヴァルガ騎士団長が総指揮を担い、駐在すると考えた方が妥当でしょう。チェイスは手近なユーク侵攻の任を受けるはず。侵略する方が、色々と考えることがありますからね。これは、正解だと思いますよ、キルディア。」
ケイト先生が包帯を巻き終わったのか、私の肩をポンと叩いた。私は彼女に「ありがとう」と礼を言った。彼女は微笑んだ。それから、私は首を回しながら考えていると、ケイト先生がジェーンに聞いた。
「イスレ山のことだけれど、山道以外は深い森に覆われているわ。その収容施設の周りもだけれど、あまり夜遅く行動するのは野生の猛獣とかもいるし、森からの伏兵にも気をつけた方がいいんじゃないかしら。それに単純に、道筋に陣を置くのは、どうなの?」
ジェーンは眼鏡を中指で上げてから答えた。
「その通りです。深い森、それは人の群れを隠し得る。しかし彼らにとってもモンスターの存在は危険ですからね、刺激したくないはず。夜の行動は出来れば我々も控えたいですが、夜間に逆落としに遭い、危機に陥る可能性もあります。それも考慮して、山道の他にも……これは私は現地を見てから判断しますが、伏兵を考えております。今回は地形を十分に活かして行きますよ。」
「ちなみになんだけど、」
私が挙手すると、ジェーンとケイト先生が私を見た。夜間、という言葉を聞いて、ある事を閃いたのだ。
「今回初めてLOZ側から侵攻するのだけど、今回の戦い、もうジェーンに総指揮を頼んでいい?」
二人は同時に驚いた顔をした。それもそうか。そしてジェーンが慌てた様子で口を開いた。
「私が総指揮を担うのは構いませんが……し、しかしその理由は何です?理解しかねる。」
私は微笑みながら答えた。
「収容施設、それは時には罪人を捕らえておく場所だけれど、時には堅牢な要塞になる。相手がバッチリした状態でスタンバイしてると、攻めるのが本当に難しいし、時間が掛かれば人質になってるリン達が危ない。そこで、私はその施設に、夜襲をしようと思っている。」
ジェーンが思案顔で答えた。
「ふん……戦いが始まれば、夜とて警備の人数が減る訳ではないのでは?寧ろ動きを読まれて、山頂の部隊が合流し、侵入したあなた達がしてやられる可能性があります。私は支持しかねる。」
何だか、ジェーンとこうやって話し合えるのは、変だけどちょっと楽しい。私は説明を続けた。
「あの建物は古く、中は複雑な構造をしている。夜になり、私は施設の主電源を落とす。そして停電すると、建物が古いから復旧までに時間がかかる。それもまあ一瞬だけど。でもその一瞬でも、暗闇があの施設を包めるなら、勝機はある。リン達を救出できる。」
ジェーンが難しい顔で答えた。
「それを、あなたが行いたいから、私に総指揮を任せたいのは分かりました。しかしその一瞬で、果たして本当にあの施設を無力化出来ますか?賛成しかねる。」
さっきから色々と、しかねてばかりだ。私はちょっと笑いながら言った。
「私はその建物の複雑な構造を、騎士団時代のおかげでよく知っている。それに、援軍を迎えに行くから、人数も確保出来る。」
ケイト先生がホワイトボードを見ながら、首を傾げた。
「でも、もうLOZの全ての隊が、ルミネラ山道とハウリバー山道に配置されているわよ?援軍って?」
「うんまあ、LOZとしては全軍配置済みなんだけど……彼らはLOZでは無いけれど、暗闇に慣れているし、怖いほどに足音がしない。暗視に優れ、夜間に威力の増す闇魔術の手練れの集団。あれほど夜間の潜入に向いている人々は居ない。ああ、チェイスが東棟に移してくれたおかげで、夜の間に行動して、彼らを日の光に当てない様に、帰らすことが出来る。それにきっと彼らは助けてくれるよ、人数分のウォッフォンがあれば。」
ジェーンが分かった様で、物ありげに笑った。
「ほう、それは面白そうな展開ですね。それでは私は、キルディアが帰ってくるまで、LOZの皆と共に、イスレ山で新光騎士団と交戦します。そうですね、もし一日目でトントンと上手に事が運んでも、深追いはしない事とします。夜を迎え、あなたから連絡を受けてから、我々はあなた達と合流をして、山頂で勝鬨をあげましょうか。なるほど、中々素敵だ。」
ジェーンがホワイトボードに今話した内容を書き上げて、満足そうにそれを眺めて、頷いている。良かった、私の案はお気に召した様だ。しかしまだ訳の分からないケイト先生は、私の肩をぽんぽんと叩いて、私に質問した。
「ねえ、結局援軍って誰なのよ?」
「……ちょっと変わった人達。あ!そうだ」私はジェーンに言った。「ホームセンタービャッコに、クラースさんの棒を大量発注しない?きっとまた、新光騎士団はボットを使ってくるかもしれない。」
ウォッフォンに何やらメモをしていたジェーンが、頷いて答えた。
「そうですね、あれは必要になるでしょうから、私から連絡をしておきますよ。」
「ありがとう。」
「……もういいわ、」ケイト先生がドクターバッグを手に持った。「本番のお楽しみにしておくことにするわね。一体、援軍が誰なのか、クラースの棒が何のことを意味しているのか。あ、クラースの棒ってあれね、ルーカスの……あとは、まあいいわ。」
最後の方はぶつぶつと呟きながら、ケイト先生は病室から出て行った。別に教えても良かったけど、その前に「もういいわ」とか言うから、タイミングを失ってしまった。
ピシャッと病室のドアが閉まった途端に、ホワイトボードを見つめながらウォッフォンでメモを取っていたジェーンがドアの方を振り返り、誰もいない事を確認してから、ベッドに座る私の隣に素早く座ってきた。急に隣にぴったりとくっついて座るもんだから、驚いてしまった。
「な、何?急にこっちに来て。」
「……ふふっ」
何だその微笑みは。怖いけれど、可愛らしい笑みだった。ああやはり、私はジェーンの笑顔に弱いのは変わらない。私の左側に座るジェーンは、私の手を握った。もう彼はこうして握りたい時に握る様になってしまった。それではいけないとは思いつつ、今だけだからと流してしまう自分がいる。
私が握り返すと、ジェーンが手の握り方をいきなり変えて、二人の手は所謂ラブ繋ぎになってしまった。指と指が絡んでいる。ジェーンの指、長くて、大きい……。
「……。」
「先程の作戦、援軍とは、よく思い付きましたね。正直なところ、私の考えた陣形では少し、リン達の救出の可能性が揺らいでいました。上手く行くのか不安な部分はありましたが、あなたのおかげでこの作戦は良い物となりました。」
「褒めてる?」
「ええ、褒めています。」
まいったな、貶されるどころか、ジェーンに褒められるとは。つい、顔が熱くなってしまい、私は顔を逸らした。彼の手がギュッと私の手をさらに強く握った。それも熱い。な、何か返事をしよう。
「で、でも作戦がいいものになったのは、ジェーンのおかげだよ。ジェーンが一生懸命考えてくれたからだよ。それにこの作戦、本陣は敵を引き付ける部分があるから、ジェーン気をつけてね。今回は私はジェーンのそばに居ない。一応ジェーンと一緒にシロープのマクレガー隊が居てくれるけれど、ヴァルガの奇襲がもしあったら……。」
「大丈夫です。奇襲があれば、マクレガーを置いて真っ先に逃げます。」
まじですか、すごいな。私は苦笑いでジェーンを見た。でもジェーンは、優しい笑みで私を見つめていた。なんかセリフと表情がミスマッチしている気がする。彼は続けた。
「……それに、あなたこそ道中気をつけてくださいね。まだ傷も完全には癒えていないのですから。私は、あなたが無事でいられる様に、祈るばかりです。大切なあなた。あなたは私のものです。そうでしょう?」
「そ……。」
そうでしょう?じゃないよ。ジェーンはカタリーナさんのものだろうが。そう、ジェーンはいつか過去の世界に帰るのだ。
0
お気に入りに追加
62
あなたにおすすめの小説


家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
【完結】「幼馴染が皇子様になって迎えに来てくれた」
まほりろ
恋愛
腹違いの妹を長年に渡りいじめていた罪に問われた私は、第一王子に婚約破棄され、侯爵令嬢の身分を剥奪され、塔の最上階に閉じ込められていた。
私が腹違いの妹のマダリンをいじめたという事実はない。
私が断罪され兵士に取り押さえられたときマダリンは、第一王子のワルデマー殿下に抱きしめられにやにやと笑っていた。
私は妹にはめられたのだ。
牢屋の中で絶望していた私の前に現れたのは、幼い頃私に使えていた執事見習いのレイだった。
「迎えに来ましたよ、メリセントお嬢様」
そう言って、彼はニッコリとほほ笑んだ
※他のサイトにも投稿してます。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

【完】ええ!?わたし当て馬じゃ無いんですか!?
112
恋愛
ショーデ侯爵家の令嬢ルイーズは、王太子殿下の婚約者候補として、王宮に上がった。
目的は王太子の婚約者となること──でなく、父からの命で、リンドゲール侯爵家のシャルロット嬢を婚約者となるように手助けする。
助けが功を奏してか、最終候補にシャルロットが選ばれるが、特に何もしていないルイーズも何故か選ばれる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる