16 / 45
第16話 なんだか報われた気がしたんだ
しおりを挟む
前世の俺とユートピー達が出会ったのはおおよそ三二年前。
当時、俺は魔力を極限に高める手段を求めてペェルスタチアへ訪れた。
当時のペェルスタチアは人に対して嫌悪的だったものだ。
というより侵入者全てに、か。
だがある時、魔物に襲われていた一人の妖精を助ける。
それがきっかけとなり、俺は妖精族全員から認められる事となった。
そして女王ユートピーとも出会ったのである。
当時まで彼女達は人とほぼ繋がりが無かった。
島そのものが結界により外界から断絶されていたからな。
おかげで「今の外界がどうなっているか教えて欲しい」などと懇願されたものだ。
そこで俺は彼女達の願いを聞き入れる事にした。
知る限りの情報を伝え、教え、知らしめたのだ。
人間の良い所も悪い所もまとめて。
そのお礼にと『古代アルティシアン星霊特術式』の一端に触れさせてもらった。
すなわち聖護防壁はこれをきっかけに産まれたのである。
あの時はしばらくペェルスタチアに滞在し、力も貸した。
魔物の大進撃もあったが、俺がすべて蹴散らして逆に滅ぼしてやったりな。
その見返りで魔術の知識を教えてもらったのも今となっては懐かしい。
「貴方様が訪れて、ペェルスタチアはとても変わったわぁ。人に興味を持って、そして惹かれた。遥か古に受けた傷痕を忘れさせてくれるかのよぉに」
「あぁ、その話は遠くで噂に聞いていた」
「この村もねぇ、わたくしの娘の繋がりで深ぁくかかわるようになったのよぉ」
「なるほどな。まさか女王自らが外に出て来るとは思いもしなかったが」
「うふふ、貴方様のせいね、きっと」
「ま、結果的には相違ない」
本当なら、昔の思い出にはあまり浸りたくなかった。
過去をほじくり返し過ぎると、今を忘れてしまいそうで。
それだけ思い出深い、とても良い日々だったからこそ。
こうして自然と俺が出てきてしまうくらいに。
「にしても、貴方様はどぉしてそのお体に?」
「処刑方法が霊界道送りだったからな。そのまま肉体を霊子化して転生したらこの身体だった。でも決して奪ったりした訳では無いから安心して欲しい。今はパパ上ママ上の大事なミルカです」
「まぁまぁなんていう巡り合わせ。つまり貴方様は本当にわたくしのひ孫になられたのですねぇ~うっふふ」
「ハハッ、数奇な運命だよな」
あの頃はまだ純粋だったものだ。
世界をなんとか救おうとただ必死で。
皆のためにと、力を高める手段をただひたすら望み続けた。
それがどうして恨まれる事になったのやら。
だから俺は魔戦王の痕跡を棄てる事を望んだのだ。
もう誰彼からも恨まれて、憎まれて、殺意を向けられたくなかったから。
いまさら戻れなんて言われても、絶対にごめんだね。
困っている奴等はせいぜい後悔し続けるがいいさ。
「それを今は亡きエラチャが聞いたらなんと思うかしらぁ」
「エラチャ……もしかして今の俺の祖母か?」
「えぇえぇそうよぉ」
まぁ人とはとりわけ、そういう嫌な記憶ばかりを覚えてしまうものだ。
逆に印象の薄い出来事はさすがの俺でも覚えていない。
エラチャ――その人物は記憶には残らないほどの者だったらしい。
あまり面識が無かった人物なのだろうか。
「わからないのも無理ないわぁねぇ。あの子、ずぅ~っと引き籠って出てこなかったものぉ。貴方様を想い過ぎてぇ」
「どういう事だ?」
「貴方様が最初に助けた者、その子実はぁ私の娘だったのぉ」
「なんだと? それは初耳だぞ!?」
「えぇそうですともぉ。貴方様が国を去るまでわたくしも知らなかった事ですからぁ。エラチャはずぅっと隠していたの。だから人間にすごい興味を持って、恋をして、子まで授かったのねぇ」
「じゃあ俺があの娘を助けなければ、俺はここに産まれてなかったのか!?」
「えぇそうなりますねぇ~ふふふ、運命って面白いものよねぇ」
「まったく、なんて因果だよ……」
だがまさかの事実に、さすがの俺も驚愕だ。
あの時助けた妖精が今の俺の祖母だったなどとは。
なら自分の行いに感謝しなければ。
あの出来事がなければおそらく、こうも穏やかに暮らせはしなかっただろうから。
そうも考えると、魔戦王として戦った事も無駄ではなかったのだと思う。
そう、報われた気がしたんだ。
今こうして自分自身に返ってきて、ようやく気付けた。
俺が人を救ってきた事は決して一人よがりじゃなかったんだって。
「そんな貴方様を慕う者が多かったからぁ、魔戦王処刑決議にもぉもちろん大大だぁい反対したわぁ。断固受け入れられないってぇねぇ」
「そうか、良かった。ユートピー達にまで嫌われるのは辛いからな」
「嫌う理由なんてぇないものねぇ」
「ありがとう、ユートピー」
更にはこういう救いもあるから、俺も彼女達を信じる事ができたのだろう。
彼女達妖精族は人間と違い、変に疑ったりしない純真的な種族。
だからこそ魔戦王処刑決議にもまっすぐ反対してくれたのだろう。
俺に恩義があって、処刑したいなんて思う余地が一切無いからこそ。
それがわかっただけでも充分にありがたい。
前世には悔いが無いのだとわかったから。
ならもう、今の人生に集中したっていいよな。
「……俺はさ、今まで魔戦王の力を取り戻そうとして生きてきたんだ」
「ほぉほぉ」
「でもそれはきっと、前世で嫌われてしまった事を後悔したからなのかもしれない。それで生まれ変わってから、そうでないと証明しようとしていたのだろう」
そう切り替えられたから、今ならわかる。
自分が魔戦王の力にこだわっていた理由が。
ただ力を欲していたのではない。
後悔を払拭するための力を欲していたのだと。
「けど俺はもう、私になるべきなんだよな。いつまでも古い俺を引きずるよりも、新しい私になって生き続けたい……今、そう思ったんだ」
でも、そんな事のための力はもう必要無い。
ユートピー達がいて、俺を信じてくれた――そんな真実がある限り。
魔戦王だったという事実は、今の私にはもう必要ないのだから。
「だから、その……ひいおばあちゃまと呼んでも、いいですか?」
「えぇえぇもちろんよぉ。だってその心はもうデュランドゥ自身ではないのですから。かの者の心を糧に創り上げられた、ミルカという新しい魂なのです。私が気付いたのはただ、前世の魂の色が濃かったからというだけに過ぎませんのよぉ」
そう、この魂は最初からミルカの魂。
デュランドゥだった魂を素にして、記憶と力を受け継いだだけの。
今まではただ、昔の記憶が強過ぎて本人だと錯覚していただけに過ぎないんだ。
でもひいおばあちゃまがこうして教えてくれたからやっと気付けたよ。
この魂は徐々に私のモノになりつつあったんだって。
妹みたいなマルルちゃんを慕ったり。
友達のやっているおままごとに惹かれたり。
可愛いものや色が好きになったり。
きっと人形造りなんてパパ上の遺伝に違いない。
それらは全部、魂がミルカらしさを取り戻そうとしていたからなんだってね。
「ありがとうね、ひいおばあちゃま!」
「うっふふ、やっと本当のミルカがわたくし達の下にやってきたわぁねぇ~」
もちろんデュランドゥだった頃の気持ちも受け入れよう。
人を責めたり、おとしめたりするのが大好きな事も含めて。
あと強い人を屈服させたいという欲望も忘れずに。
きっと私は欲深いからね。
もしかしたらそんなキッツい性格もミルカ由縁なのかもしれないし。
「あ、パパ上がいた! おーいパパ上ー!」
「ありゃあ! ひいおばあちゃま来たんけぇ!?」
「ダグサさんやぁおひさしぶりやねぇ~」
そんな本当の自分の事に気付いた所で、やっとパパ上と合流。
私達はそろって家路に就く。
その時の足取りは、ついスキップしてしまうくらいにとっても軽かったんだ。
こうして私は自分の気持ちにやっと気付くことができた。
だからこれからは、真にミルカとして生きていこう。
自分らしい未来を描くために、今からの世界を彩るために。
当時、俺は魔力を極限に高める手段を求めてペェルスタチアへ訪れた。
当時のペェルスタチアは人に対して嫌悪的だったものだ。
というより侵入者全てに、か。
だがある時、魔物に襲われていた一人の妖精を助ける。
それがきっかけとなり、俺は妖精族全員から認められる事となった。
そして女王ユートピーとも出会ったのである。
当時まで彼女達は人とほぼ繋がりが無かった。
島そのものが結界により外界から断絶されていたからな。
おかげで「今の外界がどうなっているか教えて欲しい」などと懇願されたものだ。
そこで俺は彼女達の願いを聞き入れる事にした。
知る限りの情報を伝え、教え、知らしめたのだ。
人間の良い所も悪い所もまとめて。
そのお礼にと『古代アルティシアン星霊特術式』の一端に触れさせてもらった。
すなわち聖護防壁はこれをきっかけに産まれたのである。
あの時はしばらくペェルスタチアに滞在し、力も貸した。
魔物の大進撃もあったが、俺がすべて蹴散らして逆に滅ぼしてやったりな。
その見返りで魔術の知識を教えてもらったのも今となっては懐かしい。
「貴方様が訪れて、ペェルスタチアはとても変わったわぁ。人に興味を持って、そして惹かれた。遥か古に受けた傷痕を忘れさせてくれるかのよぉに」
「あぁ、その話は遠くで噂に聞いていた」
「この村もねぇ、わたくしの娘の繋がりで深ぁくかかわるようになったのよぉ」
「なるほどな。まさか女王自らが外に出て来るとは思いもしなかったが」
「うふふ、貴方様のせいね、きっと」
「ま、結果的には相違ない」
本当なら、昔の思い出にはあまり浸りたくなかった。
過去をほじくり返し過ぎると、今を忘れてしまいそうで。
それだけ思い出深い、とても良い日々だったからこそ。
こうして自然と俺が出てきてしまうくらいに。
「にしても、貴方様はどぉしてそのお体に?」
「処刑方法が霊界道送りだったからな。そのまま肉体を霊子化して転生したらこの身体だった。でも決して奪ったりした訳では無いから安心して欲しい。今はパパ上ママ上の大事なミルカです」
「まぁまぁなんていう巡り合わせ。つまり貴方様は本当にわたくしのひ孫になられたのですねぇ~うっふふ」
「ハハッ、数奇な運命だよな」
あの頃はまだ純粋だったものだ。
世界をなんとか救おうとただ必死で。
皆のためにと、力を高める手段をただひたすら望み続けた。
それがどうして恨まれる事になったのやら。
だから俺は魔戦王の痕跡を棄てる事を望んだのだ。
もう誰彼からも恨まれて、憎まれて、殺意を向けられたくなかったから。
いまさら戻れなんて言われても、絶対にごめんだね。
困っている奴等はせいぜい後悔し続けるがいいさ。
「それを今は亡きエラチャが聞いたらなんと思うかしらぁ」
「エラチャ……もしかして今の俺の祖母か?」
「えぇえぇそうよぉ」
まぁ人とはとりわけ、そういう嫌な記憶ばかりを覚えてしまうものだ。
逆に印象の薄い出来事はさすがの俺でも覚えていない。
エラチャ――その人物は記憶には残らないほどの者だったらしい。
あまり面識が無かった人物なのだろうか。
「わからないのも無理ないわぁねぇ。あの子、ずぅ~っと引き籠って出てこなかったものぉ。貴方様を想い過ぎてぇ」
「どういう事だ?」
「貴方様が最初に助けた者、その子実はぁ私の娘だったのぉ」
「なんだと? それは初耳だぞ!?」
「えぇそうですともぉ。貴方様が国を去るまでわたくしも知らなかった事ですからぁ。エラチャはずぅっと隠していたの。だから人間にすごい興味を持って、恋をして、子まで授かったのねぇ」
「じゃあ俺があの娘を助けなければ、俺はここに産まれてなかったのか!?」
「えぇそうなりますねぇ~ふふふ、運命って面白いものよねぇ」
「まったく、なんて因果だよ……」
だがまさかの事実に、さすがの俺も驚愕だ。
あの時助けた妖精が今の俺の祖母だったなどとは。
なら自分の行いに感謝しなければ。
あの出来事がなければおそらく、こうも穏やかに暮らせはしなかっただろうから。
そうも考えると、魔戦王として戦った事も無駄ではなかったのだと思う。
そう、報われた気がしたんだ。
今こうして自分自身に返ってきて、ようやく気付けた。
俺が人を救ってきた事は決して一人よがりじゃなかったんだって。
「そんな貴方様を慕う者が多かったからぁ、魔戦王処刑決議にもぉもちろん大大だぁい反対したわぁ。断固受け入れられないってぇねぇ」
「そうか、良かった。ユートピー達にまで嫌われるのは辛いからな」
「嫌う理由なんてぇないものねぇ」
「ありがとう、ユートピー」
更にはこういう救いもあるから、俺も彼女達を信じる事ができたのだろう。
彼女達妖精族は人間と違い、変に疑ったりしない純真的な種族。
だからこそ魔戦王処刑決議にもまっすぐ反対してくれたのだろう。
俺に恩義があって、処刑したいなんて思う余地が一切無いからこそ。
それがわかっただけでも充分にありがたい。
前世には悔いが無いのだとわかったから。
ならもう、今の人生に集中したっていいよな。
「……俺はさ、今まで魔戦王の力を取り戻そうとして生きてきたんだ」
「ほぉほぉ」
「でもそれはきっと、前世で嫌われてしまった事を後悔したからなのかもしれない。それで生まれ変わってから、そうでないと証明しようとしていたのだろう」
そう切り替えられたから、今ならわかる。
自分が魔戦王の力にこだわっていた理由が。
ただ力を欲していたのではない。
後悔を払拭するための力を欲していたのだと。
「けど俺はもう、私になるべきなんだよな。いつまでも古い俺を引きずるよりも、新しい私になって生き続けたい……今、そう思ったんだ」
でも、そんな事のための力はもう必要無い。
ユートピー達がいて、俺を信じてくれた――そんな真実がある限り。
魔戦王だったという事実は、今の私にはもう必要ないのだから。
「だから、その……ひいおばあちゃまと呼んでも、いいですか?」
「えぇえぇもちろんよぉ。だってその心はもうデュランドゥ自身ではないのですから。かの者の心を糧に創り上げられた、ミルカという新しい魂なのです。私が気付いたのはただ、前世の魂の色が濃かったからというだけに過ぎませんのよぉ」
そう、この魂は最初からミルカの魂。
デュランドゥだった魂を素にして、記憶と力を受け継いだだけの。
今まではただ、昔の記憶が強過ぎて本人だと錯覚していただけに過ぎないんだ。
でもひいおばあちゃまがこうして教えてくれたからやっと気付けたよ。
この魂は徐々に私のモノになりつつあったんだって。
妹みたいなマルルちゃんを慕ったり。
友達のやっているおままごとに惹かれたり。
可愛いものや色が好きになったり。
きっと人形造りなんてパパ上の遺伝に違いない。
それらは全部、魂がミルカらしさを取り戻そうとしていたからなんだってね。
「ありがとうね、ひいおばあちゃま!」
「うっふふ、やっと本当のミルカがわたくし達の下にやってきたわぁねぇ~」
もちろんデュランドゥだった頃の気持ちも受け入れよう。
人を責めたり、おとしめたりするのが大好きな事も含めて。
あと強い人を屈服させたいという欲望も忘れずに。
きっと私は欲深いからね。
もしかしたらそんなキッツい性格もミルカ由縁なのかもしれないし。
「あ、パパ上がいた! おーいパパ上ー!」
「ありゃあ! ひいおばあちゃま来たんけぇ!?」
「ダグサさんやぁおひさしぶりやねぇ~」
そんな本当の自分の事に気付いた所で、やっとパパ上と合流。
私達はそろって家路に就く。
その時の足取りは、ついスキップしてしまうくらいにとっても軽かったんだ。
こうして私は自分の気持ちにやっと気付くことができた。
だからこれからは、真にミルカとして生きていこう。
自分らしい未来を描くために、今からの世界を彩るために。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる