謎の能力【壁】で始まる異世界スローライフ~40才独身男のちょっとエッチな異世界開拓記! ついでに世界も救っとけ!~

骨折さん

文字の大きさ
上 下
43 / 93
竹の壁の章

歓迎会と拠点の名前

しおりを挟む
 夕方になり、ようやく皆が快適に住める家の建築が終わる。
 壁を発動しただけだが、さすがに10棟の家を作るのには時間がかかった。
 
「ふぅ、終わったな。それじゃデュパ達を呼んでこようか」
「うふふ、素敵なお家ですよね。きっと気に入ってくれますね」

 とリディアは笑う。
 そうだな。自分で作って何だが、結構いい家が出来たように思う。
 ん? そうだ、いいこと思い付いたぞ。

「悪いけどさ、デュパ達のことは頼んでもいいかな?」
「ん? いいですよ。何かやることでもあるんですか?」

 むふふ、それは秘密なのだ。
 適当な理由を言って、俺は一人自宅になるであろう小屋に向かう。
 他の住民達と同じ造りではあるが、ちょっと手を加えたくなったのだ。

 まずは収納だ。あまり服は無いがきっとこれから増えるだろう。
 壁を利用してタンスを作っておく。
 他にも壁に棚なんかを取り付けた。

 ふふ、なんか楽しいな。
 日本にいた時はDIYなんか興味が無かったが、自分の手で生活が改善していくのはとても楽しい。
 あまり時間が無いので家具は最低限のものを用意した。
 ここからが本番だ。
 一階には少し大きめのベッドを用意する。
 これも壁を利用し凹型の箱を作りひっくり返せばいい。
 簡単にベッドの枠が完成した。
 だがただのベッドではないぞ。
 基本的な骨組みは竹で出来ているのだ!

 竹はしなやかなだけではなく、丈夫で弾力性もある。
 多少激しいエッチをしても充分に耐えてくれることだろう!
 だってさ、たまにだが三人で盛り上がっちゃうこともあるしさ。
 
 そして二階は仕切りをつけ、リディアとアーニャの部屋にする。
 一人になりたい時だってあるかもしれないしな。
 プライベートな空間として活用してもらおう。

 こんな感じで自宅の改修を終える。
 ふふ、きっと二人は喜んでくれるだろうな。

 さてと、そろそろデュパのところに行かなくちゃ。
 みんながいるのは食堂付近だったな。
 食堂の前は大きめの広場として使っている。
 異形と戦う前、住民に指示を出す時などに利用しているのだ。
 
 広場に向かうと何やらいい香りがしてくる。
 アーニャとリディアがせっせと食堂から出たり入ったりしていた。

「忙しそうだね」
「ライトさん! 手伝って下さい~」
「ふふ、皆さんを歓迎しようと頑張っちゃいました!」

 どうやらリザードマンのために歓迎会を開くようだ。
 アーニャを筆頭に住民達も総出で調理、配膳なんかをしている。

「グルルルルッ。我らのために申し訳ない」
「ははは、気にすんなって。でもお客さんとして扱うのは今日が最後だ。明日からしっかり働いてもらうからな!」

 デュパは謝ってきたが、今日くらい盛り上がってもいいだろ。

 夕日が完全に沈み、辺りが暗闇に包まれる。
 だが広場の中央では大きな焚き火が赤々と燃え盛り、俺達は焚き火を囲んで座る。
 目の前には今までに比べ一番豪勢な料理が並んだ。
 みんな早く食べたいんだろうな。
 料理から目が離せないようだ。

「美味そうだね」
「はい! デュパさん達の口にあえば良いのですが」
「ふふ、大丈夫よ。私とアーニャが愛情を込めて作ったんだから!」

 と両隣に座る二人が言う。
 そうだな、それじゃ冷める前に頂くとしようか!
 俺は立ち上がり、住民達に声をかける!  

「これから新しい住民の歓迎会を行う! 幸い今夜は新月だ! 異形は襲ってこないだろう! だから今日は大いに楽しんでくれ! だが忘れるなよ! 明日からもっと頑張って働いてもらうからな!」

 言葉が通じない者もいるので、俺の言葉をリディアから伝えてもらう。
 すると住民から大きな歓声があがった。

 ははは、別にリーダーみたいなつもりはなかったんだけどな。
 いつの間にか俺がこの拠点を取り仕切っていた。
 まあこのままでもいいか。別に居心地は悪くないしな。

「それじゃしっかり食ってくれ!」

 俺の声を聞いて住民達は笑顔で食べ始める。
 横に座るリディア達が今夜の献立の説明をしてくれた。

・芋と野草のサラダ:ヤマイモに近い芋を生のまま細切りにしたもの。未熟なミンゴをドレッシングとして使っている。酸味があり食欲をそそる。

・具だくさんのスープ:根菜と猪肉が入っている。根菜は人参に近い味がする。ゴボウのような根菜も入っていた。猪肉は茶葉を揉みこんであるのか臭みがない。

・肉料理:ハンバーグに近い見た目をしている。猪肉とウサギ肉の合挽でナババの粉から作ったパンを練り込んであるそうだ。それを竹串に刺して焼いてある。

・焼き魚:デュパが手土産として持ってきたもの。イワナのような魚だが、地球のものより大きい。

・エビ:これもデュパからの差し入れだ。滝の湖に生息しているらしい。

・デザート:ナババから作ったパンをカエデの樹液、ミンゴの汁で作ったシロップに浸けたもの。


「へー、すごいね。二人は料理上手なんだな」
「ふふ、食べることは大好きですから!」
「私も嗜みとしてかつての主人から料理を習うよう言われていました。ここでライト様のお役に立てて嬉しいです」

 なんて会話をしつつ、楽しい時間は進んでいく。
 ふとデュパが席を立ち、俺達の前に座った。

「ライトよ。感謝するぞ。この地に産まれ落ちて200年以上が経つ。だが今日ほど楽しい日を過ごしたことはない」
「ははは、そう言ってくれて嬉しいよ」

 蜥蜴顔なので表示は読めないが、デュパも心から楽しんでくれたようだ。
 
「グルルルルッ。一つ聞いてもいいか?」
「あぁ。何だ?」

「この里についてだ。お前は拠点と呼んでいるが、名前はないのか?」

 ん? 名前だって?
 そういえば拠点としか呼んでなかったな。
 昔はまったタワーディフェンスゲームよろしく拠点と呼んでいたが、言われてみれば味気ないかもしれない。

「名前かー。特に考えてなかったな」
「グルルルルッ。それはもったいないぞ。恐らくだがこの里はもっと発展するだろう。ならば相応な名が必要なのでは?」
「ライトさん! 賛成です!」
「わ、私も名前は必要だと思います!」

 どうやら住民達も同じことを考えていたようで、急遽歓迎会から拠点の命名式もすることになった。
 住民からは色んな案が出る。
 でもパッとするものがないんだよなー。

「ライト村、ライトの里、ライトタウン……。みんな一回俺の名前から離れてくれないか?」
「えー、かっこいいじゃないですか?」

 リディアさん、それ本気ですか?
 俺は嫌だぞ。拠点に自分の名前がついてなんてさ。
 次々に候補が出るが、やはり俺に関係がある名前ばかりでさ。
 もう【飛び出せ! 異世界の村!】とか付けてやろうか。
 止めておこう。任○堂に怒られそうだし。

 なんて下らないことを考えていたら、横に座るリディアがこんなことを言った。

「ラベレ……。ラベレ村なんてどうでしょうか?」

 ラベレ? どういう意味だろうか?
 でもなんか語呂もいいな。

「ラベレって?」
「は、はい。聖書に書いてある一説なんですが、古代語で自由という意味なんです」

 自由か……。
 それでいいんじゃないか? 襲いかかる異形を退け、自由を手にしようと戦う住民達。
 デュパ達リザードマンも自由を求めてこの地に移りすんだようだし。
 それにかつての王都はエルフやラミア、色んな種族が仲良く暮らしていたそうだし。
 かつての自由を取り戻すために集まった仲間達。
 彼らが集う村、自由ラベレ
 これでいいんじゃないか!?

「よし! 決めた! 今日からこの拠点の名をラベレとする!」
「グルルルルッ! 良い名だ!」
「かっこいいです!」
「ラベレ村! 私達の村ですね!」

 こうして拠点はラベレ村と名前が決まった。
 住民……いやこれからは村民になるんだろうな。
 皆から大きな拍手が沸き上がる。
 だがそれだけではなかった。

 ――ピコーンッ

【村民満足度が上限に達しました。成長ボーナスとして石壁がアンロックされます】

 レベルアップしたみたいだ。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 ここまで読んで頂き誠にありがとうございます!
 お気に召しましたらお気に入り登録お願いいたします!
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

処理中です...