PLAY LIFE -無責任な俺の異世界進化論-

有河弐電

文字の大きさ
上 下
24 / 51

ごめんなさい

しおりを挟む
「ねーイヴ。見て。俺かなり上手く使えるようになったよ」

 お茶を淹れてるイヴに、テーブル越しに声を掛ける。

「はい」

「他の属性の魔法も、これくらい使えるようになるかな?」

「属性とはなんですか?」

「ほら、水とか土とかの魔法。えっもしかして、火魔法と修復魔法しかないの?」

 俺の返事を聞いて、イヴは少しだけ首を傾げた。

「あらゆる種類の魔法があります。水も土もイメージすれば使えるのではないではないですか?」

「えええ?」

「どうぞ」

 皿にに乗せた果物を差し出される。今日も盛沢山。

 わがままは言わないつもりだが、実は流石に飽きてきている。

「あっうん。いただきます」

 とはいえ、これしか食べるものはない。

 近くに川があるらしいから、そのうち釣りでも行こうかな。頼りっきりじゃなく自分で食糧調達頑張ってみるか。

 テーブルの上に食事が揃ったので、とりあえず俺たちは食べ始めた。

 イヴはいつも通り、お茶と小さな果物(なんだこれ?キイチゴかなんかか?)数粒だけだ。

 俺にはちょっと酸っぱすぎた。

「この世界には魔法属性ってないの?」

「魔法属性、と振り分けることはないです」

「じゃあ他の魔法使う時は、どうやるの?」

「火と同じです。イメージするだけです」

「‥‥‥うーん」

 また壁にぶち当たったぞ。

「現象である火と、物質の混合物である水や土と同列に扱い、属性で分けるなんて面白いです」

 そんなこと言ったって‥‥‥ファンタジーの王道設定だもん。そういうもんだと思ってたもん。

 でも確かに火や風なんかは物質ですらないもんなぁ。

 なんかこの世界の魔法が、俺が知ってた魔法と違うみたいでちょっと悲しい。

「他にはどんな属性があるんですか?」

 珍しくイヴから食いついてきた。自発的な質問もらったの初めてじゃないか?

「えーと、俺の世界に魔法はなかったって話したよね?だから俺が知ってる魔法っていうのは、全部架空のものなんだ」

 果物を飲み込みながら俺は答えた。

「架空の物語が沢山あって、それぞれ色んな魔法が出てくるんだけど、属性ってのは当たり前のようにどの物語にも存在してて…」

 魔法が存在しない世界出身の俺が、魔法の世界で、魔法の説明してるってなんかおかしくね?

「よくあるのは、火、水、土、風、とかかな。あとそれ以外でも、雷や氷、闇属性とか聖属性とか」

「分かりました」

 えっ分かっちゃったの?俺全然分かんないんだけど。

 ていうか何が分かったの?

「使った魔法によって及ぼされる結果で、区分されている気がします」

「なるほど」

 分かってないが、分かったふりをしてみた。

「土の中には水や金属も含まれます。それらを除外した土というものは存在しません。全て含んでいる状態での"土"を操作することを土属性というのではないですか?」

「土を操るから土属性、そんな単純な話だったのか」

 今度はちゃんと理解した。

 良かった。前世でワクワクして読んだファンタジー小説の設定が、テキトーってわけじゃなく、ちゃんと考えればきちんと答えがあった。

 ‥‥‥ってか、多分俺以外の人は、みんなそう理解してた気もする。

 俺は、ずっと土や水を元素みたいなニュアンスで勘違いしてたよ。

「ただ、私には聖と闇が理解出来ません」

 むしろそれ以外は理解出来ちゃってるのすごいよ?

「ははは。俺も理解出来ないよ。いつか使えるようになったら教えてあげる」

「はい」

「そういえば、俺がイヴと手を重ねてた時、魔法が使えたのはなんで?」

「魔力は、空間に放出するよりも、触れている方が操作しやすいです」

 そういえば、イヴの手でも壊れたポットでも、触れている時は発動した。

 イヴはテーブルに手を、ぺたっとつけた。

「触れると触れた部分が、自分の体温で温まるのを感じませんか?」

 イヴの真似して俺もやってみた。ぺたっと。

 木製のテーブルは、自然な冷たさだったが、手を置いたところがどんどん手を同じ温度になってくるのが分かる。

「熱も魔力もエネルギーです。触れていれば魔力の移動を、イメージしやすいのだと思います」

 確かに。また少し、魔法について分かった気がする。

 血と置き換えてイメージしてたけど、そうか、熱でイメージすればもっと理解出来るかもしれない。

 でも血と違って、熱は少量でも全身から発せられてるものだ。


 なまじ熱でイメージすると、全身から魔力が出てしまう気がする。やっぱりしばらく血のイメージでいこう。

 ちゃんとそこらへんを考えたうえで"血"でイメージすることをまず教えてくれたんなら、イヴすごいな。

「でも森の燃えた木は一人じゃ治せなかった。触ってたのに」

「魔法を使う対象が生命体の場合、多少の拒絶反応があります」

「さっき言ってた保有している魔力による魔法への抵抗力?」

「少し違います。修復魔法に関わらず、全ての魔法に対しての防御のようなものです。それは反射反応に近いので、そう強いものではありません」

 痛みにびくっとなったり、眩しさに瞳孔が閉じる的な、脊髄反射みたいなもんかな?

「アベルはセーブしながら魔力を与えようとしたので、その防御反応に阻まれたのかもしれません」

「あーなるほど分かった。だってまた燃やしちゃったら嫌だから、俺もおっかなびっくりだったんだ」

 一日講義を受けた程度で、魔法を全部理解出来るもんじゃないと思った。

 日本にガルナ人が転生してきたとして、科学の仕組みを一日で教えきれる気もしないから当然だろう。

 しかもガルナは医療にも魔法が食い込んでる。医療のみならずあらゆる分野の基盤が魔法かもしれない。

 そうだとしたら自分が知りたい分野だけピックアップして学ぶ方がいいな。

 俺たちは、その後も喋りながらゆっくり食事を続けた。

 イヴは、俺の前世の架空の魔法設定が面白いらしく、何度か質問してきた。

 既に持ってる俺の"翻訳魔法"ついても、俺たちなりに仕組みを推測しあったりもした。

 なんとなくだけど、イヴと距離が縮まった気がした。





 食事を終えて、イヴがテーブルを片付け始めた。

 俺も皿を運ぶ。

 当たり前だが、居候としてなるべく日常の雑事は手伝うようにしてる。

 まぁ体がガキだから、出来ることも限られてる上、そもそもやること自体多くない。

 こんな森の中の小屋での生活だから、地球なら薪割りや食糧調達で忙しいもんなんだろう。

 でもイヴは火を全く使わないし狩りもしない。

 よく縫物してるが、それは俺が手伝うようなもんじゃない。

 だから掃除と、こうやって食器を片付けるくらいしか手伝うことがないのだ。

 手伝うと言っても、運ぶだけ。渡したらイヴが魔法で綺麗にしてすぐしまわれちゃう。使う食器も少ないから30秒くらいでお手伝い終り。

 そういえば皿なんかは魔法で綺麗にするけど、洗濯や風呂はなんで魔法使わないのかって聞いたら、表面が複雑なものは、かなり緻密な魔法になるって言ってた。


 特に生物になると無機物との境界が曖昧で、難しいらしい。

髪や爪には生気が通ってないから、汚れとの差が見分けにくいし、皮脂なんかも全部取り除いてしまうと、人体にもよくないから、普通は魔法で綺麗にしないそうだ。

 イヴが以前聞いた話によると、汚れを取り除こうとして毛皮を革にしてしまった人や、肌がミイラみたいにカサカサになっちゃった人とかがいるらしい。

 操作に慣れたら可能だし、イヴも魔法で綺麗にする時はあるけど、飽くまでよく分かってる自分の体しか出来ないって。


 毎日風呂に入るのがめんどくさいから、是非風呂いらずな魔法が欲しかったが、難しいなら後回しだ。

 てか毎日入る必要なくね?果物ばかり食べてるせいか、子供の体だからか、体臭がほとんどなくなったんだ。

 加齢臭が気になりだす歳だったから、ちょっと嬉しかったりする。


 それにしても、具体的にイメージしたわけじゃないのに、なんで俺は炎の魔法を使ったんだろう。

 だいたいのヒーローものの主役ってコンセプトカラーは赤が多いし、モチーフも火で似合ってると思うから別にいいけど。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

処理中です...