上 下
29 / 66

第29話 悲しい別れ

しおりを挟む
「わたしが土門さんを殺したのよ!」
感情を抑えきれなくなったのか、小梢が声を荒げて泣き叫んだ。


僕は何もできなかった。




◇◇◇




「……、

土門さんを襲った連中は、その様子を動画にしてネットにUPしていたの。
だから、直ぐに犯人は補導されて、彼らの証言からわたしも事情聴取されたわ。

その結果、わたしは直接的な関与がなかったという事で軽い処罰で済んだけど、男子は保護観察等の厳しい処分を受けたの。

それから夏休みになり、わたしはその間、謹慎してた。

夏休み明け、二学期が始まったのだけど、クラスにわたしの居場所はなかったわ。

当然よね。


あんな酷い事に加担したんだから。


でも、それからの毎日は地獄だったわ。
クラス全員から無視され、皆がわたしを見る目は、汚いものを見るような目で……。

その時に分かったの。

ああ……、土門さんが見ていた光景は、きっとこんな風だったのだろうなって。


わたしは土門さんみたいに強くない。
そのうち学校へ行けなくなり……、いつしか死にたいと思うようになっていたの。
そして、自殺サイトで知り合った男の人と一緒に死のうという事になって……、お互いに名前も知らない同士、その人のアパートで自殺を図ったの。

その時、彼がセックスをしたことないっていうから、わたしも初めてだったけど、死ぬ前にしよう……、て。

それで経験したの。


でも、結局、わたしだけが死ねなくて、気が付いた時には病院のベッドの上だったわ。
その人も、わたしが殺したようなものだわ。

病院で、先生から遺書と土門さんの日記を受け取ったの。

わたしに渡してよいものか迷っていたみたいで、でも、わたしが自殺を図ったことで渡すことにしたって。

これが、その日記」




◇◇◇




小梢はバッグからノートを一冊取り出して僕に渡した。

「その日記に、水族館の遠足の日から死ぬ前日までの事が書かれているわ」

僕は、ノートを開いてみた。
中には一枚の写真……、中学生の僕が写った写真が入っていた。

最初のページを見ると、日付は六年前の遠足の日のものだった。



********************
xxxx年xx月xx日

今日、とても嬉しい事があった。
何時ものように、男子が私に意地悪をしている時、
同級生の森岡圭君が私の事を庇ってくれた。

あまり目立たない人で、これまで話したこともなかったけど、
今まで生きてきた中で一番、嬉しかったかも。

私は単純だ。

森岡君の事がいっぺんで好きになってしまった。

********************



「その日記、圭君の事ばっかり書いてあるの。
遺書に、その日記……、土門さんの代わりにわたしが圭君を見つけよう、て誓ったわ」

僕は、胸が熱くなる思いで聞いていた。もう、口をはさむ余地なんてなかった。

「それから、わたしは学校に復帰して、わき目もふらずに猛勉強したわ。
高校に入ってからも、毎日、毎日、寝る間も惜しんで勉強して、少しでも良い大学にって、圭君を見つけようって、頑張ったの」

そこで、小梢は呼吸を整えた。少し落ち着いたようにも見えた。

「東京に出てきた時、片っ端から東京中の大学を探すつもりだった。
それが、まさか同じ大学の同じ学部にいたなんて……、

わたしが、あの時、どんなに興奮したと思う?

きっと、土門さんがめぐり合わせてくれたんだと思ったわ」


「でも、どうして嘘なんてついたの?
最初から土門さんの事を話せば、小梢も無駄に苦しまなくて良かったのに」

「最初はそのつもりだったわ、でも……」

ここでまた、小梢は大きく息を吸って、呼吸を整える。

「圭君を見たとき、困ったことに気づいたのよ」

「困ったこと?」


「何度も、何度も、土門さんの日記を読んでいるうちに、自分でも気づかないうちに……
圭君の事が好きになっていたの」

「そんな……」

僕が何か言おうとするのを制して小梢は続けた。

「わたしは、土門さんのためと思いながら、実は自分のために圭君を探そうと考えていたのよ。
酷い話よ。わたしは土門さんの命を奪っただけで足りずに、彼女の恋まで奪おうとしたの。

圭君にデートに誘われたとき、自分がどんなに恐ろしい事をしているのか気づいたの。
それでも、なんとか自分を正当化できないか考えたわ。

でも、やっぱり無理……」



なんという事なのだろう?
今のままでは、小梢は僕と付き合う事なんてできないだろう。

小梢を正当化できる理由を見つけない限り、僕と本当の恋人同士になるなんて無理だ。そして、今の僕には小梢を説得できるだけの知恵も経験もない。

でも……。

「じゃあ、どうして今日、僕と……、その、したの?」

「区切りをつけようと思って、なんでも良かったのだけど、最後に圭君の温もりを感じたかったのかも、ホント、勝手だよね。わたし」


小梢は立ち上がると『やっぱり今日は帰るね』と言って帰り支度を始めた。

「日記は、圭君が持ってて。わたしは全部暗記するくらい読んだから」


「駅まで送るよ」

「ありがとう、最後まで優しいね、圭君は」


僕が立ち上がると、小梢は唇を合わせてきた。



僕も応える……。

キスが、こんなに悲しいなんて……。



僕が小梢と言葉を交わしたのは、この日が最後となった。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

処理中です...