ヨッシーのショートshort

ヨッシー@

文字の大きさ
上 下
11 / 31

耳人(みみびと)

しおりを挟む
ヨッシーのショートshort「耳人(みみびと)」

ふわぁ~、
変なアクビがでた。

眠い、
昨日の徹夜が効いたのか?
頭を振ってみる。
カラン、カラン、何か音がした。
何だ?
耳垢でも溜まっているのかな?
久しぶりに耳掻きでもするか、
私は、引き出しから耳掻き棒を取り出した。
耳掻きをする。
ガサッ、ガリ、ガリ、ガリ、
気持ちいい~
コロン、
何だ?
何か大きいものが出た。
取り出す。
中から、小さなパンのような物が出て来た。
つまんで見てみる。
茶色い生地、丸い形、香ばしい匂い。どっからどう見てもパンだ。
不思議なことがあるものだ、パンに似た耳垢。
私は、少々変に思ったが、耳掻きを続けた。
ガサッ、ガリ、ガリ、ガリ、
コロン、
何だ?
何か大きいものが出た。
取り出す。
中から、小さな皿のような物が出て来た。
つまんで見てみる。
陶の材質、平たい形、白い色、どっからどう見ても皿だ。
不思議なことがあるものだ、皿に似た耳垢。
私は、少々変に思ったが、耳掻きを続けた。
ガサッ、ガリ、ガリ、ガリ、
コロン、
何だ?
何か大きいものが出た。
取り出す。
中から、小さなスプーンのような物が出て来た。
つまんで見てみる。
金属の材質、平たい楕円形の先、長い持ち手。どっからどう見てもスプーンだ。
不思議なことがあるものだ、スプーンに似た耳垢。
パンに皿にスプーン、まるで食事だな。
私は、少々変に思ったが、耳掻きを続けした。
ガサッ、ガリ、ガリ、ガリ、
コロン、
何だ?
今度は、かなり大きいものが出た。
取り出す。
中から、小さな人のような物が出て来た。
つまんで見てみる。
手足があり、ズボンを履き、シャツを着ている。どっからどう見ても人だ。
不思議なことがあるものだ、人に似た耳垢。
すると、
「おい」
何だ?
「おい、お前だよ」
小さな人が話しかけてきた。
「さっきから、俺の食事の邪魔ばかりしやがって」
小さな人は怒っていた。
「俺が食事をしていると、耳掻き棒でガリガリとかき回し、挙げ句の果てに、パンを持っていった」
「そして、黙っていたら、今度は皿とスプーンもだ」
「どういうつもりなんだよ!」
「えっ?」
私は、突然の状況に理解が出来なかった。
「あなたは、誰ですか?」
「知らないのか、耳人だよ」
「耳人?」
「耳人ってのはな、お前が生まれた時から耳の中に住んでいるんだよ」
「ええっ、私が生まれた時から!?」
「そうだよ、生まれた時からな」
「どうやって?」
「知らないのか?」
「はは~ん、学校で教わってないな。人間はな、みんな生まれた時に、耳一つずつに俺たちみたいな耳人が入るんだよ」
「し、知りませんでした」(汗)
「まったく、お前は無知だな~」
「あなたは、私の耳の中で何をしているのですか?」
「それも知らないのか?」
「お前の耳に入ってくる音を、振り分けているんだよ」
「振り分けている?」
「そうさ、必要な音、必要で無い音、それを俺が振り分けているんだ。いわゆるミキシングってやつだな」
「そうだったのですか、いつも有難うございます」
「まあな、仕事だからな」
「俺たちが居ないと大変だぞ。何でも聞こえてしまって、頭がパニックになってしまうぞ」
「それは困ります」
「まあな」
「そう言えば、たまに、キーンという耳鳴りが鳴る時がありますが、あれは何ですか?」
「悪い悪い、あれはミキサーの調整でな、ハウリング現象だ」
「そうだったのですか」
「しかし、補聴器をしている人はどうしているのですか?」
「ああ、補聴器をしている人は、俺たちみたいな耳人が死んでしまっているんだよ」
「死んでしまっている?」
「そうさ、俺たちも食事をとらないと死んでしまうからな」
「死んでしまうと、ミキシングができくなってしまうんだ。だから、補聴器で補うんだ」
「大変ですね」
「ああ、大変だ。だったら気をつけてくれ」
「解りました。気をつけます」
「これからはな、耳掻きをする時はちゃんと連絡をしてから耳掻きをしてくれ」
「解りました。しかし、どうやって?」
「スマホに電話してくれ、LINEでもいいぞ、ほい、連絡先」
連絡先を渡す耳人。
「解りました。必ず電話します」
「解ったら、悪いが、俺とパンと皿とスプーンを元に戻してくれないか。食事の途中だったからな」
「はい、解りました」
私は、そーっと彼を耳の中に戻した。
途中、彼は最後に一言言った。
「反対側にはな、別の耳人が住んでいるからな」

えっ!誰だろう?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

魔球オナラ球

ヨッシー@
青春
僕たちの青春は終わった。 カーン、 ボテ、ボテ、ボテ、 ゆる〜いボールが転がってくる。 学校のグランドの奥の奥。 パシッ、 一人の野球部員が、ボールを掴んで内野に投げる。 「ヘーイ」シュッ、 その背には、背番号は無い⋯⋯

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

Husband's secret (夫の秘密)

設樂理沙
ライト文芸
果たして・・ 秘密などあったのだろうか! むちゃくちゃ、1回投稿文が短いです。(^^ゞ💦アセアセ  10秒~30秒?  何気ない隠し事が、とんでもないことに繋がっていくこともあるんですね。 ❦ イラストはAI生成画像 自作

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

処理中です...