底辺採集職の俺、ダンジョンブレイク工業はじめました!~本ダンジョンはすでに攻略済みです。勇者様、今さら来られても遅いのでお引き取りを!~

日奈 うさぎ

文字の大きさ
上 下
90 / 148
第八章 古代神復活計画編

第90話 アイツは諦めずにやってくる

しおりを挟む
 あのアーヴェストが自称ダンジョンブレイカー2号を名乗り行動を始めた。
 その働きは嘘ではなかったようで、すぐ数日後には成果が巷へと広まる事に。

 なんと早くも中級ダンジョンを一人で先行攻略したというのだから驚きだ。

 A級勇者だからこそできない事は無いのだろう。
 だが実際に行動し、ギルドよりも先に成果を上げるのは並大抵の事じゃない。

 それをやりきった根性と信念……それはある意味、本物以上だ。
 俺だってスキルに頼っているだけで、魔物まで相手にはしてられないからな。

 おかげで彼に任せたこの一ヵ月で、この国ヴィンザルムにおいてダンジョンブレイカーの名を知らぬ者はいなくなったのだ。

「すごいよねアーヴェストさん。おかげで私の表のお仕事もままならないよー」
「まったくだな。これでディマーユさんがいてくれりゃ大喜びしただろうに」

 惜しむらくは、この話をあのディマーユさんにまだ伝えられていない事か。
 そんな事を噛み締めながら、大皿に盛られた朝ご飯をみんなで摘まむ。

 この国に来てからすっかり習慣化したなぁ、この光景。
 今やナーシェちゃんもみんなの内の一人だし、実に華やかな食卓だ。

「故郷に~~~一旦帰るってぇ~~~行ったきりれすぅ~~~」
「あやつは一体いつ帰って来るのら」
「わからん。割と気まぐれな所もあるし、なにより帰る前のワクワク感半端無かったしな」
「でもディマーユ様がいなくてもいいようにと、すでに各地との連携もできていますから。今は帰って来るのを待つしかありませんね」

 ま、本人がいないのだから仕方がない。
 今頃は故郷で昔の友達の子孫とキャッキャウフフしているんだろうよ。
 そうなると、それこそ何年と帰ってこないかもしれないなー。

「今日までに各国にて発生した上級ダンジョンの攻略数は七件。ラングさんのおかげですべて先行攻略成功ですっ! この成果にはきっとディマーユ様も喜んでくださいますよー」
「だといいな」
「えーなんでこれに消極的なのラング?」
「肝心の神が見つかっていない。本懐はこっちなんだから喜ぶに喜べんさ」
「特に反応らしき反応はなかったしのう……」

 本懐を成せていないのだから、まだ報告するには至っていないだろうさ。
 だとすると、まだ帰ってこないのはある意味で助かる。

「もしかしたらダンジョンの大きさや難易度にこだわらないのかもね」
「ウーティリスは下級ダンジョンで掘れたしな」
「それにニルナナカのようなケースはどちらかというとレアな方なのであろう。歴史的に見て、封印後から長い年月を置いてあのような形になったようらしの」

 探索範囲が広い上に難易度にこだわらない。
 たしかにこれは思った以上に手がかかるな。

 できる事ならもっと探知系に優れた神が復活してくれれば助かるんだが。

「むう、わらわの力では物足りぬか」
「あ、いや、そういう訳じゃなくてだな……すまん」
「よい。実際の話、わらわの能力では限界がある。わらわが得意とするのはあくまでダンジョンの事についてだけらからのう」
「とか言いつつ頬を膨らませてない?」
「これはきっと夜に相手をしてくれれば引っ込むものなのらぁ♡」
「よしなら付き合ってやろうただし健康的にな」

 そこで俺は目の前で「ゴギギンッ」と両手の指を鳴らして見せつけてやった。
 涙目になろうがもう遅い、今夜は覚悟しやがれ。
 全身がフニャフニャになるまでマッサージし尽くしてやるからな!

「ともあれ今日は休息としておきますね。いくらラングさんでも先日攻略してすぐ、という訳にはいきませんから」
「俺はまだ余力あるぜ?」
「ダメです。コンディションを整えるのもお仕事の内なんですから。それに明日は表の仕事もありますし」
「お、おう……」
「ですので、今日はちょっとゆっくりしていてくださいね」

 しかし俺は俺でナーシェちゃんにフニャフニャにされちまいそうだ。
 この人、スケジュール管理が思った以上にうるさいぞ……!?

 でも今のナーシェちゃんはディマーユさんの代理みたいな存在だ。
 逆らうなんてとてもじゃないができないし、そもそもしたくない。
 俺は甘い声で応援される方が好みなんだ!

 ――という訳で。

 その後チェルトは中級ダンジョン攻略へ、ニルナナカも一緒に行くって話に。
 なかなか珍しい組み合わせだが、チェルトならうまく御してくれるだろうさ。

 なので俺はひとまずウーティリスを連れて外出する事にした。

「もう海を泳ぐのも飽きたのう。わらわ一人じゃつまんないのら」
「仕方ねぇだろ、お前と違って俺ぁ筋肉しかねぇから浮けないんだ」
「それ、わらわが脂肪だらけみたいな言い方なんらけどぉ……」
「違いねぇだろ。ほぉらっ、このプニップニの腹!」
「ギャワーーー! いきなり持ち上げるでなぁーい!」
「わはははっ!」

 しかし不思議だ。以前は岩みたいに堅い奴だったのに。
 今じゃ人間となんら変わらない柔らかさを感じる。

『当然であろう。それが信頼の証拠である』

 信頼?

『さよう。わらわ達神にも個々に対する信頼度合いというものが存在する。その信頼度が上がれば上がるほど、わらわ達はその者に対してより生物に近くなるのら』

 じゃあ今の俺とウーティリスは信頼し合っているって事か。

『うむっ! そなたがわらわを害する事などありえぬとな。実際そうであろう?』

 たしかに。
 そう考えると緊張と似たような考え方なのかもな。

 つまり、こうしてプニプニの腹がどこまで絞れるかを試す事もできるって訳だ!

「あっ、それはちょっとやめて」
「なぜだ。もしかしたら寸胴ロリを卒業してスレンダー女子になれるかもしれないではないか」
「それこそ物理的に絞ってどうにかなる問題ではないわっ! ちょっとは乙女を知れ、このボンクラめえっ!」

 ふははは! 暴れても無駄だ!
 貴様の腹は俺が捕らえて離さんぞぉ!

 ……とまぁそんな感じで、俺の首裏へと乗せてやる。
 するとジタバタしていたウーティリスもすぐに大人しくなってくれた。
 この肩車ポジションはなぜだかコイツのお気に入りらしい。

「見よ、大きな船がきたぞ!」

 そのおかげで視野が広くなったからか、気になるものを真っ先に見つけたようだ。
 そりゃまぁ海に隣しているからな、船も来るだろうよ。

 とはいえ港にも寄せられないくらいの大型帆船か。
 えらい遠くから来たんだろうな。

「見に行ってみるか?」
「うむっ!」

 でもせっかくだからと眺めに行く事にした。
 他に見るものもないし、何か面白い積み荷があるかもしれないしな。

 それで港へ行ってみれば案の定、それなりに人が集まっている。
 どうやら地元民にとっても珍しい事みたいだ。

 ま、海路はああいう大型船だけに限られるから仕方がないか。
 海にも魔物がいて、奴らに抵抗あるいは逃げられる性能を求められるもので。

「小さい船だけがやってきたのう」
「大型船は座礁しないようにとこっちに寄せられないんだ。こっちはビーチがあるくらいの浅瀬だからな」
「難儀なのら。大昔は海上に浮くマジカルフローターが主だったというのに」
「それほどに技術劣化が著しいんだろうな」

 大昔にゃそんなもんがあったんだな。
 そこまでいくと魔物の影響もなさそうでうらやましい限りだよ。

 お、中継船が港に着いたぞ。
 人が大勢乗っているみたいだ。

 ただ、いずれもみすぼらしい風貌の人達ばかり。
 誰しも薄布のマントとフードを被り、潮風に煽られながら船を降りている。

 出稼ぎか、あるいは旅行者か。
 今どきだと陸路でもよく見られる光景だ。

 特に出稼ぎに関してはもはや日常茶飯事。
 働いていた場所を追われた底辺職がよく転々としているみたいだからな。

『ギルドの締め付けが強い昨今ではどんどんと数を増しておるそうらしのう、もしかしたらもうすでに末期なのかもしれぬ』

 だとするとこの流れはよくないな。
 中継船も往復が一回とは限らない。
 もしかしたらまだまだたくさんの難民がくるかもしれねぇ。

 けどこのヴィンザルムのギルドと勇者はワイスレットよりずっと横暴。
 ダンジョンブレイカー2号がいるとはいえ、それでも対処しきれないほどの圧政なのだ。

 そんな中に飛び込んでくるなんて、それこそ飛んで火にいる夏の虫だ。

「早くこの状況が早くなんとかなればいいんだが――ん、なんだ?」

 でもそんな者達が歩く中、一人が団体から抜けてこっちへ来るんだが?
 しかもなんかどんどん足を速めてくる!?

 あああ、なんかもうシュバってる!?
 めっちゃ腕振ってこっちに走り込んでくるぅぅぅ!!?

 嫌な予感がするッ! 早く逃げないとおッ!?

「ラングッ! ラング=バートナァァァーーーーーー!!!!!」
「いいいッ!?」

 だけど判断が遅かった!
 すでにそいつは全力で、大の字で飛び掛かっていたのだ!

 そして一瞬にして俺へと抱き着く! 四肢でガッチリホールド!?

 けどこの非力さ、勢い、そして無駄に薔薇い香り!
 俺はコイツを知っているぞッ!!

「グッヒヒヒッ! やややっと見つけましたラング=バートナァァァ!!!!!」

 きゃああああああ!!! レ、レトリーだああああああ!!!!!
 なんでぇ!? こんな国にどうしてコイツが来ちゃったんだよおおお!!?

 つか、あれだけ言ったのにまだ諦めてないのかよこいつぅぅぅぅぅぅ!!!??
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!

倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。 彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。 奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。 リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。 テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。 果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか? カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。 バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む! ―――――――――――――――――――――――――― 作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。 たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。 楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―

物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師 そんな彼が出会った一人の女性 日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。 小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。 表紙画像はAIで作成した主人公です。 キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。 更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

制服エプロン。

みゆみゆ
ファンタジー
 3回目の大学1年生を迎えた市ヶ谷慧太。20歳。履修登録でミスをおかし、早くも4回目への道が拓けてしまった日、異世界から転生してきたと主張するJK(女子高生)松輪野けーこに再会するのだった。  料理を作ってもらう話です。  さしすせそ、を使っていろいろ作ってもらいます。よろしくお願いします。

魔法省魔道具研究員クロエ

大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。 その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。 エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。 人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。 大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。 本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。 小説家になろうにも掲載してます。

処理中です...