鷹の翼

那月

文字の大きさ
上 下
271 / 386
広い屋敷、静かな家

7P

しおりを挟む

 男としての本能、当たり前の欲望。夜、同じ布団で寝るのはいつものことで。何度も抱きたい衝動にかられたこともあった。

 好きだ、愛している。触れたい。接吻を何度も交わして、「大好きだよ」と微笑みながら頬を撫でても。それ以上のことはできない。

 触れれば、もっと触れたくなる。飢えきったところにわずかな食料を与えられ、また放置される。もっと欲しくなる、それと同じように求める。本能が自我を乗っ取ろうとする。

 けれどそのたびに背を向け、無理矢理に寝た。どうしても眠れず熱が冷めない時は仕方なく、厠へ逃げた。

「ダメなんだ。紅ちゃんがいくら『必ず病気が受け継がれるとは限りません。なってしまったらその時です』とか、どんなに優しい言葉をかけてくれても僕は、折れるつもりはない」

 だから自分は小紅を幸せにはできないと、声を震わせる。

「幸せにできないってわかってるのに、どうして契りを交わしちゃったんだろうね。本当にバカだなぁ、僕は。紅ちゃんがかわいそうだよね」

 まるで他人事。口では言葉を紡いで受け入れようとしているのに、口元では自分のことではないように笑みを浮かべている。

 迷いはないけれど、不安。病気のせいでいずれすぐにやってくる“死”の覚悟を決めていたのに。

 今日か明日にでもこの世を去るのだと考えると、怖い。だから別のことを考えることにした。

「…………でも、紅ちゃんだけは気をつけないと。あの子の、あの深い深い紅の瞳には全てが見えている。今は大人しく引いてくれているけど、必ずまた僕の前に立ちはだかる」

 黒鷹が言うとおり、小紅は何かと鋭い。黒鷹が皆に出て行けと命じた時も静かにジッと見つめていただけだったし、声を荒げることもなく素直に身を引いた。

 妻として、これから先もずっとそばにいて支え続けると誓ったのに。その約束が早々に破られることになっても、何も言わなかった。

 呆れ果ててものも言えない、ということではない。黒鷹が恐れるようにきっと、彼女は再び彼の前に姿を現す。

 そういう人間なのだ、魅堂小紅という女は。彼女が言ったように、諦めが悪い。

 それでも、たとえ小紅が襲撃をやめるように説得しても、ついていくと言って聞かなくても、黒鷹は彼女を振り払う。刀を向けてでも。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

浅葱色の桜

初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。 近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。 「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。 時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。 小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。

ちょいダン? ~仕事帰り、ちょいとダンジョンに寄っていかない?~

テツみン
SF
東京、大手町の地下に突如現れたダンジョン。通称、『ちょいダン』。そこは、仕事帰りに『ちょい』と冒険を楽しむ場所。 大手町周辺の企業で働く若手サラリーマンたちが『ダンジョン』という娯楽を手に入れ、新たなライフスタイルを生み出していく―― これは、そんな日々を綴った物語。

あの日、自遊長屋にて

灰色テッポ
歴史・時代
 幕末の江戸の片隅で、好まざる仕事をしながら暮らす相楽遼之進。彼は今日も酒臭いため息を吐いて、独り言の様に愚痴を云う。  かつては天才剣士として誇りある武士であったこの男が、生活に疲れたつまらない浪人者に成り果てたのは何時からだったか。  わたしが妻を死なせてしまった様なものだ────  貧しく苦労の絶えない浪人生活の中で、病弱だった妻を逝かせてしまった。その悔恨が相楽の胸を締め付ける。  だがせめて忘れ形見の幼い娘の前では笑顔でありたい……自遊長屋にて暮らす父と娘、二人は貧しい住人たちと共に今日も助け合いながら生きていた。  世話焼きな町娘のお花、一本気な錺り職人の夜吉、明けっ広げな棒手振の八助。他にも沢山の住人たち。  迷い苦しむときの方が多くとも、大切なものからは目を逸らしてはならないと──ただ愚直なまでの彼らに相楽は心を寄せ、彼らもまた相楽を思い遣る。  ある日、相楽の幸せを願った住人は相楽に寺子屋の師匠になってもらおうと計画するのだが……  そんな誰もが一生懸命に生きる日々のなか、相楽に思いもよらない凶事が降りかかるのであった──── ◆全24話

平隊士の日々

china01
歴史・時代
新選組に本当に居た平隊士、松崎静馬が書いただろうな日記で 事実と思われる内容で平隊士の日常を描いています また、多くの平隊士も登場します ただし、局長や副長はほんの少し、井上組長が多いかな

シンクの卵

名前も知らない兵士
児童書・童話
小学五年生で文房具好きの桜井春は、小学生ながら秘密組織を結成している。  メンバーは四人。秘密のアダ名を使うことを義務とする。六年生の閣下、同級生のアンテナ、下級生のキキ、そして桜井春ことパルコだ。  ある日、パルコは死んだ父親から手紙をもらう。  手紙の中には、銀貨一枚と黒いカードが入れられており、カードには暗号が書かれていた。  その暗号は市境にある廃工場の場所を示していた。  とある夜、忍び込むことを計画した四人は、集合場所で出くわしたファーブルもメンバーに入れて、五人で廃工場に侵入する。  廃工場の一番奥の一室に、誰もいないはずなのにランプが灯る「世界を変えるための不必要の部屋」を発見する五人。  そこには古い机と椅子、それに大きな本とインクが入った卵型の瓶があった。  エポックメイキング。  その本に万年筆で署名して、正式な秘密組織を発足させることを思いつくパルコ。  その本は「シンクの卵」と呼ばれ、書いたことが現実になる本だった。

連合艦隊司令長官、井上成美

ypaaaaaaa
歴史・時代
2・26事件に端を発する国内の動乱や、日中両国の緊張状態の最中にある1937年1月16日、内々に海軍大臣就任が決定していた米内光政中将が高血圧で倒れた。命には別状がなかったものの、少しの間の病養が必要となった。これを受け、米内は信頼のおける部下として山本五十六を自分の代替として海軍大臣に推薦。そして空席になった連合艦隊司令長官には…。 毎度毎度こんなことがあったらいいな読んで、楽しんで頂いたら幸いです!

池田恒興

竹井ゴールド
歴史・時代
 織田信長の乳兄弟の池田恒興の生涯の名場面だけを描く。  独断と偏見と創作、年齢不詳は都合良く解釈がかなりあります。  温かい眼で見守って下さい。  不定期掲載です。

処理中です...