魔法が教えてくれたこと

すいかちゃん

文字の大きさ
上 下
7 / 7
第七話

魔法使い見習いと意外なパートナー

しおりを挟む
今日は王妃様のお茶会だった。


私は行きたくなかったが、国王陛下の肝いりだ。それに王妃様のお茶会をやると知って皆とても喜んでくれたのだ。

特にノエルが。


私は王宮のアドの部屋から出るとすぐに、ノエルの家に謝りに行った。

だって、私のために誘拐されてひどい目に合ったノエルの見舞いにもいかずに、アドにかかりきりになっていたのだ。さすがに友人として良くないだろう。


土下座せんばかりに謝る私をノエルはあっさりと許してくれた。

何でも、すぐに私の代わりにジェドが見舞いに来てくれたらしい。さすが弟だ。

それに両親も。

「まさか、公爵ご夫妻がいらっしゃって頂けるとは思ってもいなくて、私の両親も恐縮していたわ」
ノエルも驚いていた。

「『娘のために大変な目に合わせて、ごめんなさいね。もし、今回の件でなにか困ったことが起こったら、遠慮なく言ってね。何でもするから』ってフランのお母様におっしゃってもらえたの。『出来たら領地にも遊びにいらっしゃい。来てもらえたら歓待するから』っておっしゃって頂けたのよ。本当に行っても良いのかしら?」

「それは良いけれど、うちの領地に来ても魔の森しかないわよ」
うちの領地は魔の森しかない。魔物と戦うなら良いけれど、それ以外はあまり何もないのだけれど。

「えっ、でも、あなたの領地の館ってかの有名なルブラン城でしょう。絶対に行ってみたいわ」
世間ではうちの要塞が有名みたい。まあ、見た目は白鳥城みたいできれいかもしれないけれど、中身はあまり改修もしていないので、幽霊屋敷みたいなんだけど、そんなのでいいのかな?


まあ、ノエルに許してもらえて私はホッとした。

その時にお茶会の話をしたら

「えっ、本当に良いの。嘘ーーーー。王妃様のお茶会に呼ばれるなんてもう死んでも良い」
とかメチャクチャ喜ばれたのだ。

なんか変だ。私は死んでも行きたくないんだけど。世間では違うらしい。


と言うことで、今日は王城の入り口直ぐ側にある待合室に集合にしたのだ。



「フラン様を嵌めようとした私が行く権利なんてないです」
と嫌がるオリーブも強引にジャッキーとメラニーで攫って連れてきたのだ。


「あなた、そんな事言ったら、殿下からの花束をメチャクチャにした私も行く権利なんてないわよ」
「それに、フランはあの帝国と組んだ聖女のことですら命乞いしたのよ」
「えっ、そうなのですか。ローズの命を助けて頂けたのですか」
オリーブは驚いて私を見た。

「まあ、私がもう少しうまくやってたら、あの子もここまでひどくならなかったかもしれないし、教会が帝国の進出を許していたことも原因だと思うのよね」


「ありがとうございます」
オリーブは私に頭を下げてきた。
うーん、頭下げられたけれど、あのピンク頭は聖魔術だけは一級品なのよね。それが惜しいという面もあるし、なんか、ピンク頭はヴァンに良いように使われているだけのような気もするんだよね。それは、ピンク頭の友達には言わないほうが良いだろうと思うんだけど。

私は笑って誤魔化した。
その上で強引にオリーブを着替えさせたのだけど、「フラン様が許して頂けるのなら」と仕方なしに付いてきてくれたのだ。



で、クラスの40人全員揃った。

ここまで色々あったけれど、クラスも大分まとまったと思うのよね。全員欠けること無くここまでこれて本当に良かった。


私は王女様の侍女に合図して、全員で立ち上がった。

私は嫌だけど、皆の熱意に負けて王妃様のお茶会に向かったのだった。



みんな、王宮の広さに唖然としていた。

私が仕方なしに、次々に案内する。

「あれが政務堂で、A組のグレースのお父様が宰相をしておられるわ」
私は嫌だけど、グレースの父親の事も紹介しておいた。


私はその父親がまさか、私達を迎えに来ているとは思ってもいなかったのだ。

王妃様のお茶会は中庭で開かれたのだけど、その前には大集団が待ちかえまえていたのだ。
な、なんだ、これは。

なんとその先頭にはグレースの父親の公爵もいる。というか、うちの両親もいるんだけど。

「えっ、なんでいるの?」
「いや、王妃様に頼まれたのよ。フランのクラスを呼んでいるから歓待要員として手伝って欲しいって。それにあなたの日頃の活躍とか知りたいじゃない」
「いや、そんなの良いから」
「あっ、ノエルさん」
母は私を無視して、ノエルに声をかけていた。

「る、ルブラン公爵夫人」
いきなり呼びかけられて、ノエルは固まっていた。

「そんな堅苦しくなくていいのよ。私はアンナって呼んでもらえると嬉しいわ」
「あ、アンナ様」
「緊張しちゃって、あちらにあなたの好きなケーキがあるわ。さっ、こちらに」
あっさりとノエルは母に連れて行かれてしまった。

いつも能面のメラニーはフェリシー先生に連れて行かれて、頬が引きつっていた。それはいい気味だ。私がフェリシー先生でなくて良かった。

でも、安心したのはそれまでだった。

ソレンヌは、アリスがって、ちょっとなんであなたがここにいるのよ。私が文句を言う前にソレンヌがアリスに連れて行かれた。ちょっとあんた、私の余計なこと言うんじゃないわよ。
脅したいが皆の手前、目で合図だけするけれど、アリスは無視してくれた。
そうだ、こいつが私の言うことなんて聞くわけはない。絶対に黒歴史を一杯話すに違いない。
よく見ると中央騎士団長とかその下の騎士隊長とか、あれはアルマンの父親だし、ノエルの父親もいる。

私の余計なことを言うなと皆に釘を指しておこうと思った私はいきなりアドに手を取られたのだ。

「フランソワーズ嬢。今日は私があなたのお相手をさせて頂きます」
えっ、ちょっと、アド、私それどころじゃないんだけど。皆に釘刺しておかないと。
そう思うのに、その前に、強引にテーブルの一角に連れて行かれてしまったのだった。

*********************************************************************

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

来月か8月にこの話の続編書くことにしました。



新作絶好調更新中です。

今日中にランキングベスト10に入っくれるとは思います。

『モブですら無いと落胆したら悪役令嬢だった~前世コミュ障引きこもりだった私は今世は素敵な恋がしたい~』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/237012270/337638866

ぜひともお読みください。
しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。

あなたにおすすめの小説

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし

ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。 以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。 不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。

饕餮的童話集

饕餮
児童書・童話
泣ける童話、ほっこりする童話の置き場です。 更新はかなりゆっくりの、超不定期更新。

【完結】月夜のお茶会

佐倉穂波
児童書・童話
 数年に一度開催される「太陽と月の式典」。太陽の国のお姫様ルルは、招待状をもらい月の国で開かれる式典に赴きました。 第2回きずな児童書大賞にエントリーしました。宜しくお願いします。

月星人と少年

ピコ
児童書・童話
都会育ちの吉太少年は、とある事情で田舎の祖母の家に預けられる。 その家の裏手、竹藪の中には破天荒に暮らす小さな小さな姫がいた。 「拾ってもらう作戦を立てるぞー!おー!」 「「「「おー!」」」」 吉太少年に拾ってもらいたい姫の話です。

プラネタリウムのめざす空

詩海猫
児童書・童話
タイトル通り、プラネタリウムが空を目指して歩く物語です。 普段はタイトル最後なのですが唐突にタイトルと漠然とした内容だけ浮かんで書いてみました。 短い童話なので最初から最後までフワッとしています。が、細かい突っ込みはナシでお願いします。

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

処理中です...