男装王女と、冷酷皇子の攻防

𝑹𝑼𝑲𝑨

文字の大きさ
上 下
16 / 34
三章

魚類

しおりを挟む


お久しぶりです!

1日?早いですが投稿します(*^^*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








「留学生?」

「はい」

そう返事をすると流石に父は、難色を示した
かなり微妙な顔だ

「お前も知っていると思うが先代皇帝が皇太子の際に他国の王族を斬り倒す騒ぎを起こして、今はほとんど留学する学生はいない」

「存じ上げております」

「それも王族とは………」

「王族でなくてはなりません」


考える隙を与えぬように直ぐさま答える


「…………エピスィミアの貴族ではいかんのか」



父の意見は的を得ていた

国の発展のために留学生をわざわざ王族する理由はない

だが、あのこと・・・・についてより知るためには絶対に王族を迎えてもらわなくては


だが父もいくら人に左右されやすいとはいえ、後先考えぬ程愚かでない

他国との交流は必須であると考えているだろうが、理解出来ないものには許可は出さない



だからこそ、何か真っ当な理由を提示する必要がある




「…エピスィミアは、歴史ある国です。そんな国の王族が留学してこれば……
きっと、我が国に対する恐れも薄まるでしょう
…それに彼らとは昔から接点があるとはいえ、こちらに招いた事はありません。
我が国の発展を見せつけ、牽制けんせいすることも出来ましょう」


「うむ…………確かにな」

父は、納得したようだ


ハテサルは戦争ばかりしてきた国であるため周辺国から怖がられている
流石にこのままでは良くないと思ったのだろう



「すぐに通達を送ろう」













「どういうおつもりで?」


謁見からの帰り


側近は、訳が分からないといった様子で尋ねてきた

何故王族に固執するのかが分からないのだろう










「…スキアはエピスィミアの王によって滅ぼされた」

そう言って歩調は変えず、視線を隣に向ける

まだ若い書記官である男は、少し怯えながらこちらを見据えていた


その現状に少しばかり驚く


普段、人と会話する際には大体の者が恐怖からか目を合わせようとしない








こうして目を合わせて話すのは久しぶりだ


……この書記官は少しでも多くのことを知り、経験を積みたいのだろう






普段なら聞かれたところでスルーしているが、向こうは真剣なのだからこちらも誠意を返さなくてはならない







「……1番事情を知っているのは王だろう。…だが流石に当事者が、簡単に口を割るはずがない。」

「あぁ、子供を人質にして口を割らせるのですか?」





確かに招くのは王子か王女のどちらかだが、何故急に人質の話が出てきたのか



「……子供は関係ないだろう」

「えぇっ……?!」

そんなに驚かれても困る


「……………私をなんだと思っている」

意外に失礼な事を言う男だ






最近あまり人と話していなかったせいで忘れていたが、周りの者は皆、自分を鬼畜人間だと思っているらしい



普段から温情を与えているつもりはないが、かといって関係のない者に害を与えようなどとは考えていない

無意味であり、効率も悪い


そんなことをしているくらいなら、リリを探すか、次の侵略の計画でも練っている方が余程有意義だ


確かに王族を人質にすれば、リリやスキアについての情報が得られるかもしれないが、親がやった不始末を子供が負う必要も無い





………………以前なら…人質にする考えも一つの手として視野に入れていたかもしれない


だが、こうして彼女に会えるかもしれないならば会えた時失望されぬように、前々から心を構えておくべきだ

逃げられては今まで探してきた意味が無い





「……ただ情報を聞き出すだけだ。
………………たとえスキアについて詳しく知らなくとも噂話位なら聞いたことがあるだろう」



「なるほど……」

いつもより遥かに丁寧な説明でようやく理解できたようだ

「…こちらの情報量よりは、沢山のことを知っているのは間違いない」





自分で言っておいて、その状況に溜息が出る

こちらがスキア襲撃について知っていることは限りなく少ない



命令を出したのは王であること

村人は全員粛清するように命じたこと

たったこれだけだ



情報が少なすぎる
第1段階にすら立てていない

もしかしたら、今もまだ逃亡する日々を送っているやもしれないというのに










「確か、表沙汰にならないようにしているのですよね?たとえ知っていても、父親の事を簡単に他国の者に教えて頂けるでしょうか?」

「だから調べる」

「どうやって調べるのですか?」

何回も同じ質問してくる側近に、ため息をつく









「……言っただろう。聞くだけだ。」

これ以外に何か方法があるとでも言うのか

この書記官にはもう少し理解力を譲って欲しいものだ


教育係に命じておくべきか…



そう考えながら窓の外を見る

外には活気のある街が広がっていた












ようやく見つけた、生きている意味

待っていてくれ

リリ












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー












「お前が…皇子が……何故その村について知っている?」


時は経って、ジークフリートの部屋にて







「…特に深い意味は無い。以前、スキアについて話している者がいて興味が湧いただけだ」




(あの村について聞かれるとは思ってなかったわ…)



リリアーヌは、猫がねずみ捕りに引っかかってネズミに食べられるミラクルが起こった時ぐらい驚いていた











ハテサルでは王女のメンタルを殴りにかかってくる出来事が多すぎる


まずは、バナナ

空腹の時に突然の攻撃

世の中の食物を全て愛する彼女にとって心が折れそうになる出来事であった



次に、テスト

世の中にある負のエネルギーをひとつにまとめたようなあの存在

命がかかっている彼女にとって、今1番不必要だと感じるものだ


最後は、なんと言っても、この皇子

最初は話すどころか目も合わせようとしなかった。
のにも関わらず、こうして聞きたいことがあったら素直に答えろと無表情で圧力をかけてくる



舐めているのか

いくら大国の、皇帝の、第1の、皇子とはいえ

舐めてんのか

普段の自分なら何も言わずに即アッパーカットをきめている






だが、ここでそんなことをしたら即処刑場行き一択だ


運良く処刑されなくとも、弟に襲撃される




まさかイアンという名を借りるだけでこんな弊害が待っていたとは思いもしなかった

勉強面だけで十分だ



メンタルダイヤモンドの王女も、流石にドリルのような怒涛の攻撃をしてくる出来事が連続で襲いかかってきたら敵わない







こんなよく分からない状況下で男装しながらさよならするなんてこんな悲しい話はないだろう


リリアーヌは、まだここに来て1週間も経っていなかった


(せっかくあのクソ野郎共から避難できたのに…)

リリアーヌは頭の中で愚痴を漏らす










こうして最悪の結末を避けるべく

脳内で色々と考えた結果、王女はひとつの言い訳をすることに至る















「あー……たしかぁ、スキアはぁバナナでぇ…有名だったようなぁ?」















リリアーヌ史上、最大の考えを出したつもりであった



特産品を答える



良くも悪くもない回答

是とも非ともとれぬ回答


別に相手は何が聞きたいなどと指定してこなかったからァね…というひん曲がった思考回路





だが…






「………………かなり目が泳いでいるが」



ジークフリートから見て、今のリリアーヌはただの不審者でしかない


明らかに何か知っているのが丸わかりだった


答えを言っているようなものだ






本当なら、何も知らないと言って即座に部屋から逃走しているところではあるが、既に過剰な反応をしてしまっているため不可能である

ここで逃げたらそれこそ後ろめたいことがあるのだと思われる




リリアーヌは小さい脳みそをフル回転させていた







普段、暴言と暴力で何事も解決する彼女にとって複雑な考え方などほとんどいらない









だがテストでも分かる通り、決して彼女は馬鹿だという訳では無い

弟であるイアンもそれを分かっていて留学を許したのだ







勉強は一応できるが、考え方は馬鹿。


脳筋だし、アホ。


悲しい話である


ーー




彼女の問題をあげると



ーー暴言と暴力で何でも解決☆とりあえず攻撃しときゃ、解決間違いなし
といった基礎知識のせいで重要な所に頭が働かないところである






「前世、魚だったんだよね。だからじゃない?」








「…………ふざければ何でも解決できるとでも思っているのか…?」










そのため、頭が回ってないおかげで大国の皇子が怖いだとかそんな考えには至らなかった


ある意味助かったと言えよう














「…今日はもう帰れ」



ジークフリートは、この先この男から情報を聞き出さねばならない事実に頭を抱えた

(………頭痛がする)








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


皇子と書記官その後…












皇子が心の中で決意表明をしていると、隣に立つ側近はとんでもない事実に気づいたとでも言うような険しい顔をしていた





「はっ・・・皇子が聞くってことは…拷問をするという意味ですよね?」

  ?

「あの夏国の極寒の地と例えられる方ですもんね!!」


「………………聞くだけだと言っているのに何故、拷問することになるんだ?」


「いやー、大胆だ」


「…ちが」

「じゃあ、直ぐに取り掛れるように準備しときます!
ハサミとか要りますもんね!」

「ハサミ…」





何故自分の周りには話を聞かない者が多いのか





……………………疲れる



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








もう既に終わりそうな雰囲気ですけどまだまだ続きます

段々リリアーヌの本性が出てきますので…

あと、一応この物語は恋愛物語です

(今のところ全くドキドキのどの字さえ出てきてませんが…)


しばしお待ちを




しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

貴方の記憶が戻るまで

cyaru
恋愛
「君と結婚をしなくてはならなくなったのは人生最大の屈辱だ。私には恋人もいる。君を抱くことはない」 初夜、夫となったサミュエルにそう告げられたオフィーリア。 3年経ち、子が出来ていなければ離縁が出来る。 それを希望に間もなく2年半となる時、戦場でサミュエルが負傷したと連絡が入る。 大怪我を負ったサミュエルが目を覚ます‥‥喜んだ使用人達だが直ぐに落胆をした。 サミュエルは記憶を失っていたのだった。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※作者都合のご都合主義です。作者は外道なので気を付けてください(何に?‥いろいろ) ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

愛など初めからありませんが。

ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。 お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。 「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」 「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」 「……何を言っている?」 仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに? ✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

処理中です...