強くて転生わからせ魔戦王!~最強魔力を得た私は最年少で女帝を目指す。もう大人?いいえ三歳児です。ざぁこな大人どもを逆に蹴散らし屈服無双!

日奈 うさぎ

文字の大きさ
上 下
20 / 45

第20話 面倒なやつらがやってきちゃった!

しおりを挟む
 ダンジョンを攻略してから二ヶ月が過ぎた。

 気付けば季節はもう冬。
 シルス村にも雪が降り始めたりで、農民の仕事も落ち着きを見せている。
 なのでパパ上も人形開発に一役買ってくれたりと、家族との時間が増えた。

 一方で魔導人形生産はすでに順調。
 先週も領主へと最新モデル一〇〇〇体の納入を済ませた所だ。
 もちろんダンジョン攻略を意識した長期稼働型も含めて。

 あのダンジョン攻略で魔導人形にもまだ改良の余地があるとわかった。
 だからその改善点も含め、性能を一段階上げてみたのである。

 おかげで成果は上々。
 つい昨日使者が来て、ダンジョン攻略の吉報を届けてくれた。
 平和な未来への輝かしい一歩が確実に進んだという訳ね。

 なお先日のダンジョン攻略時に同伴した冒険者達は以降、音沙汰がない。
 相当怯えさせたからかな。
 まぁ変な噂も立っていないし今は放っておこうと思う。

 あとはこのまま静かに春を迎えられれば最高ね。

「あっちょッ!? それ私が食べようとしてたやつー!」
「食べないと思ったから。もう僕がかじったやつだけど、いる?」
「いるかァ!!!」
「ミルカちゃんミルカちゃん、マルルのこれ、あーんして?」
「――うんっ! あーん!」

 魔導人形事業自体も今はそこまでかかわっていない。
 だから今は一農民として村を守りながら暮らしていきたいんだ。
 この平穏を守れるだけの事はしてきたつもりだから。

「エルエイスさん、もう随分と馴染んだわねぇうふふ」
「いや、コイツは最初からこの調子だけど?」
「屋根の修理の手伝いもしてくれたけんのぉ、感謝だっぺよ」
「僕は役に立つ。一家に一人、傍にいてもいい」
「調子のんなし!」
「のんなしー!」

 まぁ一人よけいなのがいるけど、最近は慣れたからこの際よしとする。
 なんだかんだで当人に悪気がある訳では無いしね。

 できればこの日常だけは失いたくない。
 そのためになら私はなんでもしよう。

 例えこの村以外がすべて滅びようとも、絶対に守り続けてみせる。

「早朝すまない、ミルカ殿はいらっしゃるか!?」
「ッ!?」

 しかし急用というものは突如としてやってくるもの。
 こちらの都合なんておかまいなしに。

 だから突然やってきた来客に溜息を吐きつつ自ら迎える。

「どうしたのです? 我がプレザンモーニンを邪魔して滅殺されに来たのです?」
「い、いえそうではなく……まもなくラギュース閣下がいらっしゃいます。それも王国の使者を連れて」
「王国の使者? つまりその者を滅殺しろと」
「どどどうか怒りをお沈めくだされ……どうやら国王が貴女様の噂をお聞きになられたらしく。そこで先手を打つために私を遣いに出させたのです」

 しかもやってきたのは王国からのたより。
 アウスティア国王直々の使者が私に会いに来るという。

 まったく、面倒な奴らがきた……!

 正直会いたくはないけれど、断れば妙なしがらみが生まれかねない。
 ひとまずは流れに身を任せるしか無いかな。

「国王はとても気難しいお方。できれば事はおんびんに済ませてください。しかしご機嫌をとれば見返りも大きいですから、貴女様の話術ならあるいは――」
「そうね、連絡ありがとう。でももう行った方がいいかも」
「ッ!? では御武運を!」
「もう、まるで口論でもしてこいって言い草ねぇ。こっちから行きなさい」

 で、こうしている間にももう彼方から大きな旗が見え始めた。
 仰々しいまでに煌びやかな紋章入りの赤旗がパタパタと。

 なので遣いをすかさず家へ呼び込み、裏口から帰させる。
 先方は抜き打ちで会いたい訳でもあるのだろう、と察して。
 そうされると色々面倒だったし、領主の心遣いに感謝ね。

「ミルカちゃん、あいかわらず大人気ねぇ~」
「うん、引く手数多すぎて泣きそう。ま、今回も私だけで対処するから安心してね」

 できればマルルちゃんを怯えさせたくはない。
 だからこうしてあらかじめ落ち着かせておきたくて。

 まぁマルルちゃん意外と度胸あるのか、むしろ大抵は喜んでる訳だけど。

 それはともかくとして、一人家を出て軒先で使者を迎える。
 なるほど、またがった鱗馬も上位貴族らしく仰々しいくらいに派手だ。
 なら相手の顔を立てて、今はみすぼらしい姿のままでいいだろう。

「ごきげん麗しゅうございます領主様」
「おおミルカ殿、ちょうどよい所に。今少しよろしいか」
「貴殿があの魔導人形を開発したというミルカ=アイヴィーか。なるほど、噂にたがわぬ美しさよ。農民にしておくのはもったいないくらいだ」

 すると使者がラギュースとの間へ割って入る。
 しかも細くて角張った顔をニタァリとさせながら。
 この感じ、品定めされているようでとても気色が悪い。

「わたくしは開発に口出ししましたが、それほどかかわっては――」
「ミルカ殿、申し訳ないがその言い訳は効きませぬ。すでにダンジョン攻略の成果も冒険者ギルドを通して伝わっているゆえ」
「あら、そうなのですね」
「その通りだミルカ=アイヴィー。貴殿の貢献はもはや叔母であるイーリス殿のそれを越える。今さら隠した所で隠しきれる事ではない」

 しかも私の活躍を知ったですって!?
 あの冒険者達め、放っておけば余計な事を……。
 これは後でしっかりお灸をすえなければいけないわね。

 すると使者が馬を降り、礼儀正しく胸に拳を当てて敬礼する。
 身にまとった綺麗な軍服にふさわしい、堂々とした姿だ。
 この態度だけはとても誇り高く感じて悪くは無いのだけど。

「我が名はトゥルディーヨ=デル=ウランジャル。国王陛下の命により参上した」
「改めまして、ミルカ=アイヴィーと申します。それでトゥルディーヨ様、陛下はなんと?」
「貴殿を賓客として王宮へ招待せよと。貴殿の貢献に対し国王陛下はいたく感心を寄せておられる。特に魔導人形の開発は世界史を塗り替えるほどの偉業といっても過言ではないと」
「わたくしはただこの村を守りたい一心でしたので」
「その成果が祖国をも救う手段となるならばなお喜ばしい事であろう」

 ただその物言いはやはり鼻に付く。
 まるで「自国を救うのは当然」とでも言いたげな所がもう。
 貴族というのは、上から目線で語らないと死ぬ病気にでも罹っているの?

「そういう訳で、貴殿には今より王都グランマルスまで同行願おう」
「今から、ですか。しかしこの身なりで踏み入れては、まるで奴隷を連れているかのようでトゥルディーヨ様の品位が下がると思われますが」
「……着替える時間くらいは与えよう」
「ありがたく」

 なので適当にあしらって時間だけはもらうとしよう。
 何があるかわからないし、装備も一応仕込んでおこうかな。

 そこで私は足早に家へ戻り、軽く身なりを整える。
 あとはこの日の為にと造っておいた自作ドレスも身にまとう。
 うん、ピンクの生地とシルク風のフリフリフリルがとても可愛らしい。

 しかし見惚れている時間も無いので、そのまま外へ。
 トゥルディーヨのまたがる馬へ乗せられ、颯爽と王都へと向かうのだった。



 さて、国王様は一体何をお考えのやら。
 また面倒な事にならなければいいのだけど。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。

克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位 11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位 11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位 11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む

家具屋ふふみに
ファンタジー
 この世界には魔法が存在する。  そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。  その属性は主に6つ。  火・水・風・土・雷・そして……無。    クーリアは伯爵令嬢として生まれた。  貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。  そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。    無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。  その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。      だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。    そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。    これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。  そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。 設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m ※←このマークがある話は大体一人称。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

処理中です...