寝癖と塩と金平糖

三冬月マヨ

文字の大きさ
上 下
104 / 125
番外編

いつか、また【一】

しおりを挟む
 思えば、少し前から様子がおかしかったのだ。
 瑞樹みずきは手にした花を持つ手に力を込めて、主のほぼ居ない棺桶を睨んだ。

 月の無い夜だった。
 朝からしとしとと降っていた雨は、夜には土砂降りになっていた。
 そんな天候のせいもあったのだろう。
 その数日前から、彼の様子がおかしかったのもある。
 高梨は休めと言った。
 だが、この棺桶に入るべき彼は、それを断った。
 そして、彼は左腕だけをここへ残して消えたのだ。

 天野たける
 朱雀第十一番隊副班長。
 彼は、愛する妻を一人残して、この世から姿を消した。

 ◇

「そう云やあ、家は見付かったのか?」

 昼時の食堂で、同じテーブルを共にする天野が瑞樹にそう問い掛けて来た。
 あの年末の特別任務から、早七ヶ月が経っていた。そして、春に瑞樹が高梨班に戻って来てから、三ヶ月が経った。瑞樹としては、まだ治療隊に居たかったが、津山の『問題はありません。もう少し、自分に自信を持ちなさい』と云う言葉と共に、送り出されてしまったのだ。
 この春に、休みの形態が変わった。個々の休みだったのが、隊毎の休みになったのだ。その方が効率が良いから、との事だった。そして、戻ってからの瑞樹は、ほぼほぼ天野と行動をしていた。天野自ら瑞樹を鍛錬すると言い出したのだ。珍しいと思ったら『珍しく、天野がやる気を出しているから、付き合ってやってくれ』と、同じく珍しいと思った高梨に言われて瑞樹は頷いた。

「あ、いえ、まだ…」

 カツカレーのカツをフォークに刺して瑞樹が答えた。そんな瑞樹の手元を、隣に座る優士ゆうじが塩な目付きで見ているが、瑞樹は気付かない。
 優士と二人で朱雀の宿舎を出て、家を借りようと話したのは、あの特別任務のあった冬の事だ。しかし、男二人が風呂に入れる程の、ゆとりのある風呂がある家が中々見付からず難航していた。いっそ、建てた方が早いのでは、と、つい先日、優士と話し合ったばかりだった。

「そうか。俺にアテがあるから、少し待ってくれないか?」

 愛妻弁当を食べる手を休めて、天野が窓の外を見て言ったから、瑞樹も優士もその視線に釣られて窓の外を見る。夏の陽射しが眩しく目に刺さるが、それを我慢して外を見れば、訓練場へと続く手前の、中庭と言って良い場所の木陰に、二人の人物が居るのが見えた。高梨とその伴侶である雪緒ゆきおだ。今日は土曜日だから、雪緒が弁当を持ってやって来たのだろう。木の葉や下草が揺れている事から、それなりに風が吹いているのだと思われる。気温はそれなりに高く、食堂では扇風機がゴウゴウと音を立てて居るが、外に居る二人には暑さ等関係無いらしい。雪緒が水筒に入れて来た茶を高梨が笑顔で受け取り、それを美味しそうに口に含んでいる姿が見えた。

「…変わらないな」

「え?」

 ぽつりと。
 何時も豪快な天野がぽつりと呟いたその声は小さく、瑞樹は聞き取れなくて聞き返したが、天野は『いんや』と、白い歯を見せて笑った。だが、その笑顔は何処か寂しそうに、瑞樹には見えた。

 ◇

「何か今日、副隊長おかしくなかったか?」

 その日の夜、自分達の城で、風呂上がりに布団の上で瑞樹は優士に髪を拭かれながら、昼に思った事を口にしていた。

「そうか? みくさんの弁当を食べた後に、足りないとせい先輩の唐揚げを奪って怒られていたから、体調に問題は無いと思うが?」

 しかし、背後に座る優士の返事は相変わらずの塩だ。
 確かに、天野は笑いながら星の唐揚げを食べていたが。
 瑞樹が言いたいのは、食欲…体調の事では無い。

「いや、そうなんだけど、そうじゃなくって…何か…何だか…」

(…消えてしまいそうな…居なくなる様な…)

 そんな気がした。と、口にしたら本当になりそうな気がして、瑞樹は俯いて口を噤んだ。

「…瑞樹」

 優士が髪を拭く手を止めて、静かに瑞樹の名を呼ぶ。

「ん?」

 もう髪が乾いて、次は梳かすのかと顔を上げて軽く背後を振り返ろうとしたら、伸びて来た優士の手が瑞樹の顎を軽く掴んだ。

(あ)

 と、思った時には、優士の唇が瑞樹のそれに重ねられていた。

「何が不安なのかは解らないが、確信の無い事ならそう思い悩むな。新月が近い。心を乱すな」

「…お、おお…」

 軽く触れるだけの口付けに瑞樹は顔を赤くして、もごもごと返事をした。
 優士の声は塩だし、言葉も厳しいが、間近で見る優士の瞳は甘く優しくて。
 今の口付けが瑞樹を心配し、慰める為の物だと解った。
 解ったが。
 優士にその気があった訳では無いと思うが。
 風呂上がりで、布団の上で、更には明日は休みで。

「…もう少し…」

 と、身体を動かして優士と向かい合えば『少しだけで良いのか?』と、意地が悪そうに目を細められた。

(この、解ってるくせにっ!!)

 とは口に出さずに、ぐっと拳に力を入れて、少しの上目遣いと、少しだけ頬を膨らませて瑞樹は優士を見た。

「…いっぱい…したい、です…はい」

「了解」

 優士は小さく笑いながら、瑞樹を布団へと押し倒した。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

消えない思い

樹木緑
BL
オメガバース:僕には忘れられない夏がある。彼が好きだった。ただ、ただ、彼が好きだった。 高校3年生 矢野浩二 α 高校3年生 佐々木裕也 α 高校1年生 赤城要 Ω 赤城要は運命の番である両親に憧れ、両親が出会った高校に入学します。 自分も両親の様に運命の番が欲しいと思っています。 そして高校の入学式で出会った矢野浩二に、淡い感情を抱き始めるようになります。 でもあるきっかけを基に、佐々木裕也と出会います。 彼こそが要の探し続けた運命の番だったのです。 そして3人の運命が絡み合って、それぞれが、それぞれの選択をしていくと言うお話です。

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

早く惚れてよ、怖がりナツ

ぱんなこった。
BL
幼少期のトラウマのせいで男性が怖くて苦手な男子高校生1年の那月(なつ)16歳。女友達はいるものの、男子と上手く話す事すらできず、ずっと周りに煙たがられていた。 このままではダメだと、高校でこそ克服しようと思いつつも何度も玉砕してしまう。 そしてある日、そんな那月をからかってきた同級生達に襲われそうになった時、偶然3年生の彩世(いろせ)がやってくる。 一見、真面目で大人しそうな彩世は、那月を助けてくれて… 那月は初めて、男子…それも先輩とまともに言葉を交わす。 ツンデレ溺愛先輩×男が怖い年下後輩 《表紙はフリーイラスト@oekakimikasuke様のものをお借りしました》

旦那様と僕

三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。 縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。 本編完結済。 『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。

処理中です...