166 / 363
たくさんの感謝と共に(おみやげ配るだけ!)
閑話休題 俺とライリオのお庭ピクニック
しおりを挟む
オルガ団長との久しぶりの訓練。
張り切っていたんだけど…魔法ばっかりしてる間にすっかり身体はなまってしまっておった…。
しょぼん。
腹筋とか筋トレとかはゲイルに手伝ってもらったりして細々と続けてたんだよ?
でもやはり毎日訓練してるのとは違うもんね。
ふうふうと息を切らす俺に、団長は優しかった。
「腹筋などはやっていたんだろう?それが十分わかる結果だ。
それをやっていなければ、もっとなまっていたと思うぞ?
魔法の訓練をしながら、自分でよく頑張ったな!偉いぞ!
心配するな!すぐにまた元通りに鍛えてやるから!」
団長!一生ついていきますーーー!!!
再開初日はひたすら外周を走り、素振りをして終わったのだった。
お昼は、ライリオが待ちかまえていた。
訓練所までランチが入ったバスケット持参でお迎えに来たのである。
「サフィ!今日は時間はあるかい?
久しぶりに中庭でランチをしないか?」
ライは10歳になってから午後は貴族学校に通うようになった。
ちょうど俺と入れ違いみたいになってて、ランチは久しぶりな気がする。
訓練で外に出てたり、バイツー先生やゲイルとご一緒することが多かったから。
「いいよ。ふたりとランチ、久しぶりだしね」
「やったあ!あのね、サフィが好きなフルーツサンドも作ってもらったんだよ!」
「ベーコンサンドもあるぞ。デザートはティガーがアップルパイをくれた。サフィの好物なんだろう?」
「おお!くまさん直伝のやつ!」
るんたるんたと中庭へ。
知らないうちにお花が入れ替わっていた。
前は青かったゾーンがピンクとかオレンジに。
一部は果樹園になってる。
「この果物はもいでそのまま食べてもいいそうだ。サフィはそういうのが好きなんだろう?」
「え?なんで知ってるの?」
冒険者の絵本でそういうシーンがあって、俺はそれに憧れた。
なんかすんごく美味しそうに見えるんだもん。
「前に『木から直接もいで食べるのって美味しそうだよね!冒険者っぽい!』と言っていたからね」
「もしかして、それで作ってくれたの?」
「あのね、ライが植物図鑑で調べて庭師と相談して選んだんだよ!」
「い、いや、私もやってみたかったから…」
「もう!照れちゃってさ!『サフィはどれが好きだと思う?』とかいって、すんごく悩んでたじゃん!」
「あははは。そうだったの」
なんか図鑑を前に真剣な顔してるのがすごく想像できて、笑っちゃった。
むねがぽかぽかする。
出会いは最悪だったけど、こんなのずっとされ続けたら、普通に「かわいいな」って思うやろ。
それはもうそうなるよ。
「ライ、ありがとう。あとで一緒にもいで食べよう!」
なんとゲイルがこそっと緑魔法で成長を速めていたらしく、今がジャスト食べごろに。
あちこちがみんなの気遣い、心遣いでできてる。
みんな全力じゃん!
あああん!
俺ってつくづく幸せもの。素直にそう思った。
今日は真ん中の東屋には行かずに、果樹の下に布を敷いてそこで食べることに。
葉と果樹がちょうどよい木陰をつくり、心地よい。
中庭なのに森の中にいるみたい。
サンドイッチも絶品。
アップルパイはまんま熊さんのだった!ティガーの再現度すごすぎ!
ティガーに向かってグッジョブしたら、優雅に礼をされた。
うーん。ジェントルー!
お腹がいっぱいになったところで。
俺はシャキーンと立ち上がり、声をあげた。
「よーっし!みなさん、じゅんびよきですかー?」
リオがきょとん。
「え?準備?なに?」
ええ?約束したじゃん!もう忘れちゃったの?
「これから冒険者になります!くだものをもいで食べるの!」
「でも、台とか持ってきた方がいいんじゃない?」
「そうだね。少し高いみたいだ」
俺はチチチと指を振った。
「冒険者は台とかもってないでしょ?だって冒険のとちゅうなんだから」
「え?じゃあどうするの?」
うーむ、と思案顔のライが、いい考えだとばかりににっこりして言った。
「………私が抱っこしてあげようか?」
「ち・がーう!冒険者はだっこしないでしょお?
のぼるの!木に!自分のあしで!のぼるのです!」
「ええ?!登るの?!誰が?!」
「オレたちが!」
「無理だよおお!僕、木登りなんてしたことないよ!」
「私も…やったことがない」
「いやいやいや!やってみよう!まずはがんばってみることがだいじ!」
ちょっと高いところにあるけど、木に登ればとれそうじゃん!
足がかりになりそうな枝もあるし。いけるっしょ!
俺は木をジーっと見つめ、頭のなかでシミュレーション。
うん。できた!
「よいしょ!」
ひょいっと木にとびつき、木の枝をしっかり掴むと、ちょっとした出っ張りに足をかけグイっと身体を持ち上げる。
そしたらもう少し上の位置の枝をつかみ、また同じことを繰り返す。
「さ、サフィ!大丈夫?」
「だいじょうぶー!けっこうかんたん!」
ひょいひょいっと上って、地面から2メートルくらいの大きな枝にまたがった。
ここからなら果実に手が届く。
まあるい果実をちょっとひっぱってみると、プチっと軽い手ごたえがあり簡単に果実がもげた。
うん。いい感じ!
俺は下のライリオに声をかけた。
「あのねえ!いいかんじにとれたー!落とすから、じょうずにうけとって!」
「ええ?無理だよー!」
「じめんにおちないようにファイトですよ!がんばってね!
じめんに落としたらオコだからね!」
「そんなあ!」
「ち、ちょっと待って!」
大慌てでライがシートにしてた布を両手でばさりと広げた。
「リオ、そっちを持って!」
2人で四隅を持って広げると、果実を受け止める即席のおおきなバスケットに。
「おお!それよきです!」
思わず両手でパチパチ。
「サフィ!手を離しちゃダメ!危ないよ!」
おとと。すまんすまん。
「じゃあ、いくよー!」
ぽーん。
ぽーん。
次々ともいでは投げ、もいで投げ。
ついでに木の上でパクリ。
「あまーい!じゅーしー!」
「あー!いいなあ!僕もー!」
リオも一旦ぬのを置いて、ひとつパクリ。
「!なにこれ!皮もむいてないのに、美味しい!」
ライもひとつとって服でそっとこすり、ぱくっ。
「!確かに!……何故だろうか?綺麗に盛り付けられたものより美味しく感じる…」
うふふー!そうでしょうそうでしょう!
「こうやってみんなで採れたてをたべると、おいしいの!
外の空気とか楽しいとかが、おいしいものをもっともっとおいしくするんだよ!」
えへん、とドヤったら、バランスを崩して下に真っ逆さま!
「え?!嘘でしょ!」
「サフィ!!!」
ボスッ!
風のように滑り込んできたティガーが俺をキャッチ!
優しく俺を横におろすと、パンパンと服をはたきながらニコリと微笑んだ。
「大丈夫ですか?お気を付けくださいね?」
ライリオも俺もティガーのあんまりなイケメンぶりにあんぐり。
ライがぽつんと呟いた。
「……私もティガーのようになれるだろうか……」
あんた何を目指すんだ?!気持ちはわかりますけれども!
張り切っていたんだけど…魔法ばっかりしてる間にすっかり身体はなまってしまっておった…。
しょぼん。
腹筋とか筋トレとかはゲイルに手伝ってもらったりして細々と続けてたんだよ?
でもやはり毎日訓練してるのとは違うもんね。
ふうふうと息を切らす俺に、団長は優しかった。
「腹筋などはやっていたんだろう?それが十分わかる結果だ。
それをやっていなければ、もっとなまっていたと思うぞ?
魔法の訓練をしながら、自分でよく頑張ったな!偉いぞ!
心配するな!すぐにまた元通りに鍛えてやるから!」
団長!一生ついていきますーーー!!!
再開初日はひたすら外周を走り、素振りをして終わったのだった。
お昼は、ライリオが待ちかまえていた。
訓練所までランチが入ったバスケット持参でお迎えに来たのである。
「サフィ!今日は時間はあるかい?
久しぶりに中庭でランチをしないか?」
ライは10歳になってから午後は貴族学校に通うようになった。
ちょうど俺と入れ違いみたいになってて、ランチは久しぶりな気がする。
訓練で外に出てたり、バイツー先生やゲイルとご一緒することが多かったから。
「いいよ。ふたりとランチ、久しぶりだしね」
「やったあ!あのね、サフィが好きなフルーツサンドも作ってもらったんだよ!」
「ベーコンサンドもあるぞ。デザートはティガーがアップルパイをくれた。サフィの好物なんだろう?」
「おお!くまさん直伝のやつ!」
るんたるんたと中庭へ。
知らないうちにお花が入れ替わっていた。
前は青かったゾーンがピンクとかオレンジに。
一部は果樹園になってる。
「この果物はもいでそのまま食べてもいいそうだ。サフィはそういうのが好きなんだろう?」
「え?なんで知ってるの?」
冒険者の絵本でそういうシーンがあって、俺はそれに憧れた。
なんかすんごく美味しそうに見えるんだもん。
「前に『木から直接もいで食べるのって美味しそうだよね!冒険者っぽい!』と言っていたからね」
「もしかして、それで作ってくれたの?」
「あのね、ライが植物図鑑で調べて庭師と相談して選んだんだよ!」
「い、いや、私もやってみたかったから…」
「もう!照れちゃってさ!『サフィはどれが好きだと思う?』とかいって、すんごく悩んでたじゃん!」
「あははは。そうだったの」
なんか図鑑を前に真剣な顔してるのがすごく想像できて、笑っちゃった。
むねがぽかぽかする。
出会いは最悪だったけど、こんなのずっとされ続けたら、普通に「かわいいな」って思うやろ。
それはもうそうなるよ。
「ライ、ありがとう。あとで一緒にもいで食べよう!」
なんとゲイルがこそっと緑魔法で成長を速めていたらしく、今がジャスト食べごろに。
あちこちがみんなの気遣い、心遣いでできてる。
みんな全力じゃん!
あああん!
俺ってつくづく幸せもの。素直にそう思った。
今日は真ん中の東屋には行かずに、果樹の下に布を敷いてそこで食べることに。
葉と果樹がちょうどよい木陰をつくり、心地よい。
中庭なのに森の中にいるみたい。
サンドイッチも絶品。
アップルパイはまんま熊さんのだった!ティガーの再現度すごすぎ!
ティガーに向かってグッジョブしたら、優雅に礼をされた。
うーん。ジェントルー!
お腹がいっぱいになったところで。
俺はシャキーンと立ち上がり、声をあげた。
「よーっし!みなさん、じゅんびよきですかー?」
リオがきょとん。
「え?準備?なに?」
ええ?約束したじゃん!もう忘れちゃったの?
「これから冒険者になります!くだものをもいで食べるの!」
「でも、台とか持ってきた方がいいんじゃない?」
「そうだね。少し高いみたいだ」
俺はチチチと指を振った。
「冒険者は台とかもってないでしょ?だって冒険のとちゅうなんだから」
「え?じゃあどうするの?」
うーむ、と思案顔のライが、いい考えだとばかりににっこりして言った。
「………私が抱っこしてあげようか?」
「ち・がーう!冒険者はだっこしないでしょお?
のぼるの!木に!自分のあしで!のぼるのです!」
「ええ?!登るの?!誰が?!」
「オレたちが!」
「無理だよおお!僕、木登りなんてしたことないよ!」
「私も…やったことがない」
「いやいやいや!やってみよう!まずはがんばってみることがだいじ!」
ちょっと高いところにあるけど、木に登ればとれそうじゃん!
足がかりになりそうな枝もあるし。いけるっしょ!
俺は木をジーっと見つめ、頭のなかでシミュレーション。
うん。できた!
「よいしょ!」
ひょいっと木にとびつき、木の枝をしっかり掴むと、ちょっとした出っ張りに足をかけグイっと身体を持ち上げる。
そしたらもう少し上の位置の枝をつかみ、また同じことを繰り返す。
「さ、サフィ!大丈夫?」
「だいじょうぶー!けっこうかんたん!」
ひょいひょいっと上って、地面から2メートルくらいの大きな枝にまたがった。
ここからなら果実に手が届く。
まあるい果実をちょっとひっぱってみると、プチっと軽い手ごたえがあり簡単に果実がもげた。
うん。いい感じ!
俺は下のライリオに声をかけた。
「あのねえ!いいかんじにとれたー!落とすから、じょうずにうけとって!」
「ええ?無理だよー!」
「じめんにおちないようにファイトですよ!がんばってね!
じめんに落としたらオコだからね!」
「そんなあ!」
「ち、ちょっと待って!」
大慌てでライがシートにしてた布を両手でばさりと広げた。
「リオ、そっちを持って!」
2人で四隅を持って広げると、果実を受け止める即席のおおきなバスケットに。
「おお!それよきです!」
思わず両手でパチパチ。
「サフィ!手を離しちゃダメ!危ないよ!」
おとと。すまんすまん。
「じゃあ、いくよー!」
ぽーん。
ぽーん。
次々ともいでは投げ、もいで投げ。
ついでに木の上でパクリ。
「あまーい!じゅーしー!」
「あー!いいなあ!僕もー!」
リオも一旦ぬのを置いて、ひとつパクリ。
「!なにこれ!皮もむいてないのに、美味しい!」
ライもひとつとって服でそっとこすり、ぱくっ。
「!確かに!……何故だろうか?綺麗に盛り付けられたものより美味しく感じる…」
うふふー!そうでしょうそうでしょう!
「こうやってみんなで採れたてをたべると、おいしいの!
外の空気とか楽しいとかが、おいしいものをもっともっとおいしくするんだよ!」
えへん、とドヤったら、バランスを崩して下に真っ逆さま!
「え?!嘘でしょ!」
「サフィ!!!」
ボスッ!
風のように滑り込んできたティガーが俺をキャッチ!
優しく俺を横におろすと、パンパンと服をはたきながらニコリと微笑んだ。
「大丈夫ですか?お気を付けくださいね?」
ライリオも俺もティガーのあんまりなイケメンぶりにあんぐり。
ライがぽつんと呟いた。
「……私もティガーのようになれるだろうか……」
あんた何を目指すんだ?!気持ちはわかりますけれども!
1,332
はじめまして。初めて書いてみたオリジナル異世界BL。可哀想な主人公が、それに負けずに力業で幸せになるのが好きです。ハピエン主義なので、完全無双のハピエンになります。誤字脱字など、ご容赦くださいませ(;・∀・)→ご指摘があれば修正いたしますので!ご都合主義の作者の自己満足小説です。作者豆腐メンタルのため、ご不満のある方は「そっ閉じ」でお願いいたします。。。お楽しみいただけましたら、ぜひぽちっとイイネをお願いいたします♡コメントもぜひ♡
お気に入りに追加
5,353
あなたにおすすめの小説

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。

自分勝手な側妃を見習えとおっしゃったのですから、わたくしの望む未来を手にすると決めました。
Mayoi
恋愛
国王キングズリーの寵愛を受ける側妃メラニー。
二人から見下される正妃クローディア。
正妃として国王に苦言を呈すれば嫉妬だと言われ、逆に側妃を見習うように言わる始末。
国王であるキングズリーがそう言ったのだからクローディアも決心する。
クローディアは自らの望む未来を手にすべく、密かに手を回す。

白い結婚はそちらが言い出したことですわ
来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる