54 / 148
第四章 首都遠征編
第54話 拠点への帰還
しおりを挟む
まさか師匠から渡された代物が呪物だったなんて。
そしてギトスはそれを利用していたから速攻でA級にまで駆け昇れたって事か。
そういえば師匠もこう言っていた気がする。
〝このペンダントを付ければお前をより強くしてくれる事だろう〟と。
それもまじないのような物かと思っていたんだが、まさかガチとはな。
ただ、その能力もウーティリスが復活した事で失われてしまった。
『うむ、おそらくそれでランク落ちしてしまったのら。今も心でウダウダ言っとる。〝僕が力を失った訳じゃない、調子が悪いだけだ〟とな』
『往生際が~~~悪いれ、すぅ~~~』
おそらくそれを話してもギトスは信じてくれないだろう。
あいつは師匠を俺以上に信奉しているからな、ペンダントは絶対に手放さないだろうよ。
だからもうそれはいい。あいつ自身が気付くしかない問題だから。
でも問題は、なぜそれを師匠が持っていたか、だ。
力が強くなる装備だと思って持っていたのか?
だったらそれをどうして安易に人へ渡せる?
『あるいは、効力の意味を知っていて敢えて配っていたか』
それは神だからか?
ウーティリスが封印されている事を知っているからか?
クソッ、嫌な事ばかり思い浮かんじまう!
ディーフさんの予測が頭から離れていないから!
そう信じたくはない。
だけどそう思えて仕方がない。
だとしたらなんで俺達に「勇者とは人を守るものだ」と教え回っている!?
ウーティリスを埋めた者と関係があるなら、その力を利用して守ろうとしていたって事なのか!?
ウーティリス達は、そのためだけに埋められたってのか……?
『……まぁ別にそれはどうでもよかろう。わらわは現に復活し、今はとても幸せなのら。そなたと出会えた事でのう』
ウーティリス……。
『それと似た事で不幸になる者がおるなら、それは他人の不幸に頼って生きてきた愚者に過ぎぬ。改めるべきは装着者にあろう』
だが恩恵に気付かない事だってあるだろう?
『ならばなおさらよ。それは所詮うぬぼれであり、己の力を把握しきれておらぬという事に外ならぬ。真の賢者ならばまず最初に力の根源が何かを確かめよう』
な、なるほど。それは一理あるな。
才能を才能で済ませる事なかれ。師匠もそう言っていた。
だから俺には特に厳しく当たっていたな。
『そうなるとラングには真の意味で期待していたのかもしれぬ。力を渡さなくともやれるという気概があったからこそ』
それはそうかもな。
おかげで俺は採掘士だが、今はみんなと一緒にいられるくらいになれたから。
『れすねぇ~~~才能はぁ~~~おまけれすぅ~~~大事なのはぁ~~~気合いれ、すぅ~~~!』
『うむ。それにこのギトスという男が気付かぬ限り、永遠にこのままであろう』
教えたいんだがね、本当は。
『それは甘えというものら。真に信じるならば手を差し伸べるべきではない』
『本当に~~~強くなりたいとぉ~~~思うならぁ~~~自分で気付きま、すぅ~~~』
なら俺は信じよう。
ギトスがちゃんと自分で気付く事を。
ついでに、人を咎める事が勇者じゃないって思い出す事も。
師匠はそんな事をしろだなんて一言も言っていたなかったからな。
人を助け、救い、自らを呈して守り抜く事なんだって。
みんなとの笑顔を守るのが勇者の真の使命なのだと。
そう思い出すまで俺は我慢し続けるさ。
それでもなお愚かしくあり続けるなら、一発ぶん殴る事も吝かじゃないがな。
こんな話を交わしながらだったからか、到着するまでの半日が過ぎ去るのはあっという間だった。
それにしたってさすが高速馬車、ボロ滑車なんかとはまるで違う異次元の速さだ。
そんな訳で一ヵ月ぶりのワイスレットへと帰還。
シーリシス家との付き合いもあって日々が目まぐるしかったから懐かしくも思うよ。
はやくナーシェちゃんに会いたい。
あの可愛くて素敵な笑顔で癒されたいっ!
それと仲間達は元気にしているだろうか。
ルルイとヤームにはそろそろ子どもができてもいいよな。
……一ヵ月だけだからそこまで変化はないか。
「もう遅いし、夕食はポットバーナーで食べてこよう。ついでにギルドに帰転届けを申請してこないとならん」
「そうだねー。それにしても、んんーーーっ! さすがに疲れちゃったかな」
「なら家に帰って寝ていてもいいぞ。メシならテイクアウトを買って帰るし」
「お言葉に甘えちゃおっかなー。じゃあ先にベッドの上で待ってるねっ♡」
「なら俺は床で寝よう」
「なんならわらわのベッドの上でもよいぞっ♡」
「ウーティリスはニルナナカと一緒にどうぞぉー!」
「やったぁ、ウーティリスちゃんと~~~添い寝れすぅ~~~!」
ま、ギトスはさっさと行っちまったし、もうちょっかいは出してこないだろう。
だから今日は俺一人ででも問題無い。
それなので三人を家に帰し、ひとまずポットバーナーへ。
テイクアウトの弁当を四つ注文してからすぐ近くのギルドへと向かった。
おお、久しぶりの庁舎だ。
あいかわらず腐った空気がプンプンしてやがるぜ。
アラルガンも相当だったが、ここは格別に視線が痛いし臭い。
「まだギリ受付時間だよな?」
「あら帰ったのですねケダモノ」
「おう、元気そうじゃねぇか鉄面皮メガネ」
それにあいかわらずのレトリーも健在だ。
俺がカウンターにやってきた途端に食い付いてきやがった。
ああもう、そのメガネクイクイはうっとおしいからやめてほしいんだけど?
「それにしても、その服……絹ですか。どうしてそんな高価な物をケダモノが?」
「あぁ、これね。ちょっと職人と懇意になって、安く譲ってもらったんだよ」
「なんてことなのケダモノ! うらやましいからワタクシにも紹介なさい」
「そういう所は正直なのな」
だが断る! これはチェルトの父さんに貰った物だからな。
変に疑われないようにこういう嘘の理由にしているんだ。
それに鉄面皮メガネ、よもやお前に教える訳がなかろう。
ええい、メガネを外しておめめをキラパチさせてもダメなんだからっ!
「帰転届けを出しにきたから手続きを頼む」
「絹……」
「手続きを頼む」
「クッ、仕方ありませんわね。やっておきますわ」
「ところでナーシェちゃんは?」
「ナーシェ=アラーシェは本日休みです。ですから悦びなさい。ワタクシに応対してもらえる事を!」
「じゃあ俺帰るから」
「ケダモノォーーーッ!!!」
付き合ってられるか。
家で腹減り女子達が首を長くして待っているんだ。
ナーシェちゃんと会えなかったのはこの際仕方ない。
だけど明日ならいるだろうから平気だしぃ! 悔しくないしぃ!
……ま、でも特に何も変わりなさそうで良かったよ。
そんな訳でおまけで貰ったおかずを残業していたレトリーに渡し、俺は足早に帰ったのだった。
そしてギトスはそれを利用していたから速攻でA級にまで駆け昇れたって事か。
そういえば師匠もこう言っていた気がする。
〝このペンダントを付ければお前をより強くしてくれる事だろう〟と。
それもまじないのような物かと思っていたんだが、まさかガチとはな。
ただ、その能力もウーティリスが復活した事で失われてしまった。
『うむ、おそらくそれでランク落ちしてしまったのら。今も心でウダウダ言っとる。〝僕が力を失った訳じゃない、調子が悪いだけだ〟とな』
『往生際が~~~悪いれ、すぅ~~~』
おそらくそれを話してもギトスは信じてくれないだろう。
あいつは師匠を俺以上に信奉しているからな、ペンダントは絶対に手放さないだろうよ。
だからもうそれはいい。あいつ自身が気付くしかない問題だから。
でも問題は、なぜそれを師匠が持っていたか、だ。
力が強くなる装備だと思って持っていたのか?
だったらそれをどうして安易に人へ渡せる?
『あるいは、効力の意味を知っていて敢えて配っていたか』
それは神だからか?
ウーティリスが封印されている事を知っているからか?
クソッ、嫌な事ばかり思い浮かんじまう!
ディーフさんの予測が頭から離れていないから!
そう信じたくはない。
だけどそう思えて仕方がない。
だとしたらなんで俺達に「勇者とは人を守るものだ」と教え回っている!?
ウーティリスを埋めた者と関係があるなら、その力を利用して守ろうとしていたって事なのか!?
ウーティリス達は、そのためだけに埋められたってのか……?
『……まぁ別にそれはどうでもよかろう。わらわは現に復活し、今はとても幸せなのら。そなたと出会えた事でのう』
ウーティリス……。
『それと似た事で不幸になる者がおるなら、それは他人の不幸に頼って生きてきた愚者に過ぎぬ。改めるべきは装着者にあろう』
だが恩恵に気付かない事だってあるだろう?
『ならばなおさらよ。それは所詮うぬぼれであり、己の力を把握しきれておらぬという事に外ならぬ。真の賢者ならばまず最初に力の根源が何かを確かめよう』
な、なるほど。それは一理あるな。
才能を才能で済ませる事なかれ。師匠もそう言っていた。
だから俺には特に厳しく当たっていたな。
『そうなるとラングには真の意味で期待していたのかもしれぬ。力を渡さなくともやれるという気概があったからこそ』
それはそうかもな。
おかげで俺は採掘士だが、今はみんなと一緒にいられるくらいになれたから。
『れすねぇ~~~才能はぁ~~~おまけれすぅ~~~大事なのはぁ~~~気合いれ、すぅ~~~!』
『うむ。それにこのギトスという男が気付かぬ限り、永遠にこのままであろう』
教えたいんだがね、本当は。
『それは甘えというものら。真に信じるならば手を差し伸べるべきではない』
『本当に~~~強くなりたいとぉ~~~思うならぁ~~~自分で気付きま、すぅ~~~』
なら俺は信じよう。
ギトスがちゃんと自分で気付く事を。
ついでに、人を咎める事が勇者じゃないって思い出す事も。
師匠はそんな事をしろだなんて一言も言っていたなかったからな。
人を助け、救い、自らを呈して守り抜く事なんだって。
みんなとの笑顔を守るのが勇者の真の使命なのだと。
そう思い出すまで俺は我慢し続けるさ。
それでもなお愚かしくあり続けるなら、一発ぶん殴る事も吝かじゃないがな。
こんな話を交わしながらだったからか、到着するまでの半日が過ぎ去るのはあっという間だった。
それにしたってさすが高速馬車、ボロ滑車なんかとはまるで違う異次元の速さだ。
そんな訳で一ヵ月ぶりのワイスレットへと帰還。
シーリシス家との付き合いもあって日々が目まぐるしかったから懐かしくも思うよ。
はやくナーシェちゃんに会いたい。
あの可愛くて素敵な笑顔で癒されたいっ!
それと仲間達は元気にしているだろうか。
ルルイとヤームにはそろそろ子どもができてもいいよな。
……一ヵ月だけだからそこまで変化はないか。
「もう遅いし、夕食はポットバーナーで食べてこよう。ついでにギルドに帰転届けを申請してこないとならん」
「そうだねー。それにしても、んんーーーっ! さすがに疲れちゃったかな」
「なら家に帰って寝ていてもいいぞ。メシならテイクアウトを買って帰るし」
「お言葉に甘えちゃおっかなー。じゃあ先にベッドの上で待ってるねっ♡」
「なら俺は床で寝よう」
「なんならわらわのベッドの上でもよいぞっ♡」
「ウーティリスはニルナナカと一緒にどうぞぉー!」
「やったぁ、ウーティリスちゃんと~~~添い寝れすぅ~~~!」
ま、ギトスはさっさと行っちまったし、もうちょっかいは出してこないだろう。
だから今日は俺一人ででも問題無い。
それなので三人を家に帰し、ひとまずポットバーナーへ。
テイクアウトの弁当を四つ注文してからすぐ近くのギルドへと向かった。
おお、久しぶりの庁舎だ。
あいかわらず腐った空気がプンプンしてやがるぜ。
アラルガンも相当だったが、ここは格別に視線が痛いし臭い。
「まだギリ受付時間だよな?」
「あら帰ったのですねケダモノ」
「おう、元気そうじゃねぇか鉄面皮メガネ」
それにあいかわらずのレトリーも健在だ。
俺がカウンターにやってきた途端に食い付いてきやがった。
ああもう、そのメガネクイクイはうっとおしいからやめてほしいんだけど?
「それにしても、その服……絹ですか。どうしてそんな高価な物をケダモノが?」
「あぁ、これね。ちょっと職人と懇意になって、安く譲ってもらったんだよ」
「なんてことなのケダモノ! うらやましいからワタクシにも紹介なさい」
「そういう所は正直なのな」
だが断る! これはチェルトの父さんに貰った物だからな。
変に疑われないようにこういう嘘の理由にしているんだ。
それに鉄面皮メガネ、よもやお前に教える訳がなかろう。
ええい、メガネを外しておめめをキラパチさせてもダメなんだからっ!
「帰転届けを出しにきたから手続きを頼む」
「絹……」
「手続きを頼む」
「クッ、仕方ありませんわね。やっておきますわ」
「ところでナーシェちゃんは?」
「ナーシェ=アラーシェは本日休みです。ですから悦びなさい。ワタクシに応対してもらえる事を!」
「じゃあ俺帰るから」
「ケダモノォーーーッ!!!」
付き合ってられるか。
家で腹減り女子達が首を長くして待っているんだ。
ナーシェちゃんと会えなかったのはこの際仕方ない。
だけど明日ならいるだろうから平気だしぃ! 悔しくないしぃ!
……ま、でも特に何も変わりなさそうで良かったよ。
そんな訳でおまけで貰ったおかずを残業していたレトリーに渡し、俺は足早に帰ったのだった。
0
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
冴えない冒険者の俺が、異世界転生の得点でついてきたのが、孤独の少女だったんだが
k33
ファンタジー
冴えないサラリーマンだった、矢野賢治、矢野賢治は、恨まれた後輩に殺された、そこから、転生し、異世界転生の得点についてきたのは、孤独の少女だった!、そして9人の女神を倒したら、日本に戻してくれるという言葉と共に、孤独の少女と女神を倒す旅に出る!
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる