222 / 358
みんなの愛が重い件
俺の大変な1日の最後
しおりを挟む
濃ゆーい、あまりにも濃ゆーい1日を送って疲れ切った俺をリオがうちまで送ってくれた。
(というより、リオが俺の馬車に同乗してうちに来てうちからゲートで帰っていったのです。これで送ってくれたといえるのだろうか)
ぐったりとソファに沈み込んだ俺に、キースが不思議そうに言った。
「サフィはヒールできるんだろう?冒険者たちの疲れを取ったりしていたよな?
自分にはできないのか?」
「うーん。やってもいいんだけどね。
たまにならいいけど、自分だとつい乱発しちゃいそうだし。
そしたらそれが当たり前になっちゃうでしょ。
自分だとちょっと疲れただけで無意識にヒールしちゃう。
そうすると身体がさぼるようになるんだって。
ヒールしないと回復しなくなっちゃうの。
ゲイルが言ってた」
「そうなのか?」
「うん。そうなの」
奥が深いんだなー、となんども頷いているキース。
そうなの。ただやればいいってもんじゃないの。
それがゲイルの教え。
必要な時に必要な量を。使いすぎはダメ。
それに、この疲れの大半は生徒会のせい。
あのウルフなお耳に興奮しすぎたせいもちょっとはあるかもしれないけど、それはほんのちょっとのはず。
これは生徒会による精神的な疲れなの。
ぐにゃんぐにゃんの俺を哀れに思ったのか、キースが俺の横に座って俺の頭をキースの膝に載せるようにして寝かせてくれた。
そしてそのまま俺の瞼に掌をのせて優しくマッサージしてくれる。
「うう……」
掌から伝わる人割とした熱と程よい圧力!
き、きもちいい……!
うっとりしながらなすがままの俺。
キースってば甘やかし上手さん!
「とてもよき…。
すんごくきもちいい…
キースじょうず…もっとして…」
うっとりと呟いたら、なぜかキースが固まった。
「?もう終わり?キースおつかれ?」
「い、いや大丈夫だ。
だが……サフィは少し言葉を選んだほうが…。
いや、なんでもない。ああもう!俺は子供になにを言っているんだ…」
目元を赤くしてなんかごちゃごちゃ言ってる。
やっぱお疲れ?
「キース?」
「すまん。こっちの話だ。少しは楽になったか?」
「うん!とってもいい感じ!ヒールみたいに目がぽかぽかになった!ありがと!
キースの手も魔法みたいだね」
にこにことお礼を言ったら、なぜかキースが撃沈した。
「……サフィはそのままでいてくれ。
俺が悪かった」
あ、そ、そうなの?
よくわからんがありがとう?
しばらくしたらゲイルが帰ってきたから、お風呂に入りながら今日のことをご報告。
お昼がバイキングだった話をしたら
「サフィ、ちゃんと取れたか?
取り過ぎて残したりしてねえよな?
ちゃんと適量取るんだぞ?」
なんてリースくんたちと同じことを言われた。
「残してないよ!ちゃんと全部食べたもん!」
嘘じゃない。
心の中で「多い分はリースくんたちが食べてくれたしね!」と付け足す。
「まさか多かった分を友達に食って貰ったりしてないな?」
「み、見てたの?え?ゲイル学院にいた?」
「居ねえわ!やりそうだな、と思っただけだ。
てか、そういうのもダメだぞ?
ちゃんと少しづつ取りなさい!友達に迷惑をかけるんじゃない!」
ゲイルがシェフとこそそこやっていると思ったら。
その日のディナーはまさかのバイキング形式だった。
繰り返そう。
まさかの!おうちのご飯が!バイキング形式だった!
「うちでバイキングの練習しような、サフィ。
ちゃんと適量を覚えよう!
そうすれば学院でも恥ずかしくないぞ?」
バイキングの練習?聞いたことないよ?
なんというお父様の優しさ!
って、過保護かよ!!!
キースとティガー、マリー、ゲイルもバイキングに参加。
なんで疑問に思わないの?ねえ。
これ、おうちの晩御飯だよ?
学院の食堂みたいにみんなで並んで順番に取っていく。
少しつまんではゲイルが頷き。
1つ乗せてはキースが微笑む。
「あ!これ好きなやつ!」
多く取り分けようとすれば…ティガーが小声で囁いた。
「向こうにデザートもありますよ?本日はチーズケーキです」
そっと戻せばマリーが拍手!
みんなに注目されながら、サポートされながら好きなものをとって……
できるかーーーー!!!!
こんなのバイキングじゃないっ!
おかしいよね?
自宅のディナーがバイキング!そんなことある?ねえ?
バイキングってこういうものじゃないの!
ちょっととり過ぎたりしてお残ししそうなのを無理して食べるのもバイキングの醍醐味でしょ?!
この「いけるかいけないか」ハラハラドキドキこそがバイキングなの!
徐々に慣れてきて、少しづつとって2度目に気に入ったものだけ、というバイキング猛者になるまでのこの葛藤だっ
て大事な楽しみのひとつ!
大人数に囲まれて前後左右からアドバイスされたり拍手されたりしながらするもんじゃない!それだけは確か!
シェフ!
こっそり覗かない!
侍女のみなさん!目頭をそっと押さえない!
「ああ!ちゃんと戻されました!」「成長なさいましたね…」じゃない!おかしいから!
俺はバイキングという名のおかしなディナーを全員に注目されながらなんとか切り抜けたのだった。
もう絶対にとりすぎたりしない!
おうちでは普通のご飯がいいから!
夕食後、キースとお散歩。
最近は夜のおさんぽが定番なのだ。
散歩してたら、突然キースにクスクス笑われた。
「サフィって本当にみんなに愛されてるよな」
「家族の愛が重い……」
「良い家族だ。羨ましいな」
ちょっと遠い目をするキース。
遠い故郷を思い出してるのかな?
しかし、他人事のように言っているのが気にくわぬ!
ここは断固として主張させてもらおう!
「キースの家族でもあるでしょ。
家族って、一緒のお家にいる人たちって意味なんだよ。
ゲイルは俺のお父様であり俺の家族。
キースもティガーもマリーも家族でしょ?
俺もみんなもキースのこと家族だって思ってるよ。
前に言ったでしょうが。
もしかして忘れちゃったの?」
キースが目を真ん丸にした。
そしてとっても優しい表情に。
「ごめん。忘れちゃってたみたいだ。
サフィの家族は俺の家族でもあった」
「もう忘れちゃダメだよ!」
ぷんすかと抗議したら、
「そうだな。もう絶対に忘れない」
嬉しそうに笑った。
元の家族のこと忘れてなんて言えないけど。
そんな奴らなんて思い出せないくらいに幸せになって欲しい。
新しい家族といっしょに幸せになろうね、キース!
(というより、リオが俺の馬車に同乗してうちに来てうちからゲートで帰っていったのです。これで送ってくれたといえるのだろうか)
ぐったりとソファに沈み込んだ俺に、キースが不思議そうに言った。
「サフィはヒールできるんだろう?冒険者たちの疲れを取ったりしていたよな?
自分にはできないのか?」
「うーん。やってもいいんだけどね。
たまにならいいけど、自分だとつい乱発しちゃいそうだし。
そしたらそれが当たり前になっちゃうでしょ。
自分だとちょっと疲れただけで無意識にヒールしちゃう。
そうすると身体がさぼるようになるんだって。
ヒールしないと回復しなくなっちゃうの。
ゲイルが言ってた」
「そうなのか?」
「うん。そうなの」
奥が深いんだなー、となんども頷いているキース。
そうなの。ただやればいいってもんじゃないの。
それがゲイルの教え。
必要な時に必要な量を。使いすぎはダメ。
それに、この疲れの大半は生徒会のせい。
あのウルフなお耳に興奮しすぎたせいもちょっとはあるかもしれないけど、それはほんのちょっとのはず。
これは生徒会による精神的な疲れなの。
ぐにゃんぐにゃんの俺を哀れに思ったのか、キースが俺の横に座って俺の頭をキースの膝に載せるようにして寝かせてくれた。
そしてそのまま俺の瞼に掌をのせて優しくマッサージしてくれる。
「うう……」
掌から伝わる人割とした熱と程よい圧力!
き、きもちいい……!
うっとりしながらなすがままの俺。
キースってば甘やかし上手さん!
「とてもよき…。
すんごくきもちいい…
キースじょうず…もっとして…」
うっとりと呟いたら、なぜかキースが固まった。
「?もう終わり?キースおつかれ?」
「い、いや大丈夫だ。
だが……サフィは少し言葉を選んだほうが…。
いや、なんでもない。ああもう!俺は子供になにを言っているんだ…」
目元を赤くしてなんかごちゃごちゃ言ってる。
やっぱお疲れ?
「キース?」
「すまん。こっちの話だ。少しは楽になったか?」
「うん!とってもいい感じ!ヒールみたいに目がぽかぽかになった!ありがと!
キースの手も魔法みたいだね」
にこにことお礼を言ったら、なぜかキースが撃沈した。
「……サフィはそのままでいてくれ。
俺が悪かった」
あ、そ、そうなの?
よくわからんがありがとう?
しばらくしたらゲイルが帰ってきたから、お風呂に入りながら今日のことをご報告。
お昼がバイキングだった話をしたら
「サフィ、ちゃんと取れたか?
取り過ぎて残したりしてねえよな?
ちゃんと適量取るんだぞ?」
なんてリースくんたちと同じことを言われた。
「残してないよ!ちゃんと全部食べたもん!」
嘘じゃない。
心の中で「多い分はリースくんたちが食べてくれたしね!」と付け足す。
「まさか多かった分を友達に食って貰ったりしてないな?」
「み、見てたの?え?ゲイル学院にいた?」
「居ねえわ!やりそうだな、と思っただけだ。
てか、そういうのもダメだぞ?
ちゃんと少しづつ取りなさい!友達に迷惑をかけるんじゃない!」
ゲイルがシェフとこそそこやっていると思ったら。
その日のディナーはまさかのバイキング形式だった。
繰り返そう。
まさかの!おうちのご飯が!バイキング形式だった!
「うちでバイキングの練習しような、サフィ。
ちゃんと適量を覚えよう!
そうすれば学院でも恥ずかしくないぞ?」
バイキングの練習?聞いたことないよ?
なんというお父様の優しさ!
って、過保護かよ!!!
キースとティガー、マリー、ゲイルもバイキングに参加。
なんで疑問に思わないの?ねえ。
これ、おうちの晩御飯だよ?
学院の食堂みたいにみんなで並んで順番に取っていく。
少しつまんではゲイルが頷き。
1つ乗せてはキースが微笑む。
「あ!これ好きなやつ!」
多く取り分けようとすれば…ティガーが小声で囁いた。
「向こうにデザートもありますよ?本日はチーズケーキです」
そっと戻せばマリーが拍手!
みんなに注目されながら、サポートされながら好きなものをとって……
できるかーーーー!!!!
こんなのバイキングじゃないっ!
おかしいよね?
自宅のディナーがバイキング!そんなことある?ねえ?
バイキングってこういうものじゃないの!
ちょっととり過ぎたりしてお残ししそうなのを無理して食べるのもバイキングの醍醐味でしょ?!
この「いけるかいけないか」ハラハラドキドキこそがバイキングなの!
徐々に慣れてきて、少しづつとって2度目に気に入ったものだけ、というバイキング猛者になるまでのこの葛藤だっ
て大事な楽しみのひとつ!
大人数に囲まれて前後左右からアドバイスされたり拍手されたりしながらするもんじゃない!それだけは確か!
シェフ!
こっそり覗かない!
侍女のみなさん!目頭をそっと押さえない!
「ああ!ちゃんと戻されました!」「成長なさいましたね…」じゃない!おかしいから!
俺はバイキングという名のおかしなディナーを全員に注目されながらなんとか切り抜けたのだった。
もう絶対にとりすぎたりしない!
おうちでは普通のご飯がいいから!
夕食後、キースとお散歩。
最近は夜のおさんぽが定番なのだ。
散歩してたら、突然キースにクスクス笑われた。
「サフィって本当にみんなに愛されてるよな」
「家族の愛が重い……」
「良い家族だ。羨ましいな」
ちょっと遠い目をするキース。
遠い故郷を思い出してるのかな?
しかし、他人事のように言っているのが気にくわぬ!
ここは断固として主張させてもらおう!
「キースの家族でもあるでしょ。
家族って、一緒のお家にいる人たちって意味なんだよ。
ゲイルは俺のお父様であり俺の家族。
キースもティガーもマリーも家族でしょ?
俺もみんなもキースのこと家族だって思ってるよ。
前に言ったでしょうが。
もしかして忘れちゃったの?」
キースが目を真ん丸にした。
そしてとっても優しい表情に。
「ごめん。忘れちゃってたみたいだ。
サフィの家族は俺の家族でもあった」
「もう忘れちゃダメだよ!」
ぷんすかと抗議したら、
「そうだな。もう絶対に忘れない」
嬉しそうに笑った。
元の家族のこと忘れてなんて言えないけど。
そんな奴らなんて思い出せないくらいに幸せになって欲しい。
新しい家族といっしょに幸せになろうね、キース!
1,239
はじめまして。初めて書いてみたオリジナル異世界BL。可哀想な主人公が、それに負けずに力業で幸せになるのが好きです。ハピエン主義なので、完全無双のハピエンになります。誤字脱字など、ご容赦くださいませ(;・∀・)→ご指摘があれば修正いたしますので!ご都合主義の作者の自己満足小説です。作者豆腐メンタルのため、ご不満のある方は「そっ閉じ」でお願いいたします。。。お楽しみいただけましたら、ぜひぽちっとイイネをお願いいたします♡コメントもぜひ♡
お気に入りに追加
5,355
あなたにおすすめの小説

自分勝手な側妃を見習えとおっしゃったのですから、わたくしの望む未来を手にすると決めました。
Mayoi
恋愛
国王キングズリーの寵愛を受ける側妃メラニー。
二人から見下される正妃クローディア。
正妃として国王に苦言を呈すれば嫉妬だと言われ、逆に側妃を見習うように言わる始末。
国王であるキングズリーがそう言ったのだからクローディアも決心する。
クローディアは自らの望む未来を手にすべく、密かに手を回す。

妹の嘘の病により、私の人生は大きく狂わされましたが…漸く、幸せを掴む事が出来ました
coco
恋愛
病弱な妹の願いを叶える為、私の婚約者は私に別れを告げた。
そして彼は、妹の傍に寄り添う事にしたが…?

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。
石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。
ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。
ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。
母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

妹に何もかも奪われてしまったと思っていましたが、ちゃんと見てくれる人はいたようです。隣国で、幸せになれるとは夢にも思いませんでした
珠宮さくら
恋愛
ヴェロニカは、妹によって婚約を奪われ、家を勘当されて、国も出て行くことになってしまった。
だが、そんなヴェロニカがひょんなことから王子と婚約することになり、姉妹が真逆の人生を送ることになるとは夢にも思っていなかった。
※全4話。

婚約者が、私より従妹のことを信用しきっていたので、婚約破棄して譲ることにしました。どうですか?ハズレだったでしょう?
珠宮さくら
恋愛
婚約者が、従妹の言葉を信用しきっていて、婚約破棄することになった。
だが、彼は身をもって知ることとになる。自分が選んだ女の方が、とんでもないハズレだったことを。
全2話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる