6 / 45
第6話 マルルちゃんのためなら一肌脱ぎましょう
しおりを挟む
叔母上襲来から数日が過ぎた。
あれから叔母上も従順な犬となり、今では私の言う事を何でも聞く。
というか言ってもいない事までやるという優秀っぷりだ。
「ねーねーミルカちゃん、なんでお姉さんの背中に座ってるの?」
「ワタクシ、ご主人様のメス犬ゆえ! こうして椅子になる事もまた本望ッ!」
「叔母上、ちょっと黙っててもらっていい?」
で、今は四つん這いになって私の椅子になっている。
こうして余計な事まで始めちゃう所はもうママ上とそっくりだよ。
さすが姉妹と言わざるを得ないな。
少し趣向が歪んでいる気がするが、もう気にしてはいけない。
一方のマルルちゃんや他の友達はこんな変態を前にしても平常運転。
なので、今はひとまずこのままほっとく事にした。
叔母上は息を荒くしているだけで特に害も無さそうだし。
「きょうは貴族ごっこしましょ!」
「まぁたのしそう! おーっほっほー」
マルルちゃん達も恒例の人形おままごとを始めていて、とても楽しそう。
私はちょっと性格上参加しづらいので、いつも通りそばで眺めるだけだが。
参加する場合は基本的にマルルちゃんの夫役だけと決めているのだ。
そこで私は叔母上からもらった経済新聞を片手に、今までの三年間をまとめてみる事にした。
どうやら私の推測は正しかったらしく、聖護防壁は世界から消え去った模様。
おかげで世界中にて魔物が暴れ、既に一部の地方が壊滅したという噂も。
魔物は一体でも一般兵が苦労して倒せるというくらい強いから、数で攻められたらひとたまりも無いだろう。
ま、私を排除した結果がこれなのだから自業自得だな。
なお私の断罪を行った帝国は今、世界中から非難のマトになっている。
で、非難したのも賛同国と……これも救いが無い。
処刑を望んだ民衆も自分を棚に上げていて情けない話だ。
聖護防壁がなくなった事を今さら責めた所で意味も無いだろうに。
「確かここアウスティア王国も魔戦王の処刑に賛同していたような」
「ハッ! 我が国はかの魔戦王とかかわりが薄いゆえ! しかし処刑の際は益が無いからと、高位魔術師派遣を拒みました!」
「なら聖護防壁が消えても文句言えないと思うのだけれど?」
「その通りでございますゥ! なればその件で責め立てたワタクシめをどうか存分になじってくださいませェ!」
(もうダメだコイツー!)
ついでに今の祖国も反魔戦王派ときたか。
もうどうでもいいはずなのだが、やはり鼻に付くな。
世間が早くその名を忘れてくれればいいのだが。
幸い、叔母上にも私が魔戦王である事はまだバレていない。
しかし呪縛から解き放たれるまではとても安心できんな。
もっとも、私はこの村で目立たず平穏に暮らせればそれでいいのだが。
「わたくしせんじつ、十三人目の愛人をついほーしましたの」
「まぁすてき、わたくしは夫の不倫相手を罠にはめてしょけいしましたのよ」
一方の子ども達のおままごとは果てしなくドロッドロで平穏もクソも無いけどな。
一体どこからそんな貴族情報を得たんだ君達は。農民なのに!
というか今の貴族って本当にそんな事してるの!?
叔母上でさえドン引きしているじゃないか……!
「メリーさんが、やってきました。こんにちはー」
「いらっしゃいメリーさん、きょうもまずしい身なりなのね」
「このどていへんがー」
そこでメリーさんことマルルちゃんの登場だ。
手作りの人形でせいいっぱい下層階級の少女を演じている。
こういうおままごとでもイジめられ役なのはもはやお約束である。
「あっ!」
「「あーーーっ!」」
「ん、どうしたの?」
けど盛り上がろうとしたその時だった。
突然、場違いな大声が子ども達から上がって。
それでふと私も覗き込んでみたのだが。
「人形の足、とれちゃった」
どうやらマルルちゃんの人形が壊れてしまったようだ。
なんでも、この人形はマルルちゃんが生まれた時から持っていた物らしい。
両親に作ってもらって以来、今までずっと大切に使ってきたものなのだ。
ただ品質はといえば、元々劣化した毛糸を編んだ物だからすごく悪い。
もう繊維が限界なようで、触るだけで欠片がポロポロと落ちてしまう。
これでは例え直す事はできても、使う事はもう叶わないだろう。
「うー……パパとママに作ってもらったお人形なのに……!」
「「泣かないでマルルちゃん!」」
「う、うぇえええ~~~!」
しかしそんな都合など子どもにわかる訳もなく、とうとうマルルちゃんが泣き始めてしまった。
だがこんな事態を、私が見捨て置くなどありえないッ!!
「マルルちゃん悲しまないで! こうなったら私がマルルちゃんの為に、遊ぶための新しい人形を作ってあげるから!」
「……えっ?」
ゆえに光の速さで傍へ寄り、こうしてすかさず励ます。
彼女のためならば、私はどんな事でもしてみせよう。
ならば遊ぶための人形を造るなど、造作も無い事だッ!
やった事ないけど!
――で、その日の夜。
「よし、まずは構想から始めよう。さすがに私も人形を造った事はないし。石膏像ならあるけど、あれは動かないからなぁ怪光線が発射できるだけで」
私はまず早速、机に向かってペンを走らせていた。
私の性格上、造るならば徹底的にこだわりたい。
それにマルルちゃんのためなのだから最高の逸品を贈りたい。
ならいっそ究極に実用的な人形を造ろう、と思い立ったのだ。
だがしかし、この構想が困難を極めた。
粘土で人体を模してみたものの、小さいし生物と構造が違うからまるで上手く行かない。
人造人間を造った経験など、人形造りにはまったく通用しなかったのである。
そこで私は目的をしぼり、まず関節機構の構築から始める事にした。
人のように、かつ機構的に動かせる素体の開発だ。
ただこれは考えるだけではダメだ。モデルがいなくては。
そう思い立った私はすぐに近くの山へと発ち、最近残虐だと噂の山賊一味をまとめて収縮魔術で縮め、ビン詰めにして捕縛回収。
その夜の内に、手に入れた素材を実際に動かして可動域を脳にインプットした。
こうして全素材を消費しきった所で、構想がようやく理想形に。
なお使い果たした素材はちゃんと土に還したので心配はいらない。
それから私は三日三晩を一切眠らず、構想設計通りに人形を造り始めた。
昼間はマルルちゃん達と遊びに、夕暮れは家事の手伝いをして、手が空いた時と皆が寝静まった後に人形製作作業を続行だ。
そして来たるべき四日目の朝。
「遂に、遂にできた……ヒッ、ウヒヒッ!」
私はとうとうやり遂げたのだ。
マルルちゃんにプレゼントするための、完全可動人形の素体完成である。
これにはさすがの私でもハイテンションになってしまった。
三日三晩動きっぱなしはこの身体には酷だったらしい。
しかし感無量だ。
ここまで人らしい動きができる人形は他にあるまい。
自立さえできる新時代のおままごと人形、その名もMGモデル!
さて、後はこれをプレゼント用に仕上げるだけだ。
マルルちゃんの喜ぶ顔が目に浮かぶようだなぁ……ぐひひっ!
だがこの時、私はまだ気付いていなかったのだ。
この人形にはまだ大いなるポテンシャルが秘められていた事に。
あれから叔母上も従順な犬となり、今では私の言う事を何でも聞く。
というか言ってもいない事までやるという優秀っぷりだ。
「ねーねーミルカちゃん、なんでお姉さんの背中に座ってるの?」
「ワタクシ、ご主人様のメス犬ゆえ! こうして椅子になる事もまた本望ッ!」
「叔母上、ちょっと黙っててもらっていい?」
で、今は四つん這いになって私の椅子になっている。
こうして余計な事まで始めちゃう所はもうママ上とそっくりだよ。
さすが姉妹と言わざるを得ないな。
少し趣向が歪んでいる気がするが、もう気にしてはいけない。
一方のマルルちゃんや他の友達はこんな変態を前にしても平常運転。
なので、今はひとまずこのままほっとく事にした。
叔母上は息を荒くしているだけで特に害も無さそうだし。
「きょうは貴族ごっこしましょ!」
「まぁたのしそう! おーっほっほー」
マルルちゃん達も恒例の人形おままごとを始めていて、とても楽しそう。
私はちょっと性格上参加しづらいので、いつも通りそばで眺めるだけだが。
参加する場合は基本的にマルルちゃんの夫役だけと決めているのだ。
そこで私は叔母上からもらった経済新聞を片手に、今までの三年間をまとめてみる事にした。
どうやら私の推測は正しかったらしく、聖護防壁は世界から消え去った模様。
おかげで世界中にて魔物が暴れ、既に一部の地方が壊滅したという噂も。
魔物は一体でも一般兵が苦労して倒せるというくらい強いから、数で攻められたらひとたまりも無いだろう。
ま、私を排除した結果がこれなのだから自業自得だな。
なお私の断罪を行った帝国は今、世界中から非難のマトになっている。
で、非難したのも賛同国と……これも救いが無い。
処刑を望んだ民衆も自分を棚に上げていて情けない話だ。
聖護防壁がなくなった事を今さら責めた所で意味も無いだろうに。
「確かここアウスティア王国も魔戦王の処刑に賛同していたような」
「ハッ! 我が国はかの魔戦王とかかわりが薄いゆえ! しかし処刑の際は益が無いからと、高位魔術師派遣を拒みました!」
「なら聖護防壁が消えても文句言えないと思うのだけれど?」
「その通りでございますゥ! なればその件で責め立てたワタクシめをどうか存分になじってくださいませェ!」
(もうダメだコイツー!)
ついでに今の祖国も反魔戦王派ときたか。
もうどうでもいいはずなのだが、やはり鼻に付くな。
世間が早くその名を忘れてくれればいいのだが。
幸い、叔母上にも私が魔戦王である事はまだバレていない。
しかし呪縛から解き放たれるまではとても安心できんな。
もっとも、私はこの村で目立たず平穏に暮らせればそれでいいのだが。
「わたくしせんじつ、十三人目の愛人をついほーしましたの」
「まぁすてき、わたくしは夫の不倫相手を罠にはめてしょけいしましたのよ」
一方の子ども達のおままごとは果てしなくドロッドロで平穏もクソも無いけどな。
一体どこからそんな貴族情報を得たんだ君達は。農民なのに!
というか今の貴族って本当にそんな事してるの!?
叔母上でさえドン引きしているじゃないか……!
「メリーさんが、やってきました。こんにちはー」
「いらっしゃいメリーさん、きょうもまずしい身なりなのね」
「このどていへんがー」
そこでメリーさんことマルルちゃんの登場だ。
手作りの人形でせいいっぱい下層階級の少女を演じている。
こういうおままごとでもイジめられ役なのはもはやお約束である。
「あっ!」
「「あーーーっ!」」
「ん、どうしたの?」
けど盛り上がろうとしたその時だった。
突然、場違いな大声が子ども達から上がって。
それでふと私も覗き込んでみたのだが。
「人形の足、とれちゃった」
どうやらマルルちゃんの人形が壊れてしまったようだ。
なんでも、この人形はマルルちゃんが生まれた時から持っていた物らしい。
両親に作ってもらって以来、今までずっと大切に使ってきたものなのだ。
ただ品質はといえば、元々劣化した毛糸を編んだ物だからすごく悪い。
もう繊維が限界なようで、触るだけで欠片がポロポロと落ちてしまう。
これでは例え直す事はできても、使う事はもう叶わないだろう。
「うー……パパとママに作ってもらったお人形なのに……!」
「「泣かないでマルルちゃん!」」
「う、うぇえええ~~~!」
しかしそんな都合など子どもにわかる訳もなく、とうとうマルルちゃんが泣き始めてしまった。
だがこんな事態を、私が見捨て置くなどありえないッ!!
「マルルちゃん悲しまないで! こうなったら私がマルルちゃんの為に、遊ぶための新しい人形を作ってあげるから!」
「……えっ?」
ゆえに光の速さで傍へ寄り、こうしてすかさず励ます。
彼女のためならば、私はどんな事でもしてみせよう。
ならば遊ぶための人形を造るなど、造作も無い事だッ!
やった事ないけど!
――で、その日の夜。
「よし、まずは構想から始めよう。さすがに私も人形を造った事はないし。石膏像ならあるけど、あれは動かないからなぁ怪光線が発射できるだけで」
私はまず早速、机に向かってペンを走らせていた。
私の性格上、造るならば徹底的にこだわりたい。
それにマルルちゃんのためなのだから最高の逸品を贈りたい。
ならいっそ究極に実用的な人形を造ろう、と思い立ったのだ。
だがしかし、この構想が困難を極めた。
粘土で人体を模してみたものの、小さいし生物と構造が違うからまるで上手く行かない。
人造人間を造った経験など、人形造りにはまったく通用しなかったのである。
そこで私は目的をしぼり、まず関節機構の構築から始める事にした。
人のように、かつ機構的に動かせる素体の開発だ。
ただこれは考えるだけではダメだ。モデルがいなくては。
そう思い立った私はすぐに近くの山へと発ち、最近残虐だと噂の山賊一味をまとめて収縮魔術で縮め、ビン詰めにして捕縛回収。
その夜の内に、手に入れた素材を実際に動かして可動域を脳にインプットした。
こうして全素材を消費しきった所で、構想がようやく理想形に。
なお使い果たした素材はちゃんと土に還したので心配はいらない。
それから私は三日三晩を一切眠らず、構想設計通りに人形を造り始めた。
昼間はマルルちゃん達と遊びに、夕暮れは家事の手伝いをして、手が空いた時と皆が寝静まった後に人形製作作業を続行だ。
そして来たるべき四日目の朝。
「遂に、遂にできた……ヒッ、ウヒヒッ!」
私はとうとうやり遂げたのだ。
マルルちゃんにプレゼントするための、完全可動人形の素体完成である。
これにはさすがの私でもハイテンションになってしまった。
三日三晩動きっぱなしはこの身体には酷だったらしい。
しかし感無量だ。
ここまで人らしい動きができる人形は他にあるまい。
自立さえできる新時代のおままごと人形、その名もMGモデル!
さて、後はこれをプレゼント用に仕上げるだけだ。
マルルちゃんの喜ぶ顔が目に浮かぶようだなぁ……ぐひひっ!
だがこの時、私はまだ気付いていなかったのだ。
この人形にはまだ大いなるポテンシャルが秘められていた事に。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる