上 下
215 / 504

第二十九 正反対の意味を内包する同一単語 その十七

しおりを挟む
脳内会議

俺1・最高でも170点しか取れないのに170点が引かれる

俺2・つまり零点以下は確実

俺3・勝ち抜け条件は1点以上

俺4・もう、脱落決定じゃん

俺5・どうすんの?

俺6・どうしようもない

俺7・諦める?

俺8・諦めない

俺1~7・どうすんの?

俺8・それを今から全員で考える

脳内会議強制終了


兎「どうします?
  この時点でリタイアしますか?
  脱落と同じ扱いになりますけど」

「しませんよ。
 まだ秘策が残っていますから」

うん、勿論残って無い。

兎「そうですか。
  では、競技終了後の採点結果後に
  合否の発表後なりますが
  その時に秘策を教えて下さい。
  それで合否が変わるかも知れませんね」

「楽しみにしていて下さい」

絶対思ってないだろ。

俺も自分の発言を信用してないけど。

兎「そのサイコロは差し上げます。
  それでは又、後程」

兎は観覧車乗り場に移動した。

多分、退場したのだろう。

もしろを下すと、サイコロでじゃれ始めた。

どうしようとか悩んでる場合じゃない。

もう一度ルール①とルール②を確認しよう。

泣くのも絶望するのも後でいい。

ルールを再確認した。



ルール用紙その①

・競技はペーパーテストを行う

・ペーパーテストの用紙は全員が競技場に到着と
 同時に配布

・競技参加人数は四人

・勝ち抜け人数の制限はない

・競技場には十万台の監視カメラが設置されている

・必ず飼い猫を連れていく事

・飼い猫から10メートル以上離れると罰則を与える

・罰則内容は、10メートル以上離れている時間
 一分間に対してマイナス1点とする

・参加者、猫への危害、攻撃、妨害は禁止、脱落とする

・競技場内の施設は無料で自由に使用可能

・制限時間は60分間

・残り時間20分の時点でルール用紙その②を配布

・詳しい勝ち抜け条件はルール用紙②に記載


ルール用紙その②

・勝ち抜け条件は以下の物とする
 x-y-z=1以上で勝ち抜け
 xはペーパーテストでの得点
 yは猫から離れた罰則点
 zはサイコロの出た目

・勝ち抜け人数に制限はなし

・サイコロはマスコットキャラクターが持っている

・サイコロを受け取る前に目を確認する事が出来る

・一度サイコロを受け取ったら必ず振る事
 サイコロの変更は認められない

・サイコロは受け取ってから一分以内に振らなければ
 以後一分毎に一点減点

・サイコロを振る機会は一度のみ

・マスコットキャラクターが渡せるサイコロは
 一体に付き一度のみ
 サイコロを渡したマスコットキャラクターは退場する

・競技場内のマスコットキャラクターは合計三体

・サイコロを振れなかった参加者はその場で脱落となる



残り時間は二十四分となった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

光を目指して

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

【完結】恋の終焉~愛しさあまって憎さ1000倍~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:773pt お気に入り:2,366

社長、嫌いになってもいいですか?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:73

時を越える瞳

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:0

元第二王子とヒドインの子は復讐を誓う。

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:52

緋黒の焔〜ヒトラー異世界戦記〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:9

処理中です...