8 / 45
第8話 人形開発には真意があるのです
しおりを挟む
「わぁ! お顔がマルルに、そっくりー! ミルカちゃん、ありがとー!」
幻の第一号の素体を修正してからおよそ二日後。
私はなんとかMGシリーズ第二号『大人マルルちゃん』を完成させ、本人に渡す事ができた。
約束を果たせて本当に良かったと心の底から思う。
一週間ぶりにやっと眠れそうなので。
なお素体自体は一号の物を流用しているので無駄にグラマラスである。
それとママ上の注文通り洋服を着せているからTPO的にも問題無いだろう。
「いーなー!」
「あたしもほしー!」
「わかった、コッテちゃんとユーニャちゃんの分もあとで造ってあげるよ」
「「やったー!」」
あとは余計なしがらみを生まないために、友達の分も造ると確約する。
すぐとはいかないが、素体が完成した以上は時間もかからないはずだ。
「さすがですご主人様! このイーリスめの卑しいメス犬ドールまで造ってくれるなどと約束してくれるなンてえッ!!」
「いや、それはさすがに造らないから」
「カハッ!? 冷たいご主人様もス・テ・キ……」
それに量産計画はすでに立っているからな。
素体さえどうにかすればオーダーメイド自体は容易だと思う。
量産するのも実に簡単だ。
『大人マルルちゃん』の素体で既に鋳型を取っているので、あとはそれに成型材を流し込むだけでいい。
成型技術に関しては、実際に叔母上で型にとって試したので支障無いだろう。
胸部の成型だけはこれから経験を積んでいく事にする。
「たのしみだねー!」
「ねーっ!」
この人形量産計画はきっと、これからの私の人生にとても大事な一歩となる。
だからこそ早急に精錬させる必要があるのだ。
少なくとも、この村の未来のためにもな。
☆☆☆ それから一週間後 ☆☆☆
完全可動人形の量産計画は順調だ。
専用の材料もイーリスを走らせて回収し、充分に取り揃えてある。
さすが第一級国家錬成術士、材料の採取もお手の物だな。
おかげで量産型第一ロットは見事に成功。
成型状態の悪さはすこし気になるが、後処理すれば問題無いだろう。
この手間の問題も後で少しづつ改善していく事にしよう。
あとは空き時間で造った頭部を備え付ければオーダーメイド分も完成である。
そして今、また皆と集まったので友達二人へプレゼントとして贈る。
どちらも魂を籠めて造り上げた力作だ。
「はい、コッテちゃんとユーニャちゃん! 二人の人形だよ!」
「わーっ!」
「ありがとー! ミルカちゃん!」
ボディはマルルちゃん人形と同型だが、頭部は二人の顔に寄せている。
なので二人とも大はしゃぎで喜んでくれた。
これできっとおままごともはかどるに違いない。
造った私としてもとても嬉しい限りだ。
個人的にはドロッドロのドラマ展開だけは願い下げだが。
「にしてもご主人様、どうしてこのような量産計画を? リアルな人形を売るにしても、今の世情ではロクに売れないのでは?」
ただ現実はおままごとよりも厳しいのが実情。
今こうしている中でも外界は魔物との戦いで混沌としているだろう。
そんな中に玩具を売り歩いた所で、買いたたかれるのが関の山だ。
しかし私はそんな浅はかな販売計画など考えてはいない。
この人形量産にはれっきとした真の目的があるのだ。
「今だから売るのよ。この村をを守る為に、国さえもこれで守るの」
「この国を、守る……?」
「そ。今実践するから見ていなさい」
そこでまず証を立てるためにと、一緒に持って来ていたバスケットを手に取る。
それでそっと籠の蓋を開けてみた。
「あ、これって!」
「すごーい、お人形さんいっぱいー!」
覗き見えた物に子ども達も夢中だ。
そう、中に入っているのもまた完全可動人形だったのだから。
その数――十体。
いずれもマルルちゃん人形を母体とした量産型だ。
顔の成型を行っていない準素体だが、タダのお披露目なら充分だろう。
この一週間でがんばって造った成果である。誰か褒めて欲しい。
「実はこの人形達のボディにはあらかじめ魔導式が仕込んであるの。で、それに魔力を走らせ、こうするっ!」
「「「ッ!?」」」
そんな成果達の頭上で、微かな魔力の纏った指をくるっとひと回し。
すると人形達がひとりでに動き始める。
更には一斉にバスケットから跳ね飛び、マルルちゃん達を飛び越えて地面へと着地していった。
まだ動きに不自然な所もあるが、性能は上々だ。
「こ、これってまさか自動人形!?」
「そう。しかもこれはタダの人形じゃない」
「えッ!?」
「私が独自に精錬して生み出した超合金『ディルス・アルマーダ』の粒状膜でコーティングしてあるの。そのおかげで表面硬度は硬化付与ミスリルのおよそ三倍よ」
「さ、さんばぁいっ!!?」
「そして七層構造の魔導式によって反応速度は人間並み、運動性も常人ベースで考えれば遥か上よ。今みたいにね」
「ななな七層魔導式!? (何それ二連層しか知らないっ!!!)」
硬度も一般武器では傷一つ付けられない程に強固。
運動性も巨大な人間相手にひけを取らない。
さらにその速度・強度によって生み出されるパワーは人のそれを越える。
つまり何が言いたいのか、きっともうわかっているだろう。
「なにいってるか、マルルわかんなーい」
……すまない子ども達。
今は叔母上にプレゼンしている所だからどうか許して欲しい。
「だ、大体理解しました。さすがご主人様、なんて恐ろしい物をお造りで」
「フフン、割と力を入れた自信作なのです!」
そう、何を隠そうこれは戦闘用魔導人形だ。
単体で人間の兵士をも凌駕し、かつ量産も可能、使い捨てもできる新時代の戦力形態なのである。
つまりこれは叔母上用に用意したデモンストレーション用素体。
いつか彼女ともかかわって来るだろうからな、今宣伝しておいても損は無い。
「それでぇ~もしよかったらサンプルとかぁ、いただけませんでしょうかぁ……?」
「ヤダ」
「デスヨネー」
ただし一般的なお披露目はすべての準備が整ってからだ。
中途半端なままでは大手企業や貴族に手柄を持っていかれてしまうからな。
まずは信頼できる後見人と生産拠点を手に入れなければならない。
だが、その問題に関しても既に手は考えてある。
とっておきの秘策が私にはあるのだ。
「けど叔母上の活躍次第では情報を渡す事もやぶさかじゃないかな~」
「ほっ、ほんとですかッ!? で、では何をすればよいので!?」
「えっとねー、それじゃあ――」
叔母上も立場上、こうして釣られる事はわかっていた。
戦略的効果が認められるならなおの事な。
ならば目的のため、存分に活躍してもらうとしようか。
真の意味で、その身体を行使してな。
「叔母上、明日領主様の息子と結婚してください」
「よよよ喜んでえッ!! ――え?」
決定的手段とは強引にでも勝ち取るものなのだよ。
例えどんなものを犠牲にしようともな……!
幻の第一号の素体を修正してからおよそ二日後。
私はなんとかMGシリーズ第二号『大人マルルちゃん』を完成させ、本人に渡す事ができた。
約束を果たせて本当に良かったと心の底から思う。
一週間ぶりにやっと眠れそうなので。
なお素体自体は一号の物を流用しているので無駄にグラマラスである。
それとママ上の注文通り洋服を着せているからTPO的にも問題無いだろう。
「いーなー!」
「あたしもほしー!」
「わかった、コッテちゃんとユーニャちゃんの分もあとで造ってあげるよ」
「「やったー!」」
あとは余計なしがらみを生まないために、友達の分も造ると確約する。
すぐとはいかないが、素体が完成した以上は時間もかからないはずだ。
「さすがですご主人様! このイーリスめの卑しいメス犬ドールまで造ってくれるなどと約束してくれるなンてえッ!!」
「いや、それはさすがに造らないから」
「カハッ!? 冷たいご主人様もス・テ・キ……」
それに量産計画はすでに立っているからな。
素体さえどうにかすればオーダーメイド自体は容易だと思う。
量産するのも実に簡単だ。
『大人マルルちゃん』の素体で既に鋳型を取っているので、あとはそれに成型材を流し込むだけでいい。
成型技術に関しては、実際に叔母上で型にとって試したので支障無いだろう。
胸部の成型だけはこれから経験を積んでいく事にする。
「たのしみだねー!」
「ねーっ!」
この人形量産計画はきっと、これからの私の人生にとても大事な一歩となる。
だからこそ早急に精錬させる必要があるのだ。
少なくとも、この村の未来のためにもな。
☆☆☆ それから一週間後 ☆☆☆
完全可動人形の量産計画は順調だ。
専用の材料もイーリスを走らせて回収し、充分に取り揃えてある。
さすが第一級国家錬成術士、材料の採取もお手の物だな。
おかげで量産型第一ロットは見事に成功。
成型状態の悪さはすこし気になるが、後処理すれば問題無いだろう。
この手間の問題も後で少しづつ改善していく事にしよう。
あとは空き時間で造った頭部を備え付ければオーダーメイド分も完成である。
そして今、また皆と集まったので友達二人へプレゼントとして贈る。
どちらも魂を籠めて造り上げた力作だ。
「はい、コッテちゃんとユーニャちゃん! 二人の人形だよ!」
「わーっ!」
「ありがとー! ミルカちゃん!」
ボディはマルルちゃん人形と同型だが、頭部は二人の顔に寄せている。
なので二人とも大はしゃぎで喜んでくれた。
これできっとおままごともはかどるに違いない。
造った私としてもとても嬉しい限りだ。
個人的にはドロッドロのドラマ展開だけは願い下げだが。
「にしてもご主人様、どうしてこのような量産計画を? リアルな人形を売るにしても、今の世情ではロクに売れないのでは?」
ただ現実はおままごとよりも厳しいのが実情。
今こうしている中でも外界は魔物との戦いで混沌としているだろう。
そんな中に玩具を売り歩いた所で、買いたたかれるのが関の山だ。
しかし私はそんな浅はかな販売計画など考えてはいない。
この人形量産にはれっきとした真の目的があるのだ。
「今だから売るのよ。この村をを守る為に、国さえもこれで守るの」
「この国を、守る……?」
「そ。今実践するから見ていなさい」
そこでまず証を立てるためにと、一緒に持って来ていたバスケットを手に取る。
それでそっと籠の蓋を開けてみた。
「あ、これって!」
「すごーい、お人形さんいっぱいー!」
覗き見えた物に子ども達も夢中だ。
そう、中に入っているのもまた完全可動人形だったのだから。
その数――十体。
いずれもマルルちゃん人形を母体とした量産型だ。
顔の成型を行っていない準素体だが、タダのお披露目なら充分だろう。
この一週間でがんばって造った成果である。誰か褒めて欲しい。
「実はこの人形達のボディにはあらかじめ魔導式が仕込んであるの。で、それに魔力を走らせ、こうするっ!」
「「「ッ!?」」」
そんな成果達の頭上で、微かな魔力の纏った指をくるっとひと回し。
すると人形達がひとりでに動き始める。
更には一斉にバスケットから跳ね飛び、マルルちゃん達を飛び越えて地面へと着地していった。
まだ動きに不自然な所もあるが、性能は上々だ。
「こ、これってまさか自動人形!?」
「そう。しかもこれはタダの人形じゃない」
「えッ!?」
「私が独自に精錬して生み出した超合金『ディルス・アルマーダ』の粒状膜でコーティングしてあるの。そのおかげで表面硬度は硬化付与ミスリルのおよそ三倍よ」
「さ、さんばぁいっ!!?」
「そして七層構造の魔導式によって反応速度は人間並み、運動性も常人ベースで考えれば遥か上よ。今みたいにね」
「ななな七層魔導式!? (何それ二連層しか知らないっ!!!)」
硬度も一般武器では傷一つ付けられない程に強固。
運動性も巨大な人間相手にひけを取らない。
さらにその速度・強度によって生み出されるパワーは人のそれを越える。
つまり何が言いたいのか、きっともうわかっているだろう。
「なにいってるか、マルルわかんなーい」
……すまない子ども達。
今は叔母上にプレゼンしている所だからどうか許して欲しい。
「だ、大体理解しました。さすがご主人様、なんて恐ろしい物をお造りで」
「フフン、割と力を入れた自信作なのです!」
そう、何を隠そうこれは戦闘用魔導人形だ。
単体で人間の兵士をも凌駕し、かつ量産も可能、使い捨てもできる新時代の戦力形態なのである。
つまりこれは叔母上用に用意したデモンストレーション用素体。
いつか彼女ともかかわって来るだろうからな、今宣伝しておいても損は無い。
「それでぇ~もしよかったらサンプルとかぁ、いただけませんでしょうかぁ……?」
「ヤダ」
「デスヨネー」
ただし一般的なお披露目はすべての準備が整ってからだ。
中途半端なままでは大手企業や貴族に手柄を持っていかれてしまうからな。
まずは信頼できる後見人と生産拠点を手に入れなければならない。
だが、その問題に関しても既に手は考えてある。
とっておきの秘策が私にはあるのだ。
「けど叔母上の活躍次第では情報を渡す事もやぶさかじゃないかな~」
「ほっ、ほんとですかッ!? で、では何をすればよいので!?」
「えっとねー、それじゃあ――」
叔母上も立場上、こうして釣られる事はわかっていた。
戦略的効果が認められるならなおの事な。
ならば目的のため、存分に活躍してもらうとしようか。
真の意味で、その身体を行使してな。
「叔母上、明日領主様の息子と結婚してください」
「よよよ喜んでえッ!! ――え?」
決定的手段とは強引にでも勝ち取るものなのだよ。
例えどんなものを犠牲にしようともな……!
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる