43 / 50
6.モダン焼き(大阪)
お雑煮
しおりを挟む
朝、冬の寒さで目が覚めた。部屋の中なのに鼻の頭がツンと冷えている。千影はのろのろと起き上がってセーターを着込み、ストーブに火を入れた。
職場である杉野館の近くにあるアパート。八畳ほどの一室が、少しずつ暖まっていく。今は年が明けたばかりで、千影も他の社員たちと同じく休みに入っている。
杉野館の住人たちは、ほとんどが帰省中だ。貫井も陽汰も地元に戻っている。結野は京都へ旅行すると言って、休暇一日目に出かけて行った。弓削が仕事の関係もあり、一足先に新生活を始めているのだ。
『新居を見てみたいから。もちろん、京都観光もしてくるよ』
あくまでも結野は「旅行」と言っていたけど、実際は弓削の引っ越しの荷物の片付けを手伝ったり、近隣住民への挨拶に赴いたりしているという。弓削が意気揚々とマウント報告してきた。いい加減にうっとうしいので、ブロックしてやろうと密かに思っている。
ぐうぐうと鳴るお腹をさすりながら、千影は朝食の準備に取り掛かった。仕事で大人数の料理を作っていたから、一人分を作るのは何だか張り合いがなく気が抜けたような感じがする。
年末から年始にかけて、千影はひとりで「全国津々浦々お雑煮」を作って愉しんでいる。
正月の定番、お雑煮。
お雑煮は地域によって作り方が様々だ。餅の形からして違う。丸餅だったり、角餅だったりする。餅を煮るところもあれば、焼く地域もある。すまし汁なのか、味噌なのか。小豆汁があると知ったときにはさすがに驚いた。
見た目が「ぜんざい」なので、慣れない千影にはお雑煮感はなかった。味はもちろんおいしいので、これはこれでアリだなと思いながらいただいた。
小豆といえば、白味噌仕立ての汁に甘いあん入りの丸餅を入れるパターンもある。口の中でマッチする組み合わせとは思えなかったけれど、実際に食べてみるとおいしくて、新たな発見をした気分だった。
大阪で暮らしていた頃、千影は白味噌のお雑煮を食べていた。餅はシンプルな丸餅。輪切りにされた大根と人参が入っていた。すべて丸い食材なのは、縁起が良いからだと伯母に聞いた記憶がある。
今から作るのは、宮城県の仙台雑煮。
餅は角餅、ハゼの出汁で作る。特徴はパッと見て分かるくらい豪華なこと。椀からはみ出すように焼きハゼが鎮座しており、中央にはイクラが盛られている。
他にも、大根、人参、ごぼう、ずいき、凍り豆腐などが具材がいっぱい。餅が見えなくなるほどの具材で覆うのが仙台流らしい。
具材を細切りにするのも特徴といえる。細切りにした大根、にんじん、ごぼうをサッとゆでて水にとり、しっかりと水気をきって冷凍庫で凍らせておく。
これは「おきひな」といって、昔は外気にさらして凍らせていたという。凍らせることで味がぎゅっとしみやすくなるのだ。
まずは、小鍋に水と焼きハゼを入れて出汁をとる。出汁をとったあとのハゼは、身を崩さないようにそっと取り出しておく。
ずいきと凍り豆腐はもどしたあと、細切りにする。出汁のなかに具材を入れて煮てから、醤油、塩、みりん、酒で味をととのえる。小鍋で煮ていると、なんともほっこりする匂いが台所に充満した。
椀に焼いた餅を入れ、具材と汁を盛り付ける。
出汁をとったハゼを乗せ、いくらをたっぷりと盛ったらできあがり。豪華な仙台雑煮の完成だ。
「いただきます」
祝い箸で、そっと焼きハゼの身を崩す。食べ方に正解があるのかは分からないけど、とりあえずひとつずつの具材を味わう。ぷちぷちしたいくらの食感がたまらない。具材が少なくなってきたら汁と一緒にすすって、最後に焼きめのついた香ばしい角餅をいただく。
野菜の旨味やハゼの出汁、焼餅の香ばしさが椀のなかで一体となっている。見た目は驚くほど豪華なのに、口に入れるとそれぞれの個性が邪魔をしない。
「あっつい……」
ぬくもった部屋で、あつあつのお雑煮を食べたせいだ。気づくと額に汗が滲んでいた。着込んでいたセーターを脱いでから、小鍋に残っている汁をすべて椀に入れる。
ほっこりして、おいしい。おいしいのだけど、なにか物足りない気がする。
こんなに豪華なお雑煮を食べているのに足りない感じがするのだ。それは他のお雑煮を食べたときにも感じたことだった。お腹はいっぱい、けれど満たされない。
もしかしたら、自分ひとりで食べているからかもしれない。
ひとりが寂しいというのは少し違う気がする。もともとひとりが好きだし、落ち着く。そうではなくて、きっと自分は作ること以上に食べてもらうことが好きなのだ。
だから、ひとりで作って食べているこの状況を物足りなく感じている。
……まかない係の仕事って、自分にとっては天職だなぁ。
料理人になって良かったと、千影はふたつめの焼餅を椀に入れながら、しみじみと感じていた。
職場である杉野館の近くにあるアパート。八畳ほどの一室が、少しずつ暖まっていく。今は年が明けたばかりで、千影も他の社員たちと同じく休みに入っている。
杉野館の住人たちは、ほとんどが帰省中だ。貫井も陽汰も地元に戻っている。結野は京都へ旅行すると言って、休暇一日目に出かけて行った。弓削が仕事の関係もあり、一足先に新生活を始めているのだ。
