40 / 45
第40話 魔戦王の故郷へ
しおりを挟む
大陸遠征となると、今までとは訳の違う厳しい戦いとなる。
食料や兵器などの物資も限られるし、現地の土や水さえ口に合わなかったり。
異なる土地の水を飲んだだけで腹を下すなど、よくある話だから。
けれど私達はそれでもなお恐れず、東のガウリヨン大陸へと上陸した。
十分な物資を持った上で、故郷からの継続的な補給を受ける手筈も付けて。
ただ現地状況はと言えば最悪だ。
私達が揚がった港でさえすでに魔物の支配下だったから。
上陸直後に殲滅したものの、近くのダンジョンを攻略しなければ安心はできない。
そこで私達は港を攻略拠点として設定。
ダンジョン攻略班と拠点整備班で分かれる事にした。
まず攻略班として私が先導を切り、拠点周りの魔物の集落を襲撃して殲滅。
その間に見つけたダンジョンへ魔導人形を送り込んで破壊。
他の部下達も同様に周囲を探索し、成果を上げていく。
一方で拠点では魔導人形生産工場を造り、ひとまず物資を確保。
また見つけた生存者を救助、拠点にて保護する事も忘れない。
さらには山奥で避難集落も見つけたようで、彼等も人員へと取り込む事に。
特に生存者の発見は私達に大きな進展をもたらした。
さすがに現地人だけあって、大陸の事にとても詳しい。
どこにどんな国があるのか、最近までどんな状況だったのか、などと。
おかげでどう攻めるべきかがすぐに判断できたわ。
例えば、帝国の奪還は後回しにする、など。
本当なら真っ先に奪還するべきだが、なにぶん状況がよろしくない。
なにせ帝国はこの五年間で広大な領土の九割を奪われてしまったので。
今や最後の砦である帝都さえも危うい状況だという。
つまり、それだけ魔物の密度が濃いという事。
さすが世界最強の国家を制圧しただけに、魔物自体の強さも並では無いだろうから。
もしかしたらシャウグハイ級の魔物さえゴロゴロといるかもしれない。
そこに今の戦力で突撃するなんてただの自殺行為だ。
だからまず周辺諸国を救う。
そうして物資と人員を確保し、戦力を集結させた上で突破しようという訳である。
いくら私でも部下達を犬死にさせるような真似はしたくないからね。
その計画の下、私達はさっそく海沿いにある一国の解放を果たした。
とはいえ、もうすでに滅びていた後だったけれど。
この大陸はもうかなり魔物の侵略率が進んでいた。
第二、第三の国も滅ぼされていたというくらいに。
もしかしたらこの大陸はもうほとんど人がいないのかもしれないわね。
ま、それもそうか。聖護防壁が無くなってもう五年以上も経つものね。
それでも耐え続けている帝国には正直感服するわ。
それだけの意地があるのか、それとも――
そう疑問視しながらも私達は戦い続けた。
本土からの援軍も駆け付け、戦力を増強させながら。
幸いにも無事だった国もあって、彼等もまた救っては取り込んで。
本土と比べて進みは遅かったけれど、確実に歩を進めていく。
時折、帝都の中心へと補給物資を投下したりなどで様子を見ながら。
ドレスギア、もうかなりキツくなってきたから新調しないといけないわね。
それで少しだけ戦力増強をと、少しの間だけお暇を貰った訳だけど。
その間にも部下達が勢いのまま周辺各国を解放し続けてくれていた。
始めは頼りなさそうな貴族達だったけど、今や頼りになる戦士になってくれたわ。
もうこの時点で私の当初の目標は超えたみたい。
けどもう少しだ。
あともう少しだけ彼等の力を借りたい。
せめてガウリヨン帝国を解放するという大仕事を果たすその時までは。
そう願いつつ、私は思い付くままに新装備開発を続けた。
自分の分のみならず、部下達が扱う物も含めて。
強力な魔物を倒して素材も潤沢だったから、とても作業がはかどったわ。
そのおかげで、私達は遂に帝国奪還の算段がついた。
救世計画が始まっておおよそ二年が経った時の事である。
「遂に来ましたな、この時が」
「えぇ」
今、私達は帝都への足掛かりにしようと、とある都市を崖上から見下ろしている。
すでに魔物に支配されて久しい廃墟を。
「にしても随分と駆け足できたものね。おかげで足もクタクタよ」
「ハハハ……この二年間、二大陸をずっと歩き通しでしたからな」
「馬に乗ればいいのに、ミルカは強情だ」
「言ったでしょ? お尻が痛くなるから嫌なの」
見ただけでもおびただしい数の魔物がひしめいている。
こうしてつい雑談を交わして気を紛らわせたくなるくらいにね。
まぁそれだけ余裕もあるからなんだけど。
「ふふ、ご主人様は私の背以外にはまたがらないわ!」
というのも、私達も随分な人員増強を果たしたから。
イーリス叔母上が自ら乗り込んで来た時は驚いてしまったもの。
「いいや、彼女は僕の背にも座る」
「はぁ!? ずっと一緒だったからって調子に乗るんじゃないわよ!?」
「ははは、ずっと一緒だっただけだと思わないでくれ」
「エルエイスも誤解させるような事言わないの。何もできなかったクセに」
「ウッ……」
実は本土がかなり安定したようで、有力な人材を送れる事になったらしい。
それで選ばれたのが叔母ら上位魔術士部隊とグライオス精鋭派遣部隊だ。
私の部下達と比べたらまだまだだけど、露払いなら叶う充分な戦力だろう。
「ミルカ様、攻略戦の準備が整いました。いつでもいけます!」
「ずいぶん早いけど本当? お腹は空いてない? トイレとかは済ませた?」
「えっ……あ、へ、平気ですぅ!」
「わかったわ。それじゃあ五分後に出撃すると皆に伝えてください」
「ハッ!」
皆の士気も充分。
今の兵もなんだかやたらウキウキと走っているし。
それだけこの帝国奪還作戦が楽しみなのね。
「相変わらずミルカ殿の母性が極まっているな」
「なんだか姉さんに似てきた気がします。やっぱり親子なんだなって」
「君もあまり無理はしないでくれよ? 私の娘であるし、祖国の息子も悲しませたくはないからな」
「えぇ、ラギュース義父様も」
「……あら、結局まだ結婚解消してなかったの?」
「え? あぁ~~~なんだかんだでおざなりのままで、ウッフフフ!」
「そういえば叔母上もなんか変わったわね。女性っぽくなったっていうか」
「そ、そうかしらぁ~? モテ期きちゃったかな~みたいな!?」
「くくく、君も相変わらずアドリブが下手だな」
いや、きっと多くの者達が楽しみにしているのだ。
この戦いが終われば事実上、魔物との戦いにピリオドが打たれるから。
叔母上だって、この戦いが終われば改めて離婚話が進められるだろうし。
その必要があれば、だけどね。
「この戦いが終わったら自分、解放してもらえますかー!?」
「働け鳥人間」
「ブワワーッ! ミルカ様自分にだけ厳しいー!!」
なんだかんだでずっと付いて来たレスティも望み通りお役御免になる。
うっとおしいから早くくたばらないかなーとか思ってたけど意外にしぶといわ、この娘。逆境に強過ぎて。
本当は最初に「天界に帰れ」と罵倒したのだけどね。
そうしたら「追い返された事をしったら親に勘当されるから無理ですぅー!」って、強引に付いてくる事になったってワケ。
まぁおかげで今は主戦力の一人なのだけれども。
「さて、そろそろ時間ね。皆、最後まで気張って行くわよぉ!」
「「「おおおーーーッ!!!!!」」」
それと他の貴族達やヴァルグリンドナイツも健在。
皆ここまで付いて来てくれた心強い英雄達よ。
こんな私達の戦いが遂に終局へと向かい始める。
かつて世界一を誇っていた帝国の首都奪還、その足掛かりを前にして。
さぁて、それじゃあ一発ブチかましてやりましょうか!
まずは目前にたむろっている魔物達の血祭りという盛大な狼煙をね!
食料や兵器などの物資も限られるし、現地の土や水さえ口に合わなかったり。
異なる土地の水を飲んだだけで腹を下すなど、よくある話だから。
けれど私達はそれでもなお恐れず、東のガウリヨン大陸へと上陸した。
十分な物資を持った上で、故郷からの継続的な補給を受ける手筈も付けて。
ただ現地状況はと言えば最悪だ。
私達が揚がった港でさえすでに魔物の支配下だったから。
上陸直後に殲滅したものの、近くのダンジョンを攻略しなければ安心はできない。
そこで私達は港を攻略拠点として設定。
ダンジョン攻略班と拠点整備班で分かれる事にした。
まず攻略班として私が先導を切り、拠点周りの魔物の集落を襲撃して殲滅。
その間に見つけたダンジョンへ魔導人形を送り込んで破壊。
他の部下達も同様に周囲を探索し、成果を上げていく。
一方で拠点では魔導人形生産工場を造り、ひとまず物資を確保。
また見つけた生存者を救助、拠点にて保護する事も忘れない。
さらには山奥で避難集落も見つけたようで、彼等も人員へと取り込む事に。
特に生存者の発見は私達に大きな進展をもたらした。
さすがに現地人だけあって、大陸の事にとても詳しい。
どこにどんな国があるのか、最近までどんな状況だったのか、などと。
おかげでどう攻めるべきかがすぐに判断できたわ。
例えば、帝国の奪還は後回しにする、など。
本当なら真っ先に奪還するべきだが、なにぶん状況がよろしくない。
なにせ帝国はこの五年間で広大な領土の九割を奪われてしまったので。
今や最後の砦である帝都さえも危うい状況だという。
つまり、それだけ魔物の密度が濃いという事。
さすが世界最強の国家を制圧しただけに、魔物自体の強さも並では無いだろうから。
もしかしたらシャウグハイ級の魔物さえゴロゴロといるかもしれない。
そこに今の戦力で突撃するなんてただの自殺行為だ。
だからまず周辺諸国を救う。
そうして物資と人員を確保し、戦力を集結させた上で突破しようという訳である。
いくら私でも部下達を犬死にさせるような真似はしたくないからね。
その計画の下、私達はさっそく海沿いにある一国の解放を果たした。
とはいえ、もうすでに滅びていた後だったけれど。
この大陸はもうかなり魔物の侵略率が進んでいた。
第二、第三の国も滅ぼされていたというくらいに。
もしかしたらこの大陸はもうほとんど人がいないのかもしれないわね。
ま、それもそうか。聖護防壁が無くなってもう五年以上も経つものね。
それでも耐え続けている帝国には正直感服するわ。
それだけの意地があるのか、それとも――
そう疑問視しながらも私達は戦い続けた。
本土からの援軍も駆け付け、戦力を増強させながら。
幸いにも無事だった国もあって、彼等もまた救っては取り込んで。
本土と比べて進みは遅かったけれど、確実に歩を進めていく。
時折、帝都の中心へと補給物資を投下したりなどで様子を見ながら。
ドレスギア、もうかなりキツくなってきたから新調しないといけないわね。
それで少しだけ戦力増強をと、少しの間だけお暇を貰った訳だけど。
その間にも部下達が勢いのまま周辺各国を解放し続けてくれていた。
始めは頼りなさそうな貴族達だったけど、今や頼りになる戦士になってくれたわ。
もうこの時点で私の当初の目標は超えたみたい。
けどもう少しだ。
あともう少しだけ彼等の力を借りたい。
せめてガウリヨン帝国を解放するという大仕事を果たすその時までは。
そう願いつつ、私は思い付くままに新装備開発を続けた。
自分の分のみならず、部下達が扱う物も含めて。
強力な魔物を倒して素材も潤沢だったから、とても作業がはかどったわ。
そのおかげで、私達は遂に帝国奪還の算段がついた。
救世計画が始まっておおよそ二年が経った時の事である。
「遂に来ましたな、この時が」
「えぇ」
今、私達は帝都への足掛かりにしようと、とある都市を崖上から見下ろしている。
すでに魔物に支配されて久しい廃墟を。
「にしても随分と駆け足できたものね。おかげで足もクタクタよ」
「ハハハ……この二年間、二大陸をずっと歩き通しでしたからな」
「馬に乗ればいいのに、ミルカは強情だ」
「言ったでしょ? お尻が痛くなるから嫌なの」
見ただけでもおびただしい数の魔物がひしめいている。
こうしてつい雑談を交わして気を紛らわせたくなるくらいにね。
まぁそれだけ余裕もあるからなんだけど。
「ふふ、ご主人様は私の背以外にはまたがらないわ!」
というのも、私達も随分な人員増強を果たしたから。
イーリス叔母上が自ら乗り込んで来た時は驚いてしまったもの。
「いいや、彼女は僕の背にも座る」
「はぁ!? ずっと一緒だったからって調子に乗るんじゃないわよ!?」
「ははは、ずっと一緒だっただけだと思わないでくれ」
「エルエイスも誤解させるような事言わないの。何もできなかったクセに」
「ウッ……」
実は本土がかなり安定したようで、有力な人材を送れる事になったらしい。
それで選ばれたのが叔母ら上位魔術士部隊とグライオス精鋭派遣部隊だ。
私の部下達と比べたらまだまだだけど、露払いなら叶う充分な戦力だろう。
「ミルカ様、攻略戦の準備が整いました。いつでもいけます!」
「ずいぶん早いけど本当? お腹は空いてない? トイレとかは済ませた?」
「えっ……あ、へ、平気ですぅ!」
「わかったわ。それじゃあ五分後に出撃すると皆に伝えてください」
「ハッ!」
皆の士気も充分。
今の兵もなんだかやたらウキウキと走っているし。
それだけこの帝国奪還作戦が楽しみなのね。
「相変わらずミルカ殿の母性が極まっているな」
「なんだか姉さんに似てきた気がします。やっぱり親子なんだなって」
「君もあまり無理はしないでくれよ? 私の娘であるし、祖国の息子も悲しませたくはないからな」
「えぇ、ラギュース義父様も」
「……あら、結局まだ結婚解消してなかったの?」
「え? あぁ~~~なんだかんだでおざなりのままで、ウッフフフ!」
「そういえば叔母上もなんか変わったわね。女性っぽくなったっていうか」
「そ、そうかしらぁ~? モテ期きちゃったかな~みたいな!?」
「くくく、君も相変わらずアドリブが下手だな」
いや、きっと多くの者達が楽しみにしているのだ。
この戦いが終われば事実上、魔物との戦いにピリオドが打たれるから。
叔母上だって、この戦いが終われば改めて離婚話が進められるだろうし。
その必要があれば、だけどね。
「この戦いが終わったら自分、解放してもらえますかー!?」
「働け鳥人間」
「ブワワーッ! ミルカ様自分にだけ厳しいー!!」
なんだかんだでずっと付いて来たレスティも望み通りお役御免になる。
うっとおしいから早くくたばらないかなーとか思ってたけど意外にしぶといわ、この娘。逆境に強過ぎて。
本当は最初に「天界に帰れ」と罵倒したのだけどね。
そうしたら「追い返された事をしったら親に勘当されるから無理ですぅー!」って、強引に付いてくる事になったってワケ。
まぁおかげで今は主戦力の一人なのだけれども。
「さて、そろそろ時間ね。皆、最後まで気張って行くわよぉ!」
「「「おおおーーーッ!!!!!」」」
それと他の貴族達やヴァルグリンドナイツも健在。
皆ここまで付いて来てくれた心強い英雄達よ。
こんな私達の戦いが遂に終局へと向かい始める。
かつて世界一を誇っていた帝国の首都奪還、その足掛かりを前にして。
さぁて、それじゃあ一発ブチかましてやりましょうか!
まずは目前にたむろっている魔物達の血祭りという盛大な狼煙をね!
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。
桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」
この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。
※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。
※1回の投稿文字数は少な目です。
※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。
表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇
2024年10月追記
お読みいただき、ありがとうございます。
こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。
1ページの文字数は少な目です。
約4500文字程度の番外編です。
バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`)
ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑)
※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる