4 / 7
第3話 馬鹿。
しおりを挟む
「でも、具体的にはどうするの? 君に何か出来る?」
彼女の言い方はらしくなく刺々しい。確かに未来はそう簡単に変わるものでは無いのかもしれない。だとしても僕はほんの少しの可能性に懸けたいと思った。
公園にある時計を見遣ると時刻は三時。事故が起きたのは三時半。もう余裕は無い。
彼女の生死が僕に掛かっていると思うとプレッシャーで胸がじんじんと痛くなってきた。
構っていられるものか。
とは言ってもやる事は単純だ。
三時半よりも前に安全地帯であろう彼女の家か僕の家に辿り着く。
本当に申し訳ない事に、これくらいしか思いつかなかった。
事故が起きたのは公園から彼女の家に行こうと移動しようとした最中のことである。
これを踏まえると、下手に道を出歩くのもリスクになりかねないし、かと言って公園にずっといるのも最善だとは思えない。
僕の家に行こうにもそもそも家が隣同士なので同じこと。
ならいっその事三時半になるまでは何も起きないと仮定するしかない。まぁ僕の頭脳ではだけど。
結局、夢かどうかもどういう理屈で時間が戻ってるかも分からない以上僅かな可能性に賭けるしか出来ない。だけど可能性がゼロって訳でも無いだろう。
「千咲、早く家に戻ろう」
「え、私まだここいたいんだけど」
「早くしろ」
「え? ほんとにどしたの?」
「助けるって言っただろ」
「はぁ......助ける、ねぇ」
彼女は渋々と言った様子で立ち上がる。
「行こう」
「まぁ、わかった」
===
僕らの家は公園から歩いて五分圏内の距離にあるので行くのにさほど時間はかからない。
汗をかきながらせかせかと見慣れているけど懐かしい町を歩く。
もうすぐ家に着くし、彼女が事故に遭った地点は既に過ぎた。まだ気は抜けないが、多分大丈夫そうだと思いつつも冷や冷やしながら横断歩道を渡る。
その刹那だった。明らかに信号無視をしたトラックがこちらに迫ってきた。
咄嗟に彼女の手を引いて走り、その勢いで歩道に彼女を突き飛ばす。これはこれで危ないだろうけどまた目の前で死なれるよりマシだ。
トラックが迫ってくる。なのに何故だか足に力が入らない。重い。
そうだ、もういいのかもしれない。僕は彼女を救ったのだ。
悔いは無い。別に死にたい訳じゃなかったけど本望だ。
元々、あの事故からは何も無いロスタイムのような人生を送ってきた訳だし。仮に夢だとしてもただ目が覚めるだけ。だから、もういい。
「蒼!」
ふと、手が握られたと思えば僕は宙に浮いていた。全体重をかけて引っ張られ僕は歩道に投げ飛ばされる形となった。
受け身を撮る暇もなく、腰を派手に打ち付け、鈍い痛みが走る。
「馬鹿!」
見ると、千咲はかなり怒っているようだった。
「どうしてさっき逃げなかったの? 見届けるって言ったのに」
「分からない」
またお決まりの逃げをした。
そうだ。僕はさっき自分勝手に死のうとしたのだ。自分の人生なんてどうでもいいと、勝手に妄想して。
「ごめん。元々、ただ僕は君を助けたかったんだと思う」
「自分が良ければそれでいい?」
今僕は確かに僕は目の前にいる彼女を傷つけたのだ。忘れるなよ。今目の前に誰がいるのか。
僕を大切に思ってくれる人がそこにいるだろうが。
「良くない、けど」
「なら!」
「分からないんだよ。僕には何も。何がしたいのかも、何ができるのかも」
「そう」
彼女は深呼吸し、再びこちらに視線を向ける。
「もういいや。私の前で死なないって約束して」
「あ、ああ」
「それで、全部話して。私も覚悟決める」
失いたくはないと、覚悟の籠った優しい眼を向けられる。
もう隠しては居られないようだった。
彼女の言い方はらしくなく刺々しい。確かに未来はそう簡単に変わるものでは無いのかもしれない。だとしても僕はほんの少しの可能性に懸けたいと思った。
公園にある時計を見遣ると時刻は三時。事故が起きたのは三時半。もう余裕は無い。
彼女の生死が僕に掛かっていると思うとプレッシャーで胸がじんじんと痛くなってきた。
構っていられるものか。
とは言ってもやる事は単純だ。
三時半よりも前に安全地帯であろう彼女の家か僕の家に辿り着く。
本当に申し訳ない事に、これくらいしか思いつかなかった。
事故が起きたのは公園から彼女の家に行こうと移動しようとした最中のことである。
これを踏まえると、下手に道を出歩くのもリスクになりかねないし、かと言って公園にずっといるのも最善だとは思えない。
僕の家に行こうにもそもそも家が隣同士なので同じこと。
ならいっその事三時半になるまでは何も起きないと仮定するしかない。まぁ僕の頭脳ではだけど。
結局、夢かどうかもどういう理屈で時間が戻ってるかも分からない以上僅かな可能性に賭けるしか出来ない。だけど可能性がゼロって訳でも無いだろう。
「千咲、早く家に戻ろう」
「え、私まだここいたいんだけど」
「早くしろ」
「え? ほんとにどしたの?」
「助けるって言っただろ」
「はぁ......助ける、ねぇ」
彼女は渋々と言った様子で立ち上がる。
「行こう」
「まぁ、わかった」
===
僕らの家は公園から歩いて五分圏内の距離にあるので行くのにさほど時間はかからない。
汗をかきながらせかせかと見慣れているけど懐かしい町を歩く。
もうすぐ家に着くし、彼女が事故に遭った地点は既に過ぎた。まだ気は抜けないが、多分大丈夫そうだと思いつつも冷や冷やしながら横断歩道を渡る。
その刹那だった。明らかに信号無視をしたトラックがこちらに迫ってきた。
咄嗟に彼女の手を引いて走り、その勢いで歩道に彼女を突き飛ばす。これはこれで危ないだろうけどまた目の前で死なれるよりマシだ。
トラックが迫ってくる。なのに何故だか足に力が入らない。重い。
そうだ、もういいのかもしれない。僕は彼女を救ったのだ。
悔いは無い。別に死にたい訳じゃなかったけど本望だ。
元々、あの事故からは何も無いロスタイムのような人生を送ってきた訳だし。仮に夢だとしてもただ目が覚めるだけ。だから、もういい。
「蒼!」
ふと、手が握られたと思えば僕は宙に浮いていた。全体重をかけて引っ張られ僕は歩道に投げ飛ばされる形となった。
受け身を撮る暇もなく、腰を派手に打ち付け、鈍い痛みが走る。
「馬鹿!」
見ると、千咲はかなり怒っているようだった。
「どうしてさっき逃げなかったの? 見届けるって言ったのに」
「分からない」
またお決まりの逃げをした。
そうだ。僕はさっき自分勝手に死のうとしたのだ。自分の人生なんてどうでもいいと、勝手に妄想して。
「ごめん。元々、ただ僕は君を助けたかったんだと思う」
「自分が良ければそれでいい?」
今僕は確かに僕は目の前にいる彼女を傷つけたのだ。忘れるなよ。今目の前に誰がいるのか。
僕を大切に思ってくれる人がそこにいるだろうが。
「良くない、けど」
「なら!」
「分からないんだよ。僕には何も。何がしたいのかも、何ができるのかも」
「そう」
彼女は深呼吸し、再びこちらに視線を向ける。
「もういいや。私の前で死なないって約束して」
「あ、ああ」
「それで、全部話して。私も覚悟決める」
失いたくはないと、覚悟の籠った優しい眼を向けられる。
もう隠しては居られないようだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~
ちひろ
青春
おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
青春活動
獅子倉 八鹿
青春
バイトとゲームをして、終わりを迎えようとしている夏。
「こんな枯れた生活してるお兄ちゃんに、彼女がいる訳がない」
妹の言葉やSNS上の輝きに満ちた投稿により、俺は「枯れた」大学生ということを痛感することになった。
俺も光を放ちたい。
友人やバイト先の高校生を巻き込み、輝きに満ちた青春を過ごすため、動き始める。
スマホのカメラで青春を捕まえる物語。
文化研究部
ポリ 外丸
青春
高校入学を控えた5人の中学生の物語。中学時代少々難があった5人が偶々集まり、高校入学と共に新しく部を作ろうとする。しかし、創部を前にいくつかの問題が襲い掛かってくることになる。
※カクヨム、ノベルアップ+、ノベルバ、小説家になろうにも投稿しています。
カッコ―の卵~反出生主義(多分)の底辺男子がカーストトップの一軍女子と子供をつくれるのか?~
涼紀龍太朗
青春
磯淵公平は朝早く、大学の同級生・西崎優菜を助手席に乗せ、一路湖を目指していた。
しかし、そこは湖とは名ばかりの山奥にある溜池で、周囲をバラ線に囲まれた訪れる人もいない池だった。
二人にとっては都合が良い。なぜなら磯淵は優菜の入水を見届けるのだから。
人間は出産をしない方がいい、と考える公平と、その子を身籠った優菜。二人の旅路の辿り着く先は……?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる