魔法が教えてくれたこと

すいかちゃん

文字の大きさ
上 下
2 / 7
第二話

魔法使いだって恋をする

しおりを挟む
「師匠。どうして、魔法使いと人間は仲良くしてはいけないの?」
それは、アレンにとって幼い頃からの謎だった。違う世界に住んでいるだけなのに、なぜ仲良く笑う事ができないのか。
アレンの疑問に、師匠のセラが苦笑する。そして、何度も言い聞かせてきた話を繰り返した。
「昔々、魔法使いと人間は仲良く暮らしていました。魔法使い達は得意の魔法で人々を助け、人間は知恵を使って魔法使いのサポートをしていたのです。ですが、その事がいつしか小さな亀裂を生んでしまいました。人間は、魔法使いを道具のように使い始めたのです。そして、魔法使い達は、無限の知恵を持つ人間を恐れ始めました」
それは、魔法界で長年読まれてきた絵本です。
「魔法使いの王は、互いの平和のために透明な扉で2つの国を分けてしまいました。そして、ある掟を作ったのです」
セラが少しだけ哀しそうな顔をする。アレンには、その意味がわからなかった。
「魔法使いは、人間に恋をしてはいけません。なぜなら、人間は魔法使いを利用するからです」
セラがアレンを見つめる。
「わかったかい?お前がどれだけ彼女を好きでも、駄目なものは駄目なんだ」
セラの言葉に、アレンが真っ赤になる。
「どどどどどうして、そそそそそそれをっ」
「お前の言動を見ればわかるよ」
セラがクスクス笑う。
「パートナーの願いは聞けたかい?」
「それが、まだなんです」
魔法使いになるための最終試験。それは、人間のパートナーの願いを叶える事。アレンは、数日前にパートナーを見つけた。エリという可愛い女の子だった。
「エリは、願いごとがないのでしょうか?」
「そんな事はないよ。人間は欲深い生き物だ。願いごとがない者はいない」
アレンは、エリの願いならなんでも叶えたかった。いつも寂しそうなエリに笑ってほしかった。
「アレン。人間に恋をしても、辛いのはお前だよ・・・」
セラが寂しそうに呟く。
なぜ、彼女に恋をしてはいけないのだろうか。だが、数日後。アレンはセラの言葉の意味を知る。
エリが願い事を言ったのだ。
「彼に告白する勇気をください」
エリには、好きな人がいたのだ。相手は、幼馴染みの男の子。いつもケンカばかりしているけれど、ずっと一緒にいたい人。
魔法使いになるための試験は、アレンに失恋の切なさを教えた。アレンの魔法で、エリは片思いを実らせたのだ。
「良かったね、エリ」
アレンは、魔法では人の心を込めて変えられない事を知った。どんなにエリの心を変えようとしても、できなかったのだ、
だが、アレンは不思議と嬉しかった。
(好きな人には、笑っていてほしいもの)
悔しいが、今のエリは初めてあった時よりも数倍美しかった。
アレンはホウキに跨ると、魔法界へと戻っていった。失恋を経験したアレンは、どこか大人の表情をしていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

星降る夜に落ちた子

千東風子
児童書・童話
 あたしは、いらなかった?  ねえ、お父さん、お母さん。  ずっと心で泣いている女の子がいました。  名前は世羅。  いつもいつも弟ばかり。  何か買うのも出かけるのも、弟の言うことを聞いて。  ハイキングなんて、来たくなかった!  世羅が怒りながら歩いていると、急に体が浮きました。足を滑らせたのです。その先は、とても急な坂。  世羅は滑るように落ち、気を失いました。  そして、目が覚めたらそこは。  住んでいた所とはまるで違う、見知らぬ世界だったのです。  気が強いけれど寂しがり屋の女の子と、ワケ有りでいつも諦めることに慣れてしまった綺麗な男の子。  二人がお互いの心に寄り添い、成長するお話です。  全年齢ですが、けがをしたり、命を狙われたりする描写と「死」の表現があります。  苦手な方は回れ右をお願いいたします。  よろしくお願いいたします。  私が子どもの頃から温めてきたお話のひとつで、小説家になろうの冬の童話際2022に参加した作品です。  石河 翠さまが開催されている個人アワード『石河翠プレゼンツ勝手に冬童話大賞2022』で大賞をいただきまして、イラストはその副賞に相内 充希さまよりいただいたファンアートです。ありがとうございます(^-^)!  こちらは他サイトにも掲載しています。

人形劇団ダブダブ

はまだかよこ
児童書・童話
子どもたちに人形劇をと奮闘する一人のおっちゃん、フミオ 彼の人生をちょっとお読みください

瑠璃の姫君と鉄黒の騎士

石河 翠
児童書・童話
可愛いフェリシアはひとりぼっち。部屋の中に閉じ込められ、放置されています。彼女の楽しみは、窓の隙間から空を眺めながら歌うことだけ。 そんなある日フェリシアは、貧しい身なりの男の子にさらわれてしまいました。彼は本来自分が受け取るべきだった幸せを、フェリシアが台無しにしたのだと責め立てます。 突然のことに困惑しつつも、男の子のためにできることはないかと悩んだあげく、彼女は一本の羽を渡すことに決めました。 大好きな友達に似た男の子に笑ってほしい、ただその一心で。けれどそれは、彼女の命を削る行為で……。 記憶を失くしたヒロインと、幸せになりたいヒーローの物語。ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:249286)をお借りしています。

シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし

ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。 以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。 不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。

お姫様と秘密の魔法

尾形モモ
児童書・童話
 ある国に、魔法を使って国民の願いを叶える素晴らしいお姫様がいた。  そのお姫様に「病気のお母さんを治してほしい」と願ったルーシーは、その間お城の雑用係として働くことになる。しかし、ルーシーはそんなお姫様と魔法のとんでもない秘密を知ってしまい……

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

饕餮的童話集

饕餮
児童書・童話
泣ける童話、ほっこりする童話の置き場です。 更新はかなりゆっくりの、超不定期更新。

見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】 「……襲われてる! 助けなきゃ!」  錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。  人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。 「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」  少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。 「……この手紙、私宛てなの?」  少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。  ――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。  新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。 「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」  見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。 《この小説の見どころ》 ①可愛いらしい登場人物 見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎ ②ほのぼのほんわか世界観 可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。 ③時々スパイスきいてます! ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。 ④魅力ある錬成アイテム 錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。 ◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。 ◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。 ◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。 ◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。

処理中です...