鷹の翼

那月

文字の大きさ
上 下
18 / 386
鷹の翼

5P

しおりを挟む

 自分のことを「俺っち」と言い、性格としゃべり口調はともかくあの怪力と容姿からして、100人中99人は男だと思うだろう。残りの1人は偏屈者。

 それでも、鷹の翼の雪という人物は女性なのだ。その証拠に彼女は「そうやよー、ほら?」と、全く恥じることなく着物の上半分をバサッとはだけさせた。

 たしかに、胸は女性のもの。胸板ではない。しかし、かなーり貧。サラシを巻いていなくても、胸だけ見れば性別の区別はつかない。

 さらに「下も見る?」と裾をめくり上げようとしたので、そこは小紅が全力で「結構です!」と止めた。

 なるほど。だから女性用の着物を持っていたのかと、今やっと納得。少々袖と裾が短い着物に着替えた小紅は、部屋を見渡して首を傾げた。

 和鷹の部屋よりも広い。そして、もう1度言うが雪の性格の割に部屋が片付いている。

 和鷹の部屋のように物がないというわけではないが、雪が好きなのか色や形の違う風車は筒にまとめて入れて飾られている。それに、刀か何かを手入れするような見たこともない道具が机に並べられている。

「何をキョロキョロしとんのや?ネズミでもおったんか?猫丸の猫のおかげでネズミは1匹もおらんはずやけど……」

「いえ。さきほどまで和鷹様のお部屋にいたのですが、こちらの方がいささか広いような気がして」

「そりゃあそうや。ここは2人部屋、俺っちと鳶の部屋やさかい。夫婦やし、同じ部屋の方がえぇやろうて祝言挙げた次の日に一緒にしたんや」

「ご夫婦だったのですか!お幸せそうで、いいですねっ」

「うん、まぁ、幸せやな。こんな俺っちでも好きや言うてくれるんやもん。あんな……くそくらえな世界から救い出してくれた夜鷹様には感謝しきれん」

 身長差は頭2つ分の、デコボコ夫婦。おしゃべりな雪と無口な鳶。とても、夫婦だとは微塵も感じなかったとは言えなかった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜

きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員 Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。 そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。 初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。 甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。 第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。 ※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり) ※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り 初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。

居酒屋店主の恋

メタボ戦士
歴史・時代
 居酒屋という言葉は江戸時代から始まったと言われる。そんな時代に居酒屋で働く女店主と偶然助けた浪人の物語  

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

くぐり者

崎田毅駿
歴史・時代
黒船来航を機に天下太平の世が揺れ始めた日本。商人に身をやつしていた忍びの一流派である鵬鴻流の鳳一族は、本分たる諜報において再び活躍できることを夢見た。そのための海外の情報を収集をすべく、一族の者と西洋人とが交わって生まれた通称“赤鹿毛”を主要な諸外国に送り込むが、果たしてその結末やいかに。

せかいのこどもたち

hosimure
絵本
さくらはにほんのしょうがっこうにかよっているおんなのこ。 あるひ、【せかいのこどもたち】があつまるパーティのしょうたいじょうがとどきます。 さくらはパーティかいじょうにいくと……。 ☆使用しているイラストは「かわいいフリー素材集いらすとや」様のをお借りしています。  無断で転載することはお止めください。

忍びしのぶれど

裳下徹和
歴史・時代
 徳川時代、使い捨てにされる自分達の境遇に絶望し、幕府を転覆させることに暗躍した忍者留崎跳。明治の世では、郵便配達夫の職に就きつつも、駅逓頭前島密の下、裏の仕事にも携わっている。  旧時代を破壊して、新時代にたどり着いたものの、そこに華やかな人生は待っていなかった。政治の中枢に入ることなど出来ず、富を得ることも出来ず、徳川時代とさほど変わらない毎日を送っていた。  そんな中、昔思いを寄せた女性に瓜二つの「るま」と出会い、跳の内面は少しずつ変わっていく。  勝ち馬に乗りながらも、良い立ち位置にはつけなかった薩摩藩士石走厳兵衛。  元新選組で、現在はかつての敵の下で働く藤田五郎。  新時代の波に乗り損ねた者達と、共に戦い、時には敵対しながら、跳は苦難に立ち向かっていく。  隠れキリシタンの呪い、赤報隊の勅書、西洋の龍と東洋の龍の戦い、西南戦争、 様々な事件の先に、跳が見るものとは…。  中枢から時代を動かす者ではなく、末端で全体像が見えぬままに翻弄される者達の戦いを描いた小説です。  活劇も謎解きも恋もありますので、是非読んで下さい。

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

真田源三郎の休日

神光寺かをり
歴史・時代
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。 ……のだが、頼りの武田家が滅亡した! 家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属! ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。 こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。 そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。 16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?

処理中です...