転生国主興国記

hinomoto

文字の大きさ
上 下
180 / 253
本章

新たなぶんか

しおりを挟む
「ナイン様、おはようございます。」

「ナイン様、気持ち良い朝ですね。」

と、まあ聞いた事も無いような事を言われております。
しかも勤勉で実直なオアシスの住民がいます。
遊ぶ概念も昼寝をする人も居ません。
非常に変わってしまった方々です。
保護者の様に接していたメアリは、

「ナイン様、お供を致します。」

と、関わってくるし、友達だったテトは、

「ナイン様、ご機嫌は如何でしょうか?」

と、聞いてくる。他の子供達は、

「ナイン様、ご機嫌麗しゅう存じます。」

と、言います。変です。もの凄い変です。
ナインは一人だけ、背中に冷や汗が湧き出るのを感じる。

「あぁ、元気よー。」

と、集団から外れた。
空から町を見ると、完全に異質な物が出来上がった。〃村〃よりはグレードが下がるが、此処にあるべき物では無かった気がする。
工場でも機械の使用はさせていない。
いずれは機織り等を作り発展も可能にしている。
人口は少ないので、発展には他のオアシスの協力が必要だ。
出来る男や女が出てきて、交流と教育と新しい文化を培う事を祈る。
それはおいといて、アイを探してみた。
人だかりを見れば直ぐに分かるからな。
なんで連絡しないのは、アイの機体に見惚れてしまったからだ。
外から見てるだけで満足できるのは、アイを信用出来ているからだろう。
意外に人に嫉妬していない自分が居るが不思議だ。
わいわいガヤガヤと楽しそうに話しているので、それを肴にレモンティーを飲む。
飲み物はコーヒーでも紅茶でも日本茶全般に中国茶など数有る中でレモンティーが好きだ。しかも、甘酸っぱいのが好きなのです。
レモンティーは紅茶にレモンを入れた物となるが、レモン汁を入れれば良いので物を入れて欲しくない派と言う面倒な人だ。
それに角砂糖を三個入れて飲むのが好きなのです。
お恥ずかし。
甘党か!と云われると、甘いのも辛いのも好きですよ。
飲み物で辛いのはNGですね、苦いのに訂正です。
良く匂いを嗅いでとかありますが、口に含んだ時に広がる味が好きなんです。
付け合わせはクッキーでも饅頭でも何でもござれです。
トンガラシ煎餅とか密かにはまり処なんですが、他人に受け入れられないのも自覚してます。
アイがもみくちゃになりながら、対応を丁寧にしている姿は絵の様に、映画の様に感じながら見れる。
飽きたら晴れた空を見ていれば良いもんだ。
さて、向こうでも稼働しているがアイ機体からAIが仕込まれた機体に変わっているので、現在は箇所には機体はあるが、村や町を歩く事はないそうだ。
ここ、青のオアシスにアイの分体を出すかと思えば、使役された悪魔達が走り回っている。
教師、指導、神殿の手入れを悪魔主導で親切丁寧に行われている姿はシュールでしかない。
でも、平和なら良いじゃないか。
ボーとしてる?......
あっ!
神国あったわ!忘れていたよ。
でも、少し良いよね?

だが、住民は違っていた。
神様が道端にテーブルと椅子やティーを取り出して、お茶を楽しんでいる様を見てしまうが無視をしていたのだ。
神だから粗相があってはならないとは思っても、女の子認定も変わらず、お子ちゃま認定されたままなのだ。
そんな子がお茶を優雅にしているのはシュールでしかなかった。
見て見ぬ振りをしなくては、どうしようもないのである。
本当にどうすれば、笑わない様に過ごせるのか。
それが住民の悩みであったのだ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


イルミナ神国は南に山脈がそびえ立ち人の侵入を拒んでいた。東と北には海があり、西には砂漠と小国が在るだけだが、小国からの貿易が国の財政の一端になっている。
だが、収入の90%をお布施で賄っているのだ。
国としての神国は貧しい。
だが、教会としての神国は豊かであった。
文化レベルも中世ヨーロッパよりも酷い状態の中でも国民は神を信じて、酷い仕打ちも我慢していた。
教会に入る事が全てであり、国はもう成り立っていなかったのだ。
元の国が成り立たないから教会に助けを求め、国民を取られ税を取れず、兵も集まらない状況が長年続き誰も改善が取れない程であった。
爵位の存在は有るものの、国民と対して代わらない認識であり、殆どが名誉だけの存在となっていた。
それよりも教会の地位に人は狂信し、熱中していた。
頭が賢い子は教会の学園に入るのがステータスであり、学園からの書簡が来ただけでお祭りの様に盛り上がってしまう。
誰もが教会に入る事を目指し、入れない人が農業を支え働き次の世代に希望を託していた。
そうしてこの国は成り立つ事になっていた。
だが、国としての教会は腐っていた。
人を罠に嵌めて闇に落とし、疑心暗鬼で化かし合いながら教会は存在した。その教えは海を越えて数多の国へと広まってはいた。
この国は神の教えを教えていた教会が守っていた。
教会の神こそ真実であり、正義なのだ。
しおりを挟む
感想 47

あなたにおすすめの小説

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

赤ん坊なのに【試練】がいっぱい! 僕は【試練】で大きくなれました

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はジーニアス 優しい両親のもとで生まれた僕は小さな村で暮らすこととなりました お父さんは村の村長みたいな立場みたい お母さんは病弱で家から出れないほど 二人を助けるとともに僕は異世界を楽しんでいきます ーーーーー この作品は大変楽しく書けていましたが 49話で終わりとすることにいたしました 完結はさせようと思いましたが次をすぐに書きたい そんな欲求に屈してしまいましたすみません

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜

𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。 だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。 「もっと早く癒せよ! このグズが!」 「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」 「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」 また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、 「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」 「チッ。あの能無しのせいで……」 頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。 もう我慢ならない! 聖女さんは、とうとう怒った。

転移術士の成り上がり

名無し
ファンタジー
 ベテランの転移術士であるシギルは、自分のパーティーをダンジョンから地上に無事帰還させる日々に至上の喜びを得ていた。ところが、あることがきっかけでメンバーから無能の烙印を押され、脱退を迫られる形になる。それがのちに陰謀だと知ったシギルは激怒し、パーティーに対する復讐計画を練って実行に移すことになるのだった。

勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~

楠ノ木雫
ファンタジー
 IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき…… ※他の投稿サイトにも掲載しています。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

処理中です...