279 / 657
1章 魔法少女とは出逢わない
1章46 4月22日 ④
しおりを挟む乱暴なノックで揺れる扉の方へ、席を立った望莱がテテテッと駆け寄る。
「どなたですかー?」
「みらいか。オレだ。開けてくれ」
「む。ガラの悪い声。オレオレ詐欺の人ですね」
「こんな無人島で何の詐欺ができんだよ。早く開けろや」
「いいえ。将来は自宅警備員を志望しているわたしとしては、そんな安易に玄関を開けるわけにはいきません」
「ふざけんなよ! いいから開けろ! 荷物で両手塞がってんだよ」
「そんなに開けて欲しければ合言葉を言ってください」
「合言葉だァ……? ンなもん決めてねえだろ!」
「本物の蛮くんなら答えられるはずです」
「オレ名乗ってねえんだがな。オマエわかってんじゃねえか」
「おっと、カマかけにはノリませんよ。それでは問題です!」
「合言葉っつーかクイズだろそれ」
「小4の時に蛮くんが好きだった女子は誰でしょうか!」
「ア? そんなもんいねーし。バカじゃねえの」
「ちなみに不正解や無回答だった場合、正解の女子にわたしがここで電話をかけて当時の蛮くんの想いを伝えようと思います」
「ふざけんなよ⁉ 冗談じゃねえぞ……っ! オイっ! 七海っ! 七海ぃーっ⁉ いねえのか⁉ コイツどうにかしてくれっ!」
『いねーし?』とか言ってスカしていた高2男子が粟を食って自分に助けを求めてくる声を聴き、希咲は額に手をあて重い溜め息を吐いた。
そして自分も席を立ち騒がしい玄関ドアの方へ歩いて行く。
そして、貧弱ボディで一生懸命ドアを抑えつける望莱の身体の脇からドアノブを掴んで玄関を開けてやった。
「あっ⁉ ヒドイです七海ちゃん!」
「うっさい。なんでそういうイジワルすんのよ」
「まったくだぜ。カンベンしろよバカが」
抗議の声をあげる望莱に希咲が呆れながら注意をしている脇を通り抜けて、疲労感を滲ませながら両手で抱えた荷物を床に下ろす。
外から帰ってきたのは蛭子 蛮だ。
「ワリィな七海。助かったぜ」
「はいはい。おつかれ、蛮」
幼馴染同士慣れた調子で挨拶をかわし、蛭子はテーブルに向かう。
その道すがらテーブルの上を目に映して現状を把握する。
「チッ、なんだよ、まだメシできてねえのかよ」
みらいさんのせいですっかりと機嫌を悪くした彼は盛大に舌を打ち、毒づきながら椅子に座った。
「んま。蛮くんったらヒドイです。せっかく兄さんが頑張ってお料理してくれてるのに」
「うっせ。そういうのいらねんだよ。心にも思ってねーこと言ってダル絡みしてくんな」
「あら。随分とご機嫌ナナメですね。そんなにお腹空いたんですか?」
「機嫌がワリィのはテメーのせいだよ」
「んま。わたしショックです。てゆーか、お腹空いてるのはホントなんですね」
「このガタイ見ろよ。燃費いいわけねえだろ」
ギロリと大柄な金髪男に睨みつけられても、望莱はどこ吹く風でニッコリとした笑みを絶やさない。
「省エネをした方がいいです。冬眠中のクマさんみたいに丸くなってジッとしてればあんまりお腹空かないかもです」
「オレだって出来ればそうしてえよ。でもなぁ、こっちは昼前まで寝てるテメェらと違って朝っぱらから働いてんだ」
「働かなければいいじゃないですか」
「そういうわけにゃいかねぇだろうが……っ! マジでふざけんなよっ……!」
「おぉ……、蛮くんが真剣に怒ってます」
ピクピクと頬を痙攣させながら不満を伝えてくる蛭子の怒りを受けて、みらいさんはポンっと手を叩いた。
「わかりました。蛮くんがそんなに苦しんでいただなんて。幼馴染の苦境をわたし見過ごせません」
「少なくとも半分はテメェのせいだっての忘れんなよ」
「そういうことでしたら、このみらいちゃんが頑張っちゃいましょう!」
「ア?」
いいことを思いついたと快活な声をあげる望莱に蛭子は怪訝な目を向け、そんな二人の姿を希咲は胡乱な目で見る。
「明日からはわたしも手伝いましょう!」
「は?」
「早起きして蛮くんに着いていきましょう。あ、起こしにきてくださいね?」
「い、いや、それは……」
「不肖わたしも紅月の娘。立派に蛮くんのサポートをしてみせましょう! それでいいですね?」
「…………ゆっくり寝ててくれ。オレが悪かった……」
売り言葉に買い言葉の最中ではあったが、この言葉を買ってしまうと明日の自分が空腹よりも遥かに酷い地獄を見ることになるのがわかってしまい、学園最強のヤンキーと呼ばれる蛭子くんは年下の女の子に詫びを入れた。
「こうなるのわかってんだから、ほっとけばいいのに」
「いや、だってよぉ……」
希咲が呆れたように言うと、蛭子くんはこの島で唯一のちゃんと会話が成立する女子に情けなく愚痴を漏らしだす。
「コイツらが余計なこと言ったせいでメシの回数減るしよぉ」
「そうだけど、もう言ってもしょうがないじゃん。朝におにぎり作っといてあげるから我慢してよ」
「んもぅ、蛮くんったら手間のかかる子ですね」
「だからテメェのせいだって言ってんだろうが……っ!」
ギロリと再び望莱を睨みつける。
「わかってんのか……? 紅月の金で買った材料で七海が料理すんだぞ? そんなモンいつも食ってるモンより確実にイイモン食えるに決まってんじゃねぇか……、それをテメェら……っ!」
「わぉ。思ってたよりもずっと切実で悲痛な訴えです」
「ウチは縛りのねえ神社だってのに、肉はダメだとかって精進料理みてぇなモンばっか出てくんだよ……。寺じゃねぇっつーのによ……。肉食わせろよクソッタレが」
「その言い方だと、あたしの料理が漢メシみたいじゃん。もう作んないわよ」
「ま、まて……、悪かったよ……。そういう意味じゃねぇんだ」
希咲がジロリとした目を向けると、身長190cmオーバーのガタイを持つ男子は情けなく詫びを入れた。
その彼に「冗談よ」とイタズラげに笑い、希咲は話を事務的な方向に誘導する。
「んで? 今日はどうするの?」
「……ここがまだ終わってねえから、今夜もここに泊まりかもな」
「終わりそ?」
「終わらせるしかねえんだが……、アイツらがなぁ……」
「あたしが手伝えることだったらよかったんだけどね……」
彼女が空気を変えようとしているのを感じとった蛭子も真剣に現状を報告する。そして共有済みの懸念材料に揃って悩まし気に溜め息を吐く。
「こればっかはなぁ。つか、お前にも出来ちまったらその場合オレも七海もコイツらから離れるだろ? 最悪の場合この島が地図から消えるぞ」
「安心してください。元々地図に載ってません」
「そういう話してんじゃないでしょ、おばか」
「消えることを否定してくれよ……」
悪びれる様子のない問題児に、二人は八方塞がりの様相を醸し出す。
「二人とも大変そうですね。悩みがあるならこのみらいちゃんが聞いてあげますよ?」
「悩みの種がなに言ってんのよ」
「とは言ってもコイツらがこうなのは今に始まったことじゃねえし、ここに来る前からわかってたしな」
「ホントは聖人やこの子がやんなきゃなのよね……」
「よりによってコイツらが管理者に指定されるなんてなぁ。出来るわきゃねえのに……、いや、出来るわけねえからか」
「失敗させて難癖つけて紅月パパの会社を寄こせって?」
「それだろうなぁ。つか、失敗の度合いにもよるが最悪の場合マジでシャレになんねえことになるっつーのによ」
ギリリと歯を鳴らして憤りを噛み潰す蛭子に、希咲も表情を神妙そうに改める。
「それって結構マジな感じ……?」
「いや。少なくともオレがやってる間は良くは出来ねえが悪くはなんねえ。それくらいなら出来る」
「そっか。でも……」
「あぁ。仮に下手こいて落とし前つけろってんで紅月の会社やここを持ってかれたら。次の管理者になる奴の目的が会社を奪うことだけで、ここを放置されたらマジでやばい」
「そっか。てことは……」
「結局気合でやるしかねえんだよなぁ……。去年の夏と冬でもう二回失敗したことにされてる。今回ケチつけさせるわけにはいかねえから、実際終わるまでは帰れねえな」
「蛮くんがブラック会社みたいなこと言ってます。今の時代そんなことじゃ社員は着いてきてくれませんよ?」
「うるせぇな。ブラックに働かされてんのはオレと七海だけだろうが。オマエはせめて邪魔しねえように何もすんな。クマみてぇにずっと寝てろ」
「なんてヒドイこと言うんですか! わたしにやりがいをくれない社会が憎いです!」
自分を必要としない世の中に憤慨したみらいさんは両手を突き上げて社会への不満を叫ぶと、すぐにぐでっと脱力してテーブルに突っ伏した。
そしてシームレスにスマホを触り始める。
「やる気なくしたのでスマホします」
「おぉ、やってろやってろ」
スマホという最高の保育士さんが困った子の相手をしてくれるというので、蛭子は満足げに口の端を吊り上げる。
そして表情を少しだけ真剣なものに戻して希咲へ視線を向ける。
「なぁ、七海」
「ん?」
「……こんなこと言いたくねえんだが」
「なによ」
「京都の連中、金も人手も足りねえってんで段々形振り構わなくなってきてやがる」
「コワイわね」
「あぁ。今はまだ権力と名声だけはあるからどうにかなってるが、その権力すらなくなっちまったら逆に地獄だ。その時はどうなるかわかんねえ」
「そうなんだ」
「……クソほどうぜえがこういう家に生まれちまった以上オレらはバックレられねえ。だから――」
「――蛮くん」
「――オマエは……、ア? なんだよ、真面目に話してんだから邪魔すんな、みら……い……」
名前を呼ばれ、希咲への話を遮られた蛭子は、どうせまた愉快犯的に余計な茶々を入れようとしてこたのだろうと、望莱の方へ不愉快そうに目線を動かす。
しかし、彼女の瞳を見て言いかけていた文句を飲み込み、目を見開いて固まった。
0
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

【前編完結】50のおっさん 精霊の使い魔になったけど 死んで自分の子供に生まれ変わる!?
眼鏡の似合う女性の眼鏡が好きなんです
ファンタジー
リストラされ、再就職先を見つけた帰りに、迷子の子供たちを見つけたので声をかけた。
これが全ての始まりだった。
声をかけた子供たち。実は、覚醒する前の精霊の王と女王。
なぜか真名を教えられ、知らない内に精霊王と精霊女王の加護を受けてしまう。
加護を受けたせいで、精霊の使い魔《エレメンタルファミリア》と為った50のおっさんこと芳乃《よしの》。
平凡な表の人間社会から、国から最重要危険人物に認定されてしまう。
果たして、芳乃の運命は如何に?

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

月額ダンジョン~才能ナシからの最強~
山椒
ファンタジー
世界各地にダンジョンが出現して約三年。ダンジョンに一歩入ればステータスが与えられ冒険者の資格を与えられる。
だがその中にも能力を与えられる人がいた。与えられたものを才能アリと称され、何も与えられなかったものを才能ナシと呼ばれていた。
才能ナシでレベルアップのために必要な経験値すら膨大な男が飽きずに千体目のスライムを倒したことでダンジョン都市のカギを手に入れた。
面白いことが好きな男とダンジョン都市のシステムが噛み合ったことで最強になるお話。
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

Hしてレベルアップ ~可愛い女の子とHして強くなれるなんて、この世は最高じゃないか~
トモ治太郎
ファンタジー
孤児院で育った少年ユキャール、この孤児院では15歳になると1人立ちしなければいけない。
旅立ちの朝に初めて夢精したユキャール。それが原因なのか『異性性交』と言うスキルを得る。『相手に精子を与えることでより多くの経験値を得る。』女性経験のないユキャールはまだこのスキルのすごさを知らなかった。
この日の為に準備してきたユキャール。しかし旅立つ直前、一緒に育った少女スピカが一緒にいくと言い出す。本来ならおいしい場面だが、スピカは何も準備していないので俺の負担は最初から2倍増だ。
こんな感じで2人で旅立ち、共に戦い、時にはHして強くなっていくお話しです。

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~
シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。
主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。
追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。
さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。
疫病? これ飲めば治りますよ?
これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。
男女比世界は大変らしい。(ただしイケメンに限る)
@aozora
ファンタジー
ひろし君は狂喜した。「俺ってこの世界の主役じゃね?」
このお話は、男女比が狂った世界で女性に優しくハーレムを目指して邁進する男の物語…ではなく、そんな彼を端から見ながら「頑張れ~」と気のない声援を送る男の物語である。
「第一章 男女比世界へようこそ」完結しました。
男女比世界での脇役少年の日常が描かれています。
「第二章 中二病には罹りませんー中学校編ー」完結しました。
青年になって行く佐々木君、いろんな人との交流が彼を成長させていきます。
ここから何故かあやかし現代ファンタジーに・・・。どうしてこうなった。
「カクヨム」さんが先行投稿になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる