鷹の翼

那月

文字の大きさ
上 下
139 / 386
初仕事

6P

しおりを挟む

 時折見せる小紅の瞳に宿る強い光は、生前の夜鷹を思い出させる。ドクンッと心躍る、というのか。それが黒鷹には、嬉しかった。

「ここが蔵だよ。鍵を開けるのが得意な桜鬼が何度やっても開けられなかったんだ。桜鬼によると特殊な鍵が、2本必要みたいでね。同時に突っ込んで回さないと開かないんだって」

 蔵の前で足を止めた黒鷹が大きく頑丈そうな錠を撫で、苦笑を浮かべる。恨めしそうに。

「開けられますよ。何か細い針金…………あ、かんざしと、これとこれを使って……」

 小紅が、錠を見つめながら1歩前に出た。髪に刺していた細いかんざしと、なぜ今持っているのか縫い針と途中で拾った針金らしきものを、錠前の穴の中に突っ込む。

 カチャカチャッ、ガチッ、ガチャッ。……カチャ、カチャカチャッカチャッ……

 3本の細い棒を、器用にそれぞれ動かし、時折中の音を確認しながらいじっていく。その表情は真剣そのもので、次第に額に汗がにじんでくる。

 昔、桜樹としていくつもの錠前を無力化してきた桜鬼が開けられなかった錠前。それを小紅ごときが開けられるのか?

 誰もが嘲笑うだろう。しかし、身の潔白を証明すべく真剣に取り組んでいるこの小紅を見てしまった黒鷹はそうは思えない。

 小紅は絶対に開ける。錠前破りの技なんてどこで習得したのかなんて気にならないくらい、その姿に目が釘付け。ドクンッドクンッと、心臓が高鳴る。

 やがて、カチッと心地よい金属音がして。穴から3本の棒を引き抜くと、ゆっくりと錠前を外して見せた。

「え、うそ、できちゃった」

 小紅の第一声がこれだ。自分でも、まさかできるとは思っていなかったらしくかなり驚いていて。外した錠前を手に「どうしましょう?」と黒鷹を見上げる。

「わぁ、びっくり。すごいね。全部終わって帰ったら、いーっぱい褒めてあげるよ。でも、今は中に入ろう。小紅ちゃんを探す。それに、ちょっと調べたいこともあるしね……」

 夜空色の目が、丸く点になっていた。しかしすぐに我に返って、そう言うと小紅の横を通り過ぎて蔵の中へ。

 初めて踏みしめる、蔵の中の床。夜で明かりもなくてほとんど見えないが、黒鷹には見える。そして、小紅にもよく見える。

「まえ……違う。もっと前…………13年、前……」

 黒鷹は、蔵の中に書き記されているであろう“小紅”を探しながら、何か別のことも調べていた。どちらかというとそっちの方を集中的に調べているようだが、何を調べているのやら。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

くぐり者

崎田毅駿
歴史・時代
黒船来航を機に天下太平の世が揺れ始めた日本。商人に身をやつしていた忍びの一流派である鵬鴻流の鳳一族は、本分たる諜報において再び活躍できることを夢見た。そのための海外の情報を収集をすべく、一族の者と西洋人とが交わって生まれた通称“赤鹿毛”を主要な諸外国に送り込むが、果たしてその結末やいかに。

藤次郎と滝之丞とたま

トマト
歴史・時代
将軍家治には秘密がある。 幼い頃より、ずっと見守り続けている母娘。 二人が 穏やかに暮らしていくことが望みだが、活動的すぎるむすめっこ「たま」は、しばしば、いざこざに巻き込まれる。「たま」を補助するよう、お庭番 藤次郎がおくりこまれた。 《まったくのフィクションです》

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

王になりたかった男【不老不死伝説と明智光秀】

野松 彦秋
歴史・時代
妻木煕子(ツマキヒロコ)は親が決めた許嫁明智十兵衛(後の光秀)と10年ぶりに会い、目を疑う。 子供の時、自分よりかなり年上であった筈の従兄(十兵衛)の容姿は、10年前と同じであった。 見た目は自分と同じぐらいの歳に見えるのである。 過去の思い出を思い出しながら会話をするが、何処か嚙み合わない。 ヒロコの中に一つの疑惑が生まれる。今自分の前にいる男は、自分が知っている十兵衛なのか? 十兵衛に知られない様に、彼の行動を監視し、調べる中で彼女は驚きの真実を知る。 真実を知った上で、彼女が取った行動、決断で二人の人生が動き出す。 若き日の明智光秀とその妻煕子との馴れ初めからはじまり、二人三脚で戦乱の世を駆け巡る。 天下の裏切り者明智光秀と徐福伝説、八百比丘尼の伝説を繋ぐ物語。

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

忍びしのぶれど

裳下徹和
歴史・時代
 徳川時代、使い捨てにされる自分達の境遇に絶望し、幕府を転覆させることに暗躍した忍者留崎跳。明治の世では、郵便配達夫の職に就きつつも、駅逓頭前島密の下、裏の仕事にも携わっている。  旧時代を破壊して、新時代にたどり着いたものの、そこに華やかな人生は待っていなかった。政治の中枢に入ることなど出来ず、富を得ることも出来ず、徳川時代とさほど変わらない毎日を送っていた。  そんな中、昔思いを寄せた女性に瓜二つの「るま」と出会い、跳の内面は少しずつ変わっていく。  勝ち馬に乗りながらも、良い立ち位置にはつけなかった薩摩藩士石走厳兵衛。  元新選組で、現在はかつての敵の下で働く藤田五郎。  新時代の波に乗り損ねた者達と、共に戦い、時には敵対しながら、跳は苦難に立ち向かっていく。  隠れキリシタンの呪い、赤報隊の勅書、西洋の龍と東洋の龍の戦い、西南戦争、 様々な事件の先に、跳が見るものとは…。  中枢から時代を動かす者ではなく、末端で全体像が見えぬままに翻弄される者達の戦いを描いた小説です。  活劇も謎解きも恋もありますので、是非読んで下さい。

幻の十一代将軍・徳川家基、死せず。長谷川平蔵、田沼意知、蝦夷へ往く。

克全
歴史・時代
 西欧列強に不平等条約を強要され、内乱を誘発させられ、多くの富を収奪されたのが悔しい。  幕末の仮想戦記も考えましたが、徳川家基が健在で、田沼親子が権力を維持していれば、もっと余裕を持って、開国準備ができたと思う。  北海道・樺太・千島も日本の領地のままだっただろうし、多くの金銀が国外に流出することもなかったと思う。  清国と手を組むことも出来たかもしれないし、清国がロシアに強奪された、シベリアと沿海州を日本が手に入れる事が出来たかもしれない。  色々真剣に検討して、仮想の日本史を書いてみたい。 一橋治済の陰謀で毒を盛られた徳川家基であったが、奇跡的に一命をとりとめた。だが家基も父親の十代将軍:徳川家治も誰が毒を盛ったのかは分からなかった。家基は田沼意次を疑い、家治は疑心暗鬼に陥り田沼意次以外の家臣が信じられなくなった。そして歴史は大きく動くことになる。 印旛沼開拓は成功するのか? 蝦夷開拓は成功するのか? オロシャとは戦争になるのか? 蝦夷・千島・樺太の領有は徳川家になるのか? それともオロシャになるのか? 西洋帆船は導入されるのか? 幕府は開国に踏み切れるのか? アイヌとの関係はどうなるのか? 幕府を裏切り異国と手を結ぶ藩は現れるのか?

処理中です...