58 / 93
石の壁の章
シャニのリクエスト
しおりを挟む
「うーん」
「ライト様? どうしたんですか?」
昨日見た光景が頭から離れない。
アーニャ達とイチャイチャした後、俺は一人風呂に入りに行った。
男性用の脱衣場を使ったのだがなんとそこにはシャニがいたのだ。
一応男女別に脱衣場を作ったのだが壁に書いたのが地球で一般的な♂♀のマーク。
新入りのシャニが分かる訳ないよな。
俺は裸のシャニと鉢合わせになってしまった。
そして見てしまったんだ。シャニの股間についている大きくなったオチン◯ンを。
「うーん」
「ライトさん、朝ごはんが冷めますよ」
これって聞いた方がいいのかな?
しかしだな、これはかなりデリケートな問題だ。
下手に口に出して、もしこの話が広まったらシャニを傷つけてしまうだろう。
「うーん」
「ライトさん!」「ライト様!」
ん? なんかリディア達が大声を出したぞ。
っていうかいつの間にそこにいたの?
「や、やぁ、おはよう」
「おはようじゃありませんよ」
「早くごはんを食べて下さい。もう仕事の時間ですよ」
しまった、ぼーっとしてたみたいだ。
俺は急いで冷めてしまった朝ごはんをかき込む。
「一体どうしたんですか? 起きてからずっとその調子ですよ」
「具合が悪いのでしたら今日はお休みになられても」
と心配されてしまった。
昨日の一件は話すわけにもゆくまい。
適当にはぐらかしておいた。
それにしても昨日見た光景が頭を離れない。
両性具有は話に聞いたことがあるが、まさか実物を見ることになるとは。
いそいそとテーブルの食器を片付けるリディア達を見て思う。
リディアの、そしてアーニャの股間にもしオチン◯ンが付いていたら……。
俺は彼女達を愛せるのだろうか?
『ライトさぁん。そんなとこ握っちゃだめぇ』
『そ、そんなに動かしては……。あん……』
いや、有りだな。全然有りだ。
全く問題無い!
付いていようとなかろうと、中が女の子であれば大した問題ではないよな。
むしろあんなことやこんなことも出来るし、プレイの幅が広がるな。
やはり抵抗なく受け入れられるのは、俺が日本人だからなのだろう。
フタナリちゃんのエロ漫画とか持ってたし。
なんて朝からゲスいことを考える。
さてと、それじゃ仕事に行かないとな。
今日は森に探索に向かうのだ。
探索班は俺とリディア、アーニャ。比較的力のあるエルフとラミアの計5人。
森は危険だからな。もし猪に襲われても単独で勝てるだけの腕が必要だ。
村を出る前にシャニに挨拶に行くことにした。
昨夜はアクシデントがあったものの、これから村で住むんだ。
このままだとお互い気まずいまま過ごすことになりそうだしね。
なるべく自然な感じで話すとしよう。
シャニは新しく保護した犬人と小屋をシェアしてもらっている。
彼らのために建てた小屋に向かうとテリアっぽい犬人が出迎えてくれた。
彼とは言葉が通じないのでリディアに用件を伝えてもらう。
聞き慣れない言葉を交わした後、リディアが俺に話してくれた。
「シャニはここにいないそうです。それにあの人がこんなことを言っていました……」
リディアは要約して伝えてくれた。
シャニがここにいない理由だが、気がついたら小屋にいなかったこと。
そして犬人達はシャニのような者と同じ空間にいたくないと。出来たら彼女と違う小屋で住みたいからシャニに出ていってもらうか、もしくは自分達が違う小屋に住みたいと言っていたそうだ。
むむ、わがままなことを言うなぁ。
俺の機嫌が悪くなったことをリディアは察したんだろうな。
「ライトさん、ごめんなさい。あんまり言いたくはなかったんですけど……」
「いやリディアは悪くないよ。でもさ、そんなに亜種っていうのは嫌われてるのか? ちょっと見た目が違うだけじゃん」
犬人ってのはファンタジーにおけるコボルトって種族だ。
二本足で歩く犬って感じだな。
しかしシャニはコボルトであるにも関わらずその姿はほとんど人間と変わらない。それを亜種と呼ぶみたいだ。
見た目が違うだけで犬人は亜種のシャニを受け入れられないのだろう。
「悲しいことですが、王都にも差別が存在しました。この村に住む人は比較的寛容な者が多いですが、新しく来た人達は様々なことをまだ受け止めきれていないのでしょう」
と今度はアーニャが言う。
そうだよなぁ。この世界だけじゃなくて地球だって差別がなくなったわけじゃないし。
つい100年前までは人種によっては奴隷扱いされていた人達だっていたんだ。
いきなり今までの常識や慣習を無くせって言われても難しいだろう。
まぁシャニも犬人達もこれから村で生きていくんだ。
ゆっくりでもいいさ。少しずつお互いに歩みよっていけば偏見を無くしていけるだろ。
しかしケアは必要だ。それに対応策も。
いきなり犬人達と一緒に仕事をさせると問題が出てくるかもしれない。
少しずつ距離をつめるためにもシャニには他種族と一緒に仕事をしてもらおう。
「そういえばシャニにはどんな仕事をしてもらうか伝えてなかったな。探索に出る前にシャニに話しておこうか」
「はい! いい考えだと思います!」
意見が一致したので俺達はシャニを探す。
狭い村だ。すぐに見つかるだろ……と思ってたんだけどねぇ。
「いませんね」
「どこに行ったんでしょう?」
うーん、これから探索にも行かなくちゃだし。
あんまり時間を潰すわけにはいかんぞ。
仕方ないので手分けして村中を探すことにした。
俺は村の北側を見てみることに。
溜め池とか畑がある付近だな。
ちなみに風呂も近くにある。
朝と夜の二回お湯を沸かすので村民達は気軽に風呂を楽しめるようにしてあるのだ。
ちょっと風呂を覗くと男湯には誰もおらず、女湯にはおばちゃんエルフとおばちゃんラミアが入っていた。
「ご、ごめん」
と風呂を覗いてしまったことを謝るが、二人はガハガハ笑いながら一緒に入るような手招きをする。
「ははは、また今度にするよ」
とジェスチャーを交え風呂を離れる。
その間ずっとおばちゃん達は笑っていた。
ふー、ちょっと焦ったぜ。
村長自ら出歯亀してしまうとは。
入ってるのがおばちゃんで助かったよ。
気を取り直してシャニを探す。
それにしても見つからんなぁ。
場所を変えるか。
そう思った時だ。櫓の上に誰かがいる。
夜は異形と戦うために必要な設備だが昼間は使っていない。
使う必要の無い櫓に誰かがいる。
俺は櫓の下に向かい、竹で組んだ梯子を昇る。
すると櫓の床に座るシャニと目が合った。
「シャニ。おはよ」
「あ。村長。おはようございます」
村長って。一応村長みたいなことはしてるけどストレートに言われるのは初めてだな。
「隣いいかな?」
「どうぞ」
と彼女は俺が座りやすいように体をずらしスペースを作ってくれた。
さて、何から話すかな。
いきなり昨日の事件のことは言えないし。
とりあえず当たり障りの無い話から進めてみるか。
「あのさ、村民……っていうかここに住んでる人は何かしら仕事をしてもらってるんだ。シャニは何かしたいことはあるか?」
「仕事ですか。どのような仕事があるのでしょうか」
前回決めたのは探索、狩猟、農業、製造。
他にも服飾、整備、養殖なんてのもある。
「一応こんなところかな。村民が増えたら仕事内容も増えるだろうが……」
「提案があります」
ん? 言葉を被せてきたぞ?
「村長の服を見れば分かります。毛皮の加工に頼っていますね。それでは人が増えてきたら対応しきれなくなります」
「だよねぇ。確かにそうだ」
シャニの言う通り、今は猪などの獣の毛皮の服を作っている。
獲物は豊富だが、狩り尽くしてしまえば村民に宛がう服は作れなくなってしまう。
「家畜を捕まえてくるべきでしょう。それに獣の中には乳を出す種類のものもいます」
「牧畜か。そろそろ手を出してもいいかもな」
一応考えていたことではある。
しかし付近にはその手の獣はおらず、俺も見たことがない。
なので一旦諦めることにしたんだ。
でもシャニのリクエストもあることだし、やってみてもいいかもな。
「分かった。これから森に行くんだ。飼えるような動物がいたら捕まえてくるよ」
とは言っても羊や牛みたいな動物がいるのかは知らないけど。
「村長。羊は臆病な生き物です。それ故に気配には敏感で近づく前に逃げられてしまうでしょう。素人では生け捕りには出来ません」
「狩ることは出来ても生け捕りは難しそうだね」
むむ、何気に難しいミッションだな。
しかしそこでシャニが意外なことを言う。
「私が同行しましょう。気配を殺すのは得意ですので」
「シャニが? 森は危ないんだが……。いや、やはりお願いしよう」
シャニのステータスは俺達よりは低いが、それでも他の村民に比べれば異常と呼べるほど高かった。
彼女がいれば心強いな。
俺はシャニの提案を受け入れることにした。
「そうか、それじゃそろそろ行こうか。あ、それとさ。悪いけど村長は止めてくれるかな?」
「村長では問題でも?」
「問題はないんだけど、やっぱり名前を呼んで欲しくてね」
「分かりました。ではライト殿で」
殿って。侍かよ。
ははは、村長よりはマシか。
「よし、行こうか!」
「はい」
うーん、緊張してるのかな?
シャニってあんまり感情を出さないタイプなのかも。
さっきからくすりとも笑っていないんだが。
まぁ、彼女ともゆっくり打ち解けていけばいいさ。
俺はシャニと一緒に村の出口に向かう。
その道中でシャニはこんなことを言ってきた。
「ライト殿。もう二つお願いがあります」
「二つなのね。何?」
「家畜としての獣の世話は私がやります。ある程度ではありますが心得がありますので」
「分かった」
もともとシャニが言い出したことだしな。
別に断る理由は無い。それに心得があるのはありがたい。
だって俺は牧畜については全くの素人ですし。
「もう一つなのですが」
「はいよ。何だ?」
「私をライト殿の家に住まわせてくれないでしょうか?」
んん!? それってどういうこと!?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここまで読んで頂き誠にありがとうございます!
お気に召しましたらお気に入り登録お願いいたします!
「ライト様? どうしたんですか?」
昨日見た光景が頭から離れない。
アーニャ達とイチャイチャした後、俺は一人風呂に入りに行った。
男性用の脱衣場を使ったのだがなんとそこにはシャニがいたのだ。
一応男女別に脱衣場を作ったのだが壁に書いたのが地球で一般的な♂♀のマーク。
新入りのシャニが分かる訳ないよな。
俺は裸のシャニと鉢合わせになってしまった。
そして見てしまったんだ。シャニの股間についている大きくなったオチン◯ンを。
「うーん」
「ライトさん、朝ごはんが冷めますよ」
これって聞いた方がいいのかな?
しかしだな、これはかなりデリケートな問題だ。
下手に口に出して、もしこの話が広まったらシャニを傷つけてしまうだろう。
「うーん」
「ライトさん!」「ライト様!」
ん? なんかリディア達が大声を出したぞ。
っていうかいつの間にそこにいたの?
「や、やぁ、おはよう」
「おはようじゃありませんよ」
「早くごはんを食べて下さい。もう仕事の時間ですよ」
しまった、ぼーっとしてたみたいだ。
俺は急いで冷めてしまった朝ごはんをかき込む。
「一体どうしたんですか? 起きてからずっとその調子ですよ」
「具合が悪いのでしたら今日はお休みになられても」
と心配されてしまった。
昨日の一件は話すわけにもゆくまい。
適当にはぐらかしておいた。
それにしても昨日見た光景が頭を離れない。
両性具有は話に聞いたことがあるが、まさか実物を見ることになるとは。
いそいそとテーブルの食器を片付けるリディア達を見て思う。
リディアの、そしてアーニャの股間にもしオチン◯ンが付いていたら……。
俺は彼女達を愛せるのだろうか?
『ライトさぁん。そんなとこ握っちゃだめぇ』
『そ、そんなに動かしては……。あん……』
いや、有りだな。全然有りだ。
全く問題無い!
付いていようとなかろうと、中が女の子であれば大した問題ではないよな。
むしろあんなことやこんなことも出来るし、プレイの幅が広がるな。
やはり抵抗なく受け入れられるのは、俺が日本人だからなのだろう。
フタナリちゃんのエロ漫画とか持ってたし。
なんて朝からゲスいことを考える。
さてと、それじゃ仕事に行かないとな。
今日は森に探索に向かうのだ。
探索班は俺とリディア、アーニャ。比較的力のあるエルフとラミアの計5人。
森は危険だからな。もし猪に襲われても単独で勝てるだけの腕が必要だ。
村を出る前にシャニに挨拶に行くことにした。
昨夜はアクシデントがあったものの、これから村で住むんだ。
このままだとお互い気まずいまま過ごすことになりそうだしね。
なるべく自然な感じで話すとしよう。
シャニは新しく保護した犬人と小屋をシェアしてもらっている。
彼らのために建てた小屋に向かうとテリアっぽい犬人が出迎えてくれた。
彼とは言葉が通じないのでリディアに用件を伝えてもらう。
聞き慣れない言葉を交わした後、リディアが俺に話してくれた。
「シャニはここにいないそうです。それにあの人がこんなことを言っていました……」
リディアは要約して伝えてくれた。
シャニがここにいない理由だが、気がついたら小屋にいなかったこと。
そして犬人達はシャニのような者と同じ空間にいたくないと。出来たら彼女と違う小屋で住みたいからシャニに出ていってもらうか、もしくは自分達が違う小屋に住みたいと言っていたそうだ。
むむ、わがままなことを言うなぁ。
俺の機嫌が悪くなったことをリディアは察したんだろうな。
「ライトさん、ごめんなさい。あんまり言いたくはなかったんですけど……」
「いやリディアは悪くないよ。でもさ、そんなに亜種っていうのは嫌われてるのか? ちょっと見た目が違うだけじゃん」
犬人ってのはファンタジーにおけるコボルトって種族だ。
二本足で歩く犬って感じだな。
しかしシャニはコボルトであるにも関わらずその姿はほとんど人間と変わらない。それを亜種と呼ぶみたいだ。
見た目が違うだけで犬人は亜種のシャニを受け入れられないのだろう。
「悲しいことですが、王都にも差別が存在しました。この村に住む人は比較的寛容な者が多いですが、新しく来た人達は様々なことをまだ受け止めきれていないのでしょう」
と今度はアーニャが言う。
そうだよなぁ。この世界だけじゃなくて地球だって差別がなくなったわけじゃないし。
つい100年前までは人種によっては奴隷扱いされていた人達だっていたんだ。
いきなり今までの常識や慣習を無くせって言われても難しいだろう。
まぁシャニも犬人達もこれから村で生きていくんだ。
ゆっくりでもいいさ。少しずつお互いに歩みよっていけば偏見を無くしていけるだろ。
しかしケアは必要だ。それに対応策も。
いきなり犬人達と一緒に仕事をさせると問題が出てくるかもしれない。
少しずつ距離をつめるためにもシャニには他種族と一緒に仕事をしてもらおう。
「そういえばシャニにはどんな仕事をしてもらうか伝えてなかったな。探索に出る前にシャニに話しておこうか」
「はい! いい考えだと思います!」
意見が一致したので俺達はシャニを探す。
狭い村だ。すぐに見つかるだろ……と思ってたんだけどねぇ。
「いませんね」
「どこに行ったんでしょう?」
うーん、これから探索にも行かなくちゃだし。
あんまり時間を潰すわけにはいかんぞ。
仕方ないので手分けして村中を探すことにした。
俺は村の北側を見てみることに。
溜め池とか畑がある付近だな。
ちなみに風呂も近くにある。
朝と夜の二回お湯を沸かすので村民達は気軽に風呂を楽しめるようにしてあるのだ。
ちょっと風呂を覗くと男湯には誰もおらず、女湯にはおばちゃんエルフとおばちゃんラミアが入っていた。
「ご、ごめん」
と風呂を覗いてしまったことを謝るが、二人はガハガハ笑いながら一緒に入るような手招きをする。
「ははは、また今度にするよ」
とジェスチャーを交え風呂を離れる。
その間ずっとおばちゃん達は笑っていた。
ふー、ちょっと焦ったぜ。
村長自ら出歯亀してしまうとは。
入ってるのがおばちゃんで助かったよ。
気を取り直してシャニを探す。
それにしても見つからんなぁ。
場所を変えるか。
そう思った時だ。櫓の上に誰かがいる。
夜は異形と戦うために必要な設備だが昼間は使っていない。
使う必要の無い櫓に誰かがいる。
俺は櫓の下に向かい、竹で組んだ梯子を昇る。
すると櫓の床に座るシャニと目が合った。
「シャニ。おはよ」
「あ。村長。おはようございます」
村長って。一応村長みたいなことはしてるけどストレートに言われるのは初めてだな。
「隣いいかな?」
「どうぞ」
と彼女は俺が座りやすいように体をずらしスペースを作ってくれた。
さて、何から話すかな。
いきなり昨日の事件のことは言えないし。
とりあえず当たり障りの無い話から進めてみるか。
「あのさ、村民……っていうかここに住んでる人は何かしら仕事をしてもらってるんだ。シャニは何かしたいことはあるか?」
「仕事ですか。どのような仕事があるのでしょうか」
前回決めたのは探索、狩猟、農業、製造。
他にも服飾、整備、養殖なんてのもある。
「一応こんなところかな。村民が増えたら仕事内容も増えるだろうが……」
「提案があります」
ん? 言葉を被せてきたぞ?
「村長の服を見れば分かります。毛皮の加工に頼っていますね。それでは人が増えてきたら対応しきれなくなります」
「だよねぇ。確かにそうだ」
シャニの言う通り、今は猪などの獣の毛皮の服を作っている。
獲物は豊富だが、狩り尽くしてしまえば村民に宛がう服は作れなくなってしまう。
「家畜を捕まえてくるべきでしょう。それに獣の中には乳を出す種類のものもいます」
「牧畜か。そろそろ手を出してもいいかもな」
一応考えていたことではある。
しかし付近にはその手の獣はおらず、俺も見たことがない。
なので一旦諦めることにしたんだ。
でもシャニのリクエストもあることだし、やってみてもいいかもな。
「分かった。これから森に行くんだ。飼えるような動物がいたら捕まえてくるよ」
とは言っても羊や牛みたいな動物がいるのかは知らないけど。
「村長。羊は臆病な生き物です。それ故に気配には敏感で近づく前に逃げられてしまうでしょう。素人では生け捕りには出来ません」
「狩ることは出来ても生け捕りは難しそうだね」
むむ、何気に難しいミッションだな。
しかしそこでシャニが意外なことを言う。
「私が同行しましょう。気配を殺すのは得意ですので」
「シャニが? 森は危ないんだが……。いや、やはりお願いしよう」
シャニのステータスは俺達よりは低いが、それでも他の村民に比べれば異常と呼べるほど高かった。
彼女がいれば心強いな。
俺はシャニの提案を受け入れることにした。
「そうか、それじゃそろそろ行こうか。あ、それとさ。悪いけど村長は止めてくれるかな?」
「村長では問題でも?」
「問題はないんだけど、やっぱり名前を呼んで欲しくてね」
「分かりました。ではライト殿で」
殿って。侍かよ。
ははは、村長よりはマシか。
「よし、行こうか!」
「はい」
うーん、緊張してるのかな?
シャニってあんまり感情を出さないタイプなのかも。
さっきからくすりとも笑っていないんだが。
まぁ、彼女ともゆっくり打ち解けていけばいいさ。
俺はシャニと一緒に村の出口に向かう。
その道中でシャニはこんなことを言ってきた。
「ライト殿。もう二つお願いがあります」
「二つなのね。何?」
「家畜としての獣の世話は私がやります。ある程度ではありますが心得がありますので」
「分かった」
もともとシャニが言い出したことだしな。
別に断る理由は無い。それに心得があるのはありがたい。
だって俺は牧畜については全くの素人ですし。
「もう一つなのですが」
「はいよ。何だ?」
「私をライト殿の家に住まわせてくれないでしょうか?」
んん!? それってどういうこと!?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここまで読んで頂き誠にありがとうございます!
お気に召しましたらお気に入り登録お願いいたします!
0
お気に入りに追加
440
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる