暴食のグロリア

四つ目

文字の大きさ
上 下
18 / 23

閑話、ギルマスの憂い

しおりを挟む
「マジで全員行っちまいやがった。一応出て来たのは殲滅したが、逃げたのも居るんだぞ。また戻って来たらどうするつもりなんだ。つか新しいのが来る可能性だってあるってのに・・・」

 はぁと溜息を吐きながら、紅い髪の娘を連れて行く一団を見送る。
 離れた所で文句は言うが、実際に聞こえる様に言う気は無い。
 だって聞こえたら面倒だし。絶対何かしらで仕返しされるからな。

「相変らずギルマスは姐さん達に弱いねぇ」
「うっせ! 良いから早く作業をしろ! まだ運び終わってない魔獣が残ってんぞ!」
「へいへーい」

 余計な口を叩く連中に指示を出し、魔獣の回収を急がせる。
 折角魔獣を追い払ったってのに、肉を求めてまた出て来られたら面倒くせえ。
 血の臭いだけならまだ森に引き返すはずだ。とっとと現物は片付けちまいてぇ。

「・・・しっかし、凄まじいな」

 おそらくあの嬢ちゃんが、グロリアがやったのであろう戦闘跡を見る。
 紅い光が突き抜け、空へと走ったあの一撃。そう、アレは空に向いていたはずだ。
 だというのに地面がえぐれ、森の木も一部吹き飛んでいる。
 どれだけ広範囲の攻撃だよ。これをまっすぐ撃っていたらどうなっていたか。

 接近戦闘は少しだけしか見れなかったが、凄まじく無駄のない動きだった。
 ただ相手の命を狩る為に、ひたすらに殺す為に修練でも詰んだ様な動き。
 闘って勝つ為の技じゃない。相手を確実に殺す為の業。
 アレはあの年齢の子供が出来る動きじゃなかった。明らかに異常な強さだ。

「それでもあの紅いの無しならやれる自信はあるが、有りなら勝てるかどうか怪しいな・・・」

 見ていた奴に聞いたところ、紅に呑み込まれた魔獣は跡形も無いと言っていた。
 なら魔獣より脆い人間の体なんざ、簡単に消し飛ぶだろうな。
 それこそあの娘と同じく、同じ様に強力な魔道具を使える者でない限り。

 更に言えばあの娘、魔獣を生で食っていた。
 普通そんな事をすればぶっ倒れる。魔獣に含まれる力に酔う。
 多少なら問題は無いが、腹が膨れる程食えば確実に影響が出る。

 だから普通は血を出来る限り抜いて、調理する事で食べられる様にする。
 そうすれば適度な栄養食になるし、傭兵にとっては活力になる食材だ。
 なのにあの娘はむしろ生でないといけないと、命を食らう事で回復している様に見えた。

 ただその様子は、ひたすらに、ただひたすらに、必要だから食べている様だった。
 キャスがアレを見て言った様に、望んで食べている様には到底見えない。
 まるで生きる為に望まぬ暴食をしている様な、そんな風に感じた。

『先程はグロリアさんの前だったので適当な事を言いましたが、実際は違うと思いますよ。と言うかさっきの予想よりもっと面倒くさい予感がします。そうですね、例えば―――――』

 奥の部屋に言った途端、リーディッドの奴はそう言った。
 真実を当てて刺激をしたくないと。だから本当の予想は別だと。
 聞かされた時はまさかと思ったが、アレを見ちまったら信じざるを得ない。

『ですので出来る限り懐柔するつもりですが、余り期待し過ぎないで下さいね』

 だからこそ面倒見の良い連中に任せた。ここに居る連中は敵じゃないと思わせる為に。
 とはいえそれも、あの嬢ちゃんを捨て置けなかった、というのが真相だろう。
 リーディッドの奴は『懐柔』などと言っていたが、あいつは相変らず素直じゃない。
 その気ならもっと別の手が有るだろう。どう見ても世間を知らない様子なんだからな。

「・・・はぁ。胸糞わりぃな」

 明らかに真面な育ち方をしてない娘。
 両手両足を魔道具で補ってる割に、淀みのない高い体術。
 魔獣の命を絶つ事への一切の躊躇の無さ。

 戦い慣れている。命を絶ち慣れている。
 あれは魔道具の力じゃねえ。あの娘本人の実力だ。
 事実を並べる程に、思いつく範囲でも碌でもない事しかない。

 真実は確かめてみないと解らないだろう。
 だがどう考えても、気分の良い話が聞けないのは間違いねぇ。
 あんな子供に、あんな小娘に、一体誰が何をさせてやがった・・・!

「イラつくぜ・・・!」

 ・・・馬鹿野郎。イラついてどうする。こんな様子をあの娘に見せる気か。
 幾ら俺相手に恐怖を見せなくとも、警戒は確実にするだろうが。
 今は落ち着け。やるべき事を冷静に考えろ。怒りを出すのはその後だ。

「取り敢えず、領主に連絡取るか・・・ま、俺が連絡しなくてもあんな目立つ娘、街に入った時点で兵士から連絡が行ってるだろうが・・・おーい、そこのー」
「はい? なんすかギルマス」

 あの魔道具の件も考えると、これが最善の選択だ。
 予想が正しければあの魔道具はおそらく・・・。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

処理中です...