68 / 148
第六章 反逆の狼煙編
第68話 唯一創世神ディマーユ
しおりを挟む
まさか師匠の正体があの唯一創世神ディマーユだったなんて。
俺やディーフさんの懸念が現実となってしまうとは夢にも思わなかった。
しかし嘘ではない。
今も俺達を巨大な姿で見下ろし、畏怖を放っている。
俺だけでなくチェルトやウーティリス達をも慄かせるほどに。
これが、唯一創世神……!
「――あ、ちょ、待って、ここ狭くない!? 思ってたよりキツいんだけどぉ!?」
「そりゃそうですよディマーユ様。だって変身を解くなんで卿は聞いてませんし。だから普通の部屋を借りたんですが?」
……これが唯一創世神?
「あ、痛っ、天井の隙間に毛が挟まって痛ぁい! もぉなんとかしてエリクスゥ!」
「いや無理ですって。事前申告してくれないと卿も困るんですよ」
……。
「んもぉわかった! 天井突き破るから。もう我慢できないからぁ!」
「そんな事したら賠償請求でとんでもない事になりますよぉ? なにせここは非合法の建屋ですし、保証なんて効きませんからね?」
「うッ……ワ、ワカッタ……」
そうだよね、その姿勢きついよね。
今もこの小ホールの部屋でつま先立ちでの四つん這い状態だし。
ああ、エリクスに論破されてとうとうガクリと頭を垂らしてしまった。
見下ろし過ぎて絶望した顔が丸見えだよ。涙降って来そう。
……あー間違いないわ。この人、間違いなく神だわ。
だってウーティリス達と同じくらい緩いし。
「だからなしてそこでわらわ達と比べるのか」
いや、だってどう見ても間違いないだろ?
「もういいもん。エリクスのバカぁ!」
「ハァーーー……」
「――という訳でラング、ちょっとお願いがあるんだけど」
「な、なんすか?」
「我の腰辺りにある机をどかしてくんない?」
「う、うす……」
「ありがと~~~」
巨大で魔王みたいな姿はたしかに怖いままだ。
けど応対が素直な時の師匠のままで妙に可愛い。
なんなのこのギャップは……!
ま、まぁいいかそれは。
今はとりあえず師匠の言いつけに従おう。
なのでまず目の前に垂れ下がった巨大双丘を避けて通り、机をズリズリと引いて部屋の隅へと寄せてあげた。
「ふう、これで少し楽になった。ではさっそくだが――」
「「「ゴクリ」」」
「ちょっとベストポジションが決まるまで待ってくれ」
「「「……」」」
それで次に始まったのは楽な姿勢探しだった。
あいっかわらずマイペースだなこの人!
――という訳で狭い部屋の中、ベスポジを求めてゴロゴロと転がり始める。
おかげで俺達は転がる度に移動を強いられる事に。
それで気付けば三〇分くらい経っていて。
「よし、この姿勢がいいな!」
そうして決まったのは、丸まって横に寝そべる感じの体勢。
個人的には次点候補の「股の間からこんにちはタイプ」が良かったのだが、首が少しきついらしいので残念だが諦めるとしよう。
「さて待たせたな。では本題に入るとしよう」
「なんかもうどうでもよくなったのら」
「お願い、そう言わないでウーティリス」
「歩き疲れた~~~れすぅ~~~」
「別に悪いようにはしないから座っていいよー」
ここまできたらもう畏怖も威厳もあったもんじゃない。
そのせいでウーティリスもニルナナカも随分と気怠そうだ。
「……しかし相変わらずだな二人とも。本当に懐かしい」
ただ、言った通り師匠にも何かする気はないのだろう。
落ち着いたからか、穏やかな微笑みを二人に見せてくれている。
「んな事言われてもわらわはそなたなぞ知らんぞ」
「ニルナナカも~~~知らないれ、すぅ~~~」
「ふふっ、知らないのも当然だろう。なにせ我は神封印事件の後にこの体を得たのだから。それまでは思念体としてお前達を見ていたのだ」
「ふむ、まだ思念体であったか。なるほどのう」
「あらあらぁ~~~」
「ああ。いつか肉体を得てお前達とキャッキャウフフする事をいつも夢見ていたよ」
神封印、か。
となるとおよそ四〇〇〇年くらい前の話だろうか。
という事は、師匠はその時の事情を知っている?
「すなわち我が一○九番目、最後の神という訳だ」
「ですが師匠、あなたは唯一創世神と呼ばれていたのでは?」
「その事についてもこれから話そう。かつてウーティリス達が封印される事になった理由や出来事と共にな。お前達にはそれを知る権利がある」
――やはりか。
だからエリクスを派遣して当事者である俺達を呼んだのだろう。
S級勇者の肩書を利用してでも強引に。
それは師匠がどうしても俺達に会って、真実を語りたかったからこそ。
「あれはおよそ四三〇〇前の事だった。あの時はまだ神が自由に世界を行き交い、人も彼等を敬って恩恵を受けて文明を構築させていたものだ」
「うむ、懐かしいのぉ」
「れすぅ~~~」
「あの時代は実に発展していた。誰しもがスキルを操り、職業などにかかわらず超常の力を得て自由に事をなせていたのだ。おかげで当時は究極の星滅級ダンジョンでさえ攻略できるほどだったよ」
「すごい……私なんて超級でさえギリギリ戦えるくらいだったのに」
本当にすごい話だ。
ウーティリス達が封印される前はそんな事になっていたんだな。
今じゃスキルを使える奴なんて俺くらいだろうに。
「だが、スキルによる格差があるのも事実だった」
「格差……今の職業格差みたいなものが?」
「そう。とはいえ今ほど酷くはないがな」
発展し尽くした当時でもそんな状態だったのか。
「ただその格差のせいで人間同士が争っていたよ。白軍と黒軍という形で別れてな」
「ああ~そういえばそんな争いあった気がするのぉ」
「ずいぶんと無関心だなーおい。それこそ大事な話だろうが」
「言ってやるなラング。神とは人こそ愛しているが、彼等の行いそのものには関心がない。ゆえに彼等がやる事にはまったく関与できないのだ」
人のやる事には無関心、か。
神ってのも難儀なもんだな。好奇心を持てないって。
「……ただ白軍と黒軍の争いはそれはもう酷いものだったよ。スキルにかかわらず平等の権利を願う白軍と、低ランクスキル所持者を酷使して優劣を押し出した黒軍。彼等の争いは関係のない人々もが嫌気を差すほどだったのだ」
で、神が無関心だから人間同士が争い始めたのか。
たしかに、今ではそんな争いは特にないよな。
勇者がすべての不満を封殺しちまってるから。
「しかしそんな時、とうとう彼らが現れた」
すると途端、師匠の表情に陰りが帯びる。
な、なんだ? この人が顔をしかめるほどの……?
「その名は〝反神組織ゲールト〟。スキル至上主義を排し、人間独自の尊厳と自由を勝ち取るために立ち上がった改革団体だ」
反神組織ゲールト……。
およそ四〇〇〇年前にそんな奴らが誕生していたなんて。
だがこの名前、ニュアンス……まさかな。
俺やディーフさんの懸念が現実となってしまうとは夢にも思わなかった。
しかし嘘ではない。
今も俺達を巨大な姿で見下ろし、畏怖を放っている。
俺だけでなくチェルトやウーティリス達をも慄かせるほどに。
これが、唯一創世神……!
「――あ、ちょ、待って、ここ狭くない!? 思ってたよりキツいんだけどぉ!?」
「そりゃそうですよディマーユ様。だって変身を解くなんで卿は聞いてませんし。だから普通の部屋を借りたんですが?」
……これが唯一創世神?
「あ、痛っ、天井の隙間に毛が挟まって痛ぁい! もぉなんとかしてエリクスゥ!」
「いや無理ですって。事前申告してくれないと卿も困るんですよ」
……。
「んもぉわかった! 天井突き破るから。もう我慢できないからぁ!」
「そんな事したら賠償請求でとんでもない事になりますよぉ? なにせここは非合法の建屋ですし、保証なんて効きませんからね?」
「うッ……ワ、ワカッタ……」
そうだよね、その姿勢きついよね。
今もこの小ホールの部屋でつま先立ちでの四つん這い状態だし。
ああ、エリクスに論破されてとうとうガクリと頭を垂らしてしまった。
見下ろし過ぎて絶望した顔が丸見えだよ。涙降って来そう。
……あー間違いないわ。この人、間違いなく神だわ。
だってウーティリス達と同じくらい緩いし。
「だからなしてそこでわらわ達と比べるのか」
いや、だってどう見ても間違いないだろ?
「もういいもん。エリクスのバカぁ!」
「ハァーーー……」
「――という訳でラング、ちょっとお願いがあるんだけど」
「な、なんすか?」
「我の腰辺りにある机をどかしてくんない?」
「う、うす……」
「ありがと~~~」
巨大で魔王みたいな姿はたしかに怖いままだ。
けど応対が素直な時の師匠のままで妙に可愛い。
なんなのこのギャップは……!
ま、まぁいいかそれは。
今はとりあえず師匠の言いつけに従おう。
なのでまず目の前に垂れ下がった巨大双丘を避けて通り、机をズリズリと引いて部屋の隅へと寄せてあげた。
「ふう、これで少し楽になった。ではさっそくだが――」
「「「ゴクリ」」」
「ちょっとベストポジションが決まるまで待ってくれ」
「「「……」」」
それで次に始まったのは楽な姿勢探しだった。
あいっかわらずマイペースだなこの人!
――という訳で狭い部屋の中、ベスポジを求めてゴロゴロと転がり始める。
おかげで俺達は転がる度に移動を強いられる事に。
それで気付けば三〇分くらい経っていて。
「よし、この姿勢がいいな!」
そうして決まったのは、丸まって横に寝そべる感じの体勢。
個人的には次点候補の「股の間からこんにちはタイプ」が良かったのだが、首が少しきついらしいので残念だが諦めるとしよう。
「さて待たせたな。では本題に入るとしよう」
「なんかもうどうでもよくなったのら」
「お願い、そう言わないでウーティリス」
「歩き疲れた~~~れすぅ~~~」
「別に悪いようにはしないから座っていいよー」
ここまできたらもう畏怖も威厳もあったもんじゃない。
そのせいでウーティリスもニルナナカも随分と気怠そうだ。
「……しかし相変わらずだな二人とも。本当に懐かしい」
ただ、言った通り師匠にも何かする気はないのだろう。
落ち着いたからか、穏やかな微笑みを二人に見せてくれている。
「んな事言われてもわらわはそなたなぞ知らんぞ」
「ニルナナカも~~~知らないれ、すぅ~~~」
「ふふっ、知らないのも当然だろう。なにせ我は神封印事件の後にこの体を得たのだから。それまでは思念体としてお前達を見ていたのだ」
「ふむ、まだ思念体であったか。なるほどのう」
「あらあらぁ~~~」
「ああ。いつか肉体を得てお前達とキャッキャウフフする事をいつも夢見ていたよ」
神封印、か。
となるとおよそ四〇〇〇年くらい前の話だろうか。
という事は、師匠はその時の事情を知っている?
「すなわち我が一○九番目、最後の神という訳だ」
「ですが師匠、あなたは唯一創世神と呼ばれていたのでは?」
「その事についてもこれから話そう。かつてウーティリス達が封印される事になった理由や出来事と共にな。お前達にはそれを知る権利がある」
――やはりか。
だからエリクスを派遣して当事者である俺達を呼んだのだろう。
S級勇者の肩書を利用してでも強引に。
それは師匠がどうしても俺達に会って、真実を語りたかったからこそ。
「あれはおよそ四三〇〇前の事だった。あの時はまだ神が自由に世界を行き交い、人も彼等を敬って恩恵を受けて文明を構築させていたものだ」
「うむ、懐かしいのぉ」
「れすぅ~~~」
「あの時代は実に発展していた。誰しもがスキルを操り、職業などにかかわらず超常の力を得て自由に事をなせていたのだ。おかげで当時は究極の星滅級ダンジョンでさえ攻略できるほどだったよ」
「すごい……私なんて超級でさえギリギリ戦えるくらいだったのに」
本当にすごい話だ。
ウーティリス達が封印される前はそんな事になっていたんだな。
今じゃスキルを使える奴なんて俺くらいだろうに。
「だが、スキルによる格差があるのも事実だった」
「格差……今の職業格差みたいなものが?」
「そう。とはいえ今ほど酷くはないがな」
発展し尽くした当時でもそんな状態だったのか。
「ただその格差のせいで人間同士が争っていたよ。白軍と黒軍という形で別れてな」
「ああ~そういえばそんな争いあった気がするのぉ」
「ずいぶんと無関心だなーおい。それこそ大事な話だろうが」
「言ってやるなラング。神とは人こそ愛しているが、彼等の行いそのものには関心がない。ゆえに彼等がやる事にはまったく関与できないのだ」
人のやる事には無関心、か。
神ってのも難儀なもんだな。好奇心を持てないって。
「……ただ白軍と黒軍の争いはそれはもう酷いものだったよ。スキルにかかわらず平等の権利を願う白軍と、低ランクスキル所持者を酷使して優劣を押し出した黒軍。彼等の争いは関係のない人々もが嫌気を差すほどだったのだ」
で、神が無関心だから人間同士が争い始めたのか。
たしかに、今ではそんな争いは特にないよな。
勇者がすべての不満を封殺しちまってるから。
「しかしそんな時、とうとう彼らが現れた」
すると途端、師匠の表情に陰りが帯びる。
な、なんだ? この人が顔をしかめるほどの……?
「その名は〝反神組織ゲールト〟。スキル至上主義を排し、人間独自の尊厳と自由を勝ち取るために立ち上がった改革団体だ」
反神組織ゲールト……。
およそ四〇〇〇年前にそんな奴らが誕生していたなんて。
だがこの名前、ニュアンス……まさかな。
0
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。

俺が異世界帰りだと会社の後輩にバレた後の話
猫野 ジム
ファンタジー
会社員(25歳・男)は異世界帰り。現代に帰って来ても魔法が使えるままだった。
バレないようにこっそり使っていたけど、後輩の女性社員にバレてしまった。なぜなら彼女も異世界から帰って来ていて、魔法が使われたことを察知できるから。
『異世界帰り』という共通点があることが分かった二人は後輩からの誘いで仕事終わりに食事をすることに。職場以外で会うのは初めてだった。果たしてどうなるのか?
※ダンジョンやバトルは無く、現代ラブコメに少しだけファンタジー要素が入った作品です
※カクヨム・小説家になろうでも公開しています
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる