251 / 356
聖女を救え!
聖女救出会議、会場はこちらです!
しおりを挟む
さて。邪魔な支配人を追い払ったところで使用人さんたちにも、陸軍の皆様が「客人に無礼があってはならん。支配人の沙汰が決まるまでは、私たちが客人の世話を手配する」ということで丁寧にお願いし、お帰り頂いた。
屋敷全体に結界を張ったら、俺たち「王国&陸海軍」の拠点のかんせーい!ぱちぱちぱちー!
リアム団長が茫然と「……結界……はあ……」と呟いていたので、「害意のある人は入れなくしたの」と教えてあげた。
リアム団長の横にいたフィガロ団長がちょっと青ざめながら言った。
「王国を敵に回さなくてよかったぜ……」
「大丈夫だよ。ナージャとは友達になったから。友達の国とは仲良くするものでしょう?あとね、王様は平和主義なの。攻めてこなきゃ何もしないよ」
そもそも、うちの国は割と安定してる。友好的な外交で輸出入をすることはあれ、わざわざほかの国と戦争までする理由がないのだ。
俺の言葉に団長さんたちはため息をついた。
「うちの国はもともと戦争で領土を奪って発展してきた国だからなあ。ここ10年ほどは安定しているが、そろそろ次の戦を、という声もあるんだ」
「まあ、そのために俺たちがいるってものあるしなあ。このまま戦がなければ、俺たちも首だ」
「戦がしたいわけではないんだ。でも戦うのが軍人の仕事だからな」
んん?あれれ?
「あのね。平和な国にも軍隊はあるでしょ。例えば反乱を防いだり、ほかの国の侵略を防いだり。魔物を狩ったり、犯罪を取り締まったり。戦うためじゃなくって、平和を守るために存在するのが軍なんじゃないの?この10年、安定している間は、そうやってお仕事してきたんでしょ?それじゃダメなの?」
俺の素朴な疑問には、団長さんたちじゃなくてナージャが答えてくれた。
「ダメじゃない。それこそが、あるべき姿だと私は思っている。よその国から奪い続けていく国に、未来などない。私はそう思う」
今のナージャからは、最初に会った時の「俺様」な感じも、身に纏ってた「俺様」という鎧が離れたときのもろい感じもない。今ここにいるのは、ただありのままのナージャ。なのに、なんて強く見えるんだろう。
そのオレンジの髪が明りに照らされキラキラと輝くのを俺は眩しく見つめた。
俺もそう思うよ、ナージャ。奪い続ける先には、絶望しかない。未来は奪うものじゃない。自分たちで作りださなきゃ。
そんな俺の気持ちを代弁するかのようにお兄様が口を開いた。
「侵略なしに立ち行かぬ国に未来などない。私も同じ意見だ。ナージャ、国を守るための軍隊を率いて、君が新しい未来を創るんだ。我々はそれに協力しよう」
ミカミカが重々しい空気を吹き飛ばすかのように笑う。
「だな! 王だって絶対じゃない。間違える時もある。それを勇めるのも側近や子の仕事だ。レオンが道をたがえれば俺が正す。だろ?レオン」
「ああ。ミカが正してくれ」
「帝国の道は君たちが正せ、ナージャ殿下。軍団長さんたちもな!」
パンパンパン!
手を叩く音が響く。ゲイルだ。
「てことで、会議といこうぜ!
まずはどうやって道を正すか、だ。俺は、話を聞いた限り、側妃と宰相が過ちの根源とみた。
実際のところ、どうなんだ?まあ自国の内情を話すのにはためらいがあるとは思うが……そこは俺たちを信じてもらうしかねえ。ぶっちゃけ、俺たちは強い。この国占拠したきゃとっくにやってる」
サフィ、リオ、と俺たちを手招きするゲイル。
とっとっとっと、ゲイルの横に。なんでしょうか先生!
「こいつら、どう思う?あ、フィガロは黙ってろよ?」
リアム団長さんと海軍の皆さんの視線が俺たちに集中する。俺はにこにこっと笑顔を振りまき手を振ってご挨拶。
「オルガ団長、S級のキースさんについては、いうまでもない。伝説級だからな。『ゲイル』の名も同様。王家の強さも相当だと聞く。当然その侍従も想像に難くない。だが、この二人については……正直わからん。ナージャ殿下のご友人だからとしか……」
困惑顔でリアム団長が言った。
それを聞いたフィガロ団長は何か言いたそうに頬をピクピクさせながら唇をかみしめている。
うんうん、とゲイルが頷く。
「そう思うだろ?いいか?このメンバーで戦略含めた最強は俺。だが、単純に攻撃力だけでいえば、サフィが一番。次が俺、キースはその次になる」
「は?!待て!あんたは医者じゃないのか?ヒーラーなんだろうが?」
「だからと言って魔法や武力が弱えと入ってねえぞ?」
ニヤリとニヒルな笑みを見えるゲイル。くうー!かっこよ!しびれるう!!
