底辺採集職の俺、ダンジョンブレイク工業はじめました!~本ダンジョンはすでに攻略済みです。勇者様、今さら来られても遅いのでお引き取りを!~

日奈 うさぎ

文字の大きさ
上 下
56 / 148
第五章 ギルド圧政強化編

第56話 ニルナナカ、スキルくれるってよ

しおりを挟む
 帰ってきて一日目だが、すでにチェルトの実家のベッドが恋しい。
 床で寝るのがこんなに苦痛だとは思わなかったぜ……。
 もっと稼いだらベッドくらいは良いものに新調したい所だ。

 ……いいや、ダメだ甘えるな。
 変に良い物を集めたら疑われるだけなのだから。

 チェルトを盾にするのもいいが、それにも限度がある。
 ここは首都ではないから彼女の影響力も少ないだろうし。

「私もこの後ギルドに行かなきゃ。近況を調べないと出遅れちゃうから」
「勇者も大変なんだな」
「うん、そこはラング達と一緒で仕事の奪い合いだからね。特に中級辺りはC級勇者もこぞって応募してくるから、なかなか枠が空いてなくてさ」

 たしかにそうだったな。
 首都のギルドでも勇者達がひっきりなしに押し寄せていたし。
 三ヶ所あっても受付が間に合わないんじゃないかってくらい多かった。

 その点、このワイスレットはまだ平和なものだ。
 枠が埋まるとはいえ、そこまで競争率も高くはないから。
 だからチェルトもこんな地方くんだりまで来たんだろう。

「なら俺も――」
『待て。そなたには話がある』
「――行こうと思ったけど、やっぱちと装備の確認とかしてからにするわ」
「わかった。なら先に行っておくね」

 なんだウーティリスの奴、改まって。
 そんなに朝ご飯が質素なのが気に食わなかったか?
 ここはもう豪邸じゃないんだからな、贅沢はできないぞ。

 ……よし、チェルトが行ったな。
 それで、なんだ話って?

「まぁ待て、ニルナナカを起こしてくる」
「いないと思ったらまだ寝てたの?」
「地下は寝つきが悪いらしくての」
「太陽神だもんな」

 そういう事なら仕方ない。
 そんな訳でニルナナカを連れて来るまで、茶をすすって待つ事にしよう。
 別に急いでいる訳でもないしな。

 しかしその後現れた物体を前にして、俺はついティーカップを落としてしまった。

 なんか堕肉が現れたんだが?
 全体的に力を失って溶け落ちた肉塊みたいな奴が。
 自慢のストレートブロンドヘアもグシャグシャで、顔もクマが浮かんで気力がない。
 綺麗だった羽根がもう落ちきって鳥肌露出してるし!

 もうすでに瀕死の状態じゃねぇか! 寝つきが悪いとこうなんの!?

「あ"、あ"~~~……うぅ"~~~」
「もはやゾンビだなこれ」
「仕方あるまい。ニルナナカは朝に陽光を浴びれないとこうなってしまうのら」
「日光浴、してくる?」
「ま、平気なのら。代弁するから」
「見た目が全然平気じゃねぇよ! 不安になるだろうが!」

 こうなるともはや本当に生きているのかどうかすら怪しい。
 今にもかじりついてきそうな雰囲気だぞ!?

 ――という訳でしばし日光浴タイム。
 家の前で陽を浴びせさせたら、みるみるうちに元通りになっていった。
 通りすがりの人が驚く具合の再生っぷりだ。

「太陽神ニルナナカ~~~堂々復活れすぅ~~~!」
「毎度復活するなお前」

 そして家の中でまた復活宣言。
 これ、毎回やる気なの?

 それなら彼女はなんでダンジョンで干からびていなかったのだろうか。
 ずっと岩に埋まっていたなら骨と皮だけになっていそうなんだが?

「それはおそらく、普通に埋められた訳ではないからであろう。意識はあったが衰えを感じなかった辺り、封印の類で閉じ込められていたのだと思う」

 ふむふむ、なるほど。
 二人を埋めた奴らはそこまで凝っていたのか。
 それって例のペンダントの効果を持続させるために?

 まさかな……。

 ともあれ話を戻すとしよう。
 どうせ考えたって答えなど出ん。

「それで、俺に話したい事ってなんだ?」
「それは~~~れすね~~~スキルを~~~」
「ニルナナカがラングにスキルを与えたいと言うておる。感謝の印だそうなのら」
「えっ、スキルを? 俺はもうウーティリスから貰っているんだが?」

 おいおい、まさかまたスキルだなんて。
 気持ちは嬉しいが本当にいいのか?

「なにも一人一つとは決まっておらぬよ」
「そういうもんなのか」

 それならいいんだが。
 でもそういう事なら別に俺にじゃなくてもいいよな。

「だったら俺じゃなくチェルトに与えて欲しいんだが。ついでだし頭の中で会話する方法も教えてやってくれよ」
「え~~~嫌、れすぅ~~~」
「そうハッキリと言うな」
「当然なのら。ただのスキルならともかく、神の加護級となると相手を選ぶのら。それとなラング、思念交信は別にスキルでもなんでもないぞ」
「え? 違うのか?」

 俺はてっきりキッカケをもらって話せるもんだと思っていたんだが。

「うむ。思念交信はいわば素質よ。そういった力を持つ者にしか叶わぬ」
「じゃあチェルトにはその素質がない?」
「今は、のう。いずれ開花するかもしれんし、しないかもしれん」
「傍れぇ~~~囁き続ければぁ~~~できるようになる、かもぉ~~~」
「そうか、後天的センスの問題って事か」

 だとすればいつかはチェルトも思念交信ってやつに加われるかもな。
 まぁ普通にしゃべれるから別に加わらなくてもいいんだが。

「という訳でどぉ~~~ん!」
「――って前触れもなく光ぶつけるんじゃねぇよ!?」

 ニルナナカめ、会話が遅いくせにやる事は早い!
 手首のスナップだけでシュッて投げて来るのは反則だろ!?
 いいのかよ加護がそんな雑な扱いで!?

「あと投げやりに飛ばすな! 変なスキル付いたらどーすんだ!?」
「ぶつくさ言うとらんでステータスを確認せよ。そわそわ」
「わく、わくぅ!」
「んだよもう……俺はお前らの射幸心を満たす道具じゃないんだぞ」

 なんか俺、いいように使われていないか?

 ……まぁいい、とりあえずどんなスキルが付いたか見てみよう。
 ステータスオープン、と。

 お、二つ目があるな、どれどれ――

「〝回源〟……なんじゃこりゃ」
「あ~~~それはぁ~~~」
「これはいわゆる超復元能力らのう」
「復元? 回復じゃなくて?」
「うむ。あらゆる物体を元あるべき形へと戻すスキルなのら」
「へぇ、太陽神のスキルだからこう、魔物をビャーッとやるもんかと思ったら。ま、これはこれでニルナナカの力っぽいよな」
「れすぅ~~~」
「うむ。ニルナナカは破邪と再生をつかさどる神であるがゆえに相応であろうっ!」
「ちなみにウーティリスは?」
「愛と美貌の神に決まっとるのらぁ~ん♡ あっはぁん♡」
「嘘をつくな嘘を」

 使い道はよくわからんが、まぁ貰ったならいつか役立つ時が来るだろう。
 いざって時のために、あとで試してみるとしようかな。





※ウーティリスは「穴と供与」をつかさどる神なのらー!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する

大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。 少年の名はユーリ・グランマード。 剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。 先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。 生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。 その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。 しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。 ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。 有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。 【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。 そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。 ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。 そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。 魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。 その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――

治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―

物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師 そんな彼が出会った一人の女性 日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。 小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。 表紙画像はAIで作成した主人公です。 キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。 更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~

絢乃
ファンタジー
 F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。  彼は冒険者を引退しようか悩む。  そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。  これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。  これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。  努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

処理中です...