13 / 51
癒しの魔法
しおりを挟む
あの子で腹を満たした獣は、しばらく新たな餌を求めないんだろう。
動物は無駄に殺生をしない。
だとしてもスカベンジャータイプの動物がいる場合は、更に強い捕食動物がいる場合が多いはずだ。
ここの森はとても怖い場所なのは変わらない。
きっと俺が知る以上に。
「あれ、どういう意味?炎を抑えろって」
「魔法の暴発を抑えるには、落ち着くのが一番だと思いました」
「いや、ちょ、待って。あの炎って俺のせい?」
「はい」
「俺、どうやったの?」
自分のことを相手に聞かなきゃいけない現状。
あまりに無知すぎるよ俺。
「分かりません」
ですよね。
イヴの黒いワンピースの袖が、少し焦げてるのに気づいた。
反射的に腕を取ってしまう。白いその手首に火傷があった。
「…これ、俺のせい…」
「はい」
「ごめん!」
「はい」
「俺、なんかぼーっとしててまともに思い出せないんだけど、イヴはあの炎の中に入ってきたよね?」
「はい」
なんで?あの炎の渦に巻かれて、これだけの傷で済んだの?って聞きたかったけど、女性の肌を傷つけてしまったことを"これだけ"なんて言うのは申し訳ない気がして言えなかった。
「これも、ちゃんと治せる?」
「はい」
「良かった……。でも、俺全然どうやったか思い出せないんだ。また同じことやって、君を傷つけてしまったらどうすれば……」
「大丈夫です」
「いや、大丈夫って…」
「私が側にいます」
「……さっき…いなかった」
「アベルの外套を取りに戻ろうとしてました」
「マントより、こんな子供が森に一人でいる方が重要だと思う」
そうだ。その点は、イヴが悪い。
「アベルは疲れて眠っていました。結界を張ったのであの場所は安全でした」
結界。また魔法かよ。
そんなん言ってくれなきゃ、分かるわけないじゃん。
いやむしろ知ってたとしても、あんな恐怖の夜を過ごした森に、一人で置いてくなんて……。
「ですが、軽率でした。すみません」
イヴの素直な謝罪に、俺の中のもやもやが収まっていく。
俺はこの世界に関してひどく無知だ。
同じように、イヴだって完璧じゃない。一方的に責めるのはアンフェアだ。
「……うん」
うん、じゃないだろ俺。軽率だったのは俺だよ。
「俺こそ、ごめん」
「はい」
イヴが俺の着替えを持ってきてくれる間、新しく出来た皮膚を確認した。
完璧には治ってない。出血やただれはなくなったけど、痛みも残ってるし跡もある。
「痛みがひどければ、もう一度かけるので言って下さい。」
傷の具合を確認してた俺に気付いたのか、イヴがそう言った。
「大丈夫。歩けるし」
安心させるように俺は立ち上がってみせた。
せっかく治してもらったのに、不満げに見えたなら悪いし。
イヴが手首の火傷を自分で治してる。自分を後回しにしてくれてたんだな。
「俺もそれ覚えられる?」
俺は怪我ばっかしてるし、自分で治せるようになった方がいい気がする。
「魔力があるなら誰でも出来ます。ただ、生体でも無機物でも、破壊より修復の方が多く魔力を消費します」
そういうルールの世界なのか。
いや、前世でだって壊すのは一瞬ででも、直すのは手間が掛かるもんだった。
仕事で使う建築模型を飼い猫に破壊された時、全てを投げ出したくなったことを思い出した。
怪我や病気だってそうだ。治すには時間と手間が掛かる。
いくら魔法とはいえ、そういう自然のルールは同じなんだなと納得しつつ、魔法のある異世界なら、さくっと完全治癒して欲しかった。
魔法のあるファンタジー世界に、こんなリアリティ求めてないよ。
「病気も治るの?」
「治せるだけの知識と魔力があれば可能です」
「知識?」
「魔法医学です。魔法薬学もありますが、こちらは魔力が少なくても知識で補えます」
なんかややこしい。
っていうか地球と大差ないんじゃ?
「魔法薬は偽物も出回るので、信用はあまり高くないそうです」
「ぱーっと完全治癒できる魔法とかはないの?」
「可能です」
「それはどうやって覚えるの?」
食いつくように聞いてしまった。
さっき森を破壊したばかりなのに、ゲンキンだと思われたかな。
それともイヴの治療じゃ不服だったと思われたか。
イヴはいつも通り表情のない目で、じっと俺を見ていた。
な…なんかまずいこと聞いたんだろうか。
不穏な沈黙に、ちょっと固まってしまう。
「修復魔法は、自分の魔力を相手の体に流して治療するものです。どれだけの魔力を流し込むかによって、回復量は決まります。魔力量がその結果の大小を表す。当然の結果です」
「‥‥‥」
俺の無知に、あきれてただけか……。
しょうがないだろ!この世界来たばっかだから常識とか分かんないんだよ!
そう暴露出来たらどんなに楽か……。
……まぁ、つまりイヴの魔力量だと俺の怪我は完治しなかったけど、もっと大きな魔力を流し込めば、完全治癒は可能ってことだ。
「魔法医学を学んでいない場合、傷病者の体内で魔力をどう発動させるかを制御出来ないので、修復が難しいです」
イヴは魔力があまり多くなくて魔法医学の知識があるわけでもないんだろう。
どっちも足らず完全な治療が出来なかったってことかな。
俺の火傷は体内じゃなく体表だったから、修復しやすかったのかもしれない。
「やっぱ魔法って言っても、水晶玉とか持って呪文唱えて何でもできる~ってわけじゃないんだなぁ」
はっ!またやってしまった。
"魔法なんか知らないやつ"の発言。
イヴは何も言わなかったけど、流石に怪しんでる気がする。
「あ、風呂借りていい?」
「はい」
用意してもらった着替えを持ってそそくさと風呂に行くことにした。
動物は無駄に殺生をしない。
だとしてもスカベンジャータイプの動物がいる場合は、更に強い捕食動物がいる場合が多いはずだ。
ここの森はとても怖い場所なのは変わらない。
きっと俺が知る以上に。
「あれ、どういう意味?炎を抑えろって」
「魔法の暴発を抑えるには、落ち着くのが一番だと思いました」
「いや、ちょ、待って。あの炎って俺のせい?」
「はい」
「俺、どうやったの?」
自分のことを相手に聞かなきゃいけない現状。
あまりに無知すぎるよ俺。
「分かりません」
ですよね。
イヴの黒いワンピースの袖が、少し焦げてるのに気づいた。
反射的に腕を取ってしまう。白いその手首に火傷があった。
「…これ、俺のせい…」
「はい」
「ごめん!」
「はい」
「俺、なんかぼーっとしててまともに思い出せないんだけど、イヴはあの炎の中に入ってきたよね?」
「はい」
なんで?あの炎の渦に巻かれて、これだけの傷で済んだの?って聞きたかったけど、女性の肌を傷つけてしまったことを"これだけ"なんて言うのは申し訳ない気がして言えなかった。
「これも、ちゃんと治せる?」
「はい」
「良かった……。でも、俺全然どうやったか思い出せないんだ。また同じことやって、君を傷つけてしまったらどうすれば……」
「大丈夫です」
「いや、大丈夫って…」
「私が側にいます」
「……さっき…いなかった」
「アベルの外套を取りに戻ろうとしてました」
「マントより、こんな子供が森に一人でいる方が重要だと思う」
そうだ。その点は、イヴが悪い。
「アベルは疲れて眠っていました。結界を張ったのであの場所は安全でした」
結界。また魔法かよ。
そんなん言ってくれなきゃ、分かるわけないじゃん。
いやむしろ知ってたとしても、あんな恐怖の夜を過ごした森に、一人で置いてくなんて……。
「ですが、軽率でした。すみません」
イヴの素直な謝罪に、俺の中のもやもやが収まっていく。
俺はこの世界に関してひどく無知だ。
同じように、イヴだって完璧じゃない。一方的に責めるのはアンフェアだ。
「……うん」
うん、じゃないだろ俺。軽率だったのは俺だよ。
「俺こそ、ごめん」
「はい」
イヴが俺の着替えを持ってきてくれる間、新しく出来た皮膚を確認した。
完璧には治ってない。出血やただれはなくなったけど、痛みも残ってるし跡もある。
「痛みがひどければ、もう一度かけるので言って下さい。」
傷の具合を確認してた俺に気付いたのか、イヴがそう言った。
「大丈夫。歩けるし」
安心させるように俺は立ち上がってみせた。
せっかく治してもらったのに、不満げに見えたなら悪いし。
イヴが手首の火傷を自分で治してる。自分を後回しにしてくれてたんだな。
「俺もそれ覚えられる?」
俺は怪我ばっかしてるし、自分で治せるようになった方がいい気がする。
「魔力があるなら誰でも出来ます。ただ、生体でも無機物でも、破壊より修復の方が多く魔力を消費します」
そういうルールの世界なのか。
いや、前世でだって壊すのは一瞬ででも、直すのは手間が掛かるもんだった。
仕事で使う建築模型を飼い猫に破壊された時、全てを投げ出したくなったことを思い出した。
怪我や病気だってそうだ。治すには時間と手間が掛かる。
いくら魔法とはいえ、そういう自然のルールは同じなんだなと納得しつつ、魔法のある異世界なら、さくっと完全治癒して欲しかった。
魔法のあるファンタジー世界に、こんなリアリティ求めてないよ。
「病気も治るの?」
「治せるだけの知識と魔力があれば可能です」
「知識?」
「魔法医学です。魔法薬学もありますが、こちらは魔力が少なくても知識で補えます」
なんかややこしい。
っていうか地球と大差ないんじゃ?
「魔法薬は偽物も出回るので、信用はあまり高くないそうです」
「ぱーっと完全治癒できる魔法とかはないの?」
「可能です」
「それはどうやって覚えるの?」
食いつくように聞いてしまった。
さっき森を破壊したばかりなのに、ゲンキンだと思われたかな。
それともイヴの治療じゃ不服だったと思われたか。
イヴはいつも通り表情のない目で、じっと俺を見ていた。
な…なんかまずいこと聞いたんだろうか。
不穏な沈黙に、ちょっと固まってしまう。
「修復魔法は、自分の魔力を相手の体に流して治療するものです。どれだけの魔力を流し込むかによって、回復量は決まります。魔力量がその結果の大小を表す。当然の結果です」
「‥‥‥」
俺の無知に、あきれてただけか……。
しょうがないだろ!この世界来たばっかだから常識とか分かんないんだよ!
そう暴露出来たらどんなに楽か……。
……まぁ、つまりイヴの魔力量だと俺の怪我は完治しなかったけど、もっと大きな魔力を流し込めば、完全治癒は可能ってことだ。
「魔法医学を学んでいない場合、傷病者の体内で魔力をどう発動させるかを制御出来ないので、修復が難しいです」
イヴは魔力があまり多くなくて魔法医学の知識があるわけでもないんだろう。
どっちも足らず完全な治療が出来なかったってことかな。
俺の火傷は体内じゃなく体表だったから、修復しやすかったのかもしれない。
「やっぱ魔法って言っても、水晶玉とか持って呪文唱えて何でもできる~ってわけじゃないんだなぁ」
はっ!またやってしまった。
"魔法なんか知らないやつ"の発言。
イヴは何も言わなかったけど、流石に怪しんでる気がする。
「あ、風呂借りていい?」
「はい」
用意してもらった着替えを持ってそそくさと風呂に行くことにした。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

150年後の敵国に転生した大将軍
mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。
ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。
彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。
それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。
『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。
他サイトでも公開しています。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。


少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる