22 / 148
第三章 立ち上がれダンジョンブレイカー編
第22話 迂闊な出会い
しおりを挟む
ギルドで確認も済ませたし、あとはやれる事をやろう。
ウーティリスの部屋用に内装建材を手に入れなければ。
基本的に一般木材はとても安い。
木は表にもいっぱい生えているし、魔物にさえ気を付ければ採り放題だから。
それなので伐採士のみならず、環境保全の意味でギルド員が切る事も多い。
そのために価格レートが低くなっていて、伐採士もダンジョンに行かざるを得なくなっているという訳だ。
「ひとまずこの今回分の床板と壁布くらいでいいな」
「うむーっ、どのように飾られるのか楽しみなのら!」
とはいえかさばるから数は買えない。
少しずつ買い足してゆっくり改築していくしかないだろう。
大工仕事なんてやった事がないから上手くやれるかはわからんがね。
それで木材を抱えながら露店広場を行く。
ここはあいかわらず何でもあって、活気もすごくていい所だ。
買うものがなくとも寄らずにはいられないほどに。
「らっしゃい! そこにニイさん、魚の干物はいらない? 卸したてだよ!」
「ちょっとちょっとお嬢ちゃんの服! こっちのにしたげなよ!」
しかしお金があると少し贅沢もしたくなる。
おかげで気付けば魚の干物も手に。
ウーティリスの服も黄色いリボン付きの白ワンピースになった。
「良かったのか? その色で」
「これでよいよい。価格が安ければ助かるであろう?」
水色の髪に黄色が合うかといえば、個人的にそうとは思わない。
それでも本人がこう言ってくれているから今はいいか。
でも、いずれもっとそれらしい服を仕立ててあげたいものだ。
「あっ!?」
「えっ――」
そう妄想していた矢先、突如視界の横から人影が。
ぶつかりそうになり、つい身をひねって避ける。
ただその拍子に木材が相手に当たってしまい、結局二人して転んでしまった。
「いったたたぁ~……」
「す、すみません、大丈夫です、か――ッ!?」
だが互いに尻餅を突く中、俺は相手を見た途端につい固まってしまう。
ぶつけてしまった相手がとんでもない人物だったがゆえに。
赤い短髪がふわりと靡く者――その名はチェルト=シーリシス。
今絶賛売り出し中の新進気鋭、B級勇者である。
「あ、ああ……だ、大丈夫でございますかあああ!!?」
まずい、まずいまずいいい!
今ここで勇者と問題を起こすのはとてもまずいぞ!!
なんて時にトラブルを起こしちまったんだ俺はァァァ!!!
これではせっかく稼いだ金が巻き上げられる可能性もある!
それどころか木材で何をするつもりか問われるかもしれない!
そうなったらせっかくの計画が水の泡に――
「あ~いえ、平気ですよ。これでも丈夫なので」
「えっ……」
「あなたは大丈夫ですか? ケガ、していませんか?」
「は、はい……」
ど、どういう事だ?
勇者が俺の心配をしてくれている?
たしかに俺にチェルト氏との面識はない。
かかわった事も無いし、実際に面と向かって見るのも初めてだから彼女の事は何も知らない。
だけど不思議だ。まるで師匠を見ているみたいで。
誰だろうと見下す事なく対等に接する姿がまるで……
「さぁ立てますね? はいっ!」
「お、おおっ!?」
しかもさすが勇者だ。
ガタイなら俺の方が大きいのに軽々と持ち上げられてしまった。
そして手まで握られてしまった……勇者なだけあって堅かったが。
「チェルト、何をしている?」
「どうしたのぉ~? なんでハーベスターなんかと手を繋いでるのさ?」
「あ、二人ともぉーっ! 先に行かないでよーっ!」
う、ヤバイ……ホッとしていたのも束の間、また不味いのがきた。
チェルト氏とパーティを組んでいる勇者の仲間達だ。
たしか名前はゼンデル=カインとラクシュ=ミニアル。
どっちも俺と面識がある、サドっ気満々のクソ勇者代表みたいな奴ら!
「悪かったな、でもお前を置いていくつもりはなかったんだ。許してくれ」
「あっはぁ、でもなんでなんでぇ? もしかしてチェルト、ハーベスターなんかと付き合ってたりするのぉ?」
「ううん、たまたまちょっと当たりそうになっちゃってねー。そうしたらちょっと手を支えてもらっちゃって」
「へぇ。なんだつまんなーい」
楽しそうに話しているが、二人は俺におもいっきりガン飛ばしてきている。
まるで「仲間に手を出したとわかったら殺す」って言わんばかりに。
だけどチェルト氏は嘘までついてくれている。
場を事なく収めようとしてくれているのだろうか?
「当たりそうってお前、もし何かされたらちゃんと言えよ? あの小汚いハーベスター野郎、お前の綺麗な手を触ったんだからな?」
「ううん、私の方から触ったから平気だって~」
「ならいいんだケド」
しかし俺も動けない。
目を逸らしてじっとしている事しかできないんだ。
うかつに逃げれば背中からでも斬り殺されかねないからな……!
「おい、ラング=バートナー……!」
「は、はいっ」
「もし次チェルトに何かしてみろ、その時はてめぇを殺す」
「そういう訳だからぁ? またうちのエースに手を出した以上は見逃さないし」
「も、申し訳ありません……」
……あいかわらず横暴な奴らだ。
チェルト氏のおかげで立ち去ってくれたものの、まだ殺意を感じる。
しかもしっかり名前まで覚えてくれちゃってよぉ。
ギトス効果がここまで影響するとはいい迷惑だ。
おかげで周りの人達も黙り込んでしまったし。
騒いだだけで殺されそうな雰囲気だったからな、仕方ない。
『まったく、勇者とはあんな奴らばかりなのか! 好き勝手に殺意をばらまく痴れ者どもめっ!』
そういうもんなのさ、今の時代は。
もう誰も平等なんて願っちゃいないんだろうさ。優位である事が嬉しくてな。
『そんな奴らのためにわらわはダンジョンを創った訳ではないっ! ええい、イライラするのう! みせしめにギルド直下に越界級ダンジョンでも発生させてやろうか!』
まって、上級より上があるの?
なにそれ俺知らない。
『超級と越界級、さらにその上に星滅級があるのう』
おおう……そこまでいくともう規模が予想もつかんな。
しかしこの場所にダンジョンを発生させてもきっと意味はない。
ギルドは各国各街に点在する超大規模組織だからな。
その一つを潰した所でギルドそのものが痛手を負う事はないだろうさ。
そう、それだけ大きい組織だから誰も逆らえない。
たとえ勇者だって例外ではないだろう。
そんな組織を相手にしようだなんて、誰も思う訳がないよな。
ウーティリスの部屋用に内装建材を手に入れなければ。
基本的に一般木材はとても安い。
木は表にもいっぱい生えているし、魔物にさえ気を付ければ採り放題だから。
それなので伐採士のみならず、環境保全の意味でギルド員が切る事も多い。
そのために価格レートが低くなっていて、伐採士もダンジョンに行かざるを得なくなっているという訳だ。
「ひとまずこの今回分の床板と壁布くらいでいいな」
「うむーっ、どのように飾られるのか楽しみなのら!」
とはいえかさばるから数は買えない。
少しずつ買い足してゆっくり改築していくしかないだろう。
大工仕事なんてやった事がないから上手くやれるかはわからんがね。
それで木材を抱えながら露店広場を行く。
ここはあいかわらず何でもあって、活気もすごくていい所だ。
買うものがなくとも寄らずにはいられないほどに。
「らっしゃい! そこにニイさん、魚の干物はいらない? 卸したてだよ!」
「ちょっとちょっとお嬢ちゃんの服! こっちのにしたげなよ!」
しかしお金があると少し贅沢もしたくなる。
おかげで気付けば魚の干物も手に。
ウーティリスの服も黄色いリボン付きの白ワンピースになった。
「良かったのか? その色で」
「これでよいよい。価格が安ければ助かるであろう?」
水色の髪に黄色が合うかといえば、個人的にそうとは思わない。
それでも本人がこう言ってくれているから今はいいか。
でも、いずれもっとそれらしい服を仕立ててあげたいものだ。
「あっ!?」
「えっ――」
そう妄想していた矢先、突如視界の横から人影が。
ぶつかりそうになり、つい身をひねって避ける。
ただその拍子に木材が相手に当たってしまい、結局二人して転んでしまった。
「いったたたぁ~……」
「す、すみません、大丈夫です、か――ッ!?」
だが互いに尻餅を突く中、俺は相手を見た途端につい固まってしまう。
ぶつけてしまった相手がとんでもない人物だったがゆえに。
赤い短髪がふわりと靡く者――その名はチェルト=シーリシス。
今絶賛売り出し中の新進気鋭、B級勇者である。
「あ、ああ……だ、大丈夫でございますかあああ!!?」
まずい、まずいまずいいい!
今ここで勇者と問題を起こすのはとてもまずいぞ!!
なんて時にトラブルを起こしちまったんだ俺はァァァ!!!
これではせっかく稼いだ金が巻き上げられる可能性もある!
それどころか木材で何をするつもりか問われるかもしれない!
そうなったらせっかくの計画が水の泡に――
「あ~いえ、平気ですよ。これでも丈夫なので」
「えっ……」
「あなたは大丈夫ですか? ケガ、していませんか?」
「は、はい……」
ど、どういう事だ?
勇者が俺の心配をしてくれている?
たしかに俺にチェルト氏との面識はない。
かかわった事も無いし、実際に面と向かって見るのも初めてだから彼女の事は何も知らない。
だけど不思議だ。まるで師匠を見ているみたいで。
誰だろうと見下す事なく対等に接する姿がまるで……
「さぁ立てますね? はいっ!」
「お、おおっ!?」
しかもさすが勇者だ。
ガタイなら俺の方が大きいのに軽々と持ち上げられてしまった。
そして手まで握られてしまった……勇者なだけあって堅かったが。
「チェルト、何をしている?」
「どうしたのぉ~? なんでハーベスターなんかと手を繋いでるのさ?」
「あ、二人ともぉーっ! 先に行かないでよーっ!」
う、ヤバイ……ホッとしていたのも束の間、また不味いのがきた。
チェルト氏とパーティを組んでいる勇者の仲間達だ。
たしか名前はゼンデル=カインとラクシュ=ミニアル。
どっちも俺と面識がある、サドっ気満々のクソ勇者代表みたいな奴ら!
「悪かったな、でもお前を置いていくつもりはなかったんだ。許してくれ」
「あっはぁ、でもなんでなんでぇ? もしかしてチェルト、ハーベスターなんかと付き合ってたりするのぉ?」
「ううん、たまたまちょっと当たりそうになっちゃってねー。そうしたらちょっと手を支えてもらっちゃって」
「へぇ。なんだつまんなーい」
楽しそうに話しているが、二人は俺におもいっきりガン飛ばしてきている。
まるで「仲間に手を出したとわかったら殺す」って言わんばかりに。
だけどチェルト氏は嘘までついてくれている。
場を事なく収めようとしてくれているのだろうか?
「当たりそうってお前、もし何かされたらちゃんと言えよ? あの小汚いハーベスター野郎、お前の綺麗な手を触ったんだからな?」
「ううん、私の方から触ったから平気だって~」
「ならいいんだケド」
しかし俺も動けない。
目を逸らしてじっとしている事しかできないんだ。
うかつに逃げれば背中からでも斬り殺されかねないからな……!
「おい、ラング=バートナー……!」
「は、はいっ」
「もし次チェルトに何かしてみろ、その時はてめぇを殺す」
「そういう訳だからぁ? またうちのエースに手を出した以上は見逃さないし」
「も、申し訳ありません……」
……あいかわらず横暴な奴らだ。
チェルト氏のおかげで立ち去ってくれたものの、まだ殺意を感じる。
しかもしっかり名前まで覚えてくれちゃってよぉ。
ギトス効果がここまで影響するとはいい迷惑だ。
おかげで周りの人達も黙り込んでしまったし。
騒いだだけで殺されそうな雰囲気だったからな、仕方ない。
『まったく、勇者とはあんな奴らばかりなのか! 好き勝手に殺意をばらまく痴れ者どもめっ!』
そういうもんなのさ、今の時代は。
もう誰も平等なんて願っちゃいないんだろうさ。優位である事が嬉しくてな。
『そんな奴らのためにわらわはダンジョンを創った訳ではないっ! ええい、イライラするのう! みせしめにギルド直下に越界級ダンジョンでも発生させてやろうか!』
まって、上級より上があるの?
なにそれ俺知らない。
『超級と越界級、さらにその上に星滅級があるのう』
おおう……そこまでいくともう規模が予想もつかんな。
しかしこの場所にダンジョンを発生させてもきっと意味はない。
ギルドは各国各街に点在する超大規模組織だからな。
その一つを潰した所でギルドそのものが痛手を負う事はないだろうさ。
そう、それだけ大きい組織だから誰も逆らえない。
たとえ勇者だって例外ではないだろう。
そんな組織を相手にしようだなんて、誰も思う訳がないよな。
0
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する
大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。
少年の名はユーリ・グランマード。
剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。
先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。
生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。
その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。
しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。
ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。
有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。
【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。
そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。
ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。
そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。
魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。
その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる