186 / 253
本章
ハンベルク卿と少年
しおりを挟む
ベアットの街から警備兵が駆けつけた時には、終わっていたが壮絶な痕を残してたそうだ。
本部に届いた書類だけだが、本部から出た使者を含めて生き残ったのは2名だけだそうだ。
勿論、無傷なのは召喚した少女が一人だけ。
使者は命こそ助かったが、目と喉をやられてしまい、話す事が出来ない状態である。
後の御者と護衛の兵達は魔物と戦い死んでいた。
魔物はトロールの亜種が一体。
護衛兵が勇敢に戦い、尊い犠牲をだしながら、命をかけて守ったのだ。
護衛兵だけでは無く、御者も使者も少女を守った事を報せてきた。
その報せを教皇より聞かされたベリエーゼ聖女は怒っていた。
自分の手駒を減らされたからと計画が頓挫したことに。『聖女』と呼ばれている子が無傷で来るのだ。
何故なら、使者と少女を伴いハンベルグ卿の一行が護衛に着いて来られるからだ。
ハンベルグ卿は次代の教皇と言われている人物だが、中央に固執せず地方を周り教えを守り実践している。
徳が高いのに庶民にまみれる稀有な存在として慕われており、警備兵は庶民で形成されてるために、中央からは煙たがれ、地方では慕われる事になった。
そのハンベルグ卿が十年振りに中央に来るのは良いが、少女の護衛で来るとなると、事態は変わってしまうのだ。
ランバート教皇も頭を悩まされている事だろう。
老婆はワインを飲み干した。
「次を考えなければ。」
薄暗い中で、静かに考えにふけてった。
街道を軽快な歩調で進む一行。
雲も適度にあり、風も適度に吹いているのは、進行にとって安定して進める。
しかも、魔物に遭遇する事が無いのは何よりである。
「しかし、良い天気ですな。」
笑顔のままに話し掛けてくるハンベルグ卿。
ナイスミドルな中年である。
「そうですね。」
エイトは使者を労りながら相づちをうつ。
使者は黙っているのは、恐怖からだ。
話しても理解してもらえない事を経験したのだ。
例え神が来ても信じてもらえまい。
目が潰れて余計に動けないでいた。
恐怖に押し潰されているからだ。
何も信用出来ない。
あるのは、ただ家族を守る事のみだった。
「使者殿の傷は深いままで申し訳ない。私の業もまだまだ未熟でした。」
また、頭を下げているのは、状態回復魔法も傷を治せなかったからだ。
「いえ、ハンベルグ卿様には、多大なお力をお借りできて幸せです。」
エイトの心からの感謝を感じて、ハンベルグ卿は益々好感が持てたようだ。
「様は余計ですよ、エイトさん。中央で私を呼ばれる時はハンベルグ卿と呼ばないと他が笑いますよ。」
「そうなんですか?分かりました、ハンベルグ卿。」
「そうです。名前の後に役職が付く場合は様は不要なので覚えてますように。」
「覚えます。」
書簡を読んで、会話をして、エイトの人となりを知る。
あとはー、
「あぁ、エイトさんは学園にはいるのですから魔法とか使えますかな?」
「どうでしょう?」
エイトは首を傾げてしまう。
「どうでしょう、学園に入られるのですから回復魔法は必須になります。覚えるには資質が必要になりますが、先に知ることも大事では?」
「私に指導をして頂けるですか?」
「貴女に覚える覚悟があるなら、旅のものぐさですが指導は可能です。」
「では、ご指導をお願いします。」
笑顔の両者ながら、エイトが頭を下げる。
しかし、頭を下げた姿を見ているハンベルグ卿は、凄い威圧を感じてしまう。
子供で、可愛らしい姿なのに、自分以上の風格と威厳を感じる姿であった。
「では、早速やりましょう。」
「はい!ハンベルグ卿。」
二人は和気藹々としながら、魔法の練習をはじめたのだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しまったと思ったが後の祭りだった。
細々と準備を始めだしたのは、ムサイ男から逃げる為だとしても遣り過ぎなのは反省しなくてはと思う。
目の前にあるのは、紛うことないジープがある。
ジープとは?となるが商標登録したのはウィリス・オーバーランド社であるが現在はフィアット・クライスラー・オートモービルズ参下の四輪駆動社のブランドとなっている。
歴史的に日本でジープと云えばアメリカ・バンタムMrⅡを思い出すだろう。
作者も好きな機体な理由として、要求事項にある。
「地雷を踏んでタイヤ四本のうち二本を失った場合でも、スペアタイヤを含めた三本で百キロの走行が可能であること」、「車載工具ですべての修理が可能であること」と無茶な事を言われた、正に軍事用目的の乗り物である。
で、何で作ったのか?になるが、ロマンであると即答できるぞ。
砂漠を行く話になって作ったのが本音である。
作っても理解されないから子供達の遊び場になっているが、頭をかきながらまぁ、いいかとしていた。
ジープは良い。
晴れの日はオープンカーで行けるし、荷物も載せやすい。
不安定な場所も走れるし、壊れ難いのが良い。
ただ、クーラーや乗りにくいのとハンドルが重いのは仕様である。
まぁ、改造してしまえば良いだけなのだが、意外と昔の車のデテールは好きなのだ。
遊ぶ子供達を見ながら、のんびりと見る。
こんな日があっても良いかとしながら、飲み物を飲みながら読書をしていた。
忙しい間に遊ぶ。
楽しい一時となる。
本部に届いた書類だけだが、本部から出た使者を含めて生き残ったのは2名だけだそうだ。
勿論、無傷なのは召喚した少女が一人だけ。
使者は命こそ助かったが、目と喉をやられてしまい、話す事が出来ない状態である。
後の御者と護衛の兵達は魔物と戦い死んでいた。
魔物はトロールの亜種が一体。
護衛兵が勇敢に戦い、尊い犠牲をだしながら、命をかけて守ったのだ。
護衛兵だけでは無く、御者も使者も少女を守った事を報せてきた。
その報せを教皇より聞かされたベリエーゼ聖女は怒っていた。
自分の手駒を減らされたからと計画が頓挫したことに。『聖女』と呼ばれている子が無傷で来るのだ。
何故なら、使者と少女を伴いハンベルグ卿の一行が護衛に着いて来られるからだ。
ハンベルグ卿は次代の教皇と言われている人物だが、中央に固執せず地方を周り教えを守り実践している。
徳が高いのに庶民にまみれる稀有な存在として慕われており、警備兵は庶民で形成されてるために、中央からは煙たがれ、地方では慕われる事になった。
そのハンベルグ卿が十年振りに中央に来るのは良いが、少女の護衛で来るとなると、事態は変わってしまうのだ。
ランバート教皇も頭を悩まされている事だろう。
老婆はワインを飲み干した。
「次を考えなければ。」
薄暗い中で、静かに考えにふけてった。
街道を軽快な歩調で進む一行。
雲も適度にあり、風も適度に吹いているのは、進行にとって安定して進める。
しかも、魔物に遭遇する事が無いのは何よりである。
「しかし、良い天気ですな。」
笑顔のままに話し掛けてくるハンベルグ卿。
ナイスミドルな中年である。
「そうですね。」
エイトは使者を労りながら相づちをうつ。
使者は黙っているのは、恐怖からだ。
話しても理解してもらえない事を経験したのだ。
例え神が来ても信じてもらえまい。
目が潰れて余計に動けないでいた。
恐怖に押し潰されているからだ。
何も信用出来ない。
あるのは、ただ家族を守る事のみだった。
「使者殿の傷は深いままで申し訳ない。私の業もまだまだ未熟でした。」
また、頭を下げているのは、状態回復魔法も傷を治せなかったからだ。
「いえ、ハンベルグ卿様には、多大なお力をお借りできて幸せです。」
エイトの心からの感謝を感じて、ハンベルグ卿は益々好感が持てたようだ。
「様は余計ですよ、エイトさん。中央で私を呼ばれる時はハンベルグ卿と呼ばないと他が笑いますよ。」
「そうなんですか?分かりました、ハンベルグ卿。」
「そうです。名前の後に役職が付く場合は様は不要なので覚えてますように。」
「覚えます。」
書簡を読んで、会話をして、エイトの人となりを知る。
あとはー、
「あぁ、エイトさんは学園にはいるのですから魔法とか使えますかな?」
「どうでしょう?」
エイトは首を傾げてしまう。
「どうでしょう、学園に入られるのですから回復魔法は必須になります。覚えるには資質が必要になりますが、先に知ることも大事では?」
「私に指導をして頂けるですか?」
「貴女に覚える覚悟があるなら、旅のものぐさですが指導は可能です。」
「では、ご指導をお願いします。」
笑顔の両者ながら、エイトが頭を下げる。
しかし、頭を下げた姿を見ているハンベルグ卿は、凄い威圧を感じてしまう。
子供で、可愛らしい姿なのに、自分以上の風格と威厳を感じる姿であった。
「では、早速やりましょう。」
「はい!ハンベルグ卿。」
二人は和気藹々としながら、魔法の練習をはじめたのだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しまったと思ったが後の祭りだった。
細々と準備を始めだしたのは、ムサイ男から逃げる為だとしても遣り過ぎなのは反省しなくてはと思う。
目の前にあるのは、紛うことないジープがある。
ジープとは?となるが商標登録したのはウィリス・オーバーランド社であるが現在はフィアット・クライスラー・オートモービルズ参下の四輪駆動社のブランドとなっている。
歴史的に日本でジープと云えばアメリカ・バンタムMrⅡを思い出すだろう。
作者も好きな機体な理由として、要求事項にある。
「地雷を踏んでタイヤ四本のうち二本を失った場合でも、スペアタイヤを含めた三本で百キロの走行が可能であること」、「車載工具ですべての修理が可能であること」と無茶な事を言われた、正に軍事用目的の乗り物である。
で、何で作ったのか?になるが、ロマンであると即答できるぞ。
砂漠を行く話になって作ったのが本音である。
作っても理解されないから子供達の遊び場になっているが、頭をかきながらまぁ、いいかとしていた。
ジープは良い。
晴れの日はオープンカーで行けるし、荷物も載せやすい。
不安定な場所も走れるし、壊れ難いのが良い。
ただ、クーラーや乗りにくいのとハンドルが重いのは仕様である。
まぁ、改造してしまえば良いだけなのだが、意外と昔の車のデテールは好きなのだ。
遊ぶ子供達を見ながら、のんびりと見る。
こんな日があっても良いかとしながら、飲み物を飲みながら読書をしていた。
忙しい間に遊ぶ。
楽しい一時となる。
0
お気に入りに追加
905
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
赤ん坊なのに【試練】がいっぱい! 僕は【試練】で大きくなれました
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はジーニアス
優しい両親のもとで生まれた僕は小さな村で暮らすこととなりました
お父さんは村の村長みたいな立場みたい
お母さんは病弱で家から出れないほど
二人を助けるとともに僕は異世界を楽しんでいきます
ーーーーー
この作品は大変楽しく書けていましたが
49話で終わりとすることにいたしました
完結はさせようと思いましたが次をすぐに書きたい
そんな欲求に屈してしまいましたすみません
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
催眠術師は眠りたい ~洗脳されなかった俺は、クラスメイトを見捨ててまったりします~
山田 武
ファンタジー
テンプレのように異世界にクラスごと召喚された主人公──イム。
与えられた力は面倒臭がりな彼に合った能力──睡眠に関するもの……そして催眠魔法。
そんな力を使いこなし、のらりくらりと異世界を生きていく。
「──誰か、養ってくれない?」
この物語は催眠の力をR18指定……ではなく自身の自堕落ライフのために使う、一人の少年の引き籠もり譚。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転移術士の成り上がり
名無し
ファンタジー
ベテランの転移術士であるシギルは、自分のパーティーをダンジョンから地上に無事帰還させる日々に至上の喜びを得ていた。ところが、あることがきっかけでメンバーから無能の烙印を押され、脱退を迫られる形になる。それがのちに陰謀だと知ったシギルは激怒し、パーティーに対する復讐計画を練って実行に移すことになるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる