215 / 262
シャルロットと精霊博士のサンクスギビング・ターキーデー
ホリデーツリーと美味しい焼きトウモロコシ
しおりを挟む
ロレンス学園の校舎の中央には巨大な樫の木があった。
カラフルだったりキラキラとした装飾でデコレーションされており、人や動物を模したぬいぐるみがぶら下がっている。前世でも見たことがあるクリスマスツリーにそっくりだ。
シャルロットは樫の木の下に立って無邪気にはしゃいでいた。
「姫様、あれはホリデーツリーです。こに学園の創立者の故郷であるペレー国は木の精霊を崇拝していて、毎年12月の初めから樫の木を飾る風習があるんです」
後ろに居た騎士のアーサーが教えてくれた。
「へえ…」
ーー学園内は人で溢れていた。
「シャルルさん、はぐれないようにね~!」
「え、ええ」
騎士のアヴィとキャロルが前方を歩き、後方をアーサーが私服で警護してくれている。
一般庶民に扮して、お忍びのお出掛けだったのだがーー美形な男を何人も侍らせ連れ歩いているので、かなり浮いていた。
スノウを抱っこしたエステルは大分先の方へ進んでしまってる。
迷子にならなきゃいいんだけどーーシャルロットはヒヤヒヤしながら彼らの後ろ姿を見ていた。
「んーー?」
ふと窓の外に目をやると、見慣れた黒髪に黒服姿の男に姿が目に留まる。
「クロウだわ……?クロウも学生祭に来ていたのかしら…?今日はベンジーのところで研究のお手伝いって……」
中庭の花壇の側を歩いているクロウの横には深いブラウンの外套を羽織った大男の姿もある。
ーーベンジャミンだ。
「わー!見て見て!牛ー!美味しそうだね~!グレイ~」
シャルロット達から少し離れて行動していたフクシアは紫、赤、緑、オレンジの蛍光色の塗料で塗られた、前衛的なデザインの大きな牛のオブジェを指差して笑う。
「……」
フクシアはグレイの腕を掴んでぴったりくっつく。
フクシアの隣にいたグレイは無表情で黙ってそれを見ていた。
2階には学生が制作した様々なオブジェが展示されている。
「あっ……」
更に先に進むとトウモロコシの巨大なオブジェがあり、隣の屋台で焼きトウモロコシが販売されていた。
「キャロルさん、私、あれが食べたいわ」
「……焼いた…メイズ?ですか?」
クライシア大国ではメイズという名前で近年出回るようになったが、西大陸ではまだまだ珍しい野菜だった。
トウモロコシ丸々一本の芯の部分には串が刺さっていて、串の両端を掴んで持ちやすくなっていた。
焼き目のついたトウモロコシにバターがたっぷりと塗られていて香ばしくいい香りが食欲をそそる。
シャルロットは騎士らの分も買ってあげると、物珍しそうな顔で焼きトウモロコシをみんなは食べていた。
「うんっ、やっぱり美味しいわ~、欲を言えばお醤油を掛けて食べたいわね」
シャルロットは小さな口でトウモロコシにかぶりつき、ニコニコ顔を緩ませた。
一緒に売られていたキャラメル味のポップコーンをフクシアとグレイは仲良く一緒に食べていた。
販売しているのはトウモロコシの品種改良の研究をしている生徒たちのようだ。
シャルロットは、一緒に販売されていた新品種のトウモロコシで作ったコーングリッツも購入した。
(うちへ帰ったら、コーンブレッドでも作ろうかしら)
そんなことを考えながらぼんやり歩いていると、前から足早に歩いていた少女と肩がぶつかった。
「あっ、ごめんなさい……」
「ごめん……」
染髪されたくすんだ金髪ボブカット、耳には沢山のピアスに派手で露出の多い格好のヤンキー少女は一言謝るとそのまま通り過ぎて行った。
「あれは……」
騎士のアヴィは少女の顔を見て目を見張る。
「シャルルさん、ごめん。俺、ちょっと別行動してもいい?急用ができちゃった~」
「ええ、いいわよ」
アヴィはヤンキー少女が消えた方向へ走って行った。
「ううん……、スイーツアートコンテストまで大分時間があるわね?」
「午前中は審査があるので、一般入場は午後からですね」
アーサーは呟く。
「……シャルロット、あれ……」
突然グレイが声を出し、左手にあるフロアを指差した。
『精霊展示会』
看板には大きくそう書かれていた。
気になって入ってみると、大広間にはいくつものガラスのケージが並べられ周りには鑑賞している客がたくさんいた。
ケージの中には元気のない様子の『精霊』が閉じ込められているーー。
「ね、ねえ、あれって…本物の精霊なの?」
「うん……」
グレイは頷く。
「でも、精霊って普通の人には見ることはできないわよね?」
「……あのケージから魔力を感じる。あのケージは特殊な魔道具なんだと思う。それで普通の人間でも精霊が目視できるのかも……」
ケージの中の精霊はみんな群がってくる人間たちに怯えて萎縮し、怖がってる。中には牙を剥いて威嚇している精霊も居た。
「精霊を密猟する輩が居ると聞いたけど…本当だったんだな」
「まさか……大抵の国では違法だろう?」
「噂で聞いたけど…。新大陸では金持ちが精霊を買ってコレクションにするのが流行ってるみたいですね。西大陸では絶対にありえないことです」
騎士達もざわめく。
西大陸では大昔から精霊は神に等しい存在で人間より格上のもの、みんなが崇めている。
こんな罰当たりな行為は絶対にしないし、禁止されていた。
「酷いわ……!精霊を見世物みたいに扱うなんて!」
シャルロットは怒りに震えた。
カラフルだったりキラキラとした装飾でデコレーションされており、人や動物を模したぬいぐるみがぶら下がっている。前世でも見たことがあるクリスマスツリーにそっくりだ。
シャルロットは樫の木の下に立って無邪気にはしゃいでいた。
「姫様、あれはホリデーツリーです。こに学園の創立者の故郷であるペレー国は木の精霊を崇拝していて、毎年12月の初めから樫の木を飾る風習があるんです」
後ろに居た騎士のアーサーが教えてくれた。
「へえ…」
ーー学園内は人で溢れていた。
「シャルルさん、はぐれないようにね~!」
「え、ええ」
騎士のアヴィとキャロルが前方を歩き、後方をアーサーが私服で警護してくれている。
一般庶民に扮して、お忍びのお出掛けだったのだがーー美形な男を何人も侍らせ連れ歩いているので、かなり浮いていた。
スノウを抱っこしたエステルは大分先の方へ進んでしまってる。
迷子にならなきゃいいんだけどーーシャルロットはヒヤヒヤしながら彼らの後ろ姿を見ていた。
「んーー?」
ふと窓の外に目をやると、見慣れた黒髪に黒服姿の男に姿が目に留まる。
「クロウだわ……?クロウも学生祭に来ていたのかしら…?今日はベンジーのところで研究のお手伝いって……」
中庭の花壇の側を歩いているクロウの横には深いブラウンの外套を羽織った大男の姿もある。
ーーベンジャミンだ。
「わー!見て見て!牛ー!美味しそうだね~!グレイ~」
シャルロット達から少し離れて行動していたフクシアは紫、赤、緑、オレンジの蛍光色の塗料で塗られた、前衛的なデザインの大きな牛のオブジェを指差して笑う。
「……」
フクシアはグレイの腕を掴んでぴったりくっつく。
フクシアの隣にいたグレイは無表情で黙ってそれを見ていた。
2階には学生が制作した様々なオブジェが展示されている。
「あっ……」
更に先に進むとトウモロコシの巨大なオブジェがあり、隣の屋台で焼きトウモロコシが販売されていた。
「キャロルさん、私、あれが食べたいわ」
「……焼いた…メイズ?ですか?」
クライシア大国ではメイズという名前で近年出回るようになったが、西大陸ではまだまだ珍しい野菜だった。
トウモロコシ丸々一本の芯の部分には串が刺さっていて、串の両端を掴んで持ちやすくなっていた。
焼き目のついたトウモロコシにバターがたっぷりと塗られていて香ばしくいい香りが食欲をそそる。
シャルロットは騎士らの分も買ってあげると、物珍しそうな顔で焼きトウモロコシをみんなは食べていた。
「うんっ、やっぱり美味しいわ~、欲を言えばお醤油を掛けて食べたいわね」
シャルロットは小さな口でトウモロコシにかぶりつき、ニコニコ顔を緩ませた。
一緒に売られていたキャラメル味のポップコーンをフクシアとグレイは仲良く一緒に食べていた。
販売しているのはトウモロコシの品種改良の研究をしている生徒たちのようだ。
シャルロットは、一緒に販売されていた新品種のトウモロコシで作ったコーングリッツも購入した。
(うちへ帰ったら、コーンブレッドでも作ろうかしら)
そんなことを考えながらぼんやり歩いていると、前から足早に歩いていた少女と肩がぶつかった。
「あっ、ごめんなさい……」
「ごめん……」
染髪されたくすんだ金髪ボブカット、耳には沢山のピアスに派手で露出の多い格好のヤンキー少女は一言謝るとそのまま通り過ぎて行った。
「あれは……」
騎士のアヴィは少女の顔を見て目を見張る。
「シャルルさん、ごめん。俺、ちょっと別行動してもいい?急用ができちゃった~」
「ええ、いいわよ」
アヴィはヤンキー少女が消えた方向へ走って行った。
「ううん……、スイーツアートコンテストまで大分時間があるわね?」
「午前中は審査があるので、一般入場は午後からですね」
アーサーは呟く。
「……シャルロット、あれ……」
突然グレイが声を出し、左手にあるフロアを指差した。
『精霊展示会』
看板には大きくそう書かれていた。
気になって入ってみると、大広間にはいくつものガラスのケージが並べられ周りには鑑賞している客がたくさんいた。
ケージの中には元気のない様子の『精霊』が閉じ込められているーー。
「ね、ねえ、あれって…本物の精霊なの?」
「うん……」
グレイは頷く。
「でも、精霊って普通の人には見ることはできないわよね?」
「……あのケージから魔力を感じる。あのケージは特殊な魔道具なんだと思う。それで普通の人間でも精霊が目視できるのかも……」
ケージの中の精霊はみんな群がってくる人間たちに怯えて萎縮し、怖がってる。中には牙を剥いて威嚇している精霊も居た。
「精霊を密猟する輩が居ると聞いたけど…本当だったんだな」
「まさか……大抵の国では違法だろう?」
「噂で聞いたけど…。新大陸では金持ちが精霊を買ってコレクションにするのが流行ってるみたいですね。西大陸では絶対にありえないことです」
騎士達もざわめく。
西大陸では大昔から精霊は神に等しい存在で人間より格上のもの、みんなが崇めている。
こんな罰当たりな行為は絶対にしないし、禁止されていた。
「酷いわ……!精霊を見世物みたいに扱うなんて!」
シャルロットは怒りに震えた。
0
お気に入りに追加
396
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結24万pt感謝】子息の廃嫡? そんなことは家でやれ! 国には関係ないぞ!
宇水涼麻
ファンタジー
貴族達が会する場で、四人の青年が高らかに婚約解消を宣った。
そこに国王陛下が登場し、有無を言わさずそれを認めた。
慌てて否定した青年たちの親に、国王陛下は騒ぎを起こした責任として罰金を課した。その金額があまりに高額で、親たちは青年たちの廃嫡することで免れようとする。
貴族家として、これまで後継者として育ててきた者を廃嫡するのは大変な決断である。
しかし、国王陛下はそれを意味なしと袖にした。それは今回の集会に理由がある。
〰️ 〰️ 〰️
中世ヨーロッパ風の婚約破棄物語です。
完結しました。いつもありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる