111 / 148
第九章 同志達よ集え編
第111話 モーリアンの里の入口は奇妙奇天烈でした
しおりを挟む
俺達が向かうのはモーリアンの里。
彼らなら鍛冶神ダンタネルヴの封印されたダンジョンについて何か知っているかもしれないのだそうだ。
なにせこのエルモニアン砂漠は広大だ。
おかげで中腹に封印されているとわかっているとはいえ目星が一切つかない。
おまけに封印されたダンジョンが今発生しているとも限らない。
だから彼らに話を聞くのが一番早いと判断したのだ。
しかしモーリアンは人との接触を断って久しいという。
それで果たしてどこまで俺達の話が通じて、聞いてくれるかどうか。
着いた途端にとっ捕まるなんて事はあって欲しくないぜ。
「もうすぐン着くンだナー」
とはいえ行かなきゃどうしようもねぇ。
――てな訳で今はモーリアンのドネドネに付いて砂漠を歩いている。
ただ、もうすぐ日没だ。
すると今度は極寒が待っている。
今の装備じゃそんな中に晒されたらあっという間に凍死だぜ?
下手するとモーリアンに捕まるまでもないかもしれん。
ちと不安だな。
砂ずりトカゲをテントごとオアシスに置いて来ちまったのは本当に正解なのか?
『仕方なかろう。トカゲとて生きておる。それをこんな何も無い所に放置するのはあまりに酷であろう?』
そりゃそうだが……ま、嘆いたって仕方ないか。
今はドネドネを信じるしかねぇ。
「ここだナー」
それでいざ連れてきて貰ったのはいいのだが。
あるのはせいぜい巨大な岩くらいで、周囲はなんて事のない荒野砂漠だ。
たしかに岩は怪しいけど、だから何だって感じだな。
実際コツコツと叩いてみたが変な所はないし。
「もうンちっと待つンだナー」
もしかしてこいつ、俺達を騙していないだろうな?
自分は砂の中に潜れるからって。
……ああいけねぇなぁ。
どうにも悪い事ばかり考えちまう。
『落ち着けラング、そなたはこの三日間の旅でずいぶんと消耗しておるのら。精神的に参っておるのであろう』
そうかもな。
実際、気怠くてしょうがねぇ。
だが弱音を吐いてもいられないのも事実だ。
チェルトだって辛いだろうし、ラクシュも改造人間つったって暑さは堪えるだろう。
これならいっそ、俺が地下を掘って進んだ方がいいとさえ思う。
ただしそれが叶うなら、だけども。
まったく、この地は無限穴掘りとの相性が最悪だな。
クソッ、絶対的に経験が足りんぜ。
そう心で嘆いていたらラクシュが無言で水筒を差し出してくれた。
まるで心を見透かされた気分だ。
しかし俺はあえてその水筒を押し返し、ラクシュ自身が飲むよう伝える。
水分不足で壊れちまったら元も子もないのは俺もコイツも同じだからな。
それで俺が持つ水筒を開けたその時だった。
「時間がきたンだナー」
ドネドネが途端に両腕を振り上げてピョンピョンと飛び跳ね始める。
今は丁度日没。
ゆえに水平線の彼方へと日が落ちきり、青い闇が空を覆い尽くしていく。
するとそんな中、突如として異変が俺達の目に映り込んだ。
なんと岩の一部が四角くキラリと煌めきを帯びたのだ。
まるで鏡のような光沢と淡い輝きを放って。
「ついてンくるンだナー」
「あれってまさか、隠蔽魔法……?」
たしかに言われて見れば魔法みたいだ。
とはいえこんなの見た事もないが。
「あーいや、これはちょっと違うのう」
「え? じゃあなんだ?」
しかしウーティリスはなんだか悩ましげに顔をしかめている。
なんだか半笑いのようにも見えるが、なんなんだ?
そんな中、ドネドネが光る岩の前に立ったのだが。
その途端、光る岩が横にスライドした。
それも不思議な「チーン」という音とともに。
「これは自動ドアなのら」
じ、自動、ドア……?
どういう自動なんだそれ???
あ、でもたしかに開いた先になんか通路がある。
しかも光もついてて明るいし、とっても親切設計ー!
これにはチェルトやラクシュはおろか、ディマーユさんさえ戸惑いを隠せていない。
ああ、ついには悩み始めてしまったし。
「師匠、ついて行かなくていいんすか?」
「え!? あ、ああ、そうだな……行こうかみんな」
その通路は人でも余裕があるほど広い。
それも徐々に降りて行くよう坂になっているようだ。
地下に向かっている事は間違いなさそうだな。
そんな通路へと並んで足を踏み入れていく。
……だったのだけど
「あれ、ここで行き止まり……?」
さっそく壁へと突き当たった。
妙な模様のある壁だが、なんなんだ?
「ああーそれも違うぞラング達よ。これはな――」
だがウーティリスが言いかけた途端、いきなり壁が開いた!
しかもまた意味不明な「チーン」という音と共に!
「……エレベーターなのら」
そのえれべいたーとは?
待ってくれウーティリス、さっきからお前が言っている事がよくわからない。
「まぁよい、とりあえず入ればわかるのら」
「は、入る?」
「お、お邪魔しまーす……」
よくわからんが、すでにドネドネもディマーユさんも進んで待っている。
ウーティリスもニルナナカも問答無用で押してくるし、どういう事なんだ?
――あッ!?
「と、閉じ込められただとおッ!?」
しかし入った途端、背後で壁が生えて俺達を閉じ込めやがった!?
クソッ、こんな狭い中に閉じ込められたら空気が!
「そんなッ!?」
「お待ちください! ここ動いておりますッ!」
しかも動きやがっただとぉ!?
まさかこのまま押し潰す気じゃあ……!
「はぎゃーーー!」
くっ、ラクシュが恐怖に駆られて意味不明な叫び発してやがる!?
まずい、アホ面モードだ! このままでは!
「よし、こうなったら俺のスキルで!」
「よさんかいバカラングゥ!」
しかし腕を振り上げた途端、膝裏に衝撃が走ってがくんと曲がる。
そうして後ろのめりになった所でニルナナカに頭と手首を掴まれてしまった。
うンオオオ……この体勢、きついんスけどぉ!?
「落ち着かんか、まったく。これは移送用魔導機よ」
「移送用、魔導機……?」
「図書館でも見たであろう? あの球体の仲間みたいなものなのら」
「ああ、あれか……あれの仲間?」
「あとはニュアンスで理解せい」
あれの仲間かぁ……。
うんまぁ、そういう自動装置って事なんだろうな。
知っているのでも少なからず幾つかあるから理屈はわかる。
しかしこれだけの人を移送できる魔動機?
そんなパワフルなの聞いた事ないんだが。
せいぜい本や手紙を運べるレベルだろ?
「ラクシュもだ。お前の兄妹みたいなものなのだから安心しろ」
「あ、そうなのですね。わかりました。よろしくお願いしますお兄様」
「むしろラクシュはそれでどうして納得できるんだ?」
なんかますます訳がわからなくなったんだが?
「まぁじきに理解できよう。しばし待つがよい」
「お、おう……」
え、この体勢のままで?
そろそろ首と背骨が痛いんだけど?
待って待ってあああああああ――
彼らなら鍛冶神ダンタネルヴの封印されたダンジョンについて何か知っているかもしれないのだそうだ。
なにせこのエルモニアン砂漠は広大だ。
おかげで中腹に封印されているとわかっているとはいえ目星が一切つかない。
おまけに封印されたダンジョンが今発生しているとも限らない。
だから彼らに話を聞くのが一番早いと判断したのだ。
しかしモーリアンは人との接触を断って久しいという。
それで果たしてどこまで俺達の話が通じて、聞いてくれるかどうか。
着いた途端にとっ捕まるなんて事はあって欲しくないぜ。
「もうすぐン着くンだナー」
とはいえ行かなきゃどうしようもねぇ。
――てな訳で今はモーリアンのドネドネに付いて砂漠を歩いている。
ただ、もうすぐ日没だ。
すると今度は極寒が待っている。
今の装備じゃそんな中に晒されたらあっという間に凍死だぜ?
下手するとモーリアンに捕まるまでもないかもしれん。
ちと不安だな。
砂ずりトカゲをテントごとオアシスに置いて来ちまったのは本当に正解なのか?
『仕方なかろう。トカゲとて生きておる。それをこんな何も無い所に放置するのはあまりに酷であろう?』
そりゃそうだが……ま、嘆いたって仕方ないか。
今はドネドネを信じるしかねぇ。
「ここだナー」
それでいざ連れてきて貰ったのはいいのだが。
あるのはせいぜい巨大な岩くらいで、周囲はなんて事のない荒野砂漠だ。
たしかに岩は怪しいけど、だから何だって感じだな。
実際コツコツと叩いてみたが変な所はないし。
「もうンちっと待つンだナー」
もしかしてこいつ、俺達を騙していないだろうな?
自分は砂の中に潜れるからって。
……ああいけねぇなぁ。
どうにも悪い事ばかり考えちまう。
『落ち着けラング、そなたはこの三日間の旅でずいぶんと消耗しておるのら。精神的に参っておるのであろう』
そうかもな。
実際、気怠くてしょうがねぇ。
だが弱音を吐いてもいられないのも事実だ。
チェルトだって辛いだろうし、ラクシュも改造人間つったって暑さは堪えるだろう。
これならいっそ、俺が地下を掘って進んだ方がいいとさえ思う。
ただしそれが叶うなら、だけども。
まったく、この地は無限穴掘りとの相性が最悪だな。
クソッ、絶対的に経験が足りんぜ。
そう心で嘆いていたらラクシュが無言で水筒を差し出してくれた。
まるで心を見透かされた気分だ。
しかし俺はあえてその水筒を押し返し、ラクシュ自身が飲むよう伝える。
水分不足で壊れちまったら元も子もないのは俺もコイツも同じだからな。
それで俺が持つ水筒を開けたその時だった。
「時間がきたンだナー」
ドネドネが途端に両腕を振り上げてピョンピョンと飛び跳ね始める。
今は丁度日没。
ゆえに水平線の彼方へと日が落ちきり、青い闇が空を覆い尽くしていく。
するとそんな中、突如として異変が俺達の目に映り込んだ。
なんと岩の一部が四角くキラリと煌めきを帯びたのだ。
まるで鏡のような光沢と淡い輝きを放って。
「ついてンくるンだナー」
「あれってまさか、隠蔽魔法……?」
たしかに言われて見れば魔法みたいだ。
とはいえこんなの見た事もないが。
「あーいや、これはちょっと違うのう」
「え? じゃあなんだ?」
しかしウーティリスはなんだか悩ましげに顔をしかめている。
なんだか半笑いのようにも見えるが、なんなんだ?
そんな中、ドネドネが光る岩の前に立ったのだが。
その途端、光る岩が横にスライドした。
それも不思議な「チーン」という音とともに。
「これは自動ドアなのら」
じ、自動、ドア……?
どういう自動なんだそれ???
あ、でもたしかに開いた先になんか通路がある。
しかも光もついてて明るいし、とっても親切設計ー!
これにはチェルトやラクシュはおろか、ディマーユさんさえ戸惑いを隠せていない。
ああ、ついには悩み始めてしまったし。
「師匠、ついて行かなくていいんすか?」
「え!? あ、ああ、そうだな……行こうかみんな」
その通路は人でも余裕があるほど広い。
それも徐々に降りて行くよう坂になっているようだ。
地下に向かっている事は間違いなさそうだな。
そんな通路へと並んで足を踏み入れていく。
……だったのだけど
「あれ、ここで行き止まり……?」
さっそく壁へと突き当たった。
妙な模様のある壁だが、なんなんだ?
「ああーそれも違うぞラング達よ。これはな――」
だがウーティリスが言いかけた途端、いきなり壁が開いた!
しかもまた意味不明な「チーン」という音と共に!
「……エレベーターなのら」
そのえれべいたーとは?
待ってくれウーティリス、さっきからお前が言っている事がよくわからない。
「まぁよい、とりあえず入ればわかるのら」
「は、入る?」
「お、お邪魔しまーす……」
よくわからんが、すでにドネドネもディマーユさんも進んで待っている。
ウーティリスもニルナナカも問答無用で押してくるし、どういう事なんだ?
――あッ!?
「と、閉じ込められただとおッ!?」
しかし入った途端、背後で壁が生えて俺達を閉じ込めやがった!?
クソッ、こんな狭い中に閉じ込められたら空気が!
「そんなッ!?」
「お待ちください! ここ動いておりますッ!」
しかも動きやがっただとぉ!?
まさかこのまま押し潰す気じゃあ……!
「はぎゃーーー!」
くっ、ラクシュが恐怖に駆られて意味不明な叫び発してやがる!?
まずい、アホ面モードだ! このままでは!
「よし、こうなったら俺のスキルで!」
「よさんかいバカラングゥ!」
しかし腕を振り上げた途端、膝裏に衝撃が走ってがくんと曲がる。
そうして後ろのめりになった所でニルナナカに頭と手首を掴まれてしまった。
うンオオオ……この体勢、きついんスけどぉ!?
「落ち着かんか、まったく。これは移送用魔導機よ」
「移送用、魔導機……?」
「図書館でも見たであろう? あの球体の仲間みたいなものなのら」
「ああ、あれか……あれの仲間?」
「あとはニュアンスで理解せい」
あれの仲間かぁ……。
うんまぁ、そういう自動装置って事なんだろうな。
知っているのでも少なからず幾つかあるから理屈はわかる。
しかしこれだけの人を移送できる魔動機?
そんなパワフルなの聞いた事ないんだが。
せいぜい本や手紙を運べるレベルだろ?
「ラクシュもだ。お前の兄妹みたいなものなのだから安心しろ」
「あ、そうなのですね。わかりました。よろしくお願いしますお兄様」
「むしろラクシュはそれでどうして納得できるんだ?」
なんかますます訳がわからなくなったんだが?
「まぁじきに理解できよう。しばし待つがよい」
「お、おう……」
え、この体勢のままで?
そろそろ首と背骨が痛いんだけど?
待って待ってあああああああ――
0
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。

俺が異世界帰りだと会社の後輩にバレた後の話
猫野 ジム
ファンタジー
会社員(25歳・男)は異世界帰り。現代に帰って来ても魔法が使えるままだった。
バレないようにこっそり使っていたけど、後輩の女性社員にバレてしまった。なぜなら彼女も異世界から帰って来ていて、魔法が使われたことを察知できるから。
『異世界帰り』という共通点があることが分かった二人は後輩からの誘いで仕事終わりに食事をすることに。職場以外で会うのは初めてだった。果たしてどうなるのか?
※ダンジョンやバトルは無く、現代ラブコメに少しだけファンタジー要素が入った作品です
※カクヨム・小説家になろうでも公開しています
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる