かみのこはる〜裏参道のモノノ怪物語

ざこぴぃ。

文字の大きさ
上 下
3 / 40
一章・憑依

第二話・妖狐の陽子

しおりを挟む

 寺井春夫は幼い頃、蛇姫に魅入られ不思議な体験をする。池に引きずりこまれそうになったり、入院中何者かに襲われそうになったり……そして小学校高学年になった頃だった。
 同級生で、幼馴染みの神宮寺希子のこに声をかける。

「のこ、昨日の宿題のプリント忘れて……」

 全部言う前に、希子はプリントを差し出す。顔は見ているものの無言だった。最近はあまり話をしなくなった。思春期だろうか。異性と言うこともあり何だか気恥ずかしかったのかもしれない。

「あ……さんきゅ……」
「でさぁ、佳代子。昨日のジャ二ーゼの――」
「まじ?希子も見てたんだ!良かったよね!特に――」

 希子はすぐに他の女子と話を始める。春夫が退院後からだろうか。それまで毎日の様に遊んでいた希子は少しだけ春夫と距離を置くようになっていた。春夫もそれはどこかで理解していた。
 自分にしか見えなかった蛇の霊。希子から見たら奇怪な行動に見えたのだろう。そしてあの時、腕を伸ばしてきた春夫の手を怖くて取れなかった事。二人の間に出来た溝はお互いに深まっていく。

 ある土曜日。学校のチャイムが鳴る。お昼までの授業が終わり、午後からは部活も無く全校生徒が帰宅する流れだった。
 帰り道がほぼ同じ二人は、友達との別れ道の度に距離が近付く。家まで数百メートルの所でいつもの様に二人っきりになる。
 
春夫は重い口を開く。

「のこ……あのな……」
「……うん」
「……」
「……」

何だか気不味い空気が流れるが、春夫は続ける。

「次の夏休みが来るだろ?」
「うん……」
「……」
「……」
「母さんが、ばあちゃんちに引っ越すことになってさ。俺も転校になりそうなんだ」
「えっ!」
「ほら、うち父さんがいないだろ?で、母さん一人ではこれから生活が苦しいみたいでさ。誰にも言うなって言われてたけど、のこには言っておきたくて……」
「どうして?」
「どうして……だろうな。最近……いや、あの日からあんまり話さなくなったからかな……俺、のこの事……」
「え?何て言ったの聞こえなか――!?」

 話の途中で希子にも見えたのだろう。春夫が見つめる先に、赤信号の横断歩道に気付かず渡る低学年の女の子の姿が目に入る。それは一瞬だった。
 目の前にいた春夫が消えた。代わりにランドセルと手さげバックが地面に置かれている。

「は、はるくん?」
『ビィィィィィィ!!!』

 ほぼ同時に車のクラクションが辺りに鳴り響く。急ブレーキを踏む、キキキィィィという音とクラクションの音が混ざり、希子は低学年の女の子の方に目を向ける。

「はるくんっ!!」

 あり得ない光景だった。数百メートルは離れている。しかし道路で倒れているのは春夫だった。女の子も春夫から少し離れた場所で倒れている。
 車は方向転換をしその場を離れようとする。希子はとっさに車のナンバーを控えようとランドセルから書くものを取り出そうとした。しかし、慌てていてランドセルがなかなか開かない。その間にも車は立ち去ろうとしていた。「車が逃げちゃう!早くしなきゃ!」震える手でランドセルを開け、筆箱を探す希子。

 その時だった。高校生くらいのお姉さんが希子の横に立っていた。長い黒髪が風に揺れ、真っ白な肌が印象深い美人の人だった。

「逃げるつもりですの……愚かですわ……」
「え?」

 女性の不思議なしゃべり口調に、希子の筆箱を探す手が止まる。

狐火蓮華翔レンゲショウ……』

 ポツリと女性が呟き、手を前へとかざす。そして指を鳴らした。

パチンッ!

音と同時に車が燃える!!

 ハンドルを取られた車はそのままガードレールへとぶつかり止まり、女性は何食わぬ顔で春夫と女の子の所へと歩いて行く。

「……君はあの時の」

 女性が春夫を見て何かを言っている。希子は怖くなり、先程の場所から動けずにいた。

 しばらくして近所の人が救急車を呼んだらしく、パトカーや救急車が到着する。春夫も女の子も気を失っていたが、救急車に乗り込む時には目が覚め事情を説明していた。

 希子は春夫のランドセルと手さげバックを持ち、一人帰路へと着く。足が震えている。「何も出来なかった――」春夫に声をかけるでも無く、とぼとぼと家へと歩き出す。
 自分が住んでる世界とは違う世界に見えた。自分がいては邪魔になる。「いつか自分も巻き込まれる」それは保身だった。本能がそうさせたのだ。

 ――そこは以前にも見たことある天井と、点滴の管だった。春夫は理解している。一気に力を使いすぎたのだ。
 母親が病室の外で電話をかけている。春夫の横には、先程の女性が立っていた。

「君は蛇姫に染められているのですか?」
「あなたは……誰ですか」
「私は妖狐と申します。代々、お狐様を祀り――」
「陽子さん……助かりました。車が燃えたのはあなたがやったのですね?」
「あっいや、陽子ではないですわ。正しくは妖狐と……」
「陽子さん……綺麗な顔をしておられますね……」
「お、おだまり!ひざ小僧を叩き割りますわよ!」

 病室で照れる妖狐と、悪意のないナンパをする春夫だった。

『――次のニュースです。本日午後、三途の川交差点で事故がありました。小学生二人が、暴走する車にはねられたと見られ病院へ緊急搬送されました。命に別状はないと言う事です。尚、運転手は乗っておらず事故後、逃走したと見られ――』

「この足のアザは……蛇姫と言うのですか?」
「そうです。人ではない尋常な力を感じます。しかしそれは君の魂を代償としてますわ。使いすぎには注意が必要ですわね」
「どうすれば……治りますか?」
「……なぜです?せっかく神がかった力を得たのですのよ?治す必要なんて……」
「……そんな生き方は望んでない……普通でいい……俺は、のこに嫌われて……」
「……そんな事言わずに。ささ、今は少しお休みください。いずれまたお会いすることもありましょう……」

そう言うと妖狐は窓から飛び立つ。

「ちょ!陽子さん!ここは三階!!」

手を伸ばすが妖狐は窓からこつぜんと姿が消えた。

「消えた……陽子さんていったい……?」

 妖狐は窓から格好よく飛び立とうとしたものの高すぎて、壁を伝って降りていく姿は、春夫からは見えなかった――

 ――春夫が入院している間に、学校では夏休みを迎えた。母親の都合もあり、一足先に母親は実家のある京都へと帰る。後日、春夫も遅れて京都へと向かった。
 あれから希子とは会っていない。あの日、ランドセルだけが家にあったと言う。中には震える手で書いたであろう手紙が入っていた。


はるくんへ

 今までありがとう。でもはるくんが怖くてたまらない。私の知ってるはるくんじゃない気がして。はるくんのせいじゃない。私が弱すぎるの。はるくんを助けてあげたい。
 私は巫女になります。大人になってまた会えたら、はるくんを助けたいと思います。それまでお別れです。
 ありがとう。はるくん。さようなら。 希子


 その時の彼女の最大限の言葉が綴られていた。今でもその手紙は大事に取ってある。

 あれから六年の歳月が経ち、春夫は【夢希望大学】の入学式にいた――
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

鳥の詩

恋下うらら
児童書・童話
小学生、名探偵ソラくん、クラスで起こった事件を次々と解決していくお話。

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

宝石アモル

緋村燐
児童書・童話
明護要芽は石が好きな小学五年生。 可愛いけれど石オタクなせいで恋愛とは程遠い生活を送っている。 ある日、イケメン転校生が落とした虹色の石に触ってから石の声が聞こえるようになっちゃって!? 宝石に呪い!? 闇の組織!? 呪いを祓うために手伝えってどういうこと!?

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

【総集編】日本昔話 パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。  今まで発表した 日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。 朝ドラの総集編のような物です笑 読みやすくなっているので、 ⭐️して、何度もお読み下さい。 読んだ方も、読んでない方も、 新しい発見があるはず! 是非お楽しみ下さい😄 ⭐︎登録、コメント待ってます。

処理中です...