PLAY LIFE -無責任な俺の異世界進化論-

有河弐電

文字の大きさ
上 下
31 / 51

五歳児から赤子へ退行

しおりを挟む
「この玉が向いてる方向しか見えないのは正しいのか?」

 自分の眼を指さしながら眼球をぐるぐるするイケメン。やめろアホ面をイヴに見せるな。

「この布を巻くのはなぜだ?大気の流れも触る感覚も鈍るだけじゃないのか?」

 まとってるシーツをぴらぴらさせる。やめろ股間をイヴに見せるな。

「土の中と外は全然違うな!俺は地上に出たの初めてだ!」

 俺のげんなりした気分をよそに、はしゃいでる。

「ずっとヒキコモリだったにしては随分、流暢に喋るよな、お前」

「ちゃんと喋れてるか?お前の記憶で勉強した。お前ら二つ足は"言葉"ばっかりだな。こういうのとか、こういうのとか、どう言うんだ?」

 スライムが髪の毛うねうねさせてる。ああ接触交流か。

 読み取ろうとしたが、漠然とした印象が浮かぶだけで、言語化出来なかった。

「いや、分からん」

 答えなんてどうでも良かったんだろう。

 俺の返事を気にする風もなく、楽し気に髪をうねらせてる。

 考えてみれば、人類の文化文明ってほとんど言語依存だ。五感も、思想も行動も全部、言語化してる。

 "言語"として認識することによって事象を認識してる節もある。

 ていうか俺から学んだってことは、こいつの言葉遣いは俺のトレースなのか。

 言語を学べるなら、もう少し礼儀や人付き合いも学んでほしいもんだ。こいつの態度は、まさに傍若無人。

 っと考え事してたら、スライムがお茶の中に髪の毛突っ込んでちゃぷちゃぷしてる。

「やめろよ、行儀悪い」

 礼儀以前に行儀ふるまいを学ぶべきだ。

 行動の部分で、こいつはかなり無知に見える。

 俺から得た知識が偏ってるんだろうか。それに言葉も文法は合ってはいるが、接続詞や助詞がなんだか危うい。

「なんで温める?」

「はぁ?」

「体温より高い熱をなんで取り込む?」

 お茶のこと?もうこいつ何言ってるのかわかんない。

 イヴに助けを求めようとしたけど、少し離れた場所で手作業してるっぽい。こっち見向きもしない。

 もうやだ。ここには、コミュ障しかいない。

「知るかよ。お茶は温かいもんなんだよ。ていうか俺の記憶見放題なの?気分悪いんだけど」

「ほんとは見れない。でも見れた」

 また意味わからんことを……。

「おそらく、アベルの世界では記憶を読み取る方法が、なかったのではないですか?」

「へっ?うん、無かった」

 イヴはちゃんと聞いててはくれてたんだな。

 会話に入ってきて欲しいと切実に願うけど。

「意識への他者の介入を拒むのは、物心つくときだそうです。生まれたばかりの子供は、周囲の他者に対して要望を伝える為に、自らの意識への接触を許します」

 えええ。この世界の赤ちゃんって、テレパシーで何して欲しいか読んでもらうの?

「自我が育つにつれ、自分の意識を防御するようになると聞きました。アベルの世界では記憶を読み取る魔法がなかったために、その防御機構がないのかもしれません」

「そうだったのか。俺は意識だだ洩れだったってこと?」

 いやそれは恥ずかしいわ。

 特にイヴに対して邪な妄想をしたことは、一度や二度じゃない。

 どうしよう。能面のような無表情の下で俺のこと(なんで気持ち悪いこと考える5歳児なんだろう)とか思ってたりしない?

 むしろ俺が言う前から、転生してきたこと知ってたからリアクション薄かったとか?そもそも35歳のおっさんって知ってた?

「漏れたりしない。バカか。入ってくるのを許すだけだ。バーカ」

 粘菌がすかさず突っ込んでくる。

 バカを二度も言うな。

 でもだだ洩れだったわけじゃないと知って、少しだけほっとした。でも……

「イヴも俺の記憶を見ようと思えば見れたんだよね?」

「はい」

「……見た?」

「いいえ。見えないと思っていました」

「見えると知ってたら見てた?」

「はい。アベルの行動が不可解なことが多かったので、理由を知りたかったです」

 あぶねー!セーフ!心の底から安堵した。

「えっとね、俺のこと変だなって思った時は、聞いてくれたらちゃんと言うから、これからも勝手に見ようとは、しないで欲しい」

「はい」

「それにしても、そんな子供の頃から魔法って芽生えるんだね」

「人間に備わっている基礎機能だと思っていましたが、魔法だったようです」

 イヴはなんだか一人で納得してる。魔法の有無っていう根本的な差を、また知ったな。

 当たり前すぎてニュートンが気づくまで、重力の法則概念がなかったみたいな感じかね。


 なにかが手に触れたから見おろすと、スライムの金髪が俺の手を撫でてた。

「なんだよ!やめろよ!また記憶読む気かよ!」

「もう見えない。確認した。お前が見せたくないって思ったら、本当は見えないんだ」

「そんな単純な話なのか?」

「うん。だからほんとは赤ん坊しか見えない」

「俺…赤ちゃんだったのか…」

「今も赤ちゃんだろ。何も知らないし、弱いし」

「赤ちゃんちゃうわ!てかなんでお前この場にすんなり馴染んでるの!?おかしくない?リマの姿で突然現れて、契約押し付けて、俺を殺そうとしたんだぞ!」

「理由はちゃんと話しただろ」

「ああそうだな!そのうちちゃんと魔力は返すよ!」

「うん」

売り言葉に買い言葉で、もしかしてとんでもないこと言った俺……?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
魔族の幼子ルンは、突然両親と引き離されてしまった。掴まった先で暴行され、殺されかけたところを救われる。圧倒的な強さを持つが、見た目の恐ろしい竜王は保護した子の両親を探す。その先にある不幸な現実を受け入れ、幼子は竜王の養子となった。が、子育て経験のない竜王は混乱しまくり。日常が騒動続きで、配下を含めて大騒ぎが始まる。幼子は魔族としか分からなかったが、実は将来の魔王で?! 異種族同士の親子が紡ぐ絆の物語――ハッピーエンド確定。 #日常系、ほのぼの、ハッピーエンド 【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/08/13……完結 2024/07/02……エブリスタ、ファンタジー1位 2024/07/02……アルファポリス、女性向けHOT 63位 2024/07/01……連載開始

ちっちゃくなった俺の異世界攻略

鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた! 精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...