63 / 148
第五章 ギルド圧政強化編
第63話 勇者は信用におけない
しおりを挟む
「ならもし卿がこの腐りきった世界をどうにかするつもりで君に会いに来たのだとしたら、どうするかい?」
「なに……っ!?」
エリクスが何を考えているのか、俺にはさっぱり理解できなかった。
S級勇者として、きっと今まで多くを虐げてきた存在だろうに。
それなのに今さらそんな事を言うのか?
今までの贖罪のつもりなのか?
「そんな事……信じられる訳がない」
「いやぁ~随分と信用がないんだねぇ卿は」
「当たり前だ。まだ見知ったばかりのアンタを信用できる訳がないだろう」
「ああひどいっ! せっかく君の家族を助けてあげたっていうのにっ!」
「うっ……それはその、助かったよ」
それがヤラセっていう可能性も捨てきれんけどな。
勇者ってのはそういう嘘も平気で付ける人種だからあなどれん。
「――ま、そうすぐに信用してもらえるとは思っていないよ。ただ、卿が言った事は本当さ。この勇者だけが優遇された常識を正さなければいけない、そう考えている」
「考えるくらいなら簡単だろうよ」
「そうだね、その通りだ。当の勇者でさえこの世界の仕組みは変えられない。数千年をかけてその仕組みが奥深くにまで根付き、絡み付いて、しかも皆がそれに甘んじてしまっているから」
「ずいぶんと知った口で言うな」
「それなりに学んできたと自負しているからね」
そうだ。誰ももうそこに文句を言おうとは思わない。
誰が何言っても変わらないから、みんながもう諦めちまった。
「だけどその仕組みを断ち切れる可能性がない訳じゃない」
「なに……?」
その時エリクスがふと、また微笑みを浮かべる。
まるで俺に何か問いかけるかのように首をわずかに傾けて覗き込みながら。
「そのために君を探しに来たんだよ。今唯一、その可能性を持つ君をね」
何を言っている?
どういうつもりだ?
お前は俺に一体何を期待しているっていうんだ!?
俺はただのスキルを持っているだけのハーベスターごときだっていうのに。
「ダンジョンブレイカーを買いかぶり過ぎだろう。今の俺はコソ泥みたいなもんだ。奴らが取るはずだった財宝を横からかっさらうだけのな」
「君こそ謙遜しすぎだよ。その事の重要性を君は理解しているのかい?」
「奴らの資金源を根こそぎ奪い、ギルドともども動きを制するってくらいはな」
「おや、思っていた以上に理解が深いじゃないか。その通りさ、それがとても重要なんだよ」
まぁこれは俺の提案ではないがな。
とはいえ今は俺の考えという事でブラフにさせてもらおう。
「たとえ一拠点だろうと、活動不可能となるほどに影響を及ぼせる存在が君なんだ。それは卿であろうが実現できない強みなんだよ。そして我々は君のような存在をずっと探していたのさ。協力者としてね」
我々……?
クラウース共和国政府の事か?
「あ、言うのを忘れていたけれど、この話にクラウース共和国は関係無い。今の卿は完全な個人として来ているからね」
「えっ……それってどういう事だ?」
「さぁね。君が信用してくれないっていうなら、僕も信用できないから教えられないかなぁ?」
「くっ……」
肝心な所を伏せやがるなコイツは。
一方的に来て自分だけ大事な事を知っているくせに……!
それも俺が迂闊だってだけだから自業自得なんだが。
「しかし断言するよ。これは君にとって有益な話となる。君の存在を最大限に活用し、あの勇者達を翻弄するためのね。我々はそのサポートをしたいと思ってここまでやって来たって訳だ」
「さて、それはどうだか。それでホイホイついていったら後ろからブスリ、だなんて事もあり得るだろうさ」
「おいお~い、ここまで正直に話しているのにそりゃないんじゃないかい?」
「それだけ勇者という存在に信用がおけないんだよ。今日までに散々騙され続けたからな」
「はぁ、君は一体どこまでひどい仕打ちを受けたって言うんだい……憐れみを禁じ得ないよ」
本当に落胆しているようにも見えるが、すまんな。
これだけはどうしても譲れないんだ。
俺が信用できる勇者はチェルトとディーフさんだけなんでね。
それ以外がカスだと思ってしまっている以上、証明をしてもらわない限り無理だってもんだ。
「という訳ですまないが、協力とやらはできる気がしない。諦めてくれ」
「ははは、こりゃテコでも動かなさそうな雰囲気だ」
「わかってるじゃないか。そういう事だから、話はここまでだ」
だから俺は踵を返し、下りの階段へと一歩を踏み出す
もうバレてしまった以上は体裁など気にする必要もないしな。
どうにかするつもりなら今やっているだろうし。
ま、俺の邪魔さえしなければそれで別に――
「なら仕方ない。シャウ=リーンにはそう伝えておくとするよ」
「――何いッ!!!??」
な、なんだとおっ!?
どうしてその名をオマエが知っている!?
「お前、何を知って……」
「さぁ? ただ卿はとある人物から『その名を出せばラングは釣れるから最終手段として使え』と言われただけさ」
「とある人物だとっ!? 誰のことだッ!?」
「残念、ここから先は信用問題にかかわる話だよ」
「うぐっ……」
まさかコイツから師匠の名を聞く事になるなんて。
灯台下暗しかなんて思ってもいたが、まさか本当にそうなるとはな。
あの人へのヒントはどうやら、あっちの方から近づいてきていたらしい。
「なに……っ!?」
エリクスが何を考えているのか、俺にはさっぱり理解できなかった。
S級勇者として、きっと今まで多くを虐げてきた存在だろうに。
それなのに今さらそんな事を言うのか?
今までの贖罪のつもりなのか?
「そんな事……信じられる訳がない」
「いやぁ~随分と信用がないんだねぇ卿は」
「当たり前だ。まだ見知ったばかりのアンタを信用できる訳がないだろう」
「ああひどいっ! せっかく君の家族を助けてあげたっていうのにっ!」
「うっ……それはその、助かったよ」
それがヤラセっていう可能性も捨てきれんけどな。
勇者ってのはそういう嘘も平気で付ける人種だからあなどれん。
「――ま、そうすぐに信用してもらえるとは思っていないよ。ただ、卿が言った事は本当さ。この勇者だけが優遇された常識を正さなければいけない、そう考えている」
「考えるくらいなら簡単だろうよ」
「そうだね、その通りだ。当の勇者でさえこの世界の仕組みは変えられない。数千年をかけてその仕組みが奥深くにまで根付き、絡み付いて、しかも皆がそれに甘んじてしまっているから」
「ずいぶんと知った口で言うな」
「それなりに学んできたと自負しているからね」
そうだ。誰ももうそこに文句を言おうとは思わない。
誰が何言っても変わらないから、みんながもう諦めちまった。
「だけどその仕組みを断ち切れる可能性がない訳じゃない」
「なに……?」
その時エリクスがふと、また微笑みを浮かべる。
まるで俺に何か問いかけるかのように首をわずかに傾けて覗き込みながら。
「そのために君を探しに来たんだよ。今唯一、その可能性を持つ君をね」
何を言っている?
どういうつもりだ?
お前は俺に一体何を期待しているっていうんだ!?
俺はただのスキルを持っているだけのハーベスターごときだっていうのに。
「ダンジョンブレイカーを買いかぶり過ぎだろう。今の俺はコソ泥みたいなもんだ。奴らが取るはずだった財宝を横からかっさらうだけのな」
「君こそ謙遜しすぎだよ。その事の重要性を君は理解しているのかい?」
「奴らの資金源を根こそぎ奪い、ギルドともども動きを制するってくらいはな」
「おや、思っていた以上に理解が深いじゃないか。その通りさ、それがとても重要なんだよ」
まぁこれは俺の提案ではないがな。
とはいえ今は俺の考えという事でブラフにさせてもらおう。
「たとえ一拠点だろうと、活動不可能となるほどに影響を及ぼせる存在が君なんだ。それは卿であろうが実現できない強みなんだよ。そして我々は君のような存在をずっと探していたのさ。協力者としてね」
我々……?
クラウース共和国政府の事か?
「あ、言うのを忘れていたけれど、この話にクラウース共和国は関係無い。今の卿は完全な個人として来ているからね」
「えっ……それってどういう事だ?」
「さぁね。君が信用してくれないっていうなら、僕も信用できないから教えられないかなぁ?」
「くっ……」
肝心な所を伏せやがるなコイツは。
一方的に来て自分だけ大事な事を知っているくせに……!
それも俺が迂闊だってだけだから自業自得なんだが。
「しかし断言するよ。これは君にとって有益な話となる。君の存在を最大限に活用し、あの勇者達を翻弄するためのね。我々はそのサポートをしたいと思ってここまでやって来たって訳だ」
「さて、それはどうだか。それでホイホイついていったら後ろからブスリ、だなんて事もあり得るだろうさ」
「おいお~い、ここまで正直に話しているのにそりゃないんじゃないかい?」
「それだけ勇者という存在に信用がおけないんだよ。今日までに散々騙され続けたからな」
「はぁ、君は一体どこまでひどい仕打ちを受けたって言うんだい……憐れみを禁じ得ないよ」
本当に落胆しているようにも見えるが、すまんな。
これだけはどうしても譲れないんだ。
俺が信用できる勇者はチェルトとディーフさんだけなんでね。
それ以外がカスだと思ってしまっている以上、証明をしてもらわない限り無理だってもんだ。
「という訳ですまないが、協力とやらはできる気がしない。諦めてくれ」
「ははは、こりゃテコでも動かなさそうな雰囲気だ」
「わかってるじゃないか。そういう事だから、話はここまでだ」
だから俺は踵を返し、下りの階段へと一歩を踏み出す
もうバレてしまった以上は体裁など気にする必要もないしな。
どうにかするつもりなら今やっているだろうし。
ま、俺の邪魔さえしなければそれで別に――
「なら仕方ない。シャウ=リーンにはそう伝えておくとするよ」
「――何いッ!!!??」
な、なんだとおっ!?
どうしてその名をオマエが知っている!?
「お前、何を知って……」
「さぁ? ただ卿はとある人物から『その名を出せばラングは釣れるから最終手段として使え』と言われただけさ」
「とある人物だとっ!? 誰のことだッ!?」
「残念、ここから先は信用問題にかかわる話だよ」
「うぐっ……」
まさかコイツから師匠の名を聞く事になるなんて。
灯台下暗しかなんて思ってもいたが、まさか本当にそうなるとはな。
あの人へのヒントはどうやら、あっちの方から近づいてきていたらしい。
0
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―
物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師
そんな彼が出会った一人の女性
日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。
小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。
表紙画像はAIで作成した主人公です。
キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。
更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる
けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ
俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる
だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる