かみのこはる〜裏参道のモノノ怪物語

ざこぴぃ。

文字の大きさ
上 下
7 / 40
一章・憑依

第六話・おたたり様

しおりを挟む

 図書館で手紙を読み、気分が悪くなった春夫だったが、過去のもやもやした気持ちも出来事も蛇姫と話をした事によって少し気が晴れた気がした。
 一人では到底乗り越えられなかったかもしれない。腕の中の希子の温かさが春夫に勇気をくれた。

「のこ……ありがとう」
「え?」
「うぅん……何でもない」

少しだけ幸せを噛みしめる春夫だった……。

 その日の夜、春夫は胃のむかつきが収まらず薬局へと薬を買いに出かける。途中、携帯を取り出し電話をかける。

「ふぅぅ……」

ピッ……ピッピッピッ……

「……あっもしもし?母さん?今、電話できる?うん。体調はどう?うん――」

 春夫は母親に事情を聞く。しばらく沈黙の後、母親は話始める。

「……そうか。双子の兄がいたんだね……うん……本当の父さんは別にいるのか。うん……」

春夫は母親から衝撃の事実を聞かされる。

「父さんが……まさか……」

カランカランカラン……

「母さん、ちょっと待って。今、物音がして。うん、今、外なんだ。大丈夫だって――」
「シュゥゥ……」

背中で蛇姫が威嚇する声が聞こえる。

「母さん、後でかけ直すね……」

ピッ……プープープープー……

「蛇姫……来ているのか?ヤツが……」
「あぁ……近くに気配がする」

ドックン……ドックン……ドックン……

 心臓の音が大きく聞こえる。気配がしたのは通りから少し入った廃病院だった。春夫は『立入禁止』の看板の下をくぐり、中へと入る。
 廃墟となった病院は異様な空気が流れている。広いロビーには病棟へ続く通路が何本かあった。そのどこからか、ヤツの気配がする。
 武器になるような物は持ち合わせていない。どころか、妖狐や幼猫と違い、春夫には妖術のたぐいは使えない。いざとなれば高速で逃げることは出来るが、長距離を移動出来るとも思えない。
 ふと、視界に傘が見えた。誰かの忘れ物だろうか。玄関の傘立てにあるビニール傘を取ろうと春夫は移動を始める。

ペタン……ペタン……ペタン……

 右前方……病棟の方から足音が聞こえる。春夫は廊下に注意を払ったまま後ろ向きで、玄関の傘立てに向かう。一歩、また一歩……春夫が玄関に近付く、同じくらいの速さで廊下の足音が近付く。

カタン……

 春夫の手が傘に当たる。廊下を見据えたままグッと掴み、傘立てから引き抜く。

それが男の手だと気付かずに……

「ガハッ!!」

 一瞬だった!春夫が傘立てから引き抜いた手が春夫の首を締め付ける。

「く……くるし……」
「春夫!!くっ!油断したわい!」

慌てる蛇姫の声と、呪文の様な声が聞こえてくる。

『オン・ソラソバテイエイ・ソワカ――』

 春夫の背中が青く光り始める。その光を嫌ってか、首を締めていた腕が一瞬ひるんだ。
 春夫は力いっぱいその腕を首から剥ぎ取る。

雨滴良女きゅんきゅん

パチンッ!!

 突然、ロビーに大雨が降り出す!!滝の様なその雨はロビーにあった椅子を流し、壊れた自動販売機を飲み込み廊下へとなだれ込む!!

ザァァァァ!!

「春夫!今のうちじゃ!」
「ゲホッ!ゲホッ!」

 春夫は今度は、間違いなく傘を握る。廊下に向かうと自動販売機の下敷きになる男の姿が見える。
 腕が……片方無い。その男がおたたり様と確認するやいなや、胸の部分に傘を突き立てる!!

「うぉぉぉぉぉ!!!」

ザク……

 気持ちの良い物ではなかった。手に伝わる感触が何か、卵を潰した感触に似ている。男は動かない。血が出るわけでもない。顔は自動販売機の下に入り込み見えないが、おそらく……逃走中の男だろう。

と、目の前の暗闇がゆっくりと動いた気がした。

 それはゆっくりと人の形を成していく。足下を見ると、刺したはずの男の姿がない。代わりにロビーの椅子がある。春夫が刺したはずの傘は椅子に深々と刺さっていた。

「ど、どういう事だ……!?」
「まずいのぉ……わしの妖術が通用せん……恐らくお主の力が邪魔して本領を発揮できておらぬ……」
「俺の力!?どうすればいい!」
「ぬぅ……」

 蛇姫が考え込む。その間にも、暗闇が男の形を成していく。腕は無い。無数のオタマジャクシの様な物がひしめき合いそれが男の姿を成していた。

「ハ……るああ……おあ……」

人間ではない。目の前にいるのは化け物だった。

「これがおたたり様か……」
「いかん!!逃げよっ!!」

 蛇姫が言うやいなや、先程まで無かった男の腕が春夫を抑え込む!!

「ぎゃぁぁぁ!!」

 ものすごい力で上から抑えつけられ、春夫の骨がきしむ。立っていられず、膝をつく春夫。

「春夫!!しっかりせい!!くそぉ!」
雨滴きゅん……』

蛇姫がもう一度、妖術を唱えようとした時だった――

狐火蓮華翔レンゲショウ
猫騙狂言曲ねこだまし

パチンッ!!パチン!!

ボォッ!!

 いきなり男の体が発火し、形を成していたオタマジャクシ達が逃げ惑う!
 逃げ惑うオタマジャクシを猫が潰していく。

「コ……ヒ…チミ……ジ……ウ…グン……ジ……」

男は言葉にならない声を発しながら、消えていく。

「陽子さん!くるみ!」
「春夫さん!大丈夫ですか!」
「間に合ったにゃん!」
「た……たすかった……」

その場に座り込む春夫。

「うむ。お主ら少々遅くはないかえ?もう少しで春夫が死ぬところじゃったぞ」
「アハハ!蛇姫、まずは「ありがとう」の練習からですわね!アハハ!」
「春夫、くるみに感謝するにゃ!」
「くるみ!私が助けたんですのよ!くるみの妖術はオタマジャクシを追いかけてただけではないですか!」
「にゃにぉぉ!!陽子めぇ!!シャァァァァァ!!」
「二人共……落ち着け……いてて……」
「今回は何とか乗り切れたが、わしもそろそろ春夫から切り離さねばならぬな……」
「蛇姫?切り離せるのか?」
「あぁ……しかしお主の体が果たしてどうなるか……」

四人は、一通り話をした後に辺りを見渡し呆然とした。

「嘘だろ……」
「そんななのにゃ……」
「ははは……」
「うむ……」

ミシミシ……

 もろくなった病院は、音を立てながら数分後には崩壊するのであった。

「逃げろぉぉぉぉ!!!」
「ぎゃぁぁぁぁぁ!!!」
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

鳥の詩

恋下うらら
児童書・童話
小学生、名探偵ソラくん、クラスで起こった事件を次々と解決していくお話。

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

宝石アモル

緋村燐
児童書・童話
明護要芽は石が好きな小学五年生。 可愛いけれど石オタクなせいで恋愛とは程遠い生活を送っている。 ある日、イケメン転校生が落とした虹色の石に触ってから石の声が聞こえるようになっちゃって!? 宝石に呪い!? 闇の組織!? 呪いを祓うために手伝えってどういうこと!?

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

処理中です...