『新居を見てみたいから。もちろん、京都観光もしてくるよ』
あくまでも結野は「旅行」と言っていたけど、実際は弓削の引っ越しの荷物の片付けを手伝ったり、近隣住民への挨拶に赴いたりしているという。弓削が意気揚々とマウント報告してきた。いい加減にうっとうしいので、ブロックしてやろうと密かに思っている。
ぐうぐうと鳴るお腹をさすりながら、千影は朝食の準備に取り掛かった。仕事で大人数の料理を作っていたから、一人分を作るのは何だか張り合いがなく気が抜けたような感じがする。
年末から年始にかけて、千影はひとりで「全国津々浦々お雑煮」を作って愉しんでいる。
正月の定番、お雑煮。
お雑煮は地域によって作り方が様々だ。餅の形からして違う。丸餅だったり、角餅だったりする。餅を煮るところもあれば、焼く地域もある。すまし汁なのか、味噌なのか。小豆汁があると知ったときにはさすがに驚いた。
見た目が「ぜんざい」なので、慣れない千影にはお雑煮感はなかった。味はもちろんおいしいので、これはこれでアリだなと思いながらいただいた。
小豆といえば、白味噌仕立ての汁に甘いあん入りの丸餅を入れるパターンもある。口の中でマッチする組み合わせとは思えなかったけれど、実際に食べてみるとおいしくて、新たな発見をした気分だった。
大阪で暮らしていた頃、千影は白味噌のお雑煮を食べていた。餅はシンプルな丸餅。輪切りにされた大根と人参が入っていた。すべて丸い食材なのは、縁起が良いからだと伯母に聞いた記憶がある。
今から作るのは、宮城県の仙台雑煮。
餅は角餅、ハゼの出汁で作る。特徴はパッと見て分かるくらい豪華なこと。椀からはみ出すように焼きハゼが鎮座しており、中央にはイクラが盛られている。
他にも、大根、人参、ごぼう、ずいき、凍り豆腐などが具材がいっぱい。餅が見えなくなるほどの具材で覆うのが仙台流らしい。
具材を細切りにするのも特徴といえる。細切りにした大根、にんじん、ごぼうをサッとゆでて水にとり、しっかりと水気をきって冷凍庫で凍らせておく。
これは「おきひな」といって、昔は外気にさらして凍らせていたという。凍らせることで味がぎゅっとしみやすくなるのだ。
まずは、小鍋に水と焼きハゼを入れて出汁をとる。出汁をとったあとのハゼは、身を崩さないようにそっと取り出しておく。
ずいきと凍り豆腐はもどしたあと、細切りにする。出汁のなかに具材を入れて煮てから、醤油、塩、みりん、酒で味をととのえる。小鍋で煮ていると、なんともほっこりする匂いが台所に充満した。
椀に焼いた餅を入れ、具材と汁を盛り付ける。
出汁をとったハゼを乗せ、いくらをたっぷりと盛ったらできあがり。豪華な仙台雑煮の完成だ。
「いただきます」
祝い箸で、そっと焼きハゼの身を崩す。食べ方に正解があるのかは分からないけど、とりあえずひとつずつの具材を味わう。ぷちぷちしたいくらの食感がたまらない。具材が少なくなってきたら汁と一緒にすすって、最後に焼きめのついた香ばしい角餅をいただく。
野菜の旨味やハゼの出汁、焼餅の香ばしさが椀のなかで一体となっている。見た目は驚くほど豪華なのに、口に入れるとそれぞれの個性が邪魔をしない。
「あっつい……」
ぬくもった部屋で、あつあつのお雑煮を食べたせいだ。気づくと額に汗が滲んでいた。着込んでいたセーターを脱いでから、小鍋に残っている汁をすべて椀に入れる。
ほっこりして、おいしい。おいしいのだけど、なにか物足りない気がする。
こんなに豪華なお雑煮を食べているのに足りない感じがするのだ。それは他のお雑煮を食べたときにも感じたことだった。お腹はいっぱい、けれど満たされない。
もしかしたら、自分ひとりで食べているからかもしれない。
ひとりが寂しいというのは少し違う気がする。もともとひとりが好きだし、落ち着く。そうではなくて、きっと自分は作ること以上に食べてもらうことが好きなのだ。
だから、ひとりで作って食べているこの状況を物足りなく感じている。
……まかない係の仕事って、自分にとっては天職だなぁ。
料理人になって良かったと、千影はふたつめの焼餅を椀に入れながら、しみじみと感じていた。
27
お気に入りに追加
109
あなたにおすすめの小説
気だるげ男子のいたわりごはん
水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【奨励賞】作品です。
◇◇◇◇
いつも仕事でへとへとな私、清家杏(せいけあん)には、とっておきの楽しみがある。それは週に一度、料理代行サービスを利用して、大好きなあっさり和食ごはんを食べること。疲弊した体を引きずって自宅に帰ると、そこにはいつもお世話になっている女性スタッフではなく、無愛想で見目麗しい青年、郡司祥生(ぐんじしょう)がいて……。
仕事をがんばる主人公が、おいしい手料理を食べて癒されたり元気をもらったりするお話。
郡司が飼う真っ白なもふもふ犬(ビションフリーゼ)も登場します!
夜食屋ふくろう
森園ことり
ライト文芸
森のはずれで喫茶店『梟(ふくろう)』を営む双子の紅と祭。祖父のお店を受け継いだものの、立地が悪くて潰れかけている。そこで二人は、深夜にお客の家に赴いて夜食を作る『夜食屋ふくろう』をはじめることにした。眠れずに夜食を注文したお客たちの身の上話に耳を傾けながら、おいしい夜食を作る双子たち。また、紅は一年前に姿を消した幼なじみの昴流の身を案じていた……。
(※この作品はエブリスタにも投稿しています)
『 ゆりかご 』
設樂理沙
ライト文芸
" 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始
の加筆修正有版になります。
2022.7.30 再掲載
・・・・・・・・・・・
夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・
その後で私に残されたものは・・。
・・・・・・・・・・
💛イラストはAI生成画像自作
2番目の1番【完】
綾崎オトイ
恋愛
結婚して3年目。
騎士である彼は王女様の護衛騎士で、王女様のことを何よりも誰よりも大事にしていて支えていてお護りしている。
それこそが彼の誇りで彼の幸せで、だから、私は彼の1番にはなれない。
王女様には私は勝てない。
結婚3年目の夫に祝われない誕生日に起こった事件で限界がきてしまった彼女と、彼女の存在と献身が当たり前になってしまっていたバカ真面目で忠誠心の厚い騎士の不器用な想いの話。
※ざまぁ要素は皆無です。旦那様最低、と思われる方いるかもですがそのまま結ばれますので苦手な方はお戻りいただけると嬉しいです
自己満全開の作品で個人の趣味を詰め込んで殴り書きしているため、地雷多めです。苦手な方はそっとお戻りください。
批判・中傷等、作者の執筆意欲削られそうなものは遠慮なく削除させていただきます…
サクラ舞い散るヤヨイの空に
志波 連
ライト文芸
くるくるにカールさせたツインテールにミニスカート、男子用カーデガンをダボっと着た葛城沙也は、学内でも有名なほど浮いた存在だったが、本人はまったく気にも留めず地下アイドルをやっている姉の推し活に勤しんでいた。
一部の生徒からは目の敵にされ、ある日体育館裏に呼び出されて詰問されてしまう沙也。
他人とかかわるのが面倒だと感じている飯田洋子が、その現場に居合わせつい止めに入ってしまう。
その日から徐々に話すことが多くなる二人。
互いに友人を持った経験が無いため、ギクシャクとするも少しずつ距離が近づきつつあったある日のこと、沙也の両親が離婚したらしい。
沙也が泣きながら話す内容は酷いものだった。
心に傷を負った沙也のために、洋子はある提案をする。
他のサイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより引用しました。
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
本日、私の大好きな幼馴染が大切な姉と結婚式を挙げます
結城芙由奈
恋愛
本日、私は大切な人達を2人同時に失います
<子供の頃から大好きだった幼馴染が恋する女性は私の5歳年上の姉でした。>
両親を亡くし、私を養ってくれた大切な姉に幸せになって貰いたい・・・そう願っていたのに姉は結婚を約束していた彼を事故で失ってしまった。悲しみに打ちひしがれる姉に寄り添う私の大好きな幼馴染。彼は決して私に振り向いてくれる事は無い。だから私は彼と姉が結ばれる事を願い、ついに2人は恋人同士になり、本日姉と幼馴染は結婚する。そしてそれは私が大切な2人を同時に失う日でもあった―。
※ 本編完結済。他視点での話、継続中。
※ 「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています
※ 河口直人偏から少し大人向けの内容になります
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる