64 / 94
次の一手編
確率を伝えるには「数字」がいいのか「諺」がいいのか
しおりを挟む
岡本幸浩一門の兄弟子・武士沢友治は、久々にネクタイをし、正装してとある料亭にいた。
今日、ここに正装して来ているのは、妹弟子・畠山京子のためだ。
京子の後援会会長に、江田正臣が正式に就任した。江田正臣は武士沢の弟弟子・江田照臣の実兄。あの江田グループの取締役会長だ。
照臣が岡本に弟子入りするきっかけを作ったのが正臣だったそうで、岡本門下の新年会には毎年参加しているので、もう武士沢との付き合いは20年以上になる。年齢は武士沢のほうが年上なのだが、あの江田グループの御曹司ということもあってか正臣には子供の頃から威圧感があり、どうしても一歩引いて敬語を使ってしまう。
京子から「後援会会長に江田さんのお兄さんにお願いすることになった」と聞かされた時は心底驚いた。ただ、心配性の武士沢にとっては、全く知らない人間が京子の後援会会長になるよりも、為人を知ってる人間のほうが良かったので、この人選に不満は無い。
それにしても妹弟子はとんでもない人物を後援会会長にしたもんだ。京子はわかっているのだろうか?日本のトップ企業と手を組んだら、どうなるか。恐らくわかっていないだろう。頭が切れるといってもまだ中学生だ。
それに、どういう経緯で正臣は京子の後援会会長を引き受けたのか、聞かされていない。新年会でしか顔を合わせていないはずの両者が、一体どこでどんなやり取りをして後援会会長を引き受ける話にまで発展したのか。武士沢はこの会食で、その辺をはっきり聞き出しておきたいと思っている。
岡本門下生への報告も兼ねて、食事会が開かれる事になった。場所は都内の料亭。30年棋士をしている武士沢も初めて訪れる料亭だ。
面子は今日の主役・江田正臣と京子。それから師匠の岡本と妻・純子。京子の兄弟子・武士沢、江田照臣、三島。それから碁会所を経営する京子の母方の祖父・佐々木泰蔵も招かれた。武士沢は京子の祖父と会うのは初めてだ。京子の祖父は岡本より年下で長身、口元は京子とよく似ていた。商売人らしく笑顔を絶やさない老人、という印象だった。
主役である江田会長が上座に座る。その右隣にもう一人の主役である京子が座り、さらにその右隣に京子の祖父。江田会長の真正面の席には岡本夫妻が座った。武士沢以下門下生は空いた席を埋めるように座る。
岡本が乾杯の音頭を取り、宴が始まった。
京子は正月以来会っていなかった祖父と他愛ない会話をしている。魚介類好きの三島は出された蟹を無言で食べている。照臣は京子と祖父の会話を目を細めながら聞いている。
師匠の岡本はというと、大好きな越乃寒梅に口もつけずに、江田会長に向かってこんな質問を投げ掛けた。
「実は私、まだ京子から、正臣君が後援会会長を引き受けるに至った経緯を詳しく聞いていないんですよ。話してもらえるかね」
武士沢の目がカッと見開く。
(師匠にも報告してなかったんかーい!)
と大声でツッコミそうになるのを既のところで踏みとどまった。師匠も師匠だ。今の今まで京子から詳しい経緯を聞いていないなんて!放任が過ぎる!
「畠山さん、どういう事だい?説明していないなんて」
正臣が京子を「名字呼び+さん」付けで呼んで、武士沢は一瞬「おや?」と疑問に思ったが、京子のその後のヘラヘラした笑いに気を逸らされた。
「ごめんなさーい!聞かれなかったから、言わなくてもいいのかなーって」
「そんなわけ、ないだろ!」
思わず武士沢はツッコんでしまった。コホンと咳払いをして、仕切り直す。
「失礼。江田会長、私も経緯をちゃんと聞いておきたいのですが。説明願えますでしょうか」
正臣はチラリと京子に目を配る。京子も正臣に一瞥くれる。
「説明するの、私じゃなくていいんですか?」
京子が岡本ではなく、武士沢のほうを見て言った。
武士沢は少し悩む。岡本は京子に聞くチャンスはいくらでもあったはずなのに、今まで聞かなかったらしい。ということは、正臣から話を聞き出したい「何か」があるということだろうか?
もしそうなら、二人とも本当の事を正直に話すとは思えない。正臣は世界を股に掛ける大事業主。京子は嘘を吐かないようのらりくらりと躱す口八丁。それにボロを出さないよう、もう口裏を合わせているだろうし。
武士沢は岡本に目配せする。岡本はコクリと頷いた。どうやらこの場は武士沢に任せるらしい。
(なるようにしか、ならないか……)
それでもあるひとつの懸念だけは排除しておきたい。その質問だけは頃合いを見てぶつけよう。
さて、どちらに質問するか。一流企業を袖にする百戦錬磨の正臣か。口八丁の京子か。
(まぁ、嘘は吐かない京子だな)
「じゃあ、京子。説明してくれるか?」
「はい!えーと、去年の年末です。私が対局を終えて、その日同じく対局だった伊田さんとご飯を食べに行ったら、そこに江田会長もいらしてて、ご一緒することになったんです。その席で、まぁ、冗談ぽく「私の後援会会長になってください」と言ったら、本当にやって下さる事になっちゃったんです」
京子はしれっとこう言った。京子は河川敷での出来事は武士沢達に言うつもりはない。言えばまた武士沢に余計な心配をさせるだけだ。嘘は言わないように上手く誤魔化す。伊田と食事に行った時にはもう江田の後援会会長の話しは本決まりになっていただけで、その店で会うのは予め打ち合わせしていた。河川敷での出来事を無かったことにするために。
「見返りは?」
武士沢は間髪入れずに正臣に聞いた。ワンクッション入れるより畳み掛けたほうがいいと棋士の勘が言っていた。さらに武士沢は疑問をぶつけた。
「大企業の会長がなんの見返りも無く、たかが中学生を囲うとは思えなくてね」
江田会長は八海山の入った御猪口を置いて言った。
「見返りならありますよ。まず、畠山さんは4月から小学生向けの塾を始めるそうですね。しかもプログラミングに関する塾だとか。数年先の話にはなりますが、その塾でプログラマーとして将来働きたいと言う子供を優先的に雇おうかと。どんな性格の子なのか全くわからない子よりも、ある程度知っているほうがいい。なぜなら、セキュリティに大きく関わってきますから。顧客名簿や社員名簿、その他個人情報は勿論、企画に関する情報を金次第で簡単に売る人間はいくらでもいますから」
なるほど。確かに、人を雇う立場の人間からしたら「仕事の出来る人間」であることよりも「信頼できる人間」のほうが、今の時代、最重要なのか。
「それから、その塾で作成したプログラムを優先的に売って下さる契約を結びました。まず手始めに「迎撃型セキュリティプログラム」を1億円で購入致しました」
「いっっ……おく!?高すぎやしませんか?」
武士沢は思わず大声をあげてしまった。IT関連に疎い武士沢にはどの辺が妥当な金額かはわからないが、中学生に1億円をポンと払うなんて常軌を逸している。
「それだけ畠山さんが作成したセキュリティプログラムは素晴らしい物だったのです。むしろこの値段でも安すぎるくらいです」
武士沢は三島のほうを見やる。三島は黙々と蟹を食っていた。どうやら三島は知っていたようだ。
(そんな大金が動いたなら、俺に知らせておけよ!)
という視線を三島に投げたが、三島は知らん顔で蟹を貪っている。
こんな大事になるなら、年末、京子の棋院での説明会に行けば良かった。娘のクリスマスプレゼントを後回しにして。
正臣は話を続ける。
「それに畠山さんはこれだけの美貌の持ち主ですから。それだけで宣伝効果はあります。棋士として名を馳せたなら尚更でしょう。畠山さんには、我がグループの広告塔になっていただきたいと思っております」
すっかり失念していた。
野生の獣のような振る舞いに目が行きがちになるが、この子は『黙っていれば』美少女なのだ。
広告塔にしたいというのであれば納得がいく。
しかしそれでは武士沢の懸念は払拭されない。
武士沢は凄んでこう正臣に聞いた。
「この子をどのように利用なさるおつもりで?」
「ああ。失礼。言い方が悪かったですね。我が社はコンプライアンス重視の業務形態ですから、間違っても畠山さんにセクハラめいた内容の仕事は依頼致しません」
京子が「うんうん」と頷く。
「まぁそうですね。私の体に触れようとする輩には、社会的にも肉体的にも死んでいただきますから」
と言って京子が指をポキポキと鳴らした。
そうだ。野生動物が平和ボケした現代人に簡単にやられる訳がないか。
「肉体的にはさすがにまずいから、社会的に、だけにしておきなさい」
武士沢がこう言うと、京子が目を大きく見開いた。
「武士沢さんでもそんな冗談言うんですね!」
真剣に言ったつもりだったのに。
まぁいいか。武士沢が懸念していたような手順を踏んで後援会会長になった訳では無いらしいのは、京子を見ていればわかる。
この子は嘘を吐かない。変わりに何か企んでいる時、ニヤニヤともヘラヘラともつかない不気味な笑い方をする。
嘘は吐いていない。ただ、本当の事は全部言っていない。
全てを吐かせたいが、本当の事をこの二人から聞き出す『話術』が自分には無い。
岡本も武士沢と同じ結論に至ったのか、それとも京子の話す仕草から引き出したい情報を手に入れたのか、正臣の態度から何かしらの答えを導き出したのか、武士沢と目が合うと「もういい」というようにすぐ伏せた。ひとまず今日はここまで、といったところか。
正臣は手酌で八海山を注ぐ。一口だけ口をつけると御猪口を置いた。
「畠山さん。先日は仕事を手伝ってくれて、ありがとう。助かったよ」
「それは良かったです」
京子がニヤニヤヘラヘラと笑う。例の『何か企んでいる時』の笑い方だ。
武士沢が思わず会話に割り込んだ。
「京子、どんな仕事を手伝ったんだ?」
「プログラミングに関する仕事です」
「……そうか」
と言うと武士沢は黙ってしまった。もっと突っ込んだ話をしたいのだが、武士沢にはプログラミングに関する知識は皆無だ。何もわからないので、何をどう聞けばいいのかわからない。まるで中学時代に返ったようだ。数学の問題が解けず、先生に質問しようにも、何がわからないのかもわからないから、質問のしようがない。
京子がどんな仕事を引き受けたのかは知らない。
ただ、武士沢や岡本が懸念していたような、体を売る仕事ではないのは確かだ。
そうだ。京子は体など売らずとも頭を売れる。その頭脳で中学生にして1億円を稼いだ。
私が京子の為にしてやれることは、もう、ひとつしかない。
『人の道を違えないこと』
それしか出来ない。
今日、ここに正装して来ているのは、妹弟子・畠山京子のためだ。
京子の後援会会長に、江田正臣が正式に就任した。江田正臣は武士沢の弟弟子・江田照臣の実兄。あの江田グループの取締役会長だ。
照臣が岡本に弟子入りするきっかけを作ったのが正臣だったそうで、岡本門下の新年会には毎年参加しているので、もう武士沢との付き合いは20年以上になる。年齢は武士沢のほうが年上なのだが、あの江田グループの御曹司ということもあってか正臣には子供の頃から威圧感があり、どうしても一歩引いて敬語を使ってしまう。
京子から「後援会会長に江田さんのお兄さんにお願いすることになった」と聞かされた時は心底驚いた。ただ、心配性の武士沢にとっては、全く知らない人間が京子の後援会会長になるよりも、為人を知ってる人間のほうが良かったので、この人選に不満は無い。
それにしても妹弟子はとんでもない人物を後援会会長にしたもんだ。京子はわかっているのだろうか?日本のトップ企業と手を組んだら、どうなるか。恐らくわかっていないだろう。頭が切れるといってもまだ中学生だ。
それに、どういう経緯で正臣は京子の後援会会長を引き受けたのか、聞かされていない。新年会でしか顔を合わせていないはずの両者が、一体どこでどんなやり取りをして後援会会長を引き受ける話にまで発展したのか。武士沢はこの会食で、その辺をはっきり聞き出しておきたいと思っている。
岡本門下生への報告も兼ねて、食事会が開かれる事になった。場所は都内の料亭。30年棋士をしている武士沢も初めて訪れる料亭だ。
面子は今日の主役・江田正臣と京子。それから師匠の岡本と妻・純子。京子の兄弟子・武士沢、江田照臣、三島。それから碁会所を経営する京子の母方の祖父・佐々木泰蔵も招かれた。武士沢は京子の祖父と会うのは初めてだ。京子の祖父は岡本より年下で長身、口元は京子とよく似ていた。商売人らしく笑顔を絶やさない老人、という印象だった。
主役である江田会長が上座に座る。その右隣にもう一人の主役である京子が座り、さらにその右隣に京子の祖父。江田会長の真正面の席には岡本夫妻が座った。武士沢以下門下生は空いた席を埋めるように座る。
岡本が乾杯の音頭を取り、宴が始まった。
京子は正月以来会っていなかった祖父と他愛ない会話をしている。魚介類好きの三島は出された蟹を無言で食べている。照臣は京子と祖父の会話を目を細めながら聞いている。
師匠の岡本はというと、大好きな越乃寒梅に口もつけずに、江田会長に向かってこんな質問を投げ掛けた。
「実は私、まだ京子から、正臣君が後援会会長を引き受けるに至った経緯を詳しく聞いていないんですよ。話してもらえるかね」
武士沢の目がカッと見開く。
(師匠にも報告してなかったんかーい!)
と大声でツッコミそうになるのを既のところで踏みとどまった。師匠も師匠だ。今の今まで京子から詳しい経緯を聞いていないなんて!放任が過ぎる!
「畠山さん、どういう事だい?説明していないなんて」
正臣が京子を「名字呼び+さん」付けで呼んで、武士沢は一瞬「おや?」と疑問に思ったが、京子のその後のヘラヘラした笑いに気を逸らされた。
「ごめんなさーい!聞かれなかったから、言わなくてもいいのかなーって」
「そんなわけ、ないだろ!」
思わず武士沢はツッコんでしまった。コホンと咳払いをして、仕切り直す。
「失礼。江田会長、私も経緯をちゃんと聞いておきたいのですが。説明願えますでしょうか」
正臣はチラリと京子に目を配る。京子も正臣に一瞥くれる。
「説明するの、私じゃなくていいんですか?」
京子が岡本ではなく、武士沢のほうを見て言った。
武士沢は少し悩む。岡本は京子に聞くチャンスはいくらでもあったはずなのに、今まで聞かなかったらしい。ということは、正臣から話を聞き出したい「何か」があるということだろうか?
もしそうなら、二人とも本当の事を正直に話すとは思えない。正臣は世界を股に掛ける大事業主。京子は嘘を吐かないようのらりくらりと躱す口八丁。それにボロを出さないよう、もう口裏を合わせているだろうし。
武士沢は岡本に目配せする。岡本はコクリと頷いた。どうやらこの場は武士沢に任せるらしい。
(なるようにしか、ならないか……)
それでもあるひとつの懸念だけは排除しておきたい。その質問だけは頃合いを見てぶつけよう。
さて、どちらに質問するか。一流企業を袖にする百戦錬磨の正臣か。口八丁の京子か。
(まぁ、嘘は吐かない京子だな)
「じゃあ、京子。説明してくれるか?」
「はい!えーと、去年の年末です。私が対局を終えて、その日同じく対局だった伊田さんとご飯を食べに行ったら、そこに江田会長もいらしてて、ご一緒することになったんです。その席で、まぁ、冗談ぽく「私の後援会会長になってください」と言ったら、本当にやって下さる事になっちゃったんです」
京子はしれっとこう言った。京子は河川敷での出来事は武士沢達に言うつもりはない。言えばまた武士沢に余計な心配をさせるだけだ。嘘は言わないように上手く誤魔化す。伊田と食事に行った時にはもう江田の後援会会長の話しは本決まりになっていただけで、その店で会うのは予め打ち合わせしていた。河川敷での出来事を無かったことにするために。
「見返りは?」
武士沢は間髪入れずに正臣に聞いた。ワンクッション入れるより畳み掛けたほうがいいと棋士の勘が言っていた。さらに武士沢は疑問をぶつけた。
「大企業の会長がなんの見返りも無く、たかが中学生を囲うとは思えなくてね」
江田会長は八海山の入った御猪口を置いて言った。
「見返りならありますよ。まず、畠山さんは4月から小学生向けの塾を始めるそうですね。しかもプログラミングに関する塾だとか。数年先の話にはなりますが、その塾でプログラマーとして将来働きたいと言う子供を優先的に雇おうかと。どんな性格の子なのか全くわからない子よりも、ある程度知っているほうがいい。なぜなら、セキュリティに大きく関わってきますから。顧客名簿や社員名簿、その他個人情報は勿論、企画に関する情報を金次第で簡単に売る人間はいくらでもいますから」
なるほど。確かに、人を雇う立場の人間からしたら「仕事の出来る人間」であることよりも「信頼できる人間」のほうが、今の時代、最重要なのか。
「それから、その塾で作成したプログラムを優先的に売って下さる契約を結びました。まず手始めに「迎撃型セキュリティプログラム」を1億円で購入致しました」
「いっっ……おく!?高すぎやしませんか?」
武士沢は思わず大声をあげてしまった。IT関連に疎い武士沢にはどの辺が妥当な金額かはわからないが、中学生に1億円をポンと払うなんて常軌を逸している。
「それだけ畠山さんが作成したセキュリティプログラムは素晴らしい物だったのです。むしろこの値段でも安すぎるくらいです」
武士沢は三島のほうを見やる。三島は黙々と蟹を食っていた。どうやら三島は知っていたようだ。
(そんな大金が動いたなら、俺に知らせておけよ!)
という視線を三島に投げたが、三島は知らん顔で蟹を貪っている。
こんな大事になるなら、年末、京子の棋院での説明会に行けば良かった。娘のクリスマスプレゼントを後回しにして。
正臣は話を続ける。
「それに畠山さんはこれだけの美貌の持ち主ですから。それだけで宣伝効果はあります。棋士として名を馳せたなら尚更でしょう。畠山さんには、我がグループの広告塔になっていただきたいと思っております」
すっかり失念していた。
野生の獣のような振る舞いに目が行きがちになるが、この子は『黙っていれば』美少女なのだ。
広告塔にしたいというのであれば納得がいく。
しかしそれでは武士沢の懸念は払拭されない。
武士沢は凄んでこう正臣に聞いた。
「この子をどのように利用なさるおつもりで?」
「ああ。失礼。言い方が悪かったですね。我が社はコンプライアンス重視の業務形態ですから、間違っても畠山さんにセクハラめいた内容の仕事は依頼致しません」
京子が「うんうん」と頷く。
「まぁそうですね。私の体に触れようとする輩には、社会的にも肉体的にも死んでいただきますから」
と言って京子が指をポキポキと鳴らした。
そうだ。野生動物が平和ボケした現代人に簡単にやられる訳がないか。
「肉体的にはさすがにまずいから、社会的に、だけにしておきなさい」
武士沢がこう言うと、京子が目を大きく見開いた。
「武士沢さんでもそんな冗談言うんですね!」
真剣に言ったつもりだったのに。
まぁいいか。武士沢が懸念していたような手順を踏んで後援会会長になった訳では無いらしいのは、京子を見ていればわかる。
この子は嘘を吐かない。変わりに何か企んでいる時、ニヤニヤともヘラヘラともつかない不気味な笑い方をする。
嘘は吐いていない。ただ、本当の事は全部言っていない。
全てを吐かせたいが、本当の事をこの二人から聞き出す『話術』が自分には無い。
岡本も武士沢と同じ結論に至ったのか、それとも京子の話す仕草から引き出したい情報を手に入れたのか、正臣の態度から何かしらの答えを導き出したのか、武士沢と目が合うと「もういい」というようにすぐ伏せた。ひとまず今日はここまで、といったところか。
正臣は手酌で八海山を注ぐ。一口だけ口をつけると御猪口を置いた。
「畠山さん。先日は仕事を手伝ってくれて、ありがとう。助かったよ」
「それは良かったです」
京子がニヤニヤヘラヘラと笑う。例の『何か企んでいる時』の笑い方だ。
武士沢が思わず会話に割り込んだ。
「京子、どんな仕事を手伝ったんだ?」
「プログラミングに関する仕事です」
「……そうか」
と言うと武士沢は黙ってしまった。もっと突っ込んだ話をしたいのだが、武士沢にはプログラミングに関する知識は皆無だ。何もわからないので、何をどう聞けばいいのかわからない。まるで中学時代に返ったようだ。数学の問題が解けず、先生に質問しようにも、何がわからないのかもわからないから、質問のしようがない。
京子がどんな仕事を引き受けたのかは知らない。
ただ、武士沢や岡本が懸念していたような、体を売る仕事ではないのは確かだ。
そうだ。京子は体など売らずとも頭を売れる。その頭脳で中学生にして1億円を稼いだ。
私が京子の為にしてやれることは、もう、ひとつしかない。
『人の道を違えないこと』
それしか出来ない。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
男子高校生の休み時間
こへへい
青春
休み時間は10分。僅かな時間であっても、授業という試練の間隙に繰り広げられる会話は、他愛もなければ生産性もない。ただの無価値な会話である。小耳に挟む程度がちょうどいい、どうでもいいお話です。
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる