6 / 51
とりま住所確保
しおりを挟む
「君の名前聞いてもいい?」
「イヴです」
イヴ……。
和名じゃない。やっぱりここは日本じゃないのか。
この世界で初めて会った相手が"イヴ"だなんて、なんて奇遇だ。
名を尋ねたからには俺も言わなきゃな。
阿部陽一って名乗るのは、この世界にそぐわないかもしれない。
阿部…アベ……。
「俺はアベル。よろしくイヴ」
イヴという名が普通なら、同じ世界観のアベルも通用するだろうという安直な考え。
「はい」
相変わらず反応薄いけど、特に訝しがられることもなく受け入れられた。
この体の元の持ち主の名前が分かれば、そう名乗ったんだけどそれは叶わない。
「ここってどこ?」
やっとこれを問いかけられる相手が見つかった。
「ガルナです」
地名だろうか。やっぱり聞いたことがない名前だ。
でも全然情報足りない。
「それは国の名前?土地の名前?」
「この場所の名前です」
……うーん。分からん。
どこか聞かれて地球だと答えるのも変だから、多分地名だ。
日本だったら新宿ですーみたいな感じなのか?それとも日本ですーとか東アジアですーとか?
規模が全然分からない。
「地図ある?」
「地図とはなんですか?」
はい!?この子はひどく無知みたいだ。
だったら他の奴に聞けばいい。
「あーえっと、君以外の人はどこにいるかな?」
すっとイヴが壁を指出した。
部屋の向こうってこと?
「向こうの方にいたはずです」
"向こうの方"やら"いたはず"やら、なんとも曖昧な答えだ。
「会える?」
「アベルの今の体力では難しいと思います」
「遠いってこと?」
「森の向こうです」
「深そうな森だったもんな…。遠いんだね。君は一人で、ここに?」
「はい」
深い森の中で一人。
コミュ障っぽいのはそのせいか。
人里離れて暮らしてるけど、見も知らぬ俺を助けてくれるくらいだ。
人嫌いってわけじゃないんだろう。
とりあえず、この世界のことをまず知りたい。
確かに俺は今、立ち上がる事すら難しいほど体力が落ちてる。
少し回復したら、他の人に会いにいけるはずだ。
この体の持ち主だって幼いけど、ここらにまでたどり着いていた。
ってことは、そこまで厳しい旅じゃないと思う。
「あ!あの獣は!?」
幼女を貪っていた、大きな獣を思い出す。
あれも改めて考えると地球にいるような動物じゃなかった。
「分かりません」
「ここは安全なの?」
「はい」
ほっとした。
少なくとも、イヴはヤツに危害を加えられなかったようだし。そして俺も。
それはイヴがあの場から俺を運んでくれたお陰だろう。
俺の質問攻めが途切れると、イヴは立ち上がって部屋を出て行った。
何の予告も言葉もなく、静かに。
きっと人里に行けば、もっと情報が得られるはずだ。
それには、ここに置いてもらって、体力を回復することが前提だ。
弱ってる子供を追い出したりしないだろうけど、一応お願いしておいた方がいいと思う。
中身がおっさんなだけに、他人の厚意を当たり前のように享受するのは気が引ける。
出会ったばかりだし、女性だし、あまり本人のことを聞くのも躊躇してしまう。
なぜこんな森の中に一人で住んでるのかとか、ライフラインどうしてるのかとか、独身かとか。
イヴが戻ってきた。
その手にはトレーに乗せられたポットとカップらしきものがある。
サイドテーブルの上でカップに湯気の上がる液体を注ぐと俺に差し出す。
魔法がある世界なのに、アナログ──魔法の対義語として使っていいのか分からんが──な淹れ方をするんだな。
礼を言ってカップを受け取ると、一口すすった。
そのお茶はほとんど水みたいな薄さだったけど不思議な香りがして、予想していたほど熱くはなく、続けざまにごくごくと飲んでしまう。
体が水分を欲してたんだな。
お茶の熱が胃に落ちていくのを感じて体も冷えていたことに気付く。
ぐぐぅぎゅるぅ~
いつの間にか嵐は止んでて、俺の腹の音は静かな部屋に大きく響いた。
「……」
恥ずかしい。
お茶を飲んだことで胃が活動を思い出したらしい。
「お腹が空いていますか?」
「あっ…はい…」
思わず敬語。健康な児童の当たり前の生理現象だ。
恥ずかしがることはない。
イヴは再び部屋を出て行った。
ごはんくれるのかな。
腹が鳴ったことで、この体は俺のものだという意識が芽生えたことに気付く。
水鏡で自分の姿を見てから、着ぐるみを着ているかのような感覚があったんだ。
でもこの体の空腹の欲求を感じるのは俺だし、それを満たそうと行動するのも、もう俺しかいないんだな。
持ち主の精神はもうここにはない…。
俺はこの体で"今"生きている。奇妙な感覚だ。
この少年は、あの幼女と兄妹だったんだろうか。
あの森で自分の手の小ささに気付かなかったのは、握っていた手が更に小さかったからだ。
小さな小さな女の子。
この少年とよく似た金の髪の子。目の色も似てたんだろうか。
まだ温かかった手のあのぬくもりを俺は忘れられない。
あの凍える雨の中、体温を失わない程度の短い時間の間に、あの子は死んだんだ……。
イヴが果物を持ってきてくれた。
彼女に見つめられながら、俺は次から次へと食べた。
正直全然足りなくて3回もおかわりしてしまった。
自然の甘さと酸味が染み渡る。
空腹は最高のスパイスっていうけど、まさにそれ。
「俺、これからどうすればいいかな?」
ずるい聞き方だけど、しょうがない。
自分から「回復するまで世話してください」っていうのは気が引ける。
いくら子供でも。
「空腹が収まったなら、体を休めた方がいいです」
いや、そうじゃなく…。
「近くに病院も自治体もないなら、行く当てがなくて……。俺は身内もいないから迎えに来てもらうこともできないんだ」
嘘は言ってないはず。
でも言い訳しすぎて自分でも卑怯な聞き方だと思う。
「ここにいればいいのではないですか?」
「いいの?」
「はい」
望み通りの言葉が聞けた。
期間も条件も示されなかったけど、それはまぁ、おいおい。
逆に何も聞いてこないのが不思議だ。
俺もイヴのこと知りたいけど、向こうだって俺が森で何してたのかとかどこから来たのかとか、知りたくならないのかな。
「そう言ってもらえると、助かる」
「はい」
でも今はこれで充分だ。
意味不明な世界に放り出された5歳児(中身35歳)に、とりあえずの居場所が出来た。
俺を助けてくれた女性、イヴ。
真っ黒なロングワンピースを着ていて、肌が見えてるのは顔と手くらいだ。
腰にはいくつかの細い紐と短剣らしきものを下げてる。
短剣を下げてるファッションなんてのも、地球ではありえないと思う。
女性にしては背は高く見えるけど、俺が今5歳児だから、なおのこと高く見えるのかもしれない。
こんな場所に住んでるにしては、髪も肌も滑らかでそぐわない。
名前を知っただけで、お互いのことはまだ全然知らないけど、俺とイヴは一緒に住むことになった。
少なくともしばらくは。
「イヴです」
イヴ……。
和名じゃない。やっぱりここは日本じゃないのか。
この世界で初めて会った相手が"イヴ"だなんて、なんて奇遇だ。
名を尋ねたからには俺も言わなきゃな。
阿部陽一って名乗るのは、この世界にそぐわないかもしれない。
阿部…アベ……。
「俺はアベル。よろしくイヴ」
イヴという名が普通なら、同じ世界観のアベルも通用するだろうという安直な考え。
「はい」
相変わらず反応薄いけど、特に訝しがられることもなく受け入れられた。
この体の元の持ち主の名前が分かれば、そう名乗ったんだけどそれは叶わない。
「ここってどこ?」
やっとこれを問いかけられる相手が見つかった。
「ガルナです」
地名だろうか。やっぱり聞いたことがない名前だ。
でも全然情報足りない。
「それは国の名前?土地の名前?」
「この場所の名前です」
……うーん。分からん。
どこか聞かれて地球だと答えるのも変だから、多分地名だ。
日本だったら新宿ですーみたいな感じなのか?それとも日本ですーとか東アジアですーとか?
規模が全然分からない。
「地図ある?」
「地図とはなんですか?」
はい!?この子はひどく無知みたいだ。
だったら他の奴に聞けばいい。
「あーえっと、君以外の人はどこにいるかな?」
すっとイヴが壁を指出した。
部屋の向こうってこと?
「向こうの方にいたはずです」
"向こうの方"やら"いたはず"やら、なんとも曖昧な答えだ。
「会える?」
「アベルの今の体力では難しいと思います」
「遠いってこと?」
「森の向こうです」
「深そうな森だったもんな…。遠いんだね。君は一人で、ここに?」
「はい」
深い森の中で一人。
コミュ障っぽいのはそのせいか。
人里離れて暮らしてるけど、見も知らぬ俺を助けてくれるくらいだ。
人嫌いってわけじゃないんだろう。
とりあえず、この世界のことをまず知りたい。
確かに俺は今、立ち上がる事すら難しいほど体力が落ちてる。
少し回復したら、他の人に会いにいけるはずだ。
この体の持ち主だって幼いけど、ここらにまでたどり着いていた。
ってことは、そこまで厳しい旅じゃないと思う。
「あ!あの獣は!?」
幼女を貪っていた、大きな獣を思い出す。
あれも改めて考えると地球にいるような動物じゃなかった。
「分かりません」
「ここは安全なの?」
「はい」
ほっとした。
少なくとも、イヴはヤツに危害を加えられなかったようだし。そして俺も。
それはイヴがあの場から俺を運んでくれたお陰だろう。
俺の質問攻めが途切れると、イヴは立ち上がって部屋を出て行った。
何の予告も言葉もなく、静かに。
きっと人里に行けば、もっと情報が得られるはずだ。
それには、ここに置いてもらって、体力を回復することが前提だ。
弱ってる子供を追い出したりしないだろうけど、一応お願いしておいた方がいいと思う。
中身がおっさんなだけに、他人の厚意を当たり前のように享受するのは気が引ける。
出会ったばかりだし、女性だし、あまり本人のことを聞くのも躊躇してしまう。
なぜこんな森の中に一人で住んでるのかとか、ライフラインどうしてるのかとか、独身かとか。
イヴが戻ってきた。
その手にはトレーに乗せられたポットとカップらしきものがある。
サイドテーブルの上でカップに湯気の上がる液体を注ぐと俺に差し出す。
魔法がある世界なのに、アナログ──魔法の対義語として使っていいのか分からんが──な淹れ方をするんだな。
礼を言ってカップを受け取ると、一口すすった。
そのお茶はほとんど水みたいな薄さだったけど不思議な香りがして、予想していたほど熱くはなく、続けざまにごくごくと飲んでしまう。
体が水分を欲してたんだな。
お茶の熱が胃に落ちていくのを感じて体も冷えていたことに気付く。
ぐぐぅぎゅるぅ~
いつの間にか嵐は止んでて、俺の腹の音は静かな部屋に大きく響いた。
「……」
恥ずかしい。
お茶を飲んだことで胃が活動を思い出したらしい。
「お腹が空いていますか?」
「あっ…はい…」
思わず敬語。健康な児童の当たり前の生理現象だ。
恥ずかしがることはない。
イヴは再び部屋を出て行った。
ごはんくれるのかな。
腹が鳴ったことで、この体は俺のものだという意識が芽生えたことに気付く。
水鏡で自分の姿を見てから、着ぐるみを着ているかのような感覚があったんだ。
でもこの体の空腹の欲求を感じるのは俺だし、それを満たそうと行動するのも、もう俺しかいないんだな。
持ち主の精神はもうここにはない…。
俺はこの体で"今"生きている。奇妙な感覚だ。
この少年は、あの幼女と兄妹だったんだろうか。
あの森で自分の手の小ささに気付かなかったのは、握っていた手が更に小さかったからだ。
小さな小さな女の子。
この少年とよく似た金の髪の子。目の色も似てたんだろうか。
まだ温かかった手のあのぬくもりを俺は忘れられない。
あの凍える雨の中、体温を失わない程度の短い時間の間に、あの子は死んだんだ……。
イヴが果物を持ってきてくれた。
彼女に見つめられながら、俺は次から次へと食べた。
正直全然足りなくて3回もおかわりしてしまった。
自然の甘さと酸味が染み渡る。
空腹は最高のスパイスっていうけど、まさにそれ。
「俺、これからどうすればいいかな?」
ずるい聞き方だけど、しょうがない。
自分から「回復するまで世話してください」っていうのは気が引ける。
いくら子供でも。
「空腹が収まったなら、体を休めた方がいいです」
いや、そうじゃなく…。
「近くに病院も自治体もないなら、行く当てがなくて……。俺は身内もいないから迎えに来てもらうこともできないんだ」
嘘は言ってないはず。
でも言い訳しすぎて自分でも卑怯な聞き方だと思う。
「ここにいればいいのではないですか?」
「いいの?」
「はい」
望み通りの言葉が聞けた。
期間も条件も示されなかったけど、それはまぁ、おいおい。
逆に何も聞いてこないのが不思議だ。
俺もイヴのこと知りたいけど、向こうだって俺が森で何してたのかとかどこから来たのかとか、知りたくならないのかな。
「そう言ってもらえると、助かる」
「はい」
でも今はこれで充分だ。
意味不明な世界に放り出された5歳児(中身35歳)に、とりあえずの居場所が出来た。
俺を助けてくれた女性、イヴ。
真っ黒なロングワンピースを着ていて、肌が見えてるのは顔と手くらいだ。
腰にはいくつかの細い紐と短剣らしきものを下げてる。
短剣を下げてるファッションなんてのも、地球ではありえないと思う。
女性にしては背は高く見えるけど、俺が今5歳児だから、なおのこと高く見えるのかもしれない。
こんな場所に住んでるにしては、髪も肌も滑らかでそぐわない。
名前を知っただけで、お互いのことはまだ全然知らないけど、俺とイヴは一緒に住むことになった。
少なくともしばらくは。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
フィライン・エデン Ⅲ
夜市彼乃
ファンタジー
黒幕・ガオンとの死闘の末、平穏を取り戻した雷奈たち。
いまだ残る謎を抱えながらも、光丘中学校の生徒・朝季たちと知り合った彼女らは、ボランティアとしてオープンスクールフェスティバルに携わることに。
しかし、そこに不穏な影が忍び寄り……。
希兵隊VS学院、本物VS偽者、流清家VS風中家。
そして再び迫りくる世界の危機の果て、「彼女」の正体が明かされる。
急展開の第三部、始動!

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる