鷹の翼

那月

文字の大きさ
上 下
284 / 386
三上黒鴇

12P

しおりを挟む

 弟らしい弟の、白鴇らしい白鴇の姿が見られていい具合に力が抜けた。白鴇は大人を通り越して、父親になる。

 弾き飛ばされていた夜鷹の刀を拾い、和鷹の刀も一緒に構え白鴇に微笑みかける。優しい、温かな兄の微笑み。

 黒鷹から殺意は感じられない。白鴇はどうだろう?こっちは顔の赤みが引いて、口元に笑みを浮かべている。怪しい笑みではあるが、楽しそうだ。

 ただ、彼にはまだ殺意がある。楽しさの方が上回っているけれど、黒鷹に復讐してやるという本来の願望は頑固に居座っている。

「本気で行くよ、兄さん。手加減なんてしない、殺すつもりで行くから。だから兄さんも本気で、全力でぶつかってきて」

 優しい声。言っていることは恐ろしい凶器の言葉なのに、落ち着いて見守っていられる。

 沙雪も2人の声と雰囲気を感じ取ったのだろう。ちょっとだけ安心して、小紅の手をギュッと握っている。小紅は優しく、握り返した。

 魅堂黒鷹ではない。ここからは三上白鴇と三上黒鴇の戦い。兄弟の戦い。

 沙雪と小紅は2人の邪魔にならないよう身を寄せ合い、静かに見守る。何の音も聞こえない。雪達も家臣達を避難させ、待っている。

 白鴇と黒鴇の表情が真剣に変わった。刀を握る手に力がこもり、グッと腰を落とす。

 瞬きもせず見つめ合う2人はやがて、同時に息を吐くと姿を消した。息を吐いた「シュッ」という音と共に見えなくなった2人は次の瞬間、刃を合わせる。

 部屋の隅で、壁際で、真ん中で、そのすぐ近くで。何度も何度も激しくぶつけ合っては火花を散らす。

 刀が振るわれると風が刃となり、蹴り技が決まると一瞬だけ姿が見える。あまりにも速すぎて所々しか見えない。

 あ、黒鴇が白鴇の背中を蹴って床に叩きつけた。うつぶせで胸を強打した彼に、間髪入れずに刀を振り下ろしている。

 病人とは思えないほどの力だったためあばらを痛めたのかもしれない。咳き込むと吐しゃ物と血を吐いた。でも、寸前にゴロンッと横に避けてすぐに起き上がる。

 起き上がりながら足払いをかけ、1度食らっていた脇腹の傷をさらに斬りつけた。

 黒鴇の両手には夜鷹と和鷹の刀がある。傷口を押さえられない。荒い息を吐くたびに足元に血がボタボタ落ちていく。

 しばし見つめ合い、今度は白鴇の方から飛び出した。首を狙って下から斬り上げ、仰け反らせてから回し蹴り。仕返しか。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

駄馬

春羅
歴史・時代
   明治を生きるかつての新選組隊士達。       大野右仲は、直属の上司であった土方歳三は味方から狙撃されたのではないか、との情報を得て、その真相を探る。      監察・島田魁が挙げた黒幕は、意外な人物ばかりである。  蝦夷共和国総裁・榎本武揚、陸軍奉行・大鳥圭介、新選組二番隊隊長・永倉新八、陸軍奉行並添役・相馬主計、両長召抱人・市村鉄之助、遊撃隊第二番隊長・伊庭八郎、歩兵頭並陸軍隊頭・春日左衛門……  闇に手を伸ばしてもさらに闇。真実に辿り着けるのか。

夜に咲く花

増黒 豊
歴史・時代
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。 幕末を駆け抜けた新撰組。 その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。 よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。

帝国夜襲艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。 今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!

大罪人の娘・前編 最終章 乱世の弦(いと)、宿命の長篠決戦

いずもカリーシ
歴史・時代
織田信長と武田勝頼、友となるべき2人が長篠・設楽原にて相討つ! 「戦国乱世に終止符を打ち、平和な世を達成したい」 この志を貫こうとする織田信長。 一方。 信長の愛娘を妻に迎え、その志を一緒に貫きたいと願った武田勝頼。 ところが。 武器商人たちの企てによって一人の女性が毒殺され、全てが狂い出しました。 これは不運なのか、あるいは宿命なのか…… 同じ志を持つ『友』となるべき2人が長篠・設楽原にて相討つのです! (他、いずもカリーシで掲載しています)

艨艟の凱歌―高速戦艦『大和』―

芥流水
歴史・時代
このままでは、帝国海軍は合衆国と開戦した場合、勝ち目はない! そう考えた松田千秋少佐は、前代未聞の18インチ砲を装備する戦艦の建造を提案する。 真珠湾攻撃が行われなかった世界で、日米間の戦争が勃発!米海軍が押し寄せる中、戦艦『大和』率いる連合艦隊が出撃する。

壬生狼の戦姫

天羽ヒフミ
歴史・時代
──曰く、新撰組には「壬生狼の戦姫」と言われるほどの強い女性がいたと言う。 土方歳三には最期まで想いを告げられなかった許嫁がいた。名を君菊。幼馴染であり、歳三の良き理解者であった。だが彼女は喧嘩がとんでもなく強く美しい女性だった。そんな彼女にはある秘密があって──? 激動の時代、誠を貫いた新撰組の歴史と土方歳三の愛と人生、そして君菊の人生を描いたおはなし。 参考・引用文献 土方歳三 新撰組の組織者<増補新版>新撰組結成150年 図説 新撰組 横田淳 新撰組・池田屋事件顛末記 冨成博

ちょっとハッとする話

狼少年
ホラー
人の心理をくすぐるちょっとだけハッとする話です。色々な所でちょこちょこ繋がってる所もありますが。基本何処から読んでも大丈夫です。2.3分で読める話ばかりです。ネタが浮かぶ限り更新したす。一話完結です。百話を目指し書いていきます。

処理中です...