33 / 39
第三十三話 門をくぐる者
しおりを挟む
頭上を常に太陽が照らし、草花が呼吸をする昼下がり。どれだけ経とうと月は顔を出さず、太陽が沈まずに“その時間”を維持し続ける此処を、この国では『ミッターク街』と呼ぶらしい。
そして白の王の話によれば、先ほどドードー鳥の指差した先──現在、私のすぐ目の前に堂々と建つ一軒家を『彼』は住処としているそうだ。
(パッとしないわね)
もっと風変わりな建築や大豪邸をイメージしていたのだが、レンガ調の平屋は外装に関して特筆すべきものは何も無く、強いて言えば花と植物の蔓が蛇を真似て這っている箇所が目を引くくらいだろうか。
芝生の庭は綺麗に手入れされており、不思議な花の咲く花壇の横には小さな家庭菜園のスペースが設けられている。
敷地を囲うようにして設置された漆黒のエレナフェンスが太陽光を弾いてきらりと輝き、私の顎下辺りまでしか高さのない門扉は固く閉ざされていた。一言で言えば『一般的な庶民の家』である。
「……」
門扉の前に立ったまま体の向きを変え、周囲をぐるりと見渡した。
仮にも“街”の名前が付いていながら、目に映る範囲に人や動物どころかそれに似た生き物の姿すら一秒も存在せず、不気味な程に静まり返っている。他者の呼吸が聞こえない空間は、時が止まっているのではないか?と錯覚しそうになる。
照りつける陽光がただじりじりと肌を焦がし続け、陽炎は真夏のお昼時を彷彿とさせた。
(暑い……こんな所に本当に彼が居るの?)
──……チリン。
一つ、鈴の音。ひらひら揺れる、影二つ。
「!?」
今しがた視界の端に映り込んだものを追いかけて勢いよく体の向きを変えるが、そこにはやはり何もいない。
おかしい、おかしいわ。確かにさっき──……、
「何か居ましたか?」
不意に鼓膜を揺らした低音が、巡りかけた思考を阻害する。
浅く息を吸ってから視線をそちらにやれば、いつの間にか門扉の向こう側に一人の男性が立っていた。
「やあやあ、レディ。はじめまして」
不気味な程に背丈が高いその人は、桃色の髪に真っ黒なシルクハットを載せ、丸眼鏡の向こう側にある青い目を緩やかに細めて笑う。突然の事で私が言葉を返せずにいると、吊り上がった眉が楽しげに曲線を描いた。
黒いワイシャツと黒いチノ・パンツ、黒いサスペンダーに黒手袋。彼が身に付けている物は、眼鏡を除きどれも黒色ばかりである。
そして、ユニコーン同様に今回も草が揺れる音はしなかった。一体いつから居たのだろうか?いや、それよりも。もしかして彼がそうなのだろうか?
「ンッフフ……何か、居ましたか?」
少しの間を置いて、微笑みを湛えた彼が先ほどの問いを反復する。
「……さっき、猫が居たの」
「猫?」
私の返答を聞いてその人が首を傾げれば、正面から見て右側だけ伸ばされた横髪が肩にのってふわりと揺れた。
生まれつきか、ファッションなのか。どちらかは判別はできないが、くるくると癖のついたマカロン色の髪がまるで綿飴のようだ。
「猫、猫……ンッフフフ。嗚呼、レディ。まさか、猫を殺してしまったのですか?」
「──!!」
瞬間、頭の中で何かがバチンと弾けて鈍痛を走らせる。
(猫を、殺した?)
思い出しそう。けれど思い出せない、思い出したくない。ああ、違う。思い出したいのに、忘れている。いいえ……忘れている?何を?
「ンフ。レディ、歴史はご存知ですか? 猫は信仰の対象です。猫は神の遣いです。レディ? もしや、まさか。猫を殺してしまったのですか?」
濃い葡萄色のアイシャドウで縁取られた瞳がギラリと光って、心の奥まで覗こうとしているかのようだ。
違うわ、違う。そのはずよ。私は……猫なんかじゃない。そうよ、私が殺したのは、
「ンッンー……いやはや、それにしても。今日は暑いですねぇ」
「えっ?」
「ンー? レディもそうは思いませんか」
何の脈絡もなく変化した話題に思わず間抜けな声が出る。
けれど、少し前方に立つ『彼』は私の様子などさして気に留めていないのか、シルクハットのつばを指先で摘んで空を仰ぎ見ると、眩しそうに目を細めて「嗚呼、暑い」と呟いた。
かと思えば優雅な動きで私に向き直り、片手をこちらに差し出したままひどく甘ったるい猫撫で声で「レディ」と語りかけてくる。
「立ち話では足りません。どうせなら、家の中でお話ししませんか? その可愛らしい顔を、もっと近くで見せてください」
すらすらと紡がれる女慣れしたセリフにわずかな嫌悪感を覚えるが、可愛いと褒められ求められる事に忌避感は抱かない。
愛想笑いを返して門に近づき手をかけると、もともと閂は外されていたらしくキィと小さな金属音を立てていとも簡単に口を開けた。
私が歩を進めて敷地内に足を踏み入れてもその場から一歩も動こうとしない残念な家主に代わって門を閉めるため、くるりと踵を返した時──目に飛び込んできたそれが息継ぎの仕方を忘れさせる。
「!?」
「ンッフフ……嗚呼、レディ。そのまま、良い子で門を閉めてください」
つんと鼻を刺す獣臭、地面を揺らす唸り声。体長四メートルはあるだろう四足歩行の巨体には、犬の顔が三つ生えている。
神話の中で『ケルベロス』と名の付く生き物を前にして、今この場で彼だけが冷静さを欠いていない。
(ワンダーランドには、こんな生き物は居ないはずなのに)
どうして、何で。そう考えるのは後にして、微かに震える手で言われた通りに門を閉める。すると、ケルベロスらしき“それ”は六つの目でギョロギョロと辺りを探り、青銅の声で「バウッ!」と吠えて走り去った。
驚きと困惑で言葉が出ない。恐怖に次いで、これもまた初めての感覚だわ。今までの人生で“こんな事”は無かったもの。
瞬き四回分の時間を置いてから、門に視線を向けたまま三歩後退り体ごと『彼』の方を向く。すると、私が言わんとすることに勘づいたのか、彼は片眉を上げてわざとらしく肩をすくめた。
「レディの手を煩わせて申し訳ありません。小生は訳あって、門扉とフェンスに触れませぬ故」
「そんなことはどうだっていいわ」
「ええ、そうでしょうとも。ンフフッ……あのケルベロスは小生を引き裂きたい一心で、この街を常に見張っているのです。しかし、門が開かねばこちらの存在には気付けませんし、レディにもまだ危害は加えません。ですので、ご心配なさらず」
「引き裂く……?」
遠い昔に、ダンテ・アリギエーリの『神曲』を聞いたことがある。三部に分かれた中の地獄篇では、このように記されていた。
──……第三圏、貪食者の地獄。暴食に溺れた者が、ケルベロスに引き裂かれる。
(ああ、そうだ)
それから……第五圏、憤怒者の地獄。怒りに我を忘れた者が、血の色の沼に落とされる。
(血の色の沼……ユニコーン?)
「ンッンー、フフッ……レディ。深く語り合うのは、家の中にしましょう?」
「……ええ、そうね」
くるりと背を向けて玄関へ向かって歩き始めた『彼』は靴を履いておらず、アヒルによく似た足がペタペタと地面を叩き、獅子の尾がふわりと揺れていた。
そして白の王の話によれば、先ほどドードー鳥の指差した先──現在、私のすぐ目の前に堂々と建つ一軒家を『彼』は住処としているそうだ。
(パッとしないわね)
もっと風変わりな建築や大豪邸をイメージしていたのだが、レンガ調の平屋は外装に関して特筆すべきものは何も無く、強いて言えば花と植物の蔓が蛇を真似て這っている箇所が目を引くくらいだろうか。
芝生の庭は綺麗に手入れされており、不思議な花の咲く花壇の横には小さな家庭菜園のスペースが設けられている。
敷地を囲うようにして設置された漆黒のエレナフェンスが太陽光を弾いてきらりと輝き、私の顎下辺りまでしか高さのない門扉は固く閉ざされていた。一言で言えば『一般的な庶民の家』である。
「……」
門扉の前に立ったまま体の向きを変え、周囲をぐるりと見渡した。
仮にも“街”の名前が付いていながら、目に映る範囲に人や動物どころかそれに似た生き物の姿すら一秒も存在せず、不気味な程に静まり返っている。他者の呼吸が聞こえない空間は、時が止まっているのではないか?と錯覚しそうになる。
照りつける陽光がただじりじりと肌を焦がし続け、陽炎は真夏のお昼時を彷彿とさせた。
(暑い……こんな所に本当に彼が居るの?)
──……チリン。
一つ、鈴の音。ひらひら揺れる、影二つ。
「!?」
今しがた視界の端に映り込んだものを追いかけて勢いよく体の向きを変えるが、そこにはやはり何もいない。
おかしい、おかしいわ。確かにさっき──……、
「何か居ましたか?」
不意に鼓膜を揺らした低音が、巡りかけた思考を阻害する。
浅く息を吸ってから視線をそちらにやれば、いつの間にか門扉の向こう側に一人の男性が立っていた。
「やあやあ、レディ。はじめまして」
不気味な程に背丈が高いその人は、桃色の髪に真っ黒なシルクハットを載せ、丸眼鏡の向こう側にある青い目を緩やかに細めて笑う。突然の事で私が言葉を返せずにいると、吊り上がった眉が楽しげに曲線を描いた。
黒いワイシャツと黒いチノ・パンツ、黒いサスペンダーに黒手袋。彼が身に付けている物は、眼鏡を除きどれも黒色ばかりである。
そして、ユニコーン同様に今回も草が揺れる音はしなかった。一体いつから居たのだろうか?いや、それよりも。もしかして彼がそうなのだろうか?
「ンッフフ……何か、居ましたか?」
少しの間を置いて、微笑みを湛えた彼が先ほどの問いを反復する。
「……さっき、猫が居たの」
「猫?」
私の返答を聞いてその人が首を傾げれば、正面から見て右側だけ伸ばされた横髪が肩にのってふわりと揺れた。
生まれつきか、ファッションなのか。どちらかは判別はできないが、くるくると癖のついたマカロン色の髪がまるで綿飴のようだ。
「猫、猫……ンッフフフ。嗚呼、レディ。まさか、猫を殺してしまったのですか?」
「──!!」
瞬間、頭の中で何かがバチンと弾けて鈍痛を走らせる。
(猫を、殺した?)
思い出しそう。けれど思い出せない、思い出したくない。ああ、違う。思い出したいのに、忘れている。いいえ……忘れている?何を?
「ンフ。レディ、歴史はご存知ですか? 猫は信仰の対象です。猫は神の遣いです。レディ? もしや、まさか。猫を殺してしまったのですか?」
濃い葡萄色のアイシャドウで縁取られた瞳がギラリと光って、心の奥まで覗こうとしているかのようだ。
違うわ、違う。そのはずよ。私は……猫なんかじゃない。そうよ、私が殺したのは、
「ンッンー……いやはや、それにしても。今日は暑いですねぇ」
「えっ?」
「ンー? レディもそうは思いませんか」
何の脈絡もなく変化した話題に思わず間抜けな声が出る。
けれど、少し前方に立つ『彼』は私の様子などさして気に留めていないのか、シルクハットのつばを指先で摘んで空を仰ぎ見ると、眩しそうに目を細めて「嗚呼、暑い」と呟いた。
かと思えば優雅な動きで私に向き直り、片手をこちらに差し出したままひどく甘ったるい猫撫で声で「レディ」と語りかけてくる。
「立ち話では足りません。どうせなら、家の中でお話ししませんか? その可愛らしい顔を、もっと近くで見せてください」
すらすらと紡がれる女慣れしたセリフにわずかな嫌悪感を覚えるが、可愛いと褒められ求められる事に忌避感は抱かない。
愛想笑いを返して門に近づき手をかけると、もともと閂は外されていたらしくキィと小さな金属音を立てていとも簡単に口を開けた。
私が歩を進めて敷地内に足を踏み入れてもその場から一歩も動こうとしない残念な家主に代わって門を閉めるため、くるりと踵を返した時──目に飛び込んできたそれが息継ぎの仕方を忘れさせる。
「!?」
「ンッフフ……嗚呼、レディ。そのまま、良い子で門を閉めてください」
つんと鼻を刺す獣臭、地面を揺らす唸り声。体長四メートルはあるだろう四足歩行の巨体には、犬の顔が三つ生えている。
神話の中で『ケルベロス』と名の付く生き物を前にして、今この場で彼だけが冷静さを欠いていない。
(ワンダーランドには、こんな生き物は居ないはずなのに)
どうして、何で。そう考えるのは後にして、微かに震える手で言われた通りに門を閉める。すると、ケルベロスらしき“それ”は六つの目でギョロギョロと辺りを探り、青銅の声で「バウッ!」と吠えて走り去った。
驚きと困惑で言葉が出ない。恐怖に次いで、これもまた初めての感覚だわ。今までの人生で“こんな事”は無かったもの。
瞬き四回分の時間を置いてから、門に視線を向けたまま三歩後退り体ごと『彼』の方を向く。すると、私が言わんとすることに勘づいたのか、彼は片眉を上げてわざとらしく肩をすくめた。
「レディの手を煩わせて申し訳ありません。小生は訳あって、門扉とフェンスに触れませぬ故」
「そんなことはどうだっていいわ」
「ええ、そうでしょうとも。ンフフッ……あのケルベロスは小生を引き裂きたい一心で、この街を常に見張っているのです。しかし、門が開かねばこちらの存在には気付けませんし、レディにもまだ危害は加えません。ですので、ご心配なさらず」
「引き裂く……?」
遠い昔に、ダンテ・アリギエーリの『神曲』を聞いたことがある。三部に分かれた中の地獄篇では、このように記されていた。
──……第三圏、貪食者の地獄。暴食に溺れた者が、ケルベロスに引き裂かれる。
(ああ、そうだ)
それから……第五圏、憤怒者の地獄。怒りに我を忘れた者が、血の色の沼に落とされる。
(血の色の沼……ユニコーン?)
「ンッンー、フフッ……レディ。深く語り合うのは、家の中にしましょう?」
「……ええ、そうね」
くるりと背を向けて玄関へ向かって歩き始めた『彼』は靴を履いておらず、アヒルによく似た足がペタペタと地面を叩き、獅子の尾がふわりと揺れていた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
S県児童連続欠損事件と歪人形についての記録
幾霜六月母
ホラー
198×年、女子児童の全身がばらばらの肉塊になって亡くなるという傷ましい事故が発生。
その後、連続して児童の身体の一部が欠損するという事件が相次ぐ。
刑事五十嵐は、事件を追ううちに森の奥の祠で、組み立てられた歪な肉人形を目撃する。
「ーーあの子は、人形をばらばらにして遊ぶのが好きでした……」
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
師走男と正月女 ~ 地方に伝わる奇妙な風習 ~
出口もぐら
ホラー
師走男と正月女 ―― それは地方に今も伝わる風習。
心待にしていた冬休み、高校生の「彼女」
母方の実家は地方で小規模な宿泊施設を営んでおり、毎年その手伝いのため年末年始は帰省することになっている。「彼女」は手伝いをこなしつつではあるものの、少しだけ羽を伸ばしていた。
そんな折、若い男女が宿泊していることを知る。こんな田舎の宿に、それもわざわざ年末年始に宿泊するなんて、とどこか不思議に思いながらも正月を迎える。
―― すると、曾祖母が亡くなったとの一報を受け、賑やかな正月の雰囲気は一変。そこで目にする、不思議な風習。その時に起こる奇妙な出来事。
「彼女」は一体、何を視たのか ――。
連載中「禁色たちの怪異奇譚」スピンオフ
野辺帰り
だんぞう
ホラー
現代ではすっかり珍しいものとなった野辺送りという風習がある。その地域では野辺送りに加えて野辺帰りというものも合わせて一連の儀式とされている。その野辺の送りと帰りの儀式を執り行う『おくりもん』である「僕」は、儀式の最中に周囲を彷徨く影を気にしていた。
儀式が進む中で次第に明らかになる、その地域の闇とも言えるべき状況と過去、そして「僕」の覚悟。その結末が救いであるのかどうかは、読まれた方の判断に委ねます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる