鷹の翼

那月

文字の大きさ
上 下
105 / 386
奪還と強奪

3P

しおりを挟む

「千歳、君はどっちの味方なのかね?我々の作戦などと敵の前で口走るとは情報屋としてどうかと思うが?」

 千歳の発言に松原の表情が変わった。笑みが消え、鋭く細められた茶色い眼光は千歳を射貫く。彼の纏っている空気がザワつく。

 千歳の介入で少し鎮火した雪も、山崎の居場所をバラされて怒りの矛先を向けた。しかし千歳はわずかにも気にすることなくシレッとしている。

「誰の味方でもないわよ。見ていてあまりにもくだらないから、話を進めてあげようと思ったの。さっきのちぃの発言、双方に同じくらいの損得だったでしょう?」

 山崎は奥の牢にいる。この情報は鷹の翼にとって、新選組に知られれば損だが新選組にとっては得。

 松原と沖田の登場は作戦であり山崎を助けるためのものではない。この情報は新選組にとって、鷹の翼に知られれば損だが鷹の翼にとっては得。

 沖田と雪の口喧嘩は顔を合わせれば途端に着火するようだが。慣れを通り越して飽きも通り越してしまった千歳には耐えられなかった。

 いや、それだけじゃない。他にも彼女には、彼らの顔なじみの情報屋として以外に思うことがあった。

 千歳という1人の人間として、新選組と鷹の翼に介入した。それが何を意味するのか、未来にどんな影響を与えるのかは千歳自身がよくわかっているはず。

 それでも、自分の役割を捨ててまでして口を挟んだということは――

「松原さんと沖田さんは何をしにいらっしゃったのですか?まさか、たったお2人で襲撃ですか?」

 それまで黙っていた小紅は千歳の隣に立ち、松原に向き直る。恐怖を隠しきれていない。胸の前で握った手が小刻みに震えている。

「いや、私達は山崎君を回収するついでに君の――」

「まぁーっちゅーさん!すすむーはまーた勝手なことしてるみたいだし、作戦は失敗。さっさと帰るよー」

 沖田が遮るように松原を大きな声で変な呼び名で呼んだ瞬間、屋敷の奥でドォォォンッ!!と爆発音が轟いた。

「あっちは……!やっぱりてめぇら何か仕掛けてやがったんだなっ!!」

「ということは、あそこが牢ってことだねー。安心していいよ。僕達も予想外、あれはすすむーの暴走だからー」

 松原が何を言いかけたのか、頭からすっぽ抜けてしまうほどの地響きと轟音。山崎を捕らえて鳶と猫丸が見張っているはずの牢から煙が上がっている。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

チャラ孫子―もし孫武さんがちょっとだけチャラ男だったら―

神光寺かをり
歴史・時代
チャラいインテリか。 陽キャのミリオタか。 中国・春秋時代。 歴史にその名を遺す偉大な兵法家・孫子こと孫武さんが、自らの兵法を軽ーくレクチャー! 風林火山って結局なんなの? 呉越同舟ってどういう意味? ちょっとだけ……ほんのちょっとだけ「チャラ男」な孫武さんによる、 軽薄な現代語訳「孫子の兵法」です。 ※直訳ではなく、意訳な雰囲気でお送りいたしております。 ※この作品は、ノベルデイズ、pixiv小説で公開中の同名作に、修正加筆を施した物です。 ※この作品は、ノベルアップ+、小説家になろうでも公開しています。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

我田引鉄だけじゃない? 原首相のまったり運営

Ittoh
歴史・時代
 我田引鉄。  国内鉄道網整備を名目として、ひたすら各地の選挙民への利益供与を続けたことを背景として、圧倒的な支持基盤を持つ、立憲政友会総裁、原敬内閣が、大正7年に成立した。  我田引鉄で、票を稼ぎ、国際連盟による連合軍編成して、シベリア出兵し、ボリシェビキを撃破して、満洲利権と沿海州利権について、国際連盟の利権とした。日露戦争に勝利したことで、平和と安寧を貪る大日本帝国のまったり運営が始まった。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

中国夜話 毛沢東異界漫遊記

藤原 てるてる
歴史・時代
……それは鄧小平の黒猫話から始まった。 「黒い猫でも白い猫でも、鼠を捕まえるのが良い猫だ」 「先に豊かになれる者から、豊かになればいい」 ……改革開放に舵を切った。市場経済こそが繁栄すると。 読みはあたった。先進資本主義を手本にし、今やまた世界の大国になった。 毛沢東は言った「あの小さいのが、国を率いるのです」 その読みもあたった。地方への下放と言う左遷、失脚を乗り越えて躍り出た。 今の中国は鄧小平が作った、その鄧小平は毛沢東が目を付け育てた。 つまり、良くも悪くも毛沢東が共産中国の母体である。 功罪あわせ持った毛沢東は、問題があった。反省を知らないかに見える。 私はせめて天界では反省してもらいたいと、今、小説を書いています。 「中国夜話 毛沢東異界漫遊記」では天界で様々な人に会う物語りです。 そこで心に変化が生まれ、人の自由とは何かに思い至るのです。 かの孫文は自由、そして民主とはを知っていた。だが、思いなかばで倒れた。 ある意味、孫文は台湾、香港、マカオを作ったと言えるのかも。 もはや香港、マカオには、自由と言う普遍の価値の行方はわからない。 私には、中国問題とは毛沢東問題だと思う。 この数百年に一人と言われる人物に、自由と民主について問いたい。 小説の中では、徐々に徐々にと目覚める筈ですが、どうなるやら。 中国悠久の歴史の、ある一過性かも、さて……

「繊細さんの日々のこと」

黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
「繊細さん」の私が、日常で感じたことなどを綴ります。 ちなみに私は内向型HSPです✨

大東亜戦争を有利に

ゆみすけ
歴史・時代
 日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を

処理中です...