信じられないといった様子の海軍に、キースが苦笑。
「ゲイルはギルド長直伝に戦術を叩き込まれてるんだよ。剣だけならまだしも、魔法も使われたら俺もお手上げだ。ちなみに、サフィはサンダーエンジェルだよ」
キースの言葉にガクリと団長含め海軍勢の顎が落ちた。
「サフィがサンダーエンジェル……マジか……!」
「うちの息子はすげえぞ?この屋敷なんて指先で消し炭にしちまう」
当たり前のように息子自慢が入るゲイル。
「えへへへー。やってみせようか?」
みんなが無言のままぶんぶんと首を振った。いいの?小さいのもできるのに。
するとリオがため息をつく。
「ゲイル。サフィはともかく、僕は何で呼ばれたの?」
「ああ、すまんすまん。で、このリオだ!このメンバーで一番弱いが、それでもおそらく団長クラスだ。この部屋ひとつくらい簡単に凍らせちまうし、氷の矢を空からどかんどかんかましてくるぞ?あ、サフィもそれできるからな?」
「一番弱いとかいらないでしょ!まあ、確かにこの中では一番弱いけど。僕、これでも学園のトップなんだけどなあ……」
キースが苦笑しながら付け加えた。
「あのね、サフィもリオも、王国の中でも最強だから。普通の子がみんなこうだってんじゃないぞ?」
ミカミカも苦笑した。
「当たり前に規格外なんだよこいつら。てかサフィだな。もう常識とか馬鹿らしくなってくるからな」
「ってことで、攻めたきゃとっくに攻め落としてた。つまり、俺たちにここを攻める意思はないってこと。理解してもらえたか?俺たちはナージャを、というよりも聖女を助けに来た。聖女を助けたいって俺の息子がいうんだ。しょうがねえだろ?」
「そうだね。サフィが望むんだからしょうがないよね」
ゲイルとお兄様の言葉に、みんなの顔が「?」になった。恐る恐るという感じで、リアム団長が手を挙げる。
「あのな、聞いていいか?あんたの息子、ラスボスか何かか?」
ブフーッっとミカミカが吹き出した。
「ラ、ラスボスっ……!たしかに、ボスっていやあボスだな。レオンをこき使ってんだからw」
ヒーヒーと涙を流して笑っている。
するとゲイルとお兄様がしれっと言った。
「「そりゃ、サフィの望みなら叶えるだろ(でしょ)?」
キースが肩をすくめる。
「……ごめんね、みんなサフィが大好きだからさ」
「……おうこく……怖え…………」
屋敷全体に結界を張ったら、俺たち「王国&陸海軍」の拠点のかんせーい!ぱちぱちぱちー!
リアム団長が茫然と「……結界……はあ……」と呟いていたので、「害意のある人は入れなくしたの」と教えてあげた。
リアム団長の横にいたフィガロ団長がちょっと青ざめながら言った。
「王国を敵に回さなくてよかったぜ……」
「大丈夫だよ。ナージャとは友達になったから。友達の国とは仲良くするものでしょう?あとね、王様は平和主義なの。攻めてこなきゃ何もしないよ」
そもそも、うちの国は割と安定してる。友好的な外交で輸出入をすることはあれ、わざわざほかの国と戦争までする理由がないのだ。
俺の言葉に団長さんたちはため息をついた。
「うちの国はもともと戦争で領土を奪って発展してきた国だからなあ。ここ10年ほどは安定しているが、そろそろ次の戦を、という声もあるんだ」
「まあ、そのために俺たちがいるってものあるしなあ。このまま戦がなければ、俺たちも首だ」
「戦がしたいわけではないんだ。でも戦うのが軍人の仕事だからな」
んん?あれれ?
「あのね。平和な国にも軍隊はあるでしょ。例えば反乱を防いだり、ほかの国の侵略を防いだり。魔物を狩ったり、犯罪を取り締まったり。戦うためじゃなくって、平和を守るために存在するのが軍なんじゃないの?この10年、安定している間は、そうやってお仕事してきたんでしょ?それじゃダメなの?」
俺の素朴な疑問には、団長さんたちじゃなくてナージャが答えてくれた。
「ダメじゃない。それこそが、あるべき姿だと私は思っている。よその国から奪い続けていく国に、未来などない。私はそう思う」
今のナージャからは、最初に会った時の「俺様」な感じも、身に纏ってた「俺様」という鎧が離れたときのもろい感じもない。今ここにいるのは、ただありのままのナージャ。なのに、なんて強く見えるんだろう。
そのオレンジの髪が明りに照らされキラキラと輝くのを俺は眩しく見つめた。
俺もそう思うよ、ナージャ。奪い続ける先には、絶望しかない。未来は奪うものじゃない。自分たちで作りださなきゃ。
そんな俺の気持ちを代弁するかのようにお兄様が口を開いた。
「侵略なしに立ち行かぬ国に未来などない。私も同じ意見だ。ナージャ、国を守るための軍隊を率いて、君が新しい未来を創るんだ。我々はそれに協力しよう」
ミカミカが重々しい空気を吹き飛ばすかのように笑う。
「だな! 王だって絶対じゃない。間違える時もある。それを勇めるのも側近や子の仕事だ。レオンが道をたがえれば俺が正す。だろ?レオン」
「ああ。ミカが正してくれ」
「帝国の道は君たちが正せ、ナージャ殿下。軍団長さんたちもな!」
パンパンパン!
手を叩く音が響く。ゲイルだ。
「てことで、会議といこうぜ!
まずはどうやって道を正すか、だ。俺は、話を聞いた限り、側妃と宰相が過ちの根源とみた。
実際のところ、どうなんだ?まあ自国の内情を話すのにはためらいがあるとは思うが……そこは俺たちを信じてもらうしかねえ。ぶっちゃけ、俺たちは強い。この国占拠したきゃとっくにやってる」
サフィ、リオ、と俺たちを手招きするゲイル。
とっとっとっと、ゲイルの横に。なんでしょうか先生!
「こいつら、どう思う?あ、フィガロは黙ってろよ?」
リアム団長さんと海軍の皆さんの視線が俺たちに集中する。俺はにこにこっと笑顔を振りまき手を振ってご挨拶。
「オルガ団長、S級のキースさんについては、いうまでもない。伝説級だからな。『ゲイル』の名も同様。王家の強さも相当だと聞く。当然その侍従も想像に難くない。だが、この二人については……正直わからん。ナージャ殿下のご友人だからとしか……」
困惑顔でリアム団長が言った。
それを聞いたフィガロ団長は何か言いたそうに頬をピクピクさせながら唇をかみしめている。
うんうん、とゲイルが頷く。
「そう思うだろ?いいか?このメンバーで戦略含めた最強は俺。だが、単純に攻撃力だけでいえば、サフィが一番。次が俺、キースはその次になる」
「は?!待て!あんたは医者じゃないのか?ヒーラーなんだろうが?」
「だからと言って魔法や武力が弱えと入ってねえぞ?」
ニヤリとニヒルな笑みを見えるゲイル。くうー!かっこよ!しびれるう!!
信じられないといった様子の海軍に、キースが苦笑。
「ゲイルはギルド長直伝に戦術を叩き込まれてるんだよ。剣だけならまだしも、魔法も使われたら俺もお手上げだ。ちなみに、サフィはサンダーエンジェルだよ」
キースの言葉にガクリと団長含め海軍勢の顎が落ちた。
「サフィがサンダーエンジェル……マジか……!」
「うちの息子はすげえぞ?この屋敷なんて指先で消し炭にしちまう」
当たり前のように息子自慢が入るゲイル。
「えへへへー。やってみせようか?」
みんなが無言のままぶんぶんと首を振った。いいの?小さいのもできるのに。
するとリオがため息をつく。
「ゲイル。サフィはともかく、僕は何で呼ばれたの?」
「ああ、すまんすまん。で、このリオだ!このメンバーで一番弱いが、それでもおそらく団長クラスだ。この部屋ひとつくらい簡単に凍らせちまうし、氷の矢を空からどかんどかんかましてくるぞ?あ、サフィもそれできるからな?」
「一番弱いとかいらないでしょ!まあ、確かにこの中では一番弱いけど。僕、これでも学園のトップなんだけどなあ……」
キースが苦笑しながら付け加えた。
「あのね、サフィもリオも、王国の中でも最強だから。普通の子がみんなこうだってんじゃないぞ?」
ミカミカも苦笑した。
「当たり前に規格外なんだよこいつら。てかサフィだな。もう常識とか馬鹿らしくなってくるからな」
「ってことで、攻めたきゃとっくに攻め落としてた。つまり、俺たちにここを攻める意思はないってこと。理解してもらえたか?俺たちはナージャを、というよりも聖女を助けに来た。聖女を助けたいって俺の息子がいうんだ。しょうがねえだろ?」
「そうだね。サフィが望むんだからしょうがないよね」
ゲイルとお兄様の言葉に、みんなの顔が「?」になった。恐る恐るという感じで、リアム団長が手を挙げる。
「あのな、聞いていいか?あんたの息子、ラスボスか何かか?」
ブフーッっとミカミカが吹き出した。
「ラ、ラスボスっ……!たしかに、ボスっていやあボスだな。レオンをこき使ってんだからw」
ヒーヒーと涙を流して笑っている。
するとゲイルとお兄様がしれっと言った。
「「そりゃ、サフィの望みなら叶えるだろ(でしょ)?」
キースが肩をすくめる。
「……ごめんね、みんなサフィが大好きだからさ」
「……おうこく……怖え…………」
1,056
はじめまして。初めて書いてみたオリジナル異世界BL。可哀想な主人公が、それに負けずに力業で幸せになるのが好きです。ハピエン主義なので、完全無双のハピエンになります。誤字脱字など、ご容赦くださいませ(;・∀・)→ご指摘があれば修正いたしますので!ご都合主義の作者の自己満足小説です。作者豆腐メンタルのため、ご不満のある方は「そっ閉じ」でお願いいたします。。。お楽しみいただけましたら、ぜひぽちっとイイネをお願いいたします♡コメントもぜひ♡
お気に入りに追加
5,351
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、婚約破棄して従妹と結婚をなされたかつての婚約者様へ、私が豚だったのはもう一年も前の事ですよ?
北城らんまる
恋愛
ランドム子爵家のご令嬢ロゼッティは、ある日婚約破棄されてしまう。それはロゼッティ自身が地味で、不細工で、太っていたから。彼は新しい婚約者として、叔父の娘であるノエルと結婚すると言い始めた。
ロゼッティはこれを機に、叔父家族に乗っ取られてしまったランドム家を出ることを決意する。
豚と呼ばれるほど太っていたのは一年も前の話。かつて交流のあった侯爵の家に温かく迎えられ、ロゼッティは幸せに暮らす。
一方、婚約者や叔父家族は破滅へと向かっていた──
※なろうにも投稿済
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
愛する人
斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
「ああ、もう限界だ......なんでこんなことに!!」
応接室の隙間から、頭を抱える夫、ルドルフの姿が見えた。リオンの帰りが遅いことを知っていたから気が緩み、屋敷で愚痴を溢してしまったのだろう。
三年前、ルドルフの家からの申し出により、リオンは彼と政略的な婚姻関係を結んだ。けれどルドルフには愛する男性がいたのだ。
『限界』という言葉に悩んだリオンはやがてひとつの決断をする。
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。
石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。
ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。
ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。
母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
どこにでもある話と思ったら、まさか?
きりか
BL
ストロベリームーンとニュースで言われた月夜の晩に、リストラ対象になった俺は、アルコールによって現実逃避をし、異世界転生らしきこととなったが、あまりにありきたりな展開に笑いがこみ上げてきたところ、イケメンが2人現れて…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
傷付いた騎士なんて要らないと妹は言った~残念ながら、変わってしまった関係は元には戻りません~
キョウキョウ
恋愛
ディアヌ・モリエールの妹であるエレーヌ・モリエールは、とてもワガママな性格だった。
両親もエレーヌの意見や行動を第一に優先して、姉であるディアヌのことは雑に扱った。
ある日、エレーヌの婚約者だったジョセフ・ラングロワという騎士が仕事中に大怪我を負った。
全身を包帯で巻き、1人では歩けないほどの重症だという。
エレーヌは婚約者であるジョセフのことを少しも心配せず、要らなくなったと姉のディアヌに看病を押し付けた。
ついでに、婚約関係まで押し付けようと両親に頼み込む。
こうして、出会うことになったディアヌとジョセフの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹のことを長年、放置していた両親があっさりと勘当したことには理由があったようですが、両親の思惑とは違う方に進んだようです
珠宮さくら
恋愛
シェイラは、妹のわがままに振り回される日々を送っていた。そんな妹を長年、放置していた両親があっさりと妹を勘当したことを不思議に思っていたら、ちゃんと理由があったようだ。
※全3話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる