上 下
195 / 408
幕間〜それぞれの夢想を前に〜

医療の旅

しおりを挟む
 二人の人間が、街道を歩いていた。だが二人旅にしては荷物の量は少なく、恐らくは魔法袋を使っているのだろうと予想がつく。

「いいですか、ティルーナ。人を救う為の旅とは、危険と隣り合わせです。そこで必要なのは医療の腕だけではありません。分かりますね?」

 その内の背の高い、白衣を着ている女性。聖人デメテルが、言い聞かせるようにそう言った。
 しかしそれを聞いても、赤い髪の毛で片目を隠した少女、ティルーナは疑問符を浮かべるだけであった。

「……ええと、それはつまり、どういうことですか?」
「そこらの冒険者ならば、殴り殺せるぐらいの実力が必要です。少し荒れている現場では、私を女と見て襲いかかってくる輩もいます。」

 ここ数週間は、まともに医療的な知識を教わっていた。というよりは、今までの学問としての知識ではなく、実践的な知識としての摺り合わせを行っていた。
 それがひと段落ついて、やっとより深い内容をやると思った矢先のこの一言である。
 ティルーナが疑問符を浮かべるのも無理はない。癒し手とはいわゆる医者であって、腕っ節が要求されるなどと考える方がおかしい。

「幸い、私たちは人体の構造を熟知しています。どこが危険で、どこが安全で、どこがその場において有効か。それを活かした武術をあなたに伝授しましょう。」
「武術、ですか。癒し手なのにですか?」
「当然です。優秀な癒し手であればあるほど強いというのは、私達の共通認識です。」
「魔法じゃ駄目なんですか?」
「私達が医療で使う魔法は、実戦ではありえないほど出力が低いです。戦闘と医療で頭を切り替えるのは難易度が高いので、武術を使った方が早いというだけです。」

 デメテルは淡々とそう答える。嘘をついている様子もないし、本当のことではあるようだ。

「それに、料理人は包丁で人を切らないでしょう?私達にとっての包丁は魔法というだけなのですよ。」
「それとは何か違う気もしますが……」
「七星にも数えられる英雄、『剣姫』シルフェードは高度の回復魔法と剣術を同時に使っていたそうですよ。」
「それを言ったら、七代目勇者は医療の発展に貢献しましたが、戦闘はできなかったそうじゃないですか。」

 デメテルはそこで、足を止めた。ティルーナもよくは分からないが、足を止める。

「そんなに武術は嫌いですか?」
「ああ、いえ、そういうことではないんですけど。」
「いえ、私自身、多少の自覚はあります。同業者や弟子入りに来た人にそれを言うと、距離を置かれる事もありますので。」
「それ、やっぱりデメテル様が珍しいのでは?」

 そう言われると、デメテルは首を傾げる。
 デメテルは自分のことを客観視できない。だが、人に言われた不備は直そうと努力する面もあるぐらいには、偏屈なわけではない。
 しかし、こと武術を教えるという事に関しては、何故かどうも曲げたくないようだった。

「……若い頃は、話を聞かない患者は力付くで聞かせていたので。思い入れが深いのかもしれません。」
「聖人が、ですか……」
「最も効率的に人が話を聞くのは恐怖です。今でも、騒いでいると手元が狂うかもしれない、と脅しをかけることがあります。」

 おおよそ、人を救う側に立つ者の言う言葉ではない。これを言うのがデメテルだからこそ、信憑性が出る言葉である。

「それに、そうですね。元よりあなたがどう思っても、私には私が得た知識の全てを教えることしかできません。大人しく武術をやる他ありませんね。」

 デメテルがそう結論付けると、今度はティルーナが不満そうな表情を浮かべる。
 当然、それにはデメテルも気付く。

「立ち止まるのが、怖いですか?」
「……正直に言えば、そうです。もっと、回復魔法の技量を高めたいと、そう思っています。」
「それは別に悪いことではありません。ただ、強力な力には責任が伴います。一部の例外はいますが。」

 デメテルが思い起こすのは、自分が所属するオリュンポスの面々である。
 ディオも、ゼウスも、ふてぶてしく、一種達観しているが故に、責任を負うことはない。いや、放棄していると言ってもいい。
 普通の人が持つ、道徳や社会意識を欠如しているからこそ、彼らはその強さの中でも自由でいられるのだ。それが良いか悪いかは別として。

「きっとあなたは、想像よりずっと早く私の領域に辿り着ける。ですが早く辿り着けば、きっとその力を得るまでに必要な経験を落としてしまいます。」
「それは、駄目な事なのですか?」
「私も駄目だとは思っていませんでした。数年前までは、ですが。」

 人は失敗や挫折、その他にも様々な経験を経て辿り着く。その時には無駄かと思えた回り道や寄り道が、思わぬ所で役に立つものだ。
 人はそれを、経験と呼ぶ。
 何の滞りなくそこに辿り着いた時に、その経験の差が、優劣を分けることだってある。

「才能に溺れてしまった人を、私は見たことがあります。何でもできたが故に過信し、一歩足らずに足を滑らせた人がいたのです。今でもそれは、私の人生を通した後悔の一つなのですよ。」

 その言葉が嘘か本当かは、その目を、その言葉を間近で感じたティルーナにはわかった。
 そうであれば――元より断るつもりもなかったが――少しは吹っ切れもつく。

「……というわけで、次の街に着いたら早速始めましょうか。」
「はい、わかりました。」
「人に何かを教えるというのは、やった事がありますが、弟子は勝手が違うものですね。やはり私もまた、未熟なのでしょう。」

 そう言って再び、二人は歩き始めた。

「それで武術といっても、何をやるのですか。」
「私が修めるグローリー流は、武芸百般を教訓とします。道端に落ちる砂や石、枝すらも武器にし、どんな状況でも戦えるようにするものです。」

 例えば、と言いながらデメテルは手元から一枚の硬貨を取り出した。

「このようなありふれた物でも、高速で放てば銃弾と大差はありません。日常にありふれた物から、どんな武器でも取り敢えず戦えるようにする。特性上、真剣勝負では勝てませんが、癒し手が真剣勝負をする事などありませんからね。」
「……あまり、ピンときませんね。」
「そういうものだという意識だけあれば、それで十分ですよ。」

 デメテルは硬貨をティルーナへ放る。
 突然と投げられたせいで少し体勢を崩したが、なんとかティルーナもキャッチできた。

「今月の給料です。」
「……今まではなかったじゃないですか。それに、弟子に給料は払うものじゃありませんよ。」
「やっと労働力になるようになった、という事です。そうでなくては武術を教えようとは思いません。」

 そう言われて、思わずティルーナは頬を緩ませる。
 あの聖人デメテルに認められた、というのは一生誇れるほどの栄誉である。ティルーナが自分の表情を抑えられないのは、おかしな事ではなかった。

「私、もっと頑張ります。」
「体を壊さない範囲でやってくださいね。癒し手が体を壊すなんて笑い話にもなりません。」
「はい!」

 旅は続く。それはつまり、まだティルーナは成長できるという事だった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

氷の騎士団長様の悪妻とかイヤなので離婚しようと思います

BL / 連載中 24h.ポイント:36,914pt お気に入り:5,255

鬼が啼く刻

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:434pt お気に入り:2

わたくしこの方と結婚しますわ!〜泡沫の華々たち《異譚》

恋愛 / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:921

前世は不遇な人生でしたが、転生した今世もどうやら不遇のようです。

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:198

【R18】転生?した先は、リアルよりもHな世界でした。

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:125

浮気αと絶許Ω~裏切りに激怒したオメガの復讐~

BL / 連載中 24h.ポイント:28,360pt お気に入り:1,810

もふもふで始めるVRMMO生活 ~寄り道しながらマイペースに楽しみます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7,852pt お気に入り:164

本当に愛しているのは姉じゃなく私でしたっ!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,904pt お気に入り:81

処理中